- 1二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 18:57:03
- 2二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 18:57:50
保護です!保護ですから!!
- 3二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 18:58:16
189歳じゃなくても事案だろ!!!!
- 4二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 18:58:40
隊長が185歳でいい歳なのでまあ……
- 5二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 18:58:48
そういう世迷言やってられるほど余裕ある世界じゃないんで……
語り口と主役回りのほんわか雰囲気のせいで斜め読みしてると気づかないけど、
この世界そうとうに修羅度高いっすよ - 6二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 18:59:48
スンスン…
- 7二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 19:00:28
長命種にすらショタコンって言われてるレベル
- 8二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 19:00:40
オッタ憤慨案件
- 9二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 19:01:49
可愛いわが子の匂いを嗅ぐのは普通とされています
- 10二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 19:03:21
現代人換算だと30代前半ぐらいだしそんなもんでしょ
頭皮はまあうん - 11二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 19:08:41
デイドリームアワーに載ってたトールマンミルシミルの見た目でやってたらまず間違いなく読者からHENTAI扱いされてたと思う
今もそうだろって?はい…… - 12二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 19:10:03
ペットの猫吸ってるようなもんだからセーフ
- 13二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 19:14:06
- 14二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 19:25:36
ミルシリルさんの子育てはあくまで趣味だから…
- 15二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 19:30:04
- 16二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 19:31:43
どんな意図だとしても殺伐とした世界で大事に育てて鍛え上げるからその面だけは評価されるべきではあるな
- 17二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 19:32:52
カブルーの気持ちも「それはそれとして育ててくれた恩はある」だしな
- 18二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:09:45
カブルーの学習意欲に協力的で求められた知識与えてるし、カブルーが行きたいって言えば嫌いな親戚付き合いのパーティにも参加するし、決して親代わりとしてダメなところばかりではない…
猫吸い感覚なのはそれはそう - 19二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:11:34
ミルシリルが飼ってる短命種の中に、何の疑問も抱かずにケーキを食べ続け数十年の中年ハゲデブおっさんとかいたら信じる(何を?)
- 20二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:14:08
養子たくさんいるからカブルーみたいに恵まれなかったり悲惨な境遇の子達を救った事は確かなんだ
- 21二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:22:56
養子へ求めるそれが人間がペットを飼うのと同系統だけど
それはそれとしてきちんとした裏付けのある論理的な説明で養子の実母の名誉を回復させたり
高等な教育や訓練を受けさせてくれたり
養子が「行ってみたい」といえば死ぬ程嫌いな親戚の集まりにも参加するから
作中でもかなり上位のお母さんなのは間違いないんだよな…
ちょっと子離れ出来てないけど - 22二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:25:00
- 23二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:26:55
思惑や打算は色々あるだろうけど欲望食われた後のミスルンの面倒見てたり、かなり世話焼きな人ではあるよね
- 24二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:28:01
孤児を引き取って育ててる貴族の出で腕利きの退役女軍人さんとか王道と言えば王道
そこに「九井諒子」をひとつまみ入れると…… - 25二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:38:08
ただ住んでるのが基本エルフが主体とする都市とかだと
短命種にまともな仕事ってあるのかな…とは思う
後、どんなちゃんとした教育受けててもなんかちょっと人としてどうなんだろ…って人間は発生するとは思う
悪い意味で全肯定からの増長もありえるし、愛されたからこそ巣立つパターンも十分ありえる
それはそれとしてデブ猫可愛いのノリでハゲデブニート可愛いしそう
- 26二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:38:53
実態はどうあれ親をやろうとした事自体は感謝されてるんだ。
保護されてた本人からすると7歳になるまでの過去を否定されて老いぼれて死ぬまで子供部屋で生きるのは付き合い切れなかったし求めているのは「なぜ優しい母さんが魔物に殺されなくてはいけなかったのか?」って疑問の答えだから相容れる事はできないんだが。 - 27二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:41:35
- 28二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:45:34
ただでさえ両親がリンチされて焼き殺された姿見ちゃった後にカナリアの荒っぽい囚人に囲まれて聞き取れないエルフ語で捲し立てられる経験をすればああなるのもしゃあないんじゃ。
- 29二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:46:36
- 30二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:48:47
息子の下宿先のドアの前で体育座りで待ち続けるシーンは解釈一致だったぜ
- 31二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:51:06
- 32二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:51:36
- 33二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:54:29
合わない人は合わないけどペットのように可愛がられてぬくぬく暮らすのが合ってる人もまぁ多分居る
- 34二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:54:52
- 35二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:55:41
- 36二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:55:54
- 37二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 21:40:06
- 38二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 21:48:19
- 39二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 22:00:14
口調がわりと男っぽいところいいよね
軍人家系だからなのかな - 40二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 22:04:32
ペット扱いと言われる時もあるが、現実にもペットを本当に家族同等に愛してる人はいっぱいおるからね
- 41二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 22:04:37
- 42二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 22:10:15
実子だとしてもまともな扱いしない親もいるし…現実でも物扱いとか虐待とかもまあまああるのを考えるとただのめんどくさい親の範疇な気もする
国外に行かせてくれるし行きたくない親戚の集まりにも連れて行ってくれる - 43二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 22:14:11
こんな雰囲気でとんでもなく強いという
カナリア隊勤め上げて死亡ゼロなんだよな…しかも古傷たくさんあるからそれなりに場数は踏んでいるはず - 44二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 22:50:02
- 45二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 01:19:53
性的対象に見てないからだいぶマシ
- 46二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 01:32:33
事案っていうかノリとしては
現実でいう捨てられてボロボロになった子猫を保護してスーハースーハーしてる陰キャに近い - 47二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 08:59:14
現代人換算だと37歳とかだぞ。
大分キツい。 - 48二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 09:00:44
ぶっちゃけそんな悪いとこないよね
やや癖が強めなだけで
癖最優先で養育そのものをないがしろにしてるわけでもないし - 49二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 10:48:29
「陰気な人形使い」要素と「男口調の最強の剣客」要素が1人のキャラに付与されてるのってなかなか珍しいよね
見た目女性らしくて根暗っぽいのに男口調のギャップになかなか慣れない - 50二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 10:58:38
まあ結婚せずに短命種何人も育ててたら親戚から「まだ結婚しないの?」って聞かれるわな
- 51二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 11:12:05
- 52二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 11:45:43
仔猫の多頭飼いしてるだけだ
立派な猫おばさんだよ - 53二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 12:18:29
カブルーに甘えてる、というこれが真実だね
これオンリーならぶっちゃけ最悪だけど
決してそれだけじゃないし
しっかり諭したりガッツリ厳しく出来る所、結局は本人の意思を尊重できる所は飛び抜けて立派なので、
危うい所でバランスが取れてギリギリ立派な人側というか
- 54二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 12:20:25
カブルーの対人戦の腕前が相当なあたり師匠として人に教えるのも得意
本人の性格と能力適性がずれてんだよな… - 55二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 12:20:47
- 56二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 12:30:49
親世代にもっと強烈な問題児が多いので
この人は相対的にみてもマトモ寄りだと思う - 57二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 12:46:06
短命種を人間として扱っていない長命種らしい仕草をペットを我が子同然に扱う飼い主のメンタルが親としての振る舞いをギリさせているペット吸いおばさんなんよ。
- 58二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 13:00:07
他のエルフはともかくミルシリルにカブルーが人間扱いされてないとはあまり感じなかったけどな…自分が魔物の子かもと悲しんでるカブルーに正しく勉強できるようにしてくれたし冒険者になるのも心配して反対したけど死なないよう稽古つけて送り出してくれたし…甘やかしたがりではあると思うけど
- 59二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 13:23:14
そもそもお貴族様だし生活に関する事は本人もできないから教えたくても教えられないのではと思う
家と関係ない世話役が欲しくてヘルキ身請けしたみたいだし - 60二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 13:25:51
悪魔に欲食われた後のミスルンの面倒も見たりしてるし基本的に他人の世話を焼くのが好きなんだろ
ただその過保護さが単純にカブルーと相性良くなかったんじゃないかとは思う…けど戦闘から知識までしっかり自分で身に付くように教えてるっぽいし別にペットの扱いではないなこれ - 61二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 13:51:43
- 62二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 15:08:16
- 63二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 15:15:25
ミスシリルに育ててもらった短命種って、本人が自立を希望しなければ衣食住安定した生活を無償で与えられて死ぬまで面倒見てくれるんだろうか
控えめに言って最高では? - 64二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 15:20:36
ドワーフは長命種側だろう
- 65二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 15:23:41
- 66二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 15:45:37
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 15:47:42
- 68二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:29:03
- 69二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:11:12
- 70二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:36:57
ミルシリル、確かに子供をペット的な可愛がり方するところはあるけどそれが本質って訳じゃないと思うんだよな
ガチでペット扱いしてるなら下手に外の知識とか与えない方が御しやすいはず
でも実際は「子供の疑問や好奇心に応える努力を一切惜しまなかった」とまで言われてる
多分、人付き合い苦手で人が怖いけど、だからといって一人で孤独に生きてくのは辛いタイプ
自分と近いステータス(年齢とか所属とか)の相手は怖かったり自分との差を感じたりでうまく付き合えない
ミスルンへの態度の変化とかがわかりやすいけど、負い目があったり弱い立場の人となら関係を築ける
(まああまり健全な考え方ではないけど)
あくまで求めてるのは「交流できる人」であってペットじゃないと思うし、素晴らしい親とは言えないまでもそんなに悪い親じゃないと思う - 71二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:52:35
なんかイエスショタコンノータッチの完全体みたいな…
- 72二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 18:06:19
ショタコンではあるんだろうけど、性的にどうこうしてる訳でも無いし
親がいない子を引き取って育ててるって事で社会的には立派な事をしているよな
カブルーなんて、彼女に引き取られなかったら多分あの場所で死んでたし
育てた子が一国の宰相にまで上り詰めましたってすごい社会貢献だわ
本人は趣味やってただけだろうけど - 73二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:45:42
自分より弱い相手の目しか見られないタイプの陰キャが長命でこじれにこじれた結果の成れの果てなんだろうね
自己顕示欲だけで満たされていて手を出してないからギリセーフみたいなとこあるけど
普通の同族からみたら見るも悍ましい行為なのではなかろうか… - 74二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:53:10
元カナリア隊副長で隊最強の剣士
生まれも確かな武家の出とかなう相手の方が少ない強者だぞ
自己顕示欲なんか最初から満たされてるというかむしろ放っといて欲しい側だと思う - 75二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:53:57
- 76二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:54:23
- 77二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 20:02:56
- 78二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 20:11:03
- 79二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 20:41:25
冒険者なんて危ない仕事を引退して一国の宰相になったカブルーをミリシリルは喜ぶのかな?
- 80二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 20:51:11
どっちも嫌なんだよなぁ…(カブルー並みの感想)
- 81二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:02:05
「おい! こんなやつの言うこと聞くことねぇぞ! あいつは保護されるだけの状況にいた他種族の子を保護してめいっばい愛して求めるものは教育でも戦いでも可能な限り与える猫可愛がりの女だぞ!」
「……いーんじゃねぇのか?」
ってなった。子どもにとっては難しい面もあるがだからといってそれだけで責められるようなことではないと思ってしまう - 82二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:03:23
最大寿命が500年(シェイプシフター回)で平均寿命が400年なのでもっとシンプルに年齢÷5で良いかと(計算結果はほぼ同じだけど)
ミスルン隊長がお兄さんとは現在は5年に1回程度は会っていると書かれているあたり年月の感覚も÷5ぐらいかと思うのだけど、そうなるとカブルーは保護してから3年ぐらいの気分?
- 83二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:24:58
大変言動が気持ち悪いのと、人種によって明確に対応を変えるために現代の感覚で評価した場合政治的正しさ的なもののラインを踏み越えてしまうという点が厄介だが、きわめて善良な人だろう
- 84二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:38:14
- 85二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:57:28
弱者を威圧したり搾取したり挙句にリンチするような人間がデフォな世界で菩薩みたいな人じゃん
死にそうなところを救ってくれるなら嗜好も内面も知ったことではないわ。自分が拾われた孤児だったらそう思う
一生優しくて美しくて尽くしてくれるママの脛を齧って生きていきたい - 86二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:59:18
- 87二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:08:02
リンと引き合わせた頃にはどうにか説き伏せて剣の修行始めてるし親族会もしつこくねだられた末なんでカブルーが特殊だっただけな気がすっぞ。
- 88二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:20:42
- 89二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:40:09
- 90二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 23:05:02
- 91二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 23:07:42
- 92二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 23:25:51
なんていうか悪意たっぷりな見方してるな
>自分以外と関わりを持たせない、娯楽もないでは自発的に何かを学ぼうとする事や情緒の発達もできない環境は健全ではない
過保護ではあったけど、そんな軟禁&洗脳じみたことやってた描写なんて一切ないぞ
そもそもカブルー本人が子供の好奇心に応える努力を惜しまなかった、と話してるし、カブルーとのやり取りを見ても他の子供が求めてたら同じように接してる可能性のが高い
ずっと短命種を子供扱いしてくるから対等な関係が築けないってだけで、相手の意見や尊厳はかなり尊重してくれてる方だと思う
- 93二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 23:36:43
- 94二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 23:44:31
陰キャが陽キャを苦手にしてたら陽キャの内面がグチャグチャのコンプレックス野郎ってことに親近感を覚えた感じだから根っこの性格はまぁあんまりよくないけどそれはそれとして面倒見の良さはあるよね
- 95二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 00:38:00
推測でそこまで露悪的に見る?って奴なんかおるな
- 96二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 01:08:29
- 97二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 01:08:31
ハーフエルフのマルシルですらライオスの両親は「その子達」になっちゃうんだから長命種が短命種を子供扱いするのは当たり前なんだよね
エルフは特にその傾向強いっぽいしその中では子離れしきれてない母親みたいな接し方なら一人の人間として尊重してる方な気がする
それこそ短命種を成熟した大人として扱ってる発言は実態と本心は分からないけどエルフではオッタだけじゃない? - 98二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 07:31:39
動機は兎も角本人に悪意は無いし努力はしてんだけど
ぶっちゃけ養子より先に友人を作るべきだと思っちまうんだよな。
カブルーだから説得して独り立ち出来たけど一緒に出て行ったリンシャは全く心の傷が癒えてないし子供に相当忍耐や自発性、社交性が求められるんで育てるのは出来ても社会に送り出すのは向いてない。 - 99二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 07:33:59
まぁああいう養母だったからこそカブルーとかミスルンが救われたのも事実なんで
欠点もあれば美点もあるさ - 100二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 07:55:32
多分勘違いしてるんだろうけど、リンはミルシリルに育ててもらったわけじゃないよ
なのでリンの心の傷にミルシリルは一切無関係、むしろミルシリルの計らいでカブルーを会わせてあげて交流が続いてるんだから他エルフよりまだマシな対応してる
- 101二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 10:22:17
剣士としてのミルシリルは、一人で型を繰り返し繰り返しやって達人の域に達したタイプなのかなと思う
傷の多さから対人経験が少ないわけじゃないのはわかるけど、稽古より実戦でついたのかな
逆に稽古のときだけが他人と触れ合う時間かもしれないけど - 102二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 10:58:31
こんな綺麗でずっと年取らないで甘やかしてくれる母親なら自分なら多分親離れ出来ないわ
- 103二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 10:59:39
- 104二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 12:17:39
根本的にケーキのレシピそのものがおいしくない可能性
- 105二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 12:29:35
マルシルの母ちゃんもトールマンの飯の方が美味い
シスルとデルガルもエルフのケーキそんな美味くないと言ってて
カブルーもケーキはうーん…って感じなので
もう文化単位でエルフの飯は微妙なんだと思うな - 106二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 12:35:30
- 107二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 12:36:42
- 108二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 12:37:48
- 109二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 13:18:36
大体他のファンタジーだとエルフ飯は薄味で油っ気無くて不味いって感じだけど
ここのエルフ飯はやたら甘いドライフルーツがジャリジャリとか言われてるあたり、普通にバランス感覚的な不味さっぽいのが何とも - 110二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 13:51:31
マルシルママはトールマンの国の宮廷魔術師だったしまぁトールマンの文化でマルシルは育ってるだろうな
- 111二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 19:04:21
- 112二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 19:15:14
ミルシミルが子供を引き取って育てる様になったのはウタヤ後に引退してから?
だとしたらカブルーくらいの年までしか育ってなさそうだけど短命種を老いるまでケーキ食わせて可愛がるつもりなんだろうか - 113二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 20:02:42
- 114二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 20:02:51
スレタイがキャラ名間違えてるのには誤字かと思って今までつっこまなかったけど、本文でもミルシリルをミルシミルって言う人がちょいちょい出てくるとこ見ると本気でおぼえ間違えてるのかな
- 115二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 20:35:10
自分もミスシリルかミルシリルかどっちだっけ?てなるし、何故かミスルンて誤字る時もある
- 116二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 21:01:42
そういう問題にどういう対応するかで彼女の評価が決まるんでないかな
少なくとも今は「ずっと私の手元で安全に暮らしてほしい」と本音ダダ漏れさせつつも
養子のやりたいようにさせてる訳で
この程度の親馬鹿ならまだこっちの世界でもそこまでひどい方でもないのではないかな
なんせ彼女は親スキル習得してからカブルー拾おうとした訳じゃねぇんで……
- 117二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 21:06:29
客観的に見てカブルーの受けた教育ってあの世界でもかなり高レベルだからな
こちらだとベトナム戦争の孤児がアメリカの富裕層に養子に迎えられ名門大学卒業、みたいな感じかな?
先進国の教養も腕っぷしもある貴族から直々に文武両道教わるなんてめちゃくちゃ恵まれてる。
- 118二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 21:28:11
ミルシリルのような可愛がりかたのヤバさがピンと来ない場合、
シスルが強制的に食事を取らせ続ける植物にライオスを捉えた時の事を思い出すといい
あれがまさにビジュアル化されたそれだから
本人の意向もいらないというリアクションも無視して一方的かつ強制的に与え続ける - 119二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 21:37:55
- 120二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 21:38:50
- 121二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 21:46:21
- 122二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 21:47:12
- 123二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 21:49:41
拒絶できるって時点で根本から違うだろ
- 124二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 21:53:32
- 125二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 21:54:53
というか真剣にミルシリルとカブルーの関係は
シスルとデルガルの関係の写しだと思う
保護者として相手を閉鎖環境に押し留めようとする点で同じ
もちろん結末は決定的に違ってて、
何が両者を分けたのかという話だと思う - 126二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 22:09:39
- 127二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 22:42:00
多分ミルシリルはカブルーを甘やかす事を自分の望みの押し付けである事をどこかでしっかり自覚してるんじゃないかな(でもやる)
もはや相手が必要としない、望んでもない事を相手のためと思い込んでるシスルとの違いはそこ - 128二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 23:03:36
そのカブルー(人心掌握と観察が得意)がミルシリルと暮らしてて「長命種とわかりあうのは無理」と判断してるからね
オッタにペット扱いと言われて言葉を濁したり、対等な存在と認識されてないのは確かなんでない
- 129二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 23:19:14
エルフのケーキは本体はあまり甘くないらしいから保存はきかないと思う
エルフ料理自体が多分微妙というか、古いレシピって現代人の口に合わないことも多いしエルフは寿命的に何百年も前のレシピが現役だろうからそれが原因じゃないかな
ずっとエルフの土地に住んでる人は疑問に思わず食べてるけど若い他人種やマルシル母みたいによそに引っ越してそっちの食文化になじんだ人からは残念な評価になるっていう
なんか中国では甘味やカロリーの高いものが貴重だった時代の月餅のレシピを守ってるせいで現代人には食えたもんじゃない(ラードや砂糖てんこもりで1個食べたら当分何も食えない)って話思い出した - 130二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 23:40:04
作ってから比較的すぐ食べるレシピとしばらく置いておく前提のレシピとで味の差が激しそうだ…
- 131二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 23:47:01
最初の養子っていうのがこう……デカかったんだろうなあと思う 私見だけど 子育て初心者+人種差+価値観差で歩み寄りきれなかったけどそんでも出会わなければよかったのかって言うとそうじゃない、みたいな関係性の相手だと思っている 頭皮を嗅ぐのはあの…あれはフォローできませんね(首を横に振る
- 132二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 23:53:26
原作にも描かれてない推測(妄想)でとにかくミルシリルを悪者にしたい人がいてこわ〜ってなってる
- 133二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 23:54:53
でも500年近く寿命あるし現代日本で例えると3,4代前の大正生まれのおばあちゃん達が好んで食べてたお菓子って考えればめっちゃ古いって程でも無い気がする
- 134二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 08:46:56
シスルとミルシリルでかなり似通ってる部分はあるものの、
ミルシリルは最後の最後では相手を一人の人格として扱うという一線を守っている点が決定的に違ってて、
ここだけでシスルとデルガルのような顛末を避けられていると言いたいだけ
- 135二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 09:50:53
- 136二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 11:11:51
オッタはその、それこそド級の偏見だが、
古代魔術品うんぬんはこの場合ともかく人身売……までやってる人であって……
催眠魔法やらで好き放題してるシスヒスがマルシルのことをそれっぽく言っても「どの口が……」ってなるのと近い構図というか
(これは作中の描写に対してのコメント)そもそも比べるものでもないだろうと、引退済みだが社会的に立派な役職の人の保護と恋愛。 - 137二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 12:33:30
なんかライオスはじめ癖のある人物みんなそうなんだけど、
「人格は評価出来るね」って話と同時に問題のある行動さえドサクサで「普通の事だよね」と評価されてしまいがちなのが何か怖いというか
育てて教育してくれた事に関してはきっちり感謝してるカブルーでさえ、猫吸いを始めとする行動には難色を示したり
総合的な人格と行動はきっちり切り分けて扱って、そこは問題だろと明言してると思うんだけど
ミルシリルが立派なのは自分の変な行動のツケを別の所でしっかり補ってるから、そこを評価されてるのであり
変な所は変だし作中でもそういう扱いだよ - 138二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 12:40:41
このレスは削除されています
- 139二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 13:24:47
…一応説明するけどこのスレの後半って粘着質にミルシリルをdisってる長文句読点使いの奴に対してそこまで言うほど悪いキャラではないって説明してるだけなんよ
善き人でもあるしまあ痛い面もあるよねは既に共通認識なんだわ
- 140二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:55:08
それはそれとしてカブルーを代表とする養子らが「頭吸われるのは嫌だ」「耳をつまむの本当にやめてほしい」「なんでわざわざしゃがんで素足を凝視するの?それ他の人が僕らにやったら嫌でしょ?」「対等な相手にする行為じゃない」と言い出したら俺はぐうの音もでないよ
- 141二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:51:40
自己顕示欲ってなんなんだ
そこはせめて承認欲求だろ - 142二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 21:05:10
シスルは心が若すぎたんだろうな
悪魔に支配されてからはまだしも初動でミスったというか
デルガルには不死を与えるんじゃなくてヤアドが語ったような悟りと覚悟を促して心の安寧を与えるべきだった
別にミルシリルをディスってた訳じゃなくて相手を守りたい気持ちが呪縛と化したシスルに比べそうならなかったミルシリルは大人として思慮分別があったね
それはそうとたまにヤバいねと言おうとしたんだがあんまり伝わらんかったわ
- 143二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 21:18:58
ミルシリルが人としてかなり残念でやべー女なのはみんなわかってると思うけど、原作では一切描写されてないミルシリルに育てられた架空の被害者を作り出してそれを根拠にミルシリルの人格を粘着的に批判してる奴はちょっと気持ち悪いです
- 144二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 23:06:32
てか今思ったけど、ミリシリル
あのキャラ属性であの口調って相当珍しいな?? - 145二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 01:16:17
この作品、キャラの背景と性格がやたら練り込まれてる上に多種多様だから現実のトラウマ共鳴とか過剰な感情移入する奴多すぎ説
- 146二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 01:31:43
- 147二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 01:46:55
マルシルだってライオス達の両親あの子達扱いだったからカブルーなんてエルフからしたらまだまだ子供なんだと思うよ
- 148二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 09:29:28
- 149二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 13:19:31
- 150二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 13:49:09
- 151二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 13:53:20
- 152二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 14:12:55
拾われたカブルーがミルシミルのことを「母親」と認識してるから間違いなく親としての情を受け取ってるしちゃんと感じてるんだと思うよ
それはそれとして長命種から短命種へのスタンスを知るキッカケにもなった人でもある - 153二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 14:22:15
まだミルシリルだそんなに見ないけどそこを利用してアニメファンを引き込みたい差別やヘイトの集まりが元気でコワ〜ってなる
このキャラのここ嫌だよね分かる〜ところでリアルでこんな奴が…ってキャラの幅が広い作品だからよりどりみどりで繋げやすい
- 154二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 18:08:26
申し訳ないんですがどこの国でもそうです…
- 155二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 00:06:58
- 156二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 01:55:45
- 157二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 09:07:34
- 158二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:15:03
- 159二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:32:04
ただの善人すぎないような性格の味付けして見せ方をうまくしてるからいや微妙な人じゃない?って思う余地が出るがスペックと功績だけ抜き出すと由緒正しい貴族で本人もクソ強、種族差別せず廃人寸前同族の面倒見たり孤児を引き取る聖人になっちゃうという。加減が上手いよな~
- 160二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:56:47
エルフのケーキってアメリカのフルーツケーキが元ネタなんじゃと思ってる
共通点
・古くからある料理(アメリカのフルーツケーキは100年前くらいからある)
・不味いのが共通認識(エルフからの評価は不明)
(アメリカだとクリスマスに売りに出されるけど”あげると迷惑がられる”、
わざわざ”実際に美味しい”という売り文句がつけられたりする)
・大量の砂糖とドライフルーツが使われている
砂糖に関しては微妙に違うところもあるけどこんな感じ - 161二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 02:22:37
西方エルフの行動は途上国がわから見た欧米先進国ムーブに似てるとこあるしな……
- 162二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 13:34:17
女王による絶対王政の国 ← イギリスっぽい(エリザベス女王や有名な女王は他にも多い)
ドワーフとの世界を二つに分けた緊張関係 ← 冷戦
世界をまたにかけたジャイアニズム ← イギリスやアメリカ
それっぽい要素の箇条書きと言われたらそれまでだけど、イメージ元ぐらいにはしてるんでない?とは - 163二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:08:19
ベトナムで拾った孤児をアメリカに連れて帰って養育したら的な
- 164二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:21:33
まあ思うだけなら自由だわな
俺は肯定しない - 165二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 00:55:15
・孤児を拾い育成したことは素晴らしいし感謝もできる
・それはそれとして人間性にちょっと難あり
矛盾はしないな