昔の時代の飯事情を描いた漫画

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:15:51

    すき
    でも昔のご飯だから現代で食べてもイマイチに感じるのかなやっぱり

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:18:21

    ぶっちゃけ味薄すぎて耐えられないんじゃないかな

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:18:51

    米の味とか品種改良前で全然違うからね
    野菜も果物も今よりもずっと苦くて甘味少ないし

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:19:42

    品種改良や輸送手段…調味料も香辛料も今と違いそうだよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:19:58

    >>2

    肉体労働者が今より何倍も多かったからしょっぱかったと思うよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:20:37

    衛生管理も今とは違うだろうし俺らが食ったら多分腹壊す

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:21:40

    時々現代風にアレンジした再現料理を食べて思いを馳せるくらいがちょうどいい

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:21:58

    卵も多分品質の差あるよね?
    気づかないだけで相当恵まれてるんだな現代

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:23:28

    >>8

    卵なんて高級品扱いだろ

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:24:47

    まず米がクソ硬い時代はきつい
    姫飯が一般に普及してからの時代ならまぁ

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:27:19

    >>10

    姫飯って単語をそのレスで初めて知ったわ

    ありが㌧

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:30:56

    昭和30年頃まで作ってた調味料でさえこの様だよ

    昔の玉味噌はあまり美味しくなさそうだ


    https://r-tsushin.com/journal/japan/aomori_sumashi/

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:32:12

    刺身とか海鮮類は昔の方が味良さそう

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:32:39

    コシヒカリの苗持ってタイムスリップしたら無双出来ねぇかな

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:33:05

    >>13

    そう思うじゃん

    海が綺麗な昔よりも汚い今の方が栄養があって魚って美味しいんだぜ

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:33:58

    昔から思うけど野菜とか牛豚は品種改良して今の味なのにキノコや海の幸は天然で今も美味いんだから
    当時ではキノコや海の幸はめちゃくちゃ美味く感じるんだろうなと

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:34:05

    クッソ高価な上に冷蔵できず腐りかけて塩蔵とかで誤魔化してる魚を食べられる気がしない
    運よく獲れたてが安く手に入る所に住めたらいいけど

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:34:06

    逆に昔の方が美味いもんてなんだ?

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:34:23

    大体冷蔵も締めの技術も今より未熟な昔の刺身がおいしいわけ無いでしょ

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:35:02

    >>14

    土の栄養とか足りなくて多分苗が生きられない

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:35:42

    皆で貝取って食って貝塚作ろうぜ貝塚!

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:36:00

    庶民の食卓に並ぶ頃には腐ってたらしいもんな魚

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:36:03

    おせちがしょっぱいものと甘いものだらけな辺りに昔の保存食の限界を感じる

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:36:24

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:36:26

    1982年の発刊だけど、これ面白かった。

    新装版が文庫で出てるはず


    陸軍いちぜんめし物語棟田博 著、光人社 S59陸軍よもやま話。経年のヤケ、汚れ、シミあり。shogundo.ocnk.net

    大戦中だとだいぶいまと似ているメニューは出ているが、味付けはどうなってるんだろうね。

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:36:26

    >>14

    いもち病で詰みそう

    冷害は乗り越えられてもいもち病耐性ないから

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:36:32

    >>23

    結局塩と砂糖が最強なんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:37:05

    >>18

    何だろう

    今はもう絶滅してるドードーやリョコウバトは美味しかったらしいが…はちょっと違うか

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:37:08

    >>27

    食料があって飢える心配が無いんだもんな

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:37:22

    なんか農家の人おらん?

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:38:51

    鱧が骨だらけのくせに好まれたのも生命力が強くて鱧ならギリ生きた状態≒新鮮な状態で届いたかららしいしな

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:39:53

    歴史の教科書の挿絵で縄文時代の料理(再現)の所見て
    めっちゃ上手そうだった思い出がある
    今考えたら品種改良する前だからキツそう

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:40:25
  • 34二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:40:40

    品種改良って偉大なんだなぁ

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:40:41

    美味しんぼだとたいてい昔の食材のほうがおいしいことになってるわね

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:40:58

    >>18

    わらび餅とか?

    今スーパーで売ってる加工デンプンのわらび餅と違って昔は本わらび粉100%で作ってるだろうし

    まあ現代でもお金出せば本わらび100%のもの食べられるけど

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:41:19

    >>35

    昔の野菜なんて苦くて生で食べれないのにな

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:41:33

    今ある野菜とかも加食部分を伸ばしまくった奇形だしな

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:43:04

    人参なんかも糖度えぐいくらい上がってるしな

    >>33といい科学と執念が積もってる今のもんはめちゃくちゃすごい

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:43:23

    >>33

    コシヒカリのBL…!?

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:43:36

    日本だと明治より前のほぼ肉を食わない文化はかなりしんどいと思う
    海外に目を向けても産業革命前のヨーロッパとかは厳しい
    中国の宮廷料理系なら15世紀前後でもいけるだろうか

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:44:05

    ドジョウやらマグロやらは今より安かったようだけど
    全体的な質が低いからやっぱダメそうね

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:45:41

    >>40

    もちつけ

    Blast Resistance Lines(ブラストレジスタンスラインズ)の略だ

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:45:56

    ジビエ系なら生ごみ食ってない分マシか?

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:46:18

    >>43

    BRLじゃないのか

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:46:34

    >>40

    そんなホモ牛乳みたいな…

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:47:04

    ももって改良前からかなり甘かったから天国にも生えてたり色々な設定になってるらしいな

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:47:27

    マグロは鮮度落ちが早いからね
    江戸前どうのってのも、そこでもなきゃ傷んでて食えやしないってニュアンスも強い

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:47:59

    じゃが芋も今は美味しいけど昔はもっと味気ないって聞いたな

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:48:00

    川が綺麗だったから鯉はどこでとっても美味しかったみたいだね

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:48:31

    >>44

    大量の寄生虫をどうするかだな

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:48:31

    苺なんかも一昔前は酸っぱいから練乳かけて食べるのが当たり前だったのにそのまま食べるようになったもんなぁ

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:49:03

    >>47

    りんご、いちご、ぶどうは品種改良の成果だからね

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:49:14

    味噌玉やら芋がらの煮物やら時代小説で読むとすげえ美味そうに感じるのになあ

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:51:00

    あー、川魚はもちろん場所にもよるだろうけど今よりゲオスミン臭は少ないかもな

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:52:07

    漫画じゃないけどタイタニックのメニューは本が出てて当時の最高水準とはいえ現代でも通用しそうではある
    1.オードブル盛り合わせ→2.大麦のクリームスープ→3.鮭のムース リーヌソース→
    4.フィレミニョン リリ風(牛フィレ肉のソテーの上にフォアグラとトリュフ+バター入りワインソース)→
    5.仔羊のミントソース →6.パンチかシャーベット→7.雛鳩のロースト、クレソン添え→
    8.アスパラガスのサラダ→9.骨つき七面鳥→10.チョコレートエクレア→11.チーズと果物

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:53:03

    川魚は盲点だった、確かに美味そう

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:53:03

    野菜なんかは現代の品種でもわざと痩せた土使って作ってみるといい
    人参とかほうれん草とかエグくてくえたもんじゃないから

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:53:05

    見えないところで改良されたものが鬼のようにあることを知れるスレ

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:54:37

    ピーマンも今は品種改良で甘くなってるんだよね

    それでも子供は苦手だそうだけど

    >>52

    苺潰すスプーンとかあったな

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:54:51

    醤油とか味噌とか調味料のクオリティも違うだろうし調理方法に違いが出てたりするんかな

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:55:48

    >>57

    多摩川で取れた鮎は殿様への献上品だったからね

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:58:38

    現代だと手軽に手に入っても昔は超高級品だったみたいなのがゴロゴロしてる
    海外が原産とかそういうレベルじゃなくて国産でも養殖方法がわからなくて現代からは考えられない高級品
    しいたけとか海苔とか
    お茶屋の贈答品セットにこの辺の乾物がセットになってるのはその名残

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:58:54

    ゴーヤはウリだし元は甘かったりすんのかな

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 15:59:30

    >>37

    その苦いのが旨いって人もいるから

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 16:00:20

    >>60

    あったなあ

    グレープフルーツ用と思われたギザギザしたスプーンは今も使われてるんですかね

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 16:00:32
  • 68二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 16:00:53

    >>58

    逆にトマトとかは痩せた土地で作った方が美味い

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 16:01:12

    ここ数十年でさえ旨くなったもの沢山あるしな
    グレープフルーツとか昔は酸っぱくて砂糖かけて食ってた
    美味しくなるように長い年月と莫大なお金をかけてるのに昔より劣化するってなかなか無いんじゃないか?

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 16:01:26

    >>63

    しめじとかスルメは量産化されてめちゃ安い

    松茸は相変わらずだけど

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 16:01:36

    めっちゃ美味そう

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 16:02:32

    苦い、筋っぽい、パサパサしてる、硬い、でも食える
    みたいなのを美味しく生でいただけるようにまで改良した農業の凄まじさには頭が上がらん
    畜産も鶏の比較画像見たらすごいなって思った

  • 73二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 16:03:14

    >>58

    葉物のエグ味は窒素過剰がまずいぞ

  • 74二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 16:03:49

    らーめん再遊記の作者前作、銀平飯科帖を推したい


    現代と江戸時代を行き来する漫画なんだけどこのタイプにありがちな現代料理で無双するみたいのがほぼない。基本構成で当時の料理に現代の知識で改良を加えた一品で問題解決+話のシメに現代の主人公の居酒屋で江戸時代の技術で改良した料理で一品と2つの料理を作るのもいい


    #銀平飯科帳 #マンガワン
    マンガワンmanga-one.com
  • 75二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 16:04:02

    豆腐高い

  • 76二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 16:04:31

    毒にならなくて日持ちしてそこそこ栽培できて硬すぎたりしない比較的食いやすい物となるとかなり条件厳しいから味は二の次ですよね

  • 77二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 16:07:51

    昔何かの番組で当時の食材で再現する企画やってたけど
    塩以外まともに使える調味料がないから大葉とか香草の類を重宝してたな
    醤油味噌は存在してるけど高価だったらしい
    その点香草は虫も付きにくいから見つけられればって感じだった

  • 78二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 16:08:52

    >>76

    その点やっぱり米、麦は強いよな

  • 79二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 16:09:04

    フランス料理もそうだが、料理自体発展するの早くても16世紀くらい

    おおむね17~18世紀という近世以降になるしなぁ


    東南アジアに唐辛子効かせた料理多いけど、原産地が中南米と考えると

    その歴史はせいぜい400年くらいなんや


    >>74

    現代知識の利用で終わらず、逆に過去からも知恵やアイデアを輸入してくるオチいいよね

  • 80二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 16:10:05

    納豆も昔はどんどん発酵していくから現代のパック納豆なんか目じゃないくらい臭いがキツイし
    それがわかってるから納豆売りもあらかじめ薬味がセットでそのブレンドをどうするかがポイントだったらしいな

    現代でも藁納豆買って食べきるまで常温保存を貫けば同じような体験はできるけど

  • 81二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 16:10:16

    >>75

    具材の大元が大豆しかねぇ!

  • 82二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 16:11:07

    ミントとかバジルは現代の農薬でも対抗に困るくらいだから調味料として扱うのがベストだと思う

  • 83二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 16:12:59

    米,麦,トウモロコシ等々色んな国で肉を食わなくても太れる神の食物(主食)って偉大なもんだ

  • 84二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 16:15:37

    中学校の頃に江戸時代の料理本を見て再現してみようみたいな授業あったけど不味くはないが美味くもなかったな
    全体的に味が薄いか調味料混ぜただけの味がして深みって言うか旨味が薄かった
    今の品種改良された食材でやってもこれなんだから昔は想像するまでも無さそう

  • 85二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 16:22:25

    >>70

    舞茸昔高かったけど今じゃ量産化されてお手頃価格だな

  • 86二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 16:24:30

    >>66

    100均に行けばグレープフルーツのギザギザスプーンは時々見かける

    苺潰しスプーンは河童橋で買ってる外人さんがいたな

  • 87二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 16:34:36

    >>81

    ババア用のスタミナ汁

  • 88二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 16:37:58

    大学の授業で稲の原種食った事あるけどジャガイモを蒸して塩もバターもかけずに食べたような味がする

  • 89二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 16:44:02

    現代だと品種よか冷蔵技術が段違いすぎるから
    魚なんかでもとりたてなんかじゃなきゃ今の方がいいだろうな
    戦後あたりすら冷凍ホッケがまずくて食えたもんじゃなかったらしいし

  • 90二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 16:45:12

    芋粥は食べてみたい

    説明読んでたぶん美味いんだろうなって思った

    甘葛という甘味料が現代では入手しづらいらしい


  • 91二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 17:02:32

    >>88

    美味いなそれは

  • 92二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 21:02:38

    カテゴリー的に勧めづらい漫画ではあるけど
    この卵のやつは普通に美味そう

  • 93二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 21:12:36

    >>92

    値段はともかく卵の味自体はほとんど変わらない(むしろ平飼いの昔のが美味い?)だろうしな

  • 94二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 21:58:52

    >>16

    美味すぎるから見つけた時小躍りするキノコ→舞茸

    なんて説もあるもんな

  • 95二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 23:53:28

    ちょっと違うかもだけど、鬼平犯科帳はマンガでもドラマでも飯が旨そうに見えたな。

  • 96二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 23:55:43

    今の時代に読む鉄鍋のジャンとかのあそこらへんの時代の料理漫画読むのも面白いぞ。今だと当たり前みたいな話でも当時の最先端だから

  • 97二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 23:57:58

    >>15

    これって何の根拠があるの?

    綺麗とか汚いとか味に関係なくない?

    貧栄養とか富栄養とかのことを言いたいの?

  • 98二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 00:00:50

    下水処理でリンとかの成分をあえて残して海藻の養殖に使ったりする

  • 99二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 00:01:28

    >>40

    新潟の農業学生が一度は思う事やめれ

  • 100二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 00:30:30

    >>8

    生卵に関してはそもそも近現代ですら日本以外だと食べたらクレイジー扱いされてると貴方に教える

    映画ロッキーでロッキーの度胸を表現するために生卵食うシーンがあるようにマジで基本日本以外で生卵食べるってことは食中毒と隣り合わせなのだ

  • 101二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 09:47:07

    母親が今の野菜はアク抜きしなくていいって言ってたな
    すべての野菜がアクぬき不要という事はないと思うけど実家で自家製野菜育てて食してた人だし昔のに比べたらアクなんて殆どないってのは本当なんだろうな

  • 102二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 09:49:08

    >>99

    「杉と男は育たない」って言われる土地だし仕方ない

  • 103二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 13:51:27

    >>45

    多分最初の二文字のblastからだと思われ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています