- 1二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:26:53
- 2二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:31:28
- 3二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:32:53
表社会の有名人でめっちゃ稼いでるトリコ
- 4二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:35:11
ドカベンプロ野球編以降
- 5二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:40:17
ジャンプって実は割と社会人か相応の年齢の主人公多いんか?
- 6二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:40:50
ハンターハンターのゴンとか
ハンター稼業で稼いでるイメージないけど - 7二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:41:14
シティーハンター
- 8二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:42:00
タンジェロも炭焼きで家長として切り盛りしてるな
- 9二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:43:33
サカモトってどっちも社会人だっけ
- 10二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:46:22
ゴリゴリ裏社会やろがい
- 11二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:49:58
- 12二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:51:15
あかね噺の落語家
超条先輩の警察官
今のジャンプで裏を抜くとこんなもんか - 13二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:52:30
- 14二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:53:37
人類記憶改竄衛星ビーム撃てるところは裏組織だよ……
- 15二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:55:48
思いっきり裏社会の存在だろ
- 16二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:57:42
少年漫画ならGTOはセーフなのか
- 17二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:57:54
王子とか貴族の息子とかって
国や領地の仕事してりゃ一応社会人でいいのだろうか - 18二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 23:01:54
自営業(コンビニ)の店長とバイト
- 19二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 23:03:33
ブラッククローバーの魔法騎士団ってそういや正規のお仕事か
- 20二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 23:06:13
ハガレンのエド
- 21二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 23:07:03
岸辺露伴 漫画家
スピンオフでも主人公は主人公なので - 22二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 23:08:30
佐々木哲平
漫画家です - 23二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 23:23:51
オッス、オラ農家!
立派な社会人だ!
バカな事やってねえで働け! - 24二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 23:28:01
- 25二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 23:29:39
パトレイバーの泉野明
- 26二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 23:32:11
聖闘士って表社会の人物とは言い難いが
ちゃんと神に仕えてるからどうなんだろうなあ
アテナ実家が金持ちだし
ハーデス側のスペクターなんかは
普段はあの世で仕事してる社会人なのだが - 27二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 00:59:06
チェンソーマン第一部のデンジ
公安のデビルハンターなので裏ではない - 28二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 01:03:23
- 29二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 01:05:52
プロスポーツ選手
警察官
架空の大規模組織
基本的にこの3択で、たまに例外が混ざる
みたいな感じかな? - 30二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 01:10:13
ぬ~べ~やGTOみたいに教師もある
- 31二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 05:43:40
石神千空は……石神村村長ってことでいいかな?
- 32二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 08:05:12
- 33二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 09:47:13
うずまきナルト
- 34二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 09:52:00
- 35二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 09:53:27
まああの世界の忍って公務員(軍人)みたいなもんだし
- 36二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 10:52:24
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 10:55:02
東リベの主人公はフリーターがタイムリープする話だけど
これは違うか - 38二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 10:57:28
吸血鬼すぐ死ぬのロナルドは自分で事務所経営しているけど
- 39二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 11:17:16
なんならスポーツ漫画の最初は学生途中からプロ入りは?
- 40二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 12:06:50
バクマンも学校やめたあとはそうなるのか
- 41二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 13:02:45
- 42二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 13:48:05
- 43二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 13:52:16
銀の匙は学生起業で営業周りもしてたような
- 44二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:12:53
BLACK CAT
- 45二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:29:42
- 46二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 16:00:46
少年兵みたいな感じだからあれを社会人と呼べるかというと
- 47二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 19:28:42
キャプテン翼の翼は続編でプロになってる
物語途中、続編でプロになる主人公ならポンポン出せるけど最初からプロ選手の主人公は難しいな…… - 48二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:18:30
ケンシロウとかはどうなるんだ?
暗殺拳の伝承者ではあるけど表も裏もないくらい世界観が終わってる気がするが - 49二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:20:33
- 50二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:35:34
- 51二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:37:40
サンデーだとテノゲカの主人公が社会人だな
医療漫画だと主人公が社会人多い気がする、
まあそうしないと無免許医になってしまうのだが - 52二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:41:38
そもそも「サラリーマン」がどんな仕事してるのか、ちゃんと理解してる人間が漫画家にも編集にもあんまりいないんじゃないだろうか
まぁサラリーマンと一言で言っても戦闘機のパイロットからスーパーの店員まで幅広いんだが
事務職が何をしてるかとか、営業といっても何を扱っている会社で何を売り込んでるのか、社会人主人公のマンガやアニメでもそこらへん微妙に曖昧なことが多い印象がある
- 53二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 21:47:08
- 54二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 22:45:32
ラーメン赤猫って少年漫画?