- 1二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 11:58:17
- 2二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 13:19:51
翼獅子にムシャムシャされてるシーン好き
えっち - 3二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 13:21:25
初登場時はもっと得体の知れない存在かと思ってたが想像以上においたわしい奴だった
- 4二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 13:23:46
途中で男の子なのに気づいて男かよ!ってなった
読んでたら男でもええか…ってなった - 5二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 13:38:21
- 6二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 13:50:46
こんな子が一日中頑張って楽器演奏してくれてたら可愛がってしまう
- 7二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 13:53:05
病んでるのがいい…(よくない)
- 8二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 13:55:12
多分デルガル本人だったとしても似たようなこと言いそう
無理言ってごめんな、もう大丈夫だからって
翼獅子は自分の欲望のためにわりと調子いいこと言うけどデルガルがシスル含めた黄金郷のみんなのためにやり遂げたのは間違いない
- 9二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 13:56:44
やったことは悪いことかもしれないけどその行いをした気持ちは悪いものじゃないから最後に少しの救いと安らかな眠りを与えられたのがね…いいよね…
- 10二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 13:57:54
一応死んではいないんだよな
ファンブックに死因が書かれてないから - 11二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:17:53
シスルが最後食事を断るシーンで察するところはある
- 12二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:22:59
- 13二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:24:39
ファンブックは明言することを避けてるだけで死んでないものとして書いてるとは違う気がする
も自分は最後ヤアドに抱きしめられた時には事切れていたと解釈してる - 14二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:26:38
シスルは死んだんじゃないの?
死んでなかったらダンジョンが消えたりメリニ王国の領土が地上に出てきたりしないと思うけど - 15二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:29:17
- 16二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:32:11
敢えてぼかしてるから好きに想像していいと思うけど、生きること=食べることのダンジョン飯で食事を拒否したということはそういうことなんだと思う
ガイドブックに全キャラの後日談が語られる中、シスルだけ一切描写されてないし - 17二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:32:26
- 18二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:33:35
まぁ妄想するだけなら自由ってね
- 19二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 14:36:50
自分も死んで魔術が解けたものと思っていたけど
ヤアドの言葉で納得して「願い」を中断した結果、「願い」で誕生・維持されていた地下世界がなくなった で説明つかないかな
国民と同じ理屈で不老不死になっていたとすればヤアドと同じようなタイミングで塵になるまでずっと植物状態かも - 20二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:50:50
- 21二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 16:46:03
でも最期デルガルが帰ってきてくれた夢を見れただけで本人は満足だったから…
- 22二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 16:49:23
「父上が殺された…僕も殺されるのか?怖いよシスル…」って怯えるデルガルを「大丈夫だから…僕が守るから…」って抱きしめるところ何かエッチで好き
やっぱシスルが女だったら滅茶苦茶ヤバいことになってたと思う - 23二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 17:09:56
- 24二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 17:16:10
そのころには初期の願いや祈りなんて忘れ去られて恐怖の象徴とかしていただろうから仕方がないとも言える
- 25二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 17:23:10
臣下の礼を取って、長年のストレスと翼獅子に精神食われて変質してるのを差し引くと、
デルガル王への感情って身体は大きくなった歳離れた弟って感じがする - 26二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 18:10:56
シスル死ぬ前からダンジョン埋没を始めとした地盤移動は始まってたし逆にヤアドたちの不死はまだ切れてないからシスルの願った魔法の消滅を死の境にするにはタイミングが合わないと思う
それはそうと個人的な感性としてあれはあのまま死んだんだろうなとも思っている
- 27二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 18:12:06
マルシルみたいになんかの隙を見てブレーキ食われたんだろうな
- 28二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 18:12:37
振り返ってみれば他作品だけど胎界主のピュアっぽいキャラで好きだった
理念自体は全然違うけどさ - 29二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 18:32:23
- 30二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 18:37:41
閉じた世界に押し留めようとする保護者と出ていこうとする者、という意味で
ミルシリルとカブルーはちょっとしたパロディというか
何か話のサブテーマなんだろうか - 31二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 18:39:14
体と食器並べてたから一緒に食事したいという部分がピンポイントで食われたってのはないんじゃない?
一緒に何かするってのが全体的にうっすら喰われて
「一緒に」という状態について相手からも反応や行動がある相互関係の状態ではなく監視下に置いて一緒に居る、存在するだけのレベルに思考が退化したんじゃないか
- 32二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 18:42:16
最後デルガルへの執着が満たされて精神の安らぎを得たあたり、その部分は食べ残されてたんだろうか
- 33二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 18:45:03
地下から出てきたの自体は悪魔の力が離れたから、って解釈の方が近いだろうからヤアドが生きてても死んでてもおかしくないけど
まぁ死んでるだろうなって感じではある - 34二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 19:19:25
この作品で「食べることを拒否する」っていう描写をわざわざ入れることの意味は、重いよ
でも明確に死んだと描かなかったことの意味もおなじくらいに大事
隊長の初死因書いてないんで、それはあんまりアテにならないんよ
- 35二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 19:45:05
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 19:48:39
絵の中で激高した時に老人顔が垣間見える演出よかった
- 37二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 19:53:20
実際赤ちゃんというかおそらく王妃が身籠った頃から知ってるだろうし、自分を拾って愛してくれた王様の息子兼超年下の弟兼親友兼守るべき主だから物凄く重い愛情持ちだと思う
- 38二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 21:12:39
作中で一番好き
- 39二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 21:23:55
リングフィットを老骨のデルガルに強制するのはやめろ やめてくれシスル ぼうっ
- 40二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 22:27:48
国が危機に見舞われず平穏に続いていたらデルガルの子孫たちを見守りながら国を支えていけたんだろうか…王様の死も暗殺でなければ受け入れられたのかな…わからん
- 41二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 22:31:01
最後まで本物のデルガルに出会う事は無かったのが罰だとも言えるし、中身が違ったとしても最後に再開出来たのが救いとも取れる結末なのが良い…
- 42二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 22:34:24
生死は不明だけど最後安らぎを得られてよかった
「ぼくはもうなんにもいらないよ」は泣く - 43二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 22:34:27
「王は最後にお前を死を望んだ」
隊長はその…もう少し言葉を選ぶというか…いやまあ事実だし色んな意味で無理なんだろうけどもさ… - 44二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 22:52:53
食事もとれないしゆっくりと衰弱死したんじゃないかなぁとは思う
- 45二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 23:14:48
キャラ造形としてはピュアよりもタロット・アスに似ている気がした
- 46二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 23:18:35
食べなきゃそのうち死ぬな
- 47二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 23:24:48
- 48二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 23:39:36
マルシルがちょっと主になっただけでアレだし、
むしろ1000年であそこまで理性残ってて凄いって賞賛すべきなのかも。
翼獅子の封印も自力でやったんでしょ? - 49二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 23:44:59
悪女感が凄い良い
- 50二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 00:02:15
- 51二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 00:07:05
シスルとかいう
褐色・エルフ・奴隷・ヤンデレ・メスガキあじ・男の娘・一途悪役・健気・合法ショタ・外見年下の兄
忠臣・圧制者・ボクっ子・かわいそうかわいい・小柄・銀髪ロング・不老・強制給餌・捕食
という属性の過積載 - 52二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 01:18:00
シスルは迷宮を見つけるきっかけが国の危機を救う手立てをデルガルに頼み込まれたからってのがもうね
最初から最後までデルガルのためなんだよ - 53二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 09:38:26
言われて納得の過積載だが属性ってそんないろいろ認識されてるんだな
- 54二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 09:48:13
わざわざ明言しないことの趣が理解できないのこのスレでお前だけだよ
- 55二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 13:45:51
ミスルンは悪魔への復讐心を食べ残されたから生還したけどシスルは唯一心残りだったデルガル(ヤアドだけど)とも会えたからな
ミスルンも最後は抜け殻になってたけどカブルーが立ち直らせてくれてよかった - 56二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 14:54:39
デイドリの髪をとかすシスルが
一番好き - 57二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:06:40
そういえば回想シーンでも何度かペロペロされてたね。さすがに千年近くもお預け状態は嫌だったか
- 58二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 20:59:08
- 59二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:36:14
「お前は誰とも同じ時を生きられない」「お前と同じ食卓を囲む者は誰もいなくなるだろうな」って嘲ってたシスルが永遠に同じ時を生きられるはずだったデルガルを失って人形と抜け殻しか座ってない食卓を何年も守り続けてたと思うと…
- 60二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 00:14:20
スレ画の回は楽しそうに追い込んできたよね…かなり煽るのは元々の性格なのか歪められてしまったのか
- 61二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 01:01:29
たぶん先王やデルガルに仕えるに相応しい臣下となれるように振る舞いや教養を学んでて、その一環で知ったとかじゃないかな。
狂乱状態になっても身なりはキチンと整えてたみたいだし、歪んでも自分がデルガルの臣下であるという認識はずっと残ってたんだろう
日記(ポエム付き)を律儀に付けてたのも、デルガルの勧めで始めた習慣だったから…とかが理由かもしれない
- 62二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 07:55:10
EDのムスッとシスル好き
まだアニメじゃ狂乱ラスボスムーヴしてる所なのに良いんですかね - 63二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 12:39:03
元捨て子っぽいのでエルフ社会でも幸福になれたかはわかんないが、
フリナグのわがままで連れて来られて周囲と違う成長速度で孤独感を味わい
それでもフリナグやデルガルを敬愛してるからその事自体にはまるで恨む気持ちもなく
それどころかデルガルの幸福に人生を捧げて…
とまあ不憫 - 64二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 16:20:10
子供の頃にメリニに来て精々父息子の代替わりの間しか年取ってないから
迷宮の主となった時はエルフ基準では若者くらいで
人生まだまだこれからだったんだろうなと思うとまたちょっとお労しい - 65二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 20:29:08
- 66二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 20:34:41
読み進めて9巻まで来た
ちゃんと悪役だけど動機が純粋でいまいち間が抜けてて憎めない通り越してかわいい