- 1二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 22:22:22
- 2二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 22:23:02
井上俊樹の味がいっぱい染み出した良キャラ
- 3二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 22:23:12
- 4二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 22:23:50
口を慎め、人類の為に戦う仮面ライダーだぞ
- 5二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 22:24:37
- 6二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 22:25:25
でもヒーローしてるんですよ
- 7二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 22:25:39
- 8二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 22:25:58
それはある
- 9二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 22:27:38
何度でも言うけど正体バレした後でも後ろから撃つ事なく抜群の連携なのはすき
- 10二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 22:28:21
役者にとっても最大限嫌な殺し方をする脚本家の鑑
- 11二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 22:28:50
カイザスラッシュの使用回数が減ったのとカイザフォンとの二丁拳銃を一回しかやらなかったの未だに許してない
- 12二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 22:28:52
ちょいちょい株上げるシーンはあっても基本コイツ嫌い!ってなってたのに最期のラッキークローバー戦では思わず応援しちゃったし末路には呆然としてしまった
- 13二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 22:29:52
未だに北崎は倒させてあげても良かったんじゃないかと思う
- 14二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 22:30:43
なんだかんだたっくんを信頼してた
でもウルフオルフェノクだった… - 15二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 22:36:20
愛された嫌われもの、小説版とか色々あれすぎて大好き
- 16二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 22:51:03
- 17二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 23:42:54
実際たっくんのことは信用していたとは思う。たっくんがオルフェノクだって分かって一番動揺していたの草加だったし
- 18二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 23:51:15
最終的に「いずれ決戦になったらどっちに付くか精々考えろ(こっちに付くなら許すが…)」だからまあ対たっくんに限ればかなり譲歩してる
- 19二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 23:53:13
同期のニチアサでアバレキラーと草加さんはクラスで人気だったのにローズマリーときたら…
- 20二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 04:00:27
そもそもこいつの場合他人を「自分を好きになる都合のいい味方」と「自分を好きにならない気に入らない敵」で区分けしてて
「母になってくれるかもしれない都合いい味方を自分の都合で切り捨てる」か「自分を傷つけた気に入らないオルフェノク共を殲滅するか」を天秤にかけただけだから
こいつをヒーロー扱いするのは過剰な持ち上げでしかないと思うんだよね
- 21二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 04:04:59
いやあ小説版で悲惨でしたね
- 22二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 06:40:11
草加視点だとたっくんも大概おかしい奴なんだよなあ
大学であった時とか不審者全開だしオルフェノク退治しようとしたらいきなり後ろから斬りつけてくるとか - 23二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 07:43:33
たっくんがおかしい奴だったところで草加がそれ以上におかしい奴であるのに変わりはないし、それになんの意味があるんだろう
- 24二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 07:47:25
小説は悲惨だったね(TV版が悲惨じゃないとは言っていない)