- 1二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 09:51:59
- 2二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 09:52:50
なんかウルトラマンなしでも怪獣倒してウルトラマンが満足して最終回迎えたりしそうでムカつきますね
- 3二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 09:53:26
やっぱりQが至高だよねパパ
- 4二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 09:53:27
毎週観られる怪獣映画のコンセプトに、それを終わらせるデウスエクスマキナだからね!
ワンパターンは仕方がないのさ! - 5二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 09:54:05
その感想が普遍的なものなら何十年も続かないと思われるが
- 6二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 09:55:39
当時の人々は起承転結じゃなく戦闘シーンに魅力を感じてたんだよね
プロレスがめちゃくちゃ流行ってた時期でそのスタイルを取り入れてるしな(ヌッ - 7二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 09:56:49
ガキッのコメント:ヒャハハハハこのなんとかマンめっちゃ面白いでえっ
ガキッ向け番組はガキッにウケるものが正しいと思われるが… - 8二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 09:59:13
- 9二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 10:00:59
ワンパターン=神
最終的にそこに帰結するというのは安心感があるんや - 10二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 10:01:22
お言葉ですがガキッにとっては王道パターンも目新しく感じますよ
- 11二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 10:02:59
ウルトラマンはね話の高尚さやら特撮技術ばかり語られるけどね
ピンチをわかりやすくするためにカラータイマー付けたり当時人気のプロレスをアクションに取り入れたり、エンタメ方面もメチャクチャ強いフルコンタクトガキッ向け番組なの - 12二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 10:03:44
- 13二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 10:05:17
水戸黄門だって40シリーズ以上続いたんだから子供どころかジジイにも当てはまると考えられるが…
- 14二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 10:10:25
ムフっ たまには変化球で人間が怪獣を倒そうね♡
◇この超火力は…?