- 1二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 10:06:02
- 2二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 10:06:59
エロいけどかといってエロに振り切れず清純ですよな中途半端さとゲームがそこそこしっかりしてるとこかな……褒めてもいる
- 3二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 10:07:37
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 10:07:40
これガストだったんだ
- 5二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 10:09:04
- 6二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 10:10:40
燦の話ちゃうか
- 7二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 10:12:56
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 10:12:56
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 10:14:35
まぁ燦が出て以降は全くスレも建たなくなったのはそうだな…あんなに楽しみにされていたのに…
- 10二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 10:14:46
帝でエロさ減っちゃったからのう……
- 11二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 10:16:36
BGM界隈じゃマイナーメジャーの確固たるポジションやぞ
- 12二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 10:17:30
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 10:17:46
ほえ~そんなんなってたんかありがとう
- 14二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 10:19:49
ほぼ同時期にリリースしたトワツガイより先にほろんだのはいやな答え合わせというか、プロデュース方針が裏目に出たよね
- 15二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 10:29:22
初代で主人公くるくるさせてスカート固定されてパンツ丸出しにしてるときが一番楽しかった
- 16二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 10:30:50
色々と惜しかった
帝はまだよかったけどソシャゲは完全に裏目に出ちゃった感じ
いいゲームなんだけどなぁ - 17二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 10:41:10
燦はぶっちゃけ1番大事なキャラですら禄に掘り下げできてなかったのがなんかなぁ…
- 18二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 10:48:32
BGMは良曲揃いなんよな
- 19二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 11:06:34
- 20二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 11:09:11
- 21二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 11:37:28
岸田メル絵は興味あったけど百合ゲーは琴線に触れなくて買ってなかったんだ
ゲームとして面白いならやってみたい気持ちはある - 22二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 11:43:16
ド変態ゲームだったけど
ゲーム部分がわりかし苦行なのがな - 23二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 11:43:52
初代は濡れ透けがエロいけどゲームとしては微妙
帝は百合ゲーとして神、全体的にも良ゲーだけど濡れ透けは廃止って感じ - 24二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 11:44:04
百合ゲー需要はトワツガイに吸われたからこれ以上作ってもしゃーない
- 25二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 11:44:23
公衆の面前で全裸になるのがエッチ
- 26二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 11:45:06
燦は男を挟んだのは前提としてグラがなんかガビガビだしキャラ増やさないし周回させられるし初期に実装するって言ってた女子同士のデートを実装しないしで酷いもんだった
あと挿入歌がださい - 27二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 12:07:12
初期実装8人で追加キャラが前作前々作主人公の二人に人気キャラ一人
一年でこれはやる気なさ過ぎる - 28二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 12:10:52
幻はゲーム部分がダンジョンとコミュを単調にして劣化させたペルソナ4、ペルソナ5が出てる時代にだからね
- 29二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 12:15:25
- 30二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 12:17:54
無印と帝しかやってないけどストーリーはよくわかんなかった(こなみかん)
なんで原種跳ね返してたら世界滅んでんだよ……約束はどうなってんだ約束は!ってなったよ - 31二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 12:44:34
- 32二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 12:45:50
なんでゲームのメイン客層を捨てるような真似を…?
- 33二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 12:47:18
- 34二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 12:49:48
- 35二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 12:50:26
Rはエロいというよりは耽美な印象ある
- 36二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 12:50:42
百合ソシャゲの土俵から降りてますよね…?
- 37二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 12:52:02
- 38二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 12:52:36
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 12:53:45
- 40二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 12:53:53
アサルトリリィは甲州奪還が終わるまでは絶対にサ終する気はないと言う強い意志は感じる
ゲーム性?聞くな - 41二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 12:55:33
初代しかやってないけど雨に濡れた透けブラがエロくてよかった
- 42二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 12:55:46
- 43二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 13:00:24
透け演出よかったけどその路線では規制が厳しかったのかなぁ
- 44二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 13:22:28
そも男が同じ画面に存在する時点で瞬間発狂する客層をメインターゲットにする時点でいろいろリスクがあるとしか
別に百合好きがメインターゲットとかじゃないブルアカですら獣やロボット、人外や仮面にすることでリスクを捌いてるんやぞ - 45二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 13:25:30
まず百合好きってのが相当度し難い連中なんで一度それをターゲットにしたならもう墓場まで介護し切るレベルでやらんといかんのに半端に色気出したのが致命傷だったな
- 46二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 13:32:08
岸田メルってデザインは良いんだけど絵のバランスがおかしくてぶっちゃけ下手だから
そのまま出さずに原案をやってもらって別の人にブラッシュアップしてほしい - 47二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 13:33:03
- 48二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 13:33:23
別にブルリフSで切り捨てられた百合(若しくは女主人公)好きが何らかの手段でブルリフSの売上を下げた訳ではないので、単純にそれらの要素を取り除いたブルリフにコンテンツを維持するだけの魅力が無かったというだけの話だぞ
- 49二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 13:36:06
- 50二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 13:37:09
それこそNLに完全路線変更すればもうちょいマシだったかもしれんけど
どっちつかずのせいでただ人が減っただけなのがね - 51二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 13:38:45
アトリエですら厳しかったのに
そもそもブルリフのコンテンツ力でソシャゲ維持できるわけないじゃん
百合とかNLとか関係ないよ - 52二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 13:39:41
- 53二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 13:41:01
初代から知る人ぞ知るゲームって感じだったから
3作品続編作られて1年続いただけ御の字 - 54二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 13:41:20
中途半端に百合やったりして呼び戻そうとしたのがね
デレるなりして完全に挟んだほうがましだったんじゃないか - 55二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 13:42:18
初代は百合と言うより女子高が舞台のファンタジーの入ったジュブナイルドラマってだけで言うほど百合でもなかったんだかなぁ
零は百合キャラが一組だけ居るけど、バディものの側面が強い
百合要素は帝が強いくらいで言うほど百合ゲーでもないんだよなぁ
ぶっちゃけ帝は百合要素強くて逆にビックリしたな - 56二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 13:43:52
リリース延期しないで帝より前かすぐに燦出てたら燃え方はマシになってたのかね
- 57二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 13:45:29
トワツガイやってた身から言うと
トワツガイは別に百合需要で生き残ったわけじゃなくて
サ終したシノアリスとコラボや外部企画のために延命してるだけで
ゲーム単体としてはとっくに死んでるよ
ブルリフはアトリエのソシャゲがあるから
コスト削って生き残らせる必要も無いとされたけど - 58二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 13:47:26
- 59二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 13:48:13
レスレリにユーザー吸われたのも死期を早めた原因になってそう
- 60二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 13:49:44
- 61二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 13:51:54
レスレリへの予算のかけっぷりの差を見ると
実際ガストも燦にどこまで本気だったか疑問はあるな - 62二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 13:52:27
マイノリティ向けなのにそのファンを切り捨てたらそうなるよね
- 63二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 13:52:39
帝発売から主人公発表までに1年もかけたの良くなかったよな
男主人公で売り出すなら路線変更をもっと早く周知すべきだった
当時から男主人公の伏線らしきもの(リーダーさんが彼呼びだった)とかはあったけど普通に誤植扱いされてたし伏線として機能してなかった
- 64二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 13:53:33
まさか運営fgoみたくなれると思ってたのか?
- 65二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 13:54:19
せめて主人公を男女切り替えできればよかったかもね
- 66二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 13:54:28
- 67二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 13:55:17
メル先生xでお気持ち表明してるね
- 68二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 13:55:51
百合に挟まる需要も言うほど無いんだよな
話題性に飛びつく人はいるけどそれだけで長期間続く人気じゃない - 69二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 13:56:00
そもそもガストちゃんが関わってない定期
- 70二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 13:56:09
なれるかもというか
これ以上ハネなかったら終わり程度の弱小IPだったんよ
だから当然の帰結である - 71二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 13:56:21
燦はなぁ
色々あるのを置いといても育成と編成のUIが10年前のゲームかってくらい最悪だったのがなぁ
キャラはかなり好きだったんだがこればっかりは全然改善されないしキツくて投げちった - 72二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 13:59:07
あの出来でレスレリの倍近く容量食うという事実
- 73二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:00:15
- 74二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:01:41
- 75二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:03:58
トワツガイのアプリはサービス開始前になんか百合過激派がエロさと匂わせだけで豚を釣るなんちゃってな百合じゃねえ、これはガチとか騒いで他作品ディスるための叩き棒にしていた時点で触る気失せた
舞台は見に行ったし面白かったから正直ああいうのに寄生されるのも可哀想よね
……ブルリフはアプリあったこと自体知らんかった - 76二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:08:43
何度も作り直したらしいけど頑なに男主人公は変えなかったってんだからわけわからんわ
しかもリリースしてすぐのインタビューで要望が強かったから女主人公も検討するとか言ってたから大したこだわりなさそうなのが… - 77二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:09:35
あれは個々の人気と三角関係という人気要素があってのことで挟まるのとはなんか違う気がする
- 78二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:11:40
ノアとユウカが先生が好きなハーレムじゃなくて?
- 79二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:12:24
エロじゃなくて百合に挟むんならもとから人気なCPじゃないと挟まれても何…?としかならないからな
- 80二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:13:49
結局名前ランダムCVなしの男主人公に何か意味あったのかね
途中で辞めちゃったから個性が中途半端でキャラとして推しにくい印象しかなかったんだが - 81二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:14:18
燦はあれあの微妙なクオリティなのにスマホで動かす前提じゃない重さと電力消費の酷いアプリだぞ
- 82二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:14:23
あれは挟まってるんじゃなくて三角関係なんで完璧に別では?
- 83二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:15:39
そもそもとして元のIPが弱小すぎてあの人気ゲーがソシャゲで復活と同レベルの死ぬべくして生まれたのが死んだ以上の話にならん気が
- 84二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:16:22
グッズなかったの!?アクスタとかも…?
- 85二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:16:50
- 86二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:17:10
知名度あったら最初の炎上で人目についたかもしれないけどそういうのもなく終始影薄いっていう
- 87二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:18:25
せめて澪放送終了直後にリリースしてれば…大差ないか
- 88二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:18:54
路線変更なのにロクな広報もしてなかったからな
詳細情報出たのがリリース1月前とかそのレベルだっただろ - 89二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:19:01
そもそもが帝の時点で百合要素有りの隠れた良ゲー位の存在だったのに一応存在仄めかされてた男をしばらく隠してその上で主人公に据えて作った時点でな…
プルリフ帝が百合要素あるのを知った百合叩きしたい奴らと百合有りのソシャゲ出来るってリリース待ってた奴らでそりゃ地獄が出来るわな - 90二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:24:06
燦でよかったのは詩ちゃんのプレイアブル化
まじでこれくらいしかない - 91二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:27:48
- 92二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:28:42
- 93二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:30:32
岸田メル絵と3Dモデルが致命的に合ってないというかガチで再現するモデル作ろうとしたらコストとんでもないことになるだろうしそこも不味い
帝までだったらまあこんなもんだろで許されるけど今の時代ではあまりにもチープに見えすぎる - 94二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:33:56
百合叩きしたい人たちははちょうどいい叩き棒手に入れて幸せそうだったぞ
- 95二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:33:56
- 96二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:35:08
- 97二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:38:59
- 98二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:39:56
最初に男の出る余地なくして発売したんだから諦めろよって思うけどね
男塾だっていきなり女主人公でやってもまったく需要なかったろ? - 99二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:40:48
まぁ、燦が男主人公だろうが女主人公だろうが結果は変わなかったとは思いはする
ぶっちゃけシリーズ通してゲーム部分が微妙だったのが、ソシャゲってロングスパンでプレイする特徴と致命的に合わなかった - 100二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:41:15
アトリエシリーズの百合だったらユーディーからだけどな
ヴィオラートとかブリギットの扱いよすぎる - 101二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:41:18
- 102二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:43:52
- 103二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:43:54
- 104二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:43:58
ブルリフと同時期に出た男主人公ソシャゲも軒並み壊滅してるので、単にハーレム系というソシャゲ界の超激戦区は今更無策で乗り込んでいってどうにかなる場所ではないってだけでは
- 105二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:45:56
- 106二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:46:04
- 107二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:46:36
元のパワーの低い後発なのにメインでやってもらえると思ってる前提の時間のかかるコンテンツばかりとかそりゃ死にますよ
- 108二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:48:36
百合がどうのじゃなく単にブルリフの作品としてのポテンシャル的にソシャゲで長く続けるのには向いてなかっただけじゃね
コンシューマーとか買い切りゲーで細々と続いてる隠れた良作ぐらいのポジションだと思う
いや悪く言ってる訳ではなく属性とか方向性という意味で - 109二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:55:01
百合需要が高まった時期にメイン武器の百合要素捨てるとかなに考えてんの?って感じではあった
市場調査すらせずにお前ら何を作り直してたんだと - 110二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:56:26
更に百合要素を削った
あほか - 111二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:57:29
- 112二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:00:07
一貫していても商業として失敗してたらなんの意味もない
- 113二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:04:07
なんなら適当な流行りコンテンツで勝手に百合妄想してるからわざわざ需要に応えても意味無いっていうね
- 114二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:04:53
その一貫している理論は最早女の子キャラを複数出したレベルの理論だぞ
- 115二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:05:44
- 116二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:06:19
- 117二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:08:34
まぁ、狙わなかった結果誰も寄り付かなくなった訳だけどな
- 118二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:09:06
- 119二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:09:11
百合好きを狙う理由がないなら百合作品なんて生まれないんだわ
- 120二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:09:48
そもそもニッチゲーなんだからそのニッチゲーやってる人の需要疎かにしたらいかんのよ
ソシャゲになっても元ゲーやってるのと同じ人しかやらねえんだから
ただ、そのニッチ需要は排他的で他の要素が入ることを認めないし激しく拒否するからその時点でコンテンツとして詰んでるってのはある - 121二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:10:23
それこそ同期の百合ゲーもコラボで生きながらえただけで死にかけだしな
- 122二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:11:43
瑠夏ちゃんすら出さないのは流石に論外
キャラ増えないならソシャゲの意味ほとんどないじゃん - 123二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:16:00
百合好きだけ狙うとさっさと死ぬか爆速で下火になるのよね
まともに生き残ってる百合ソシャゲーほとんど無いのがそれを証明してる
客層の受け皿が極め付きに狭くなるし広がらなくなるからコンテンツとしての寿命が極端に短くなるんよ
でやばいと思っても既プレイヤーが百合以外の要素入れることに発狂するから手も広げられなくなってそのまま萎むように死ぬって感じ - 124二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:17:38
生き残ってる百合ソシャゲーほとんど無いっていうかそもそも生まれてないんだわ
- 125二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:18:02
色んなキャラぽこじゃか出して資金回収したいソシャゲシステムと、他のキャラを混ぜず特定のキャラ同士の関係を深掘りし続けて欲しい百合ジャンルとの相性が悪い
- 126二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:18:53
早逝率で言えば、間違いなくハーレムみたいなメジャー嗜好に向けられたソシャゲの方が格段に高いぞ
- 127二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:24:08
そりゃ分母が圧倒的に違うからな
- 128二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:25:21
割合で勝負すると9割死ぬ百合が圧倒的に不利なんだ
- 129二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:29:08
単純にゲーム部分がおもしろくない
- 130二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:29:19
いいや、割合・率で勝負するなら絶対にメジャー嗜好の方が圧倒的に不利だ
そもそも百合ソシャゲなんて、殆ど世に出てないもの
今生き残っている奴以外、つまり既にサービス終了したソシャゲで百合ゲーとか正直見たこと無いよ - 131二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:29:46
なんで失敗したのかと言われたらブルリフだからとしか言いようがない
百合とか関係ねえよ - 132二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:30:41
ここって何が何でも百合貶めたい人多よね
- 133二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:31:14
じゃあ百合ゲーじゃないのに爆死した燦はなんなんですか?
- 134二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:31:39
- 135二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:32:44
- 136二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:32:57
- 137二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:34:08
- 138二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:34:33
- 139二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:34:58
主語がでかい
- 140二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:35:01
あれ美少女動物園系と思ってたわ
- 141二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:35:11
むしろあにまんは管理人が百合寄りだから百合好きがだいぶ保護されてるほうやぞ
- 142二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:35:18
- 143二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:35:30
ああ、あれは確かにカウントしてもいいかもな。悪かった、プレイしてたのに存在忘れてたわ
- 144二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:36:01
このレスは削除されています
- 145二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:36:43
- 146二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:40:45
オッサン向けは別に1つしかないわけじゃないだろ
- 147二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:41:16
一周回って叩き棒に戻ってきてるの草
- 148二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:44:24
- 149二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:45:33
ちゃんとブルリフのこと語りたいけど、あんまり語れることがない
いや、"空気感"めっちゃ良いよねって話は出来るんだけど
空気感を上手く言語化出来ん
プレイした人なら空気感良いってのは伝わるとは思うんだが - 150二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:46:49
- 151二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:48:01
帝までは雰囲気良かったけど燦は一昔前のラノベ展開だったな
嫌いではないが - 152二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:48:16
そもそもブルリフ既プレイがそんなおらんのよな
幻、帝やってても燦やってないってのも多いし - 153二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:48:20
このレスは削除されています
- 154二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:49:23
- 155二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:49:57
てか褒めポイントがほとんど帝の百合要素だからこのスレで話すノリじゃねえ
- 156二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:51:47
今や百合ソシャゲ第一線を走ってるのがヘブバンという事実
つーかKeyが百合ゲー作ってんのがもう意外なんだが
人気投票で野郎が1位取る様なブランドなのに - 157二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:52:03
ただでさえ燦に話題滑りしがちなのに頭おかしいの湧いちゃったからなぁ…
- 158二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:53:30
多分この後百合好きか最初に暴れ出したとか言い出す奴がいる
- 159二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:54:01
主人公CPがまんま野郎のノリだから百合感ないのもウケる
- 160二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:56:01
- 161二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:57:42
責任転嫁がお好きね
- 162二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:57:59
- 163二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:58:09
管理人の趣味なのか人口差なのかは知らんが閲覧注意つきでも百合に挟まる作品紹介スレが爆速で消されるからあにまんは(たぶん)百合過激派がメジャーやで
- 164二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:58:10
結局インタビューで言ってた大切にしているらしい百合感ってなんだったんだろう
- 165二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:59:27
ヘブバンは百合じゃないとかガチで言ってる面倒な人もいるし…
- 166二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:59:51
- 167二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 16:02:18
- 168二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 16:02:32
正直みんなリーダーさんに矢印向いちゃってる時点で…って感じ
- 169二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 16:03:56
- 170二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 16:11:37
なんかアイコンのせいかライザはノリノリだけどクラウディアはドン引きしてるように見える
- 171二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 16:12:14
本編やり百合なん
- 172二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 16:14:02
なんでイケメンとかおっさんとかごった煮のレスレリに百合感で負けてんだよ…
- 173二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 16:17:37
他の男に矢印向けてるかどうかだろうな
燦はどこまでいってもハーレムメンバー同士の百合ごっこでしかない - 174二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 16:27:35
ハーレムだと単体で人気ないと売れないからあくまで現実路線のキャラじゃ自由度低くて不利よな
一応バディ組んでてもCP感薄まって強み出せんし - 175二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 17:00:47
燦の開発が1番早かったのに加えて声優曰くボイス収録もかなり前に終わってたそうだから需要の高まりに対応できなかったってやつだな
- 176二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 17:04:41
- 177二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 17:05:17
お前さ、疲れてんだよ
- 178二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 17:08:03
このレスは削除されています
- 179二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 17:15:35
考察にソシャゲ分がほぼ全くいらないという事実
過去の伏線や謎はぜーーーーーーーーんぶ投げた
その癖本来感動シーンになるハズのイベントも雑に消化
それがシリーズ現行最新作にしてシリーズを終わらせる最終作だからもうみんな話したくないのよ - 180二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 17:23:49
うー
- 181二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 17:23:50
幻から帝になってバトルがかなり面白くなったと言うかエーテルとギアのシステムが個人的に新鮮で面白かった分燦でコテコテのソシャゲシステムになったのが1番辛かったかもしれない
- 182二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 17:35:22
ライザ→帝→ソフィー2で技術力みるみる上がってるが丸わかりだった分ネ…
もう話したく無い人も多いんじゃないかな 恨み言しか出ないから - 183二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 17:39:32
色々あったけど幻の濡れ透けが僕は大好きです
- 184二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 17:58:44
成歩堂
- 185二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 18:07:45
保守
- 186二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 18:25:12
🦦
- 187二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 18:27:21
- 188二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 19:01:10
うむ
- 189二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 19:18:13
このレスは削除されています
- 190二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 19:58:07
殘念
- 191二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:30:55
保守
- 192二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 22:22:35
なるほど
- 193二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 23:23:50
いえいえ
- 194二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 23:26:32
なんだかんだ幻の良かったところを続編を経る毎に取りこぼしてる気がする
- 195二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 23:30:24
神スレ
- 196二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 23:40:38
このまま終わらせてしまうには余りにも惜しいコンテンツ
- 197二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 23:41:22
運命がずれてたね
- 198二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 23:41:38
制作が終わらせたんだよなぁ…
- 199二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 23:42:04
もう…終わったんだ
眠らせてやれ - 200二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 23:42:16
死