- 1二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 21:51:22
- 2二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 21:52:06
スレ画は適当なのが思い浮かばなかったから乙嫁に代表してもらった
- 3二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 21:53:29
乙嫁は好きだけどハルタはよく知らねぇ…
- 4二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 21:54:45
ハクメイとミコチもハルタだったかな
- 5二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 21:55:34
- 6二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 21:57:50
- 7二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:05:18
雑誌見たことない…
- 8二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:07:10
細かいことだけど乙嫁語りは青騎士に移籍したので
- 9二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:08:12
なかなか書店に並ぶタイプの雑誌じゃないからね……取り寄せするのも簡単じゃないし
今は電子版があるから読むハードルは低くなったけど - 10二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:13:34
煙と蜜で、文治がたっぷり数ページ使って軍服を着ていく話が好き
- 11二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:14:42
- 12二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:17:03
ヒナまつり好き
アニメも凄い面白かったから二期見たかったな - 13二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:18:17
- 14二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:19:01
- 15二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:20:14
ジャンル的にどのへんに分類される雑誌なんだろう
少女漫画系列の青年漫画的なフレーバーだけど - 16二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:20:16
坂本ですが?最高だったなあ
- 17二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:20:20
一昔前の「漫画オタクの雑誌」だとアフタヌーンの印象が強かったけど最近はハルタのイメージが強くなりつつある
- 18二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:30:25
ちょっと前にネット広告でやたら推されてたよね、キラキラとギラギラ
- 19二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:59:38
乙嫁は読んだことあるけどそんな雑誌名なのは知らんかった…
- 20二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 23:02:34
- 21二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 23:09:27
- 22二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 23:42:29
ハルタも青騎士も大元はコミックビーム系統だな
- 23二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 23:48:04
ハルタマンガはレーベル知らないで読んでてもあ、これハルタか青騎士だな…ってわかるよね
欅姉妹とか何となく好きだったな - 24二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 23:50:00
単行本は読んでるよ
雑誌は売ってるとこ見たことない - 25二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 23:50:33
デカくて厚い
- 26二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 23:52:17
ハルタ系列ってめっちゃ作画密度が濃いイメージがある
ホテルメッツァペウラへようこそはいいぞ - 27二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 23:54:45
月刊でも隔月刊でもなく、年10回刊行とかいうよくわからないスケジュール
書店の仕入れとかでどういう取り扱いになっているのか気になる - 28二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 00:49:18
ハルタってたしか雑誌じゃなくてコミックと同じ扱いなんじゃないっけ
- 29二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 00:57:13
雑誌自体を見かけた訳がマジでないのに、
何故か載ってる作品の単行本が割と本棚に並んでる不思議なトコ。 - 30二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 01:14:53
何となくだけど
アフタヌーンとハルタはどっちがどっちに連載してるから分からんくなる - 31二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 02:17:07
- 32二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 03:07:31
雑誌自体は全然知らないけどここで挙げられてる漫画はいくつか読んだことあるしいつか読みたいと思ってるやつばっかり
- 33二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 03:11:48
- 34二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 03:26:34
雑誌がめちゃくちゃ厚い上に紙がめちゃくちゃ薄くてめちゃくちゃ読みにくい
- 35二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 07:12:46
- 36二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 07:20:09
近くの店だとバックナンバーがいつまでも棚に置いてある
なんか扱いが雑誌という区分ではない - 37二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 07:56:35
絵が綺麗な作品ばかり集まってる印象がある
- 38二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:13:05
コミックの中だと装丁が凝ってるイメージ
- 39二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:42:01
ヴラドはどうなった?
- 40二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 16:53:45
最近だと司書正面白い
歴史系やファンタジー王朝系多くて助かる - 41二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 17:15:33
- 42二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 17:35:34虎は龍をまだ喰べない。 第一話 試し読み | ハルタ(Harta)【公式サイト】...www.harta.jp
虎は龍をまだ喰べない
中身ロリのお姉さんXオスガキ年上ショタ
DVロリママババアXどMお姉さん
マッチョXガチロリ
等 好きな人には刺さるよ
ショタコンにもおすすめ龍がかわいい
擬人化と獣状態がシームレスに変わるのも面白いところ
- 43二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 19:07:48
乙嫁とダンジョン飯しか知らないけど
超絵が丁寧かつ上手くないと連載できないイメージがある - 44二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 19:10:01
ダンジョン飯
ハクメイとミコチ
生き残った6人によると
あと1巻完結でマイナーだけどライカの星と希釈王も好き - 45二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 19:51:07
どれも濃いめの味付けな印象
コミックビームの女性向けバージョンなのかな - 46二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:13:41
雑誌は買ったことないけどなんか漫画読みたいなーと思う時にハルタ連載から探して買うことが多いし大好きな漫画は多い
ハルタ作品は絶対に外れないってくらい平均値の高さには絶大な信頼を置いてる - 47二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:33:07
- 48二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 21:16:06
- 49二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 21:23:06
- 50二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 23:47:49
一応区分は男性誌やで
- 51二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 23:49:51
雑誌でなくてコミックスにすることで何か違いというか、メリットがあるのかしら
- 52二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 02:17:31
昴とスーさんの一巻の雰囲気がすごく好きだ
それ以降も面白いんだけどあの二人だけの世界の切なさとか尊さが綺麗なんだ - 53二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 02:21:29
雑誌は買ったことないけどハクメイとミコチは単行本キッチリ買ってる