モンハンで生物としてこいつおかしいだろ!ってやつ

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 05:29:00

    イビルジョ―は有名すぎるからそれ以外で何がいる?

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 05:30:17

    ラージャンの進化経緯

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 05:30:33

    子育て完全放棄ライゼクスに命知らず戦闘狂ガルルガ

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 05:32:20

    >>3

    命知らず戦闘狂は現実でもラーテルってのがいるし…

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 05:34:06

    >>2

    これ詳細教えてほしい

    どういうこと?

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 05:35:39

    ゴアとシャガルの生態
    バイオハザードかよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 05:40:39
  • 8二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 05:42:08

    >>7

    意味わかんなくて草

    どういう肉体構造してんねん

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 05:45:09

    人間側は幻獣なんて呼んじゃうレベルの希少生物を成体に至る儀式として見つけることが生態に組み込まれてるの心底なんでやねんだわ
    なんならいくら元が強かろうが古龍に手を出すとかいうクソリスキーな行為でもあるからそれもさぁ

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 05:51:51

    色々言われたゴアマガラやバルファルクは非常に練られた生態してるから案外生物としてあり得るレベルだなと思う
    初期のモンスターの方がやっぱその辺設定の練りが甘いというかガバいやつ多いよな

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 05:54:13

    レウスレイアは安定感抜群すぎて逆に怖い

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 05:54:13

    格上だろうが喧嘩売りますよほどのことがない限り撤退しません体の回復またずにまた次の獲物探します
    何こいつ!

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 05:54:27

    グラビモスとかアカムとか溶岩に入れる奴はなんでわざわざそんな極限環境に身を置くんだお前ら...って進化したなとは常々思ってる
    寒冷地域とかは地域一帯の問題だけど火山から出るだけでいいんだから態々溶岩に浸かれるレベルまで適応する必要ある?って

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 05:55:09

    キリンを見つけられず成体になっても未熟なままのラージャンも設定上は存在してるかもしれない

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 06:06:17

    生物として云々というか人間の子供を育て上げたティガレックスの話は
    本当のところがどうか知らないからアレだけどティガが子育てするようなイメージがないし
    いわんや人間の子供を…!?という思いしかない

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 06:14:41

    >>13

    逆に言うとそんな普通なら無理な極限環境だからこそ競合相手が少ないという訳だ

    適応出来たら火山一帯がソイツだけの天下になり得るんだ

    耐熱性も火山を居とするなら有った方が都合が良いだろうしね


    ただモンハンの火山はやたら住んでるモンスターが多いから競合相手がそれなりに居るんだけどさ

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 06:22:08

    オロミドロ ヤツカダキ ゴシャハギ


    マガイマガドがヤバいのはわかってるからあげないがこの三体も充分おかしい

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 06:25:36

    >>11

    でも火球を吐くと自分の喉も焼いて超回復力で即座に回復してますはちょっと待てよって思う

    普通に火球に適応したボディにしとけよなんでそこで変な設定させるんやって感じる

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 09:22:14

    生態とはちょっと違うけど落とし物で心臓落とすモノブロス
    あいつなんなの…?

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 09:29:29

    生物カウントしていいのか怪しいところだけどアルバトリオンとか
    一生物がどうやったら極限環境の陸海空全てに適応できるんだ

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 09:35:00

    アプリのオリジナル古龍のモルドムント
    この画像だけでどこに口があると思う?って言われたら答えられんて

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 09:36:44

    >>21

    えっ頭のそこじゃないのこいつの口

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 09:37:27

    翼脚んトコなんですよそいつ
    まあ完全外伝作だからこそできた代物よね、ストーリーズオリジナル系含めて

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 09:41:57

    >>4

    あいつは恐れ知らずで凶暴なだけだ

    理由もないのに戦いそのものを求め続けるガルルガはまた別物だよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 09:43:18

    >>19

    胃が複数ある動物は現実にいるんだ、心臓が複数あるモンスターくらいあの世界にならいるさ

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 09:45:55

    ラージャンに関しては成熟個体なのにエネルギー無し成体個体の報告無かったり生態に直接組み込まれてたりでキリンを的確に探り当てる方法はあるんだろうな
    それで負けて角折れなかった奴はそのままキリンに殺されてるんだろうきっと

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 09:55:16

    >>22

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 10:11:37

    >>14

    どこでも生きていけるのは成体が証明してるしな

    その上人間のハンター枠みたいなのがポンポン湧く種族だから淘汰の為にキリンと戦わされてると言われても違和感ない

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 10:13:59

    >>15

    でもアイツら砂漠に住んでるのに雪山のポポの味を覚えてるから親が子に獲って来たり狩りに同行させてると考えられるんだよな

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 10:14:14

    もしかしてラージャンって闘気纏わない状態が通常種なのでは…

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 10:15:14

    闘気を纏わないラージャナイとかいるんだろうか

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 10:16:05

    廉価版として出せたら面白いかもしれん

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 11:58:15

    >>7

    何で只でさえ珍しい古龍の中でも幻獣とか言われるような希少生物の角を手に入れるのが当然のように生態に組み込まれてるんだよ…

    産まれた個体の内何頭が儀式終えれるんだコレ

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 12:02:56

    >>26

    >>33

    何かのイベントか対談で冗談気味だったけどキリンの角が手に入れられなかった残念な黒毛ラージャンも居るとか言われてたような言われてなかったような

    負けたのか取り逃したのかそもそも見つからなかったのかどれかはわからんけど角ゲットに失敗した黒毛ラージャンの焦燥感とか絶望感とか半端ないんだろうなぁ…

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 12:08:08

    これはミラボレアス
    なんで角壊したらブレス弱くなんの?

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 12:09:33

    >>12

    ギャオスのほうがまだ理性がある…

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 12:10:07

    >>1

    詳しくないから誰か教えておくれよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 12:11:32

    モンハンエアプだけど
    常に苦しんでるみたいなやついなかったっけ?

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 12:12:46
  • 40二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 12:14:16

    >>38

    たぶん飢餓イビルと激高ラージャンかな?

    前者は空腹リミッターぶっ壊れて常に超空腹かつ歴戦の老練個体しかならないもんで飢餓化の時に筋肉の隆起で古傷が開きまくるとかなんとか

    後者は尻尾のエネルギー制御リミッターみたいなのが壊れて常にエネルギー前回で体に負荷かけまくって短命なんだそう

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 12:15:38

    グラビとディアの翼無くす機会失った感じ可哀想

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 12:15:55

    今適当に思いついたんだけどキリンってもしかしてラージャンに乱獲されて幻の生物になった説とかある?

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 12:16:35

    >>40

    多分それだ飢餓イビル

    常に腹減ってるみたいなことを聞いた記憶がある


    強いんだろうけど生物としては終わりまくってるよねそれ…

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 12:16:36

    怒ジョーは共食い他で摂取しすぎてキャパオーバーした龍属性エネルギーが身を蝕んでるとかなんとか
    ソースは…知らん…

    ソイソース…

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 12:18:04

    >>43

    古龍級の特殊個体は一部除いて何かしらお辛い事になってるんだよな…


    おい聞いてるかそこの紅蓮滾ってるやつ

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 12:21:32

    >>45

    紅蓮くんもエネルギー溢れる縄張り確保しなきゃダメだから…

    まぁ紅蓮バゼルの縄張り確保を妨害できる奴なんて、種類の数はともかく一生の内に何回出会えるんだって話だけど


    龍結晶の地みたいな場所だとそういう強大な連中が引き寄せられたりするんかな

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 12:21:46

    怒喰イビル「いくら食っても永遠に空腹な上に古傷開いてクッソ痛いです...」
    激昂ラー「尻尾が壊れて金髪状態から戻れません常に全力で走ってるみたいなもんでキツいから短命です」
    紅蓮バゼル「エネルギー豊富で良質な土地で育つとこうなります」

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 12:22:28

    単純な生物として考えた場合、イビルジョーとガルルガはどうあがいても欠陥生物としか言いようがないんだよなぁ・・・
    こいつらに比べたらあくまでキリンの角の捕食が生態に含まれるラージャンの方がまだ真っ当に見える
    生態系に影響与えるレベルで凶暴かつ強靭なのに、その個体の生態がもう一種の袋小路化してるというか・・・
    ガルルガは異常なまでの闘争本能で怪我を負うのも関係なしにあらゆる相手に戦闘挑むし、
    ジョーに関しちゃその体の異常な代謝を維持するのにあらゆる生物を根こそぎ食べ尽くそうとする
    基本雌雄で出会っても頃し合いになるだけで、満腹時の僅かな間だけが繁殖期っていうね・・・

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 12:23:09

    幼体にいつ死んでもおかしくない火力の粘菌くっ付けて耐久チャレンジしてるブラキも大概だよな

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 12:24:12

    なんなら一部は更に上求めて猛り爆ぜようとしてるぞ!

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 12:24:33

    そういえば原種亜種は陸上活動もできるのに希少種だけ陸上活動できる原種亜種と体のつくりは対して変わらないっぽいのに大きくなりすぎて自重の都合で陸に上がれなくなったラギア希少種もどうなのよ

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 12:26:03

    >>43

    他には渾沌に呻くゴア・マガラも該当する こいつの正体はシャガルが撒いたウイルス内にあるゴアの成長を阻害する成分の影響によって脱皮に失敗してしまった個体 古龍の力が不完全に目覚めた影響で力を持て余して後は死ぬのを待つのみになっている 言ってしまえば兄弟同士での生存競争に負けた訳だから先は長くない かといって原因の元となるシャガルを討伐したらしたでウイルスの影響を受けなかったゴアが大量発生する可能性もあるというジレンマ

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 12:28:08

    >>10

    狂竜ウイルスに感染した生物の肉体をゴアマガラに作り変えるのはあり得るレベルって言っていいのかな…

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 12:29:11

    >>45

    ラージャン:怒りのリミッターが吹っ飛んだので先が短い

    イビルジョー:食欲のリミッターが外れたので先が(ry

    ゴア・マガラ:体内で古龍の力が暴走しているので(ry

    ブラキディオス:あの状態になる前の段階で爆死してるやつがいる

    バゼルギウス:栄養いっぱい!うれしい!←おい。

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 12:29:27

    元々は作り替えるじゃなくて苗床だったんだけどね
    いや冬虫夏草の生物バージョンの時点で大概イカれてるんだが

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 12:31:16

    >>7

    なんかマサイ族みたいだな

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 12:33:52

    >>49

    ブラキも大概ではあるけど、同時により強靭な個体の選別という意味では生物の生態系として間違ってはいない

    粘菌と共生できるかは運次第とはいえ、それを乗り越えて成体まで至れたらその周辺の主と呼べるほどになれるわけだし


    ただそう考えれば考えるほど、あらゆる場所に進出できて陸空と安定した生態を持つリオス種のド安定ぶりが目に付く・・・

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 12:35:33

    テオナナ夫妻の粉塵爆発は可燃性のフケを飛ばしてるしナズチの透明化は毒の成分と血液に電流を流して光を屈折させることで実現するって説明ついてるけどクシャの風の鎧に関する原理って解説されてたっけ?現状は角が能力を司っているってぐらいだったはず

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 12:55:23

    己のエネルギーを捕食という他者に委ねる行動に頼るなんてしなくて良くないか?
    お、ここの土地いい感じだな雫撃っちゃお

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 13:19:24

    >>59

    文字通り完全生命体きたな…

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 13:59:48

    完全生物であり、ある意味生物として禁忌並に逸脱してるやつ来たな・・・

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 14:34:56

    骨食なのにそこら辺の肉食を超える体格を維持しつつさらに動き回ることができるラドバルキンくん

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 15:43:43

    より正確には骨だけを食べてるんじゃなくて、そこに付着してる肉の残りや骨髄を一緒に摂取してる感じだな
    他の動物が食べられない、あるいは食べ残した後の残骸を安全に食べられるからこれはむしろ賢い生き方
    髄まで十分に食べられるなら栄養素は豊富だから、それが出来る顎や消化器官があるラドバルキンは環境にちゃんと適応した種だよ

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:06:42

    >>18

    ゲームシステム的に使ってると疲労して回復のため暫く使わなくなるみたいなの想定してたのかもしれない

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:14:03

    >>59

    お前はエネルギーを自己完結出来るだけじゃなく、無性生殖出来て繁殖にも割と積極的なの本当ズルいよ

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:21:14

    アマツマガツチとダラアマデュラ
    羽ばたかずに空を飛んだり嵐を操ったり天空山を変形させたり隕石を降らせたりするのは生き物かどうか疑わしい

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:24:06

    モンハンエアプだけど
    存在してるだけで自分を含めて周りにも迷惑与えるやつとかもいなかったっけ

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:34:20

    >>53

    死体に生えるキノコ的なもんだと思えば割と……?

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:24:10

    >>67

    渾沌マガラかな?

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:46:41

    マガラ系は普通に大迷惑だし
    古龍は大なり小なり異常気象引き起こすから似たり寄ったりだけど

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 18:42:43

    存在するだけで迷惑って条件なら古龍はほぼ全員当てはまる

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:41:09

    ナナクラスでも移動するだけで周囲160kmのモンスターがパニック起こすってガチ?
    ガチだとしたら迷惑なんて次元じゃねえぞ

  • 73二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:41:57

    イヴェルカーナに至っては新大陸に現れただけで深刻な冷害による食糧不足とか起きてなかったっけ

  • 74二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:45:36

    もう言われてるかもしれないけど心臓落とすモノブロス

  • 75二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:54:30

    >>72

    古龍が近づくと周囲が混乱するのはその通りだけど、それは古龍渡りの時期に差し掛かった寿命の近い老齢個体の影響だな

    何百年と生きて寿命の近い古龍は体内に膨大な生命力を蓄積しているから、寿命間近ともなればそれだけ桁外れのエネルギーに溢れてる

  • 76二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:59:26

    しかしラージャンの生態見てると、何かが罷り間違ってキリン亜種倒したせいで氷ージャンになる個体も稀に現れるのだろうか。

  • 77二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 20:44:20

    >>55

    死体を苗床に育つだったらまだ受け入れられたんだけど生き物の体を作り変えるのはだいぶライン超えてる気がする

  • 78二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 20:45:51

    マガイマガドもだいぶおかしくね?あいつ百竜夜行をバイキング感覚で行くやつやで

  • 79二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:00:18

    >>75

    桁違いのエネルギーに溢れてるって書かれると滅茶苦茶ヤバい個体に思えるけど実際そこ以外大した違いは無い悲しみよ

  • 80二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:19:31

    >>79

    逆に考えよう

    それでもそれだけ凄い影響力があるんだと


    老齢だからこその影響力なのか若くてもそれだけ凄い事になるのかはアニメ見てないから知らぬ

  • 81二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:21:53

    大陸を潤すような物凄いエネルギーを蓄える生き物…古龍ってもしかしなくても種全体が生物としておかしい連中なのでは…?

  • 82二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:35:35

    でもこんな化け物共を狩るハンターが一番生物としておかしいのでは?

  • 83二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:39:01

    マガイマガドは普通に古龍を捕食する気で戦いを挑んでくるのは普通にヤバい
    仮に撃退されても逃げ切ってる

  • 84二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:39:49

    >>77

    作り変えるってどこ情報かだけ聞いていい?

    手元のサンブレイクの資料集だとシャガルマガラのページには「着床した生物を苗床にして、適合した宿主をゴア・マガラに変容させる」とあるけど、作り変えるという文言が見当たらないんだが

  • 85二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:42:57

    マガドはバルク以外でトップクラスの瞬間加速性能だろうからな
    ガス欠しないようスタミナ管理できてれば深追いするには面倒程度の速度は出せるだろう

  • 86二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:57:52

    イビルとガルルガはなんでまだ絶滅してないんだ…?

  • 87二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 03:12:11

    イビルジョー→モンハン世界の豊かすぎる自然のおかげ

    ガルルガ→なんなんコイツ

  • 88二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 04:08:29

    >>73

    あっちこっち移動して冷気振り撒いてたのもある

  • 89二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 11:42:39

    >>79

    まぁエネルギー蓄えてるだけですもの

    >>72

    >>80

    モンスターが逃げ惑うのは古龍渡りとライズ以前の作品の古龍クエでモンスターがいなくなる描写を落とし込んだ演出なんだろうね

  • 90二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 18:08:08

    ヴォルガノスとアグナコトル
    熔岩を身に纏うわ飲み込んで蓄えてブレスに転用するわ泳ぐわ…いったいどんな進化過程でその生態に至ったのか

  • 91二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 18:11:40

    やあ

  • 92二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 18:15:30

    マガラの繁殖については設定変更というよりは単なる記述ブレだろう
    媒体によって書き方が違うから受ける印象が変わるだけ

  • 93二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 18:34:55

    >>92

    基本的な「生殖細胞をばら撒いて適合したモンスターを苗床にゴア・マガラが生まれる」ってのは変わってないような気がするんだよな

  • 94二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 18:38:03

    個人的にはマガラは生物を苗床にしてそこからエイリアン式に生えてくるって方が生き物っぽいから好き
    どちらも文献はあるってのは前画像で見たけど流石に作り変えるとかは現実味が無さすぎるし

  • 95二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 18:46:38

    ・なんでメテオ降らせられるの?
    ・何喰ってるの?
    ・なんで千剣山に住んでるの?
    ・そもそもどういう生態してるの?


    設定してませんで粗方のことを済ませたダラ・アマデュラというモンスター
    後年色々判明はしてるけどそれでも規格外すぎて何なんだこのモンスターになってるのは凄い

  • 96二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 19:11:37

    ワールドの設定を考えると地脈を引き裂くとか素材のテキストが洒落にならないんだよなあ>ダラ

    あの時点でどこまで構想があったか分からんけど

  • 97二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 21:41:32

    マガラに関しては現実でも似たようなことやってるのはいる
    ウイルスによる溶菌ですね

    まぁ単細胞生物を生物未満の生体機械が乗っ取るのと生殖細胞が脊椎動物の代謝から全部乗っとるのじゃスケールが段違いだけどね

  • 98二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 03:34:10

    >>97

    それができてしまうってのが古龍の凄まじさでもあるのかね

  • 99二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:34:12

    サボテンだけであんなに強くなれるディアブロスと
    普段は寝て虫だけ食ってるのに古龍級なエスピナスはおかしい

  • 100二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:55:58

    サボテン喰ってはゾウとかみたいなモンと思えばいいし
    ナスは寝てばっかというがその分ガチで動く時の消耗がデカそうだから極力動かない生存戦略だろうし

  • 101二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 11:46:31

    >>99

    >>100

    草食で強いとこだけ見ると確かに象みたいなもんなんだけど、砂漠に点在する程度の量しかないサボテンが主食かつ象より遥かに暴れるやベー奴がサボテンで身体を維持できてるのがもうおかしい

    あくまで主食だからサボテン以外も食ってるんだろうけどさ

    象でも一日の大半を飯に割いてる上に食う草の量も飲む水の量も凄まじいのに


    ただこの場合おかしいのはディアブロスの燃費よりもサボテンの栄養価方な気もする

  • 102二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 11:54:17

    >>101

    象って一日100~200kg以上食うのか…

    …寒冷地で群れ作って破綻してないポポもかなりおかしい側の生き物なのでは?

  • 103二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 11:55:43

    ガムートはその関係で群れは作らないらしいわね

  • 104二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 12:18:12

    >>9

    人間がキリンを発見する前にラージャンが根こそぎ狩ってるせいで結果的に人間にとって希少生物として扱われてるのかもしれない

  • 105二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 22:02:25

    >>49

    その代わり成長すれば何処にでも現れて、住み着けばそこの生態系の頂点に君臨する化け物だからな…

    ブラキが生息する地域はブラキが一番強い

  • 106二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 22:05:47

    >>20

    しかもただ適応するだけじゃなく環境調整()するからな

  • 107二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 22:25:08

    >>52

    ゴアというかマガラ種の生態は頭おかしいけど完成度の高さは異常だと思うわ

    最も優れた個体がそれに近しいレベルの同種と生存競争で潰し合いが発生しないように脱皮直前の個体に対して脱皮不全を起こさせて始末する

    仮にシャガルが死んだら成長阻害が無くなることですぐに次のシャガルが誕生する(防ぐ方法はシャガルの狂龍物質を取り込んだ全ての生物と全てのゴアの討伐のみ)

    何がなんでも生態系に自らをねじ込む無駄の無い完成された"マガラというシステム"って感じがする

  • 108二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 22:38:38

    イビルジョーの生態は破綻してるけど代謝が高いから強くなってたくさん食えるようになろう!っていうモンハン世界だからこそできる進化の方向音痴だしギリギリ理屈は付けられる
    ガルルガは生存本能を見出す事すら危ういレベルなの謎すぎる

  • 109二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 22:41:39

    >>95

    生物としておかしいと言うか存在がおかしいやつだな

  • 110二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 22:42:47

    ムフェトとゼノはまあ理屈としては理解できる…というかカプコンなりの完全な生命体を考えてみたって感じがする

  • 111二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 22:47:15

    >>18

    キツツキは木に穴を空ける振動で脳にダメージ普通に食らってるし現実もそんなモンや

  • 112二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 23:19:26

    >>107

    マガラ種の生態はマジで芸術レベルに設定練りこまれてて大好きだわ

    バイオハザードやエイリアンみたいなおぞましさながら生物としてこれほどまでに合理的なシステムなのすごい

    そしてこれらの設定が実在する生物やウイルスのあり様を組み込んだものなのもいい

    現実でも起こることをスケールをでかくするとここまでおぞましく美しく描けるのかと惚れ惚れする

    そして作品内においては主人公もその生態系に巻き込まれ一生を添い遂げることになったのも主人公の人生を思い描かせて好き

    振り返れば、長く、険しく、けれども素晴らしい旅だった

  • 113二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 01:08:15

    >>110

    ただ余りにも種として突出しすぎててハンターやアルバが居ないと増え過ぎて自滅しそうなんだよね

    ……そういう所も含めて人類がモデルなのかな?

  • 114二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 01:18:38

    ムフェトやゼノって主食(?)が地脈のエネルギーってのは一見ファンタジーだけど
    現実でも太陽の光が届かない深海の海底で地熱のエネルギーで熱された水を糧にしている生態系があるんで
    意外と現実的な設定だったり

  • 115二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 01:28:51

    表現バリアーのためか倒れはしても死ななくなったケルビ
    ここまでは猫系と同じだけど剥ぎ取りが引き続きできてドロップ品もそのままなので毛皮を剥がれたりモツを抜かれた後も元気に去っていく異常生物になった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています