- 1二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 08:00:54
- 2二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 08:06:32
だって一番楽だし…
- 3二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 08:11:31
尚、天田を煽っていた四人のうちの二人は女だった模様
キタローさん…そりゃああんたなら勝てるだろうけど… - 4二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 08:18:21
元は中身に何にも入ってなかったところに出来た仲間だからなぁ
(自分にとって)何の価値もないものと宝物を比べて懊悩するかって話よ - 5二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 08:54:19
- 6二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 09:23:40
- 7二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 09:31:42
当のゆかりがちょっと引くほどボコボコにしてるっぽいの笑う
- 8二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 09:34:48
一般人のヤンキー位なら複数人1人でボコボコにできるからなペルソナ使い
実際に先輩イベントでは十数人のヤンキー二人で秒殺していたし - 9二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 09:37:05
- 10二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 09:38:12
夜間に怪物と命がけの戦いをしてるメンバーとそこらのチンピラじゃ経験とかがね……
- 11二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 09:43:28
ペルソナって自分自身だからペルソナが強化されれば当然肉体にも影響は出るんだ
そうじゃなくともタルタロスなんて駆け回ってシャドウと殺し合いしてるんだからヤンキー風情は赤子と変わらん程度の脅威でしかない
- 12二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 09:46:12
- 13二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 09:46:33
命懸けで闘ってる奴がチンピラに身体的にもメンタル的にもかなうわけがないんだ
- 14二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 09:48:11
(あんな雑魚共)気にするな
- 15二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 09:51:03
マヤ姉以外の主人公は同じ状況なら「やる」タイプだと思う
- 16二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 09:51:50
やはり早瀬をペルソナ覚醒させるべき…
- 17二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 09:54:22
現実世界では召喚意識しないなら身体能力の向上はないと思うんだけどな
そうしないと覚醒した後もスポーツやってる人にケチつかんか - 18二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 09:56:49
時期の問題かもしれんが、風花の失踪調べる調査で不良の溜まり場に行く時にあんな場所に行くなんて無茶だ!なんて言ってるからどうだろうな。先輩らも事情知った後に軽く怒ってたし
順平の場合は父親関係とかもありそうだけど - 19二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 10:00:53
完二とかいうチャリンコで暴走族を壊滅させる男
- 20二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 10:02:35
ただペルソナ5に関してはアトラスはそこら辺あんまり考えてなさそうだと思うんだよね
身体能力向上してるなら竜司コープとかおかしくなるし
それともあくまでスタミナとかはカウントされないか
または向上するとはいっても鍛えないとダメなのかな
- 21二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 10:05:04
リメイク版だが、見ようと思えば割と序盤の方で見れるDVD鑑賞イベントで数年前からシャドウと戦い続けてる真田先輩からライバルはいないって答えると「お前のライバルになれる奴はいないだろう」とまで言われとるからキタローが色々別格なのは間違いなさそう
- 22二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 10:06:27
シンプルにキタローがなんかすごいだけだと思う
- 23二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 10:06:38
身体能力向上は異世界限定じゃない?
- 24二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 10:07:23
なんだったらペルソナシリーズの漫画作品にはペルソナの羽だけ生やして飛んだり武器だけ出して暴れたりする作品もある
- 25二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 10:08:26
ペルソナ使いの身体能力上がるのって異世界だけだと思ってた
あとキタローは部活で見うけられる高い身体能力に加えて自分の命に躊躇無さそうだから仲間守るためにタガの外れた暴力しそう - 26二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 10:11:21
走り始めてから四ヶ月で早瀬とライバルになれるくらい身体能力もヤバいからな…
真田に鍛えられ、タルタロスで戦いまくっているんだからそりゃ強くなる - 27二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 10:13:55
身体能力が上がるのは異世界だけだけど異世界で戦った分肉体は鍛えられてるって感じなんじゃね
5だけどジョーカー貞代にマッサージさせたときのセリフでなんでこんなに筋肉ついてんの?みたいなこと言われるし - 28二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 10:24:18
影時間でペルソナバフかかってたとしても動かしている体は自前だからタルタロス潜れば潜るほど身体能力は鍛えられるよね
- 29二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 10:28:52
ペルソナ5の場合は
公式でペルソナ使いになった事で怪盗団のメンバーは身体能力が上昇している事が回答されていることを考えると
檻壊すとか超高い所からジャンプとかダッシュとかの
超人的な動きは異世界のみだけど
身体能力に関しては現実でも適用されてるって事だと思う
分かりやすい例としてヒキニートだった双葉が仲間になってすぐにパレスの中を走ったり動いたり出来る訳だし大幅に向上するのは異世界のみだけどそもそも元々の体力無いと
いくら何でもキツイだろうから覚醒と同時にパレスで動ける位には身体能力も向上してると思われ
黒幕のヤルオ的にはゲーム何だから動いてもらわないと困るだろうし - 30二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 10:42:16
影時間に遭遇しても全く動じないし、夜中に唐突に現れた謎の子供に署名書かされても全く動じないメンタルの方もおかしい
俺ならゆかりから「子供?誰?」なんて言われた時点で怖くて寝れない - 31二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 10:44:36
パレスでの体力アップは身体能力の上昇に含まれる範囲だろう
- 32二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 10:44:49
まあキタローは自分の中に(勝手に)封印されてるデスのせいで感情の起伏が少ないって言われてるから…
- 33二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 10:47:51
- 34二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 10:50:45
地味にキタローは各媒体で性格違うから困る
- 35二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 10:50:50
キタローがデスの影響で感情希薄ってのはあくまで劇場版の設定でしょ
ゲームじゃ考えが読めないとか肝が据わってる程度でそんなこと言われる描写ないし、外伝のPQとかだとよく喋るし、リロードだと戦闘後に笑ったり日常でも割と感情出してるよ - 36二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 11:06:57
映画は原作だと基本キタローのこと頼りにしてたゆかりから良く思われてなかったり、逆にキタローに嫉妬心燃やしてた順平がフォローしたりするから別人感がある、嫉妬描写も序盤だけだった
ゆかりに関してはキタローとフラグも立たなかったし - 37二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 11:07:54
映画はラストの膝枕から逆算してアイギスとの絡み増やしてた感じ
- 38二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 11:08:51
そのスタイルは元々ハム子だったが、リメイクで薄すぎたキタローにリファインしたんだろうか?
- 39二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 11:38:13
3もアニメで身体能力上がるって言ってるで
- 40二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 19:45:25
- 41二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 19:48:12
元々ペルソナがジョジョのスタンドのオマージュだし
三代目主人公としてコンセプトに承太郎が入ってるのかもしれん - 42二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:52:23
P3Rはまだ未プレイだが、前にP3Fやったときは序盤の方で美鶴先輩が影時間内は身体能力が上がるって説明をしてた記憶がある
この記憶が正しくてこれを真に受けるなら現実時間では元の身体能力に戻りそうだけど影響少なさそうでもある。順平が不良に及び腰になってた場面もあったし
- 43二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 23:41:30
キタローの性格についてはアトラス側は人並みの感情はあるけど喜怒哀楽としてなかなか表情に表さないだけって言ってて映画とは真逆なんよな
リロードだとモノレールのイベントムービーで大型シャドウの攻撃から順平の手引いて前線に出たり、爆走したモノレール止める時も「やるしかない!」「任せろ!」みたいな選択肢追加されてて本人のハイスペックっぷりも相まってかなり頼り甲斐ある感じにされてた