- 1二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 21:36:41
- 2二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 21:39:21
聞いたことがあります
第七王子……最近はもうフルカラーが普通だと - 3二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 21:40:27
漫画版面白かったから原作見たら面白いパートまるまる無かったんだよね
- 4二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 21:41:48
- 5二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 21:42:24
- 6二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 21:43:24
もしかしてなろう原作をコミカライズ担当が自分の味付けで再構成すれば面白く見えるんじゃないっスか?
- 7二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 21:44:31
- 8二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 21:44:46
- 9二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 21:45:12
- 10二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 21:45:34
嘘か真か敵幹部はだいたい漫画オリジナルだという原作ファンもいる
- 11二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 21:46:31
完全食……すげぇ……
オリキャラなのに仲間入りしたし - 12二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 21:46:44
- 13二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 21:49:42
ああーっ大生誕祭編をアニメで見させてくれェ
なんでもするから 俺はアンホーリーエクスカリバーをアニメで見たいんだあっ - 14二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 21:50:42
バトルもいいがギャグもキレてるぜ
タルタロス戦直前のギタンを止めるロイドとか豚キメラの登場シーンとかが好きなんだァ - 15二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 21:52:15
- 16二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 21:54:34
まあ主人公の描き方はキモいけど性欲皆無だから他の転生ものよりよっぽどマシなんやけどな
- 17二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 21:55:07
作画すげぇ…絵がすごいしカラーだし
- 18二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 21:55:23
暗殺ギルド編まで読め……鬼龍のように……
って言われたから読んでみたけどね
見事にファンになったよ
ま、ここまで読めって言われてなかったら絶対序盤切りしてたのは間違いないからバランスはとれてるんだけどね - 19二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 21:57:57
- 20二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:03:03
第七王子の作画には致命的な弱点がある
それは本編でおまけネタを擦ることが多々あっておまけは単行本に収録されないから無理矢理なつなぎになってることがあることや - 21二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:03:11
これでも私は正当なファンでね
最新話の良デザインダンジョンボスたちの詳細が気になってなろうの原作を覗いてみたよ
その結果影も形もないことが分かった - 22二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:04:05
マガポケって化物語しかりチー付与しかり行間を読みすぎなんじゃないスか?
- 23二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:05:07
なんか細い眼の爺さんみたいなのと戦ってる時おもしろっおもしれーよってなったのが俺なんだよね
- 24二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:05:20
- 25二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:06:06
フリーレンも序盤のフリーレン単独旅パートがガッツリカットされてたしなろうコミカライズは第三手を入れたほうが受けるかもしれないね
- 26二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:06:34
- 27二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:07:24
これでも私は慎重でね原作を読んでみたよ
その結果主人公のイキリが多すぎて本当にキッツイ典型的ゴミなろうだから読む価値は全くないことがわかった - 28二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:07:46
チー付与といいもしかしてなろう作品って
原作の名前と基本設定だけ貸して後はコミカライズ担当の漫画家の好きにやらせた方が面白くなるんじゃないスか? - 29二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:08:40
ムフフ····これだけ人気になると応援してたファンは良かったのんと思うけどコミカライズの作画は何でここまでやってくれてるのか理解できないのは俺なんだよね
というかこれだけやってくれる人とクソみたいなコミカライズを垂れ流しにする作画が同じ作画屋だと脳が認めたくないんだよね - 30二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:09:45
- 31二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:09:55
うーん読めないやつは量産型なろうの巻き添えで売れもしないし打ち切りだから仕方がない本当に仕方がない
- 32二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:10:11
もしかしてここで語られてるおおっ坊の話をコミカライズ担当に漫画化してもらうだけでなろう原作並みに面白い漫画は作れるんじゃないスか?
- 33二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:16:25
存在しない原作
- 34二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:16:27
書き直すチャンスだから面白くできるならそれに越したことはないんだよね
- 35二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:17:49
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:18:56
画力と原作準拠が及第点なのは逆にハードル高いと思うんだよね
- 37二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:24:36
- 38二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:26:12
不思議やな
昔原作読んでたはずなのに見覚えのないシーンが多発するのはなんでや - 39二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:26:31
アニメは原作準拠なんスか?
- 40二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:27:48
もちろん滅茶苦茶漫画版
- 41二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:34:44
なんでって……作画が行間を付け足したからやん
- 42二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:41:51
慎重とは思えない単純すぎる愚弄だな……
- 43二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 23:15:40
- 44二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 23:18:07
- 45二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 23:20:02
- 46二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 23:22:09
ギザルム戦あたりから筆乗り始めた感あるよねパパ
- 47二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 23:23:42
筆がのり始めたというよりは暴走……
原作者も知らない敵幹部……存在しない戦い…… - 48二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 23:28:39
偽聖女ミラの冒険譚…
ワシのオススメだ
ちなみにこのスレで知ったのん
むつみ ざまぁされる奴に可愛げだすの辞めろ|あにまん掲示板ざまぁする時なんかスッキリしないから辞めろ https://bbs.animanch.com/img/3092355/1bbs.animanch.com - 49二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 23:28:43
バトル漫画の面白さにおいて敵の魅力が占める割合は大きいと再確認したのは俺なんだよね
- 50二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 23:33:50
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 23:36:44
- 52二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 23:40:14
- 53二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 23:40:40
ちなみに行間を読んだ結果主人公におっぱいをガン見させた暗黒兵士のコミカライズもマガ・ポケ産らしいよ
- 54二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 23:42:40
よしっいつも通り最強主人公やってた筈がコミカライズで百合滑りした作品を見せてやる
いけーっ
無邪気なる悪役令嬢、誕生!! 「念願の悪役令嬢(ラスボス)の身体を手に入れたぞ!」を読んだよ! #マガポケマガジンポケット無邪気なる悪役令嬢、誕生!!s.magazinepocket.com - 55二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 02:01:56
なろうコミカライズの定石だ…
執筆かけ出しの素人が書いた序盤の展開が、最低でも商業誌に雇われるレベルの作画と編集の手直しにより「楽しく読める」状態になったりする… - 56二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 08:01:33
ふむ
- 57二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 08:43:49
ムフフ
- 58二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 10:15:01
- 59二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 12:28:35
くくく…
- 60二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 17:32:46
保守
- 61二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 18:38:07
いいんだ 面白ければそれが許される
- 62二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 18:48:07
原作者「おもしれーよ」
- 63二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 18:48:40
へっ何が他のなろうとは違うや
いつも性描写とグロ描写だけ大々的に報じられて持ち上げられてる癖に
どいつもこいつも如何に過激にするかしか考えてない証拠だ
それ無しじゃ面白い物なんて無いって言っている様な物だ
見てみぃアンパンマン大先輩を
今見てもウマいで! - 64二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 18:55:23
原作虚無の漫画が人気になった場合も原作者は満足するんスか
- 65二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 18:59:05
人によるおじさん「WEB投稿と違ってコミカライズは作画や編集の三人四脚(アシさん達もいる)で作る作品だから、そんな考えは不遜を超えた不遜ですよ」
- 66二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 22:45:34
いいの
- 67二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 23:24:50
保守
- 68二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 09:08:03
転生貴族の方もコミカライズで結構変わってて面白いのん
- 69二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 10:08:31
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 14:58:39
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:01:56
あの時分最新話見てみたんすよ……
あの大仰に登場したダンジョンボスたちが原作に登場しないってマジなんですか?
なんか一匹ロイドの前世の死体をなんかした奴みたいなんすけど - 72二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:04:27