- 1124/04/16(火) 19:23:33
- 2二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 19:24:21
そもそも反英雄設定の鯖とか今どき実装されるっけ
- 3二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 19:27:01
洪秀全、白起、曹操
- 4二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 19:29:45
>ブリテン、中国、北アメリカ、アステカ、日本、ドイツ、フランス、北欧、エジプト、インド、ゾロアスター
ほとんど埋まってるやんけ
じゃあ、イタリアが無いからムッソリーニ
- 5二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 19:32:11
有名な方がいいの?それともマイナー?
- 6124/04/16(火) 19:34:42
- 7二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 19:35:36
逆に、決まってる上記の国の中で誰を反英雄として出そうとしてるのかちょっと気になるから教えて欲しい
- 8二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 19:36:20
シリアルキラーから出していい?
- 9二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 19:41:53
ブリテンとケルトは別カウント?
- 10124/04/16(火) 19:43:20
- 11二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 19:44:15
- 12二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 19:44:29
ローマからヘリオガバルスちゃんとかどうだろう キャラ濃いぞ
- 13二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 19:46:09
- 14二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 19:49:37
- 15二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 19:50:56
トロフィム・ルイセンコ
犠牲者もやったこともでかい
アラル海を干上がらせたのは型月的にやばそう - 16124/04/16(火) 19:53:00
- 17二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 19:54:29
聖書外典トビト記に登場するアスモデウスに取り憑かれた少女サラ
結婚した相手を絞め殺したが、魚の内蔵を焼く煙でアスモデウスが退散し開放された
ちなみにアスモデウスはサラ自身には手を出さなかったという - 18二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 19:56:25
イスカリオテのユダ……
- 19二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 19:57:19
ローマなら教皇ボニファティウス8世もアリだと思う
教皇なのに主の救いを否定して現世利益を信仰してその結果ダンテの『神曲』では地獄に落ちてルシファーより不吉な影として描かれてたりする - 20二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 19:57:33
ちょっと前に「ベネデッタ」っていう映画になってたんだけど、イタリアの修道女のベネデッタ・カルリーニって人の話が面白かった
自分には神の声が聞こえると言って地方都市の権力を握った女性
その後異端審問にかけられる
あんまり知られてないし資料も乏しい人だから、アレンジ加えやすくていいかもと思った - 21二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 19:58:20
- 22二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 19:58:27
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:00:45
ルーマニアの独裁者チャウシェスク……は最近すぎ?
- 24二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:01:20
聖書系なら人類最初の殺人者カインとか 7倍の復讐のしるしとかも良い感じに使えそう
- 25二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:01:20
- 26二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:03:48
- 27二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:04:58
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:08:39
架空の人物枠でハンニバル・レクター
実は実在してました設定でも可 - 29124/04/16(火) 20:08:51
- 30二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:11:39
じゃあフィリップ4世はアリですか……?(小声)
- 31二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:12:28
火薬陰謀事件の実行犯ガイ・フォークスとか?
- 32124/04/16(火) 20:17:15
- 33124/04/16(火) 20:28:57
- 34二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:30:27
アルビジョワ十字軍を指揮した教皇特使アルノー・アモーリ
「すべて殺せ。神は己のものを知り給う」という言葉が有名 - 35二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:54:10
ノアの孫カナン
父ハムがノアの怒りを買ったため呪われる
のちに黒人の先祖とされた - 36二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:54:28
インドネシアのバリ島に伝わる魔女ランダとか
基本的に羅刹で悪い魔女だけど人の温かい心に触れると回復魔法が使えるとかいう面白い設定がある
- 37二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 21:09:14
中華なら蚩尤とかどうだろ
「あらゆる武器を創造した武神」
「牛頭の悪魔として貶められた龍神」
「銅頭鉄額の魔神」
「中華の祖王たる黄帝の最大の宿敵」
「史上初めて"反乱"を起こした者」
とか属性てんこ盛りで、中華版テュフォンとも言うべき神様なんだけど、実は九黎族という部族の長であり"人"の英雄である、とする逸話もある。
中国神話に於ける"悪"の象徴として扱われるのが専らだけど、一方で炎帝、黄帝と並んで中華三祖の一人として信仰されたり、その圧倒的な武威や武器の創造主という一面は鍛治師を中心に、更には日本でも信仰があった。
スレ主の意向に合うかは分からんけど、迦具土神がいるならこういうのもどうかな? - 38124/04/16(火) 21:13:22
- 39二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 21:19:54
- 40二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 21:25:22
ダリヤ・サルトゥイコヴァ伯爵夫人
エカチェリーナ2世時代の伯爵夫人で、自分の領地の多くの農奴達をなぶり殺した - 41二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 21:30:02
エジプト以外のアフリカからスマングル・カンテ
スマングル・カンテ - Wikipediaja.wikipedia.orgソソ帝国の王であり、マリの初代マンサのスンジャタ・ケイタのライバル
伝承によって圧政に立ち向かう光の王だったり圧政を布いた暴君だったりと全く違うスタンスで書かれる
恐らく出典によってどれか一つの面しか出せないぐらい描写がバラバラなので架空聖杯戦争では使いやすいと思う
- 42二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 21:32:16
まんわかアサシンがいけるならアル・カポネもありかな?
- 43124/04/16(火) 21:42:56
- 44二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 21:57:56
エッチェリーノ3世・ダ・ロマーノ
神聖ローマ皇帝フリードリヒ2世に使えたイタリアの武人
その残酷さのために「悪魔の子」「人の姿をした悪魔」「悪魔よりも恐ろしい」という評判を得て、死後にはその死体から「タランタシオ」という竜が産まれたという伝説を持つ - 45二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 21:58:03
ソクラテスの妻にして悪妻の代名詞として知られるクサンティッペ
- 46二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 22:07:26
- 47二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 22:10:11
神話の悪神でもいいならスラヴ神話のチェルノボグ
スラヴ創世神の片割れであり死神でもある黒い神
fgo内だとリンボが取り込んだ神霊の一柱 - 48二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 22:12:00
エドワード(オルタ)名義になりそう
- 49二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 22:17:17
心優しいサラディンをキレさせたでお馴染みイェルサレム王国ボードゥアン4世の部下の強盗騎士ルノードシャティヨン
- 50二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 22:19:15
アル・カポネは禁酒法時代のシカゴのギャングで酒の密造、密売・賭場、売春宿の経営などを行った犯罪組織のボスです
ギャング・マフィアのイメージを作った人物であり「アンタッチャブル」をはじめとする数々の映画のモデルにもなりました
アル・カポネ - Wikipediaja.m.wikipedia.org - 51二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 22:29:31
ゲッツ・フォン・ベルリッヒンゲン
戦争で片腕を失い鉄の義手をつけていたことから通称「鉄腕のゲッツ」と呼ばれる
決闘制度を悪用し、何度も強盗を働いた結果ついたあだ名は「盗賊騎士」
そんな彼だが、ゲーテの戯曲のモデルとなった結果「自由を求める農民の味方」というイメージがつけられた
なお、アマデウスが「俺の尻をなめろ」という曲を作ったがゲーテの戯曲にも同じセリフがある
ゲッツ・フォン・ベルリヒンゲン - Wikipediaja.m.wikipedia.org - 52124/04/16(火) 22:29:55
- 53二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 02:23:41
ジョン欠地王
BBCが認める英国史上最悪の人物13世紀部門代表
ただの無能じゃなくて小賢しい無能だしわりと普通に邪悪
功績もあるんだけど最大のものはもちろんマグナ・カルタを突きつけられたこと(そこに至るまでのやらかしから目を逸らしながら)
このマグナ・カルタを撤回させようと悪あがきをした結果イングランドが内乱でやべーことになったけどジョンが急死したおかげでギリ助かった
生涯でめちゃくちゃ領土を失ったけど欠地王のあだ名の由来は父親が息子たちに領土を分け与えて当時幼かった末っ子ジョンにお前にあげる領土なくなっちゃったと言ったことから
父親はジョンを冷遇してたわけじゃなくむしろ一番可愛がってた
ジョンの方は父親を裏切ってそのショックで父親死んじゃったけど - 54二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 06:22:19
モンゴル系ならフビライ・ハンとかどう?
南宋滅ぼして統一中華帝国の元を作った英雄王ではあるけど、モンゴル帝国の本拠地でハーンに即位した弟のアリクブケと部族集会クリルタイを無視して争って
弟を殺してハーン位を奪ったからフビライ・ハンの即位以降はモンゴル帝国の分裂は決定的になったモンゴル帝国からしたら結構な戦犯
ジュチ、チャガダイ、オゴデイ系統の王家に反フビライ連合組まれて同じトルイ一門からも兄モンケ・ハン系統が離反してるんで、当時のモンゴル諸王家からしたらガチ目にフビライ側がモンゴル帝国の理念に反してると思われてたっぽい
本人的には国号も正式には大元ウルスで生涯漢化せずに遊牧帝国のハーンのつもりだったのに、後々に中華帝国の系統に括られて明王朝の中華支配の正統性を証明する為に利用されたりしてるし
そのくせ中華帝国治める上で漢化しなかったせいで元の統治は歴史家の評価ボロクソだったりと歴史的に実態にバイアス掛かりまくってるの含めて解釈する側の価値観によって評価の振れ幅デカい人
- 55二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 12:14:05
- 56二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 12:41:05
イタリアだと教皇アレクサンデル6世とその息子(教皇なのに居るんですよね…)チェーザレ・ボルジアとか
この2人はとかく悪人にされるイメージ
アレクサンデル6世は史上最悪の教皇とかカトリック教会の権威を失墜させた張本人とか云われます
チェーザレは同時代のマキャヴェッリに評価されてますが… - 57124/04/17(水) 12:47:29
- 58124/04/17(水) 14:20:47
- 59二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 14:25:51
存在しない幻の国「ポイヤス」を売って数百人を地の果てへ消した詐欺師、グレガーマグレガーくん
- 60二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 14:26:20
ジェラール・ド・リドフォールとかどうです?
王の約束を破って勝手に戦争おっ始めた十字軍の権威を失落させた元凶ですよ
ドマイナーなんで知らない人多いかも - 61124/04/17(水) 14:40:05
- 62124/04/17(水) 16:26:50
調べたらドゥルガーの化身らしくて盛りやすいし何よりたまに人間だった頃の心を取り戻すとかいう味方化しやすい設定もあるのでランダにします
皆さんありがとうございました - 63二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:34:02
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:26:44
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 03:25:48
皇帝ガチャを回しまくった挙句有能ばっか切り捨てていく悪役要素の塊が来たな.....