- 1二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 08:40:08
- 2二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 08:41:08
共犯にした山田が駄目だったから引きづられたのでは?
- 3二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 08:42:05
山田が迂闊すぎるの置いといても傍から見ててあからさまに怪しすぎ
- 4二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 08:42:08
前の裁判で十神がアホみたいな細工して大体引っかかりかけたから舐めてもいけると思った(適当)
- 5二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 08:42:40
ギャンブラーが完璧なプランニング出来る訳ねぇだろ
- 6二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 08:44:01
視聴者目線だとバレバレだけど実際に目の前で起こったら混乱しない?
- 7二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 08:44:14
- 8二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 08:44:59
攻略する側の人間が仕掛ける側になったら完璧にやれるかと言われたら違うのでまぁ…
- 9二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 08:45:59
- 10二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 08:47:17
適用連呼してたけどできないで適用障害起こしてたとか?
- 11二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 08:49:12
ギャンブラーなら5章の狛枝の逆パターンみたいな犯行で女トリックスター枠狙えるポテンシャルあっただろうに(主人公が幸運で丁度対になりそうだし)
- 12二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 08:51:16
なんか下手に賢ぶった挙げ句トリックも所々ミスったりしてあんま良くなかったよな 本調子じゃなかったのか
- 13二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 08:55:44
一応嘘やブラフは相手の知能に合わせて使わなきゃ効果ないから本領発揮出来なかった、みたいなフォロー(?)はあったから……
- 14二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 08:55:52
アルターエゴを希望なのか疑ってたし無意識に外の状況を察していたのではないだろうか
- 15二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 08:57:07
露骨に怪しすぎて逆に犯人じゃない?って思うくらいには怪しかった
- 16二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 08:58:38
元々運と嘘だけのキャラだからじゃないかな
頭脳キャラなら学級裁判強いとかそれ学力トップの風紀委員の発言を見ろよ - 17二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 09:00:35
苗木の幸運が強すぎてセレスの幸運が打ち消された説
- 18二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 09:06:11
逆に考えて残りメンバーを見てこのタイミングしかないと焦って実行したから失敗した説
隙のない霧切と十神に殺人鬼の腐川、物理的に殺せる気がしないさくらちゃんとずっと一緒にいる朝日奈、生かした方が議論の邪魔になって好都合な葉隠
自分の言いなりになる山田と孤立した石丸が喧嘩してるのを見て、勝ちに行くならここしかないと思ってもおかしくないと思う - 19二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 09:07:09
確かにその場にいたら混乱する自信ある事件だけどあの世界の奴ら記憶力異常だから一つ一つ紐解いていくと必ず犯行はバレるはずなんだよな
あの時間別に霧切いなくてもなんとかなったろうし - 20二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 09:11:38
あまりにも怪しすぎて逆にクロじゃないんじゃないかとすら思えるレベルだった
男男とクロ二人続いたからここらで女クロ出しとくかみたいな制作のライブ感で決まった感じがすごい - 21二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 09:13:24
「彼らのように殺されてしまいます」 は山田石丸じゃなくて今まで殺されてしまった人達の事ですって弁解してたらどうなってたんだろう
- 22二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 09:17:35
どっちにしろ言い回しとしては不自然だし疑惑は深まったになるんじゃないか?
- 23二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 09:18:13
人狼ゲームで自分に一番有利になる行動をとったら、周りにこの行動で一番得するのこいつじゃんで吊られるのと似たようなものを感じる
- 24二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 09:18:27
もっと本気でドヒャってくれてたら俺は騙されてたかもしれん
- 25二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 09:20:21
ジェノサイダーへの理解度が他より若干高い節が台詞から感じられたし、その焦燥もあったのかしら(『ああなったら~』の辺り)
- 26二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 09:23:21
まぁ現実で自分の身に起こったとして考えたら
何の何が何で何?って混乱してちんぷんかんぷんになってる気はするわ 難しいべ - 27二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 09:34:52
やっぱ無印で一番の知能犯は舞薗さんだね
- 28二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 09:48:42
そもそもの話トリックがほぼ山田任せなのがいけないと思う
いくらみんなの誘導をしなきゃいけないとはいえ山田の負担がデカすぎる - 29二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 09:53:40
屈指の頭脳キャラっていうけど語り口が落ち着いてるからなんか賢げにみえるだけで裁判でろくに推理してなかった気がするがどうだっけ…
- 30二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 09:53:54
頭いいやつ三人(霧切、苗木、十神)が十分機能してる時によってたかって論破されるセレスさんの気持ち考えなよ!
- 31二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 09:54:38
上から数えた方が早そうなのは確かだけど頭脳キャラかと言われると微妙じゃね
言動から察するに論理と確率で勝つギャンブラーじゃなくて人読みとブラフで勝つタイプっぽいし - 32二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 09:59:42
頭脳キャラの大物に見えるだけのオーラを纏うことが出来るのもギャンブラーの才能なのかもしれないな
あくまでそういうハッタリっていう - 33二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 10:00:23
そもそも大して捜査してないから裁判中は疑問に思ったことに突っ込んだりその場の情報で何となく推理してるだけだった気がする
- 34二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 10:03:56
捜査してないから石丸ですら気付いてた苗木舞園の部屋のネームプレートが入れ替わっていることも知らなかったからな…
2章はセレス(と捜査中に教えてもらった苗木)しか知らない最期の不二咲の目撃証言という情報アドを抱えてたから裁判で役に立った感が出ただけな気はする - 35二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 10:05:49
だからまあ、スレタイ風に言うなら「いきなり劣化した訳じゃなく、そもそも向いてなかった」ってことだね
- 36二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 10:07:14
これに関しては常に何が起こり誰がどこにいてなにを言っていたのか文字で明確にわかるゲームとの相性が悪かった感じ
- 37二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 10:07:25
仮に殺人起こさずに最後まで生き残っても微妙じゃない?
- 38二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 10:14:35
勝負のチャンスが一回しかない上に相手が降りることもできないって時点でギャンブルに置ける駆け引きが通じない状況ではある
- 39二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 10:27:04
学級裁判くそ弱かったのが悲しかった、あほそうな大和田よりはるかに
雰囲気だけは強者っぽかったのに - 40二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 10:27:55
露骨すぎたのかアニメではちょっと上手くなってた
- 41二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 10:33:13
まさかパンツの中まで調べられるとか思ってなかったんだよ
- 42二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 10:44:48
そもそも本人が1話2話でも捜査に乗り気じゃなくて情報アド取れてないのもあって、推理力が測り辛いのもありそう
蓋を開ければハッタリ特化だったパターン - 43二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 10:44:57
元々たいして頭脳派キャラでもなかったんだろう
2だったら3章までの田中くらい、v3なら3章以降のハルマキくらいの頭脳 - 44二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 10:47:21
頭脳派でもないのに頭脳派と錯覚させる
その辺は確かに超高校級のギャンブラーだな - 45二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 10:51:40
- 46二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 10:58:55
まあ1の狭い環境じゃ実行できるトリックも少なそうだし
- 47二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 11:03:22
セレスさんは別に頭悪い訳じゃないけど頭脳派というより感覚派な感じ
センスとか運の良さとかが複合された才能っぽい - 48二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 11:04:42
トリックも何もなかった大和田の事件が難しかったしなあ
十神が大和田見てなかったらやばかったね、確実にむくろ裁判より難易度上になってた - 49二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 11:04:55
まあアルターエゴが入ったPCにあった情報は残念だったよね
ただ対話できるAIとしてのアルターエゴはみんなの仲間として奮起してくれて外の情報を探ろうとしたり苗木をオシオキから助けてくれたよね
セレスはアルエゴを道具としてしか見てなかったから前者のPCの情報が希望ではないと感じたのかもね
- 50二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 11:06:45
V3ラスボスさん「赤目黒髪ってだけで神だから馬鹿でもいいんだよ」
- 51二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 11:09:44
まあ山田が誘いに乗ったのも石田化したのもアルターエゴが原因だからセレス的にはまたアルターエゴをめぐって何か起こると思っていたのかな
- 52二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 11:46:40
- 53二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 11:52:20
まあ大和田のはそのものが突発なだけで不二咲の性別とか周辺推理力はかりたい十神とか周辺がトリックしてたから…
- 54二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 11:57:29
- 55二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 11:59:02
その場しのぎとポーカーフェイスと運が凄いんじゃ無いかななんか褒めてるように聞こえないけど方向性が違うだけで頭はいいと思う
例として適切か分からんけど水原何某が表で会見やります→手薄な裏から脱出はコイツなんらかの才能はあるなって感心しちゃったしなんかそんな感じの - 56二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 11:59:15
初の死者二人の事件だから簡単になってる説
- 57二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 12:00:17
そもそもギャンブラーがトリック〇人下手でも株は本来下がらないんだ
そこ以外でやらかしちゃっただけで…… - 58二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 12:03:21
3章でセレスさんが論破された回数は8回
これは歴代章内最多記録である - 59二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 12:10:44
セレスさんの後はさくらちゃんの自殺しか起きてないことを考えると外に出たいならあのタイミングしかなかった
幸運バリアで苗木をタゲれなかったのが敗因だな - 60二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 12:13:09
- 61二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 12:15:13
・保健室で山田が死んだフリしてるのを発見したタイミングで上の階で石丸の死体も発見されなきゃいけないし、誰かが山田の脈や呼吸を確認したら計画が狂う
・深夜1時に薬で眠らせてプールのロッカーに入れた葉隠が途中で起きて事件前に誰か気付いたら計画が狂う
・死んだフリしてた山田が起きた後に、3階に移動したり石丸を運搬中してる行為を誰かに見られたら計画が狂う
・計画実行中に霧切さんが現場にいたらたいがい計画が狂う
それら全てをギャンブラーの強運で成功させた女 - 62二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 12:15:53
それはV3だけのルール
- 63二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 12:17:16
事前に犯人が違う事は公開してなかったし話の流れで首謀者を暴けばokってモノクマが言ってた気がするけど流石にやったのが前過ぎて曖昧だな
- 64二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 12:20:26
- 65二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 12:48:34
スレの最初の方でも言われてるけどプレイヤーという神の視点から見てるからそう思うだけで実際に当事者だったらこんな複雑な事件解ける自信がない
- 66二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 12:52:28
ジャスティスロボにセレスも山田も襲われて今もそいつが徘徊中!?
山田が死んだ!?
石丸も死んだ!!?
山田の死体が消えた!!??
石丸の死体も消えた!!??
山田と石丸の死体も同じ所で見付かった!?
山田が生きてた!!??あ、死んだ
ジャスティスロボ見付かって中身は葉隠!?
当事者だったら情報で溢れてパニックになるわこんなもん - 67二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 13:03:00
もしかしたらセレスはあえて捜査をしていなかったのかな
事前に証拠を集めたり話を聞いて回るのはギャンブラーの矜持に反するとかで - 68二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 13:11:29
まあこの事件が忙しなかったのは進行に付き合わされるタイプの事件だったからだし捜査時間になったら状況の整理くらいは出来るんじゃないかな
ぶっちゃけこの事件をややこしくしたのは山田が遺したヤスヒロ遺言だろ
普通に考えたら山田はセレスに殺られてるに明らかにスケープゴートの葉隠の名前出したからよく分からんことになった - 69二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 13:17:35
死体発見アナウンスの前に犯人分かったの後にも先にも多恵ちゃんだけだわ
- 70二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 13:20:32
捜査時間の最中もジャスティスロボがまだ見付かってない(発見して間もなく裁判開始)って状況だから
いくらルールで二人以上は死なない筈だとか言われても、そもそも二人もやってる殺人鬼が何処かに潜んでるって事を考えると落ち着いて状況を整理出来るのなんてキツいよ - 71二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 13:27:05
あの頃は「共犯に何のメリットも無い」ってのがみんなの認識にあったから
そこで「共犯を持ち掛けてお互いのアリバイを成立させる」って発想が出たのは頭良いと思う
うん、アイディアは良かったのに…… - 72二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 13:27:49
何かセレスさんババ抜き弱そう
- 73二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 13:27:51
実際は十神とか霧切狙いたかったろうけど霧切は単独行動多すぎでいつの間にか消えてて十神は隙が少ない上近くに殺人鬼を侍らせてて取りづらいのがな
- 74二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 13:52:04
- 75二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 14:22:11
冤罪犯人役に馬鹿でそこそこ信頼度低い葉隠選んだのはまぁ妥当(殺人鬼バレしてる腐川とかが理想かもだけど拘束できるとは思えないし)
事件中余計な事されないよう閉じ込めてたのもまぁわかる
ジャスティスロボの着ぐるみ着せたままにしたせいで本人のアリバイ証明しちゃったのは間抜けだけど - 76二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 14:31:18
神の視点でなくても充分挙動が怪しすぎた
三章入ってから急に行動的になったし、何より「どっひゃー」 - 77二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 14:33:53
- 78二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 14:36:30
石丸以外だと山田をそそのかす材料として弱い
- 79二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 15:14:41
- 80二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 15:25:47
捜査パート時から確信もって「絶対おまえ何かやったろ」思ったのは桑田と四章葉隠とv3-5ハルマキくらいだったけど、セレスは唯一捜査パート入る前からそれ確信した
もう少しどうにかならなかったのか - 81二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 15:52:08
ギャンブルと言うよりあれはGMのジャッジに委ねただけなんだよな
セレスが勝つには自分が大神を殺したクロだと判決される必要があったけど結局大神の自殺が認められて自身に投票したセレスは不正解のペナルティで殺されてしまった
そもそも大神の死因の特定が不可能である以上とどのつまりGMの恣意的な決定になる
GMとしてはコロシアイ学園生活を続けたいに決まってる
突発的に思いついた犯行とはいえ見積もりが甘かったと思う
- 82二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:00:47
- 83二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:07:21
自分が勘いいだけかもしれんが大和田と田中以外は捜査パートの時点でだいたいクロは当てられてた
そういう意味では大和田は難易度高かったな - 84二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:11:15
毎回思うけど主人公と相棒の邪魔はしないけどそこそこ推理は出来る位のポジションのキャラもうちょい増やしてもいいよな
3で星とか東条がその枠かなと思ったらあっという間に退場してったし - 85二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:13:34
- 86二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:14:20
3は最原と仲良かった(設定だったぽい)百田ハルマキがアホな分全体的な知能レベルは高めだったと思う
キーボとかまあまあ議論ひっぱってくれたし - 87二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:16:48
田中は基本的に議論にはついて行ってるし言い回しがアレなだけで問題提起とかもしてるから
4章もそんなに賢かったの!?というよりはやっぱり結構賢かったんだなーって感じだった
スレ画と並べるのはちょっと可哀想 - 88二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:18:55
百田は信念上?犯人ではないから入るせいでノイズ性が高えんだよ
- 89二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:20:59
- 90二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:22:41
山田の動機的に石丸以外ターゲットに出来ないのよなこのトリック
セレスの持ち掛けに乗った理由がアルエゴ盗難とセレスの性被害訴えで芽生えた正義感である以上山田にそういう事しそうって思われてる人じゃなきゃ協力して殺せない - 91二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:24:15
- 92二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:24:22
雰囲気だけで判断して言動ちゃんと見てないから情報量増えたときに急に変わったように見えてるだけよ
- 93二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:25:29
制作陣もこれちょっとややこしくしすぎたかな?って作ってみたらあれ…なんか案外犯人すぐ分かるな…ってなってそう
- 94二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:26:08
当たり前だけど冷静でビジュアル強い=頭いいじゃないからな
それこそ3-1はハルマキがはあ?わかんない?みたいなリアクションしてる時に星が鋭く突っ込んだりキーボがフォローしたりしてたぞ - 95二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:26:21
言っちゃ悪いけど1のメンバーは大半がちょっとかしこさが低いから…
- 96二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:26:40
セレスは二章までほぼ何もしてなかったからな
何かしようとした結果が三章 - 97二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:28:24
ハルマキも二章は裁判勝利に大きく貢献したからな
三章も悪くなかった
百田にひきずられる形で四章五章で致命的にあほになっただけで - 98二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:30:19
見た目だけならセレス別に頭良さそうには見えないけどね
- 99二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:30:55
当時もメイン勢の推理だけ読んでポイントゲッターいないと詰むわ~とか言ってる人多かったけど
キャラ一人一人の台詞見てればこいつはある程度考えて喋ってるなとか色々見えてくるよ
たしかに1は全体的にちょっと酷かったけどさ
あんまり印象で決めるの良くない - 100二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:30:58
ハルマキはどう見ても論理じゃなくて感情の人って分かるキャラじゃん
それを急にアホになったって…… - 101二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:32:04
塩もネタキャラ扱いされてたけど2章までは有能の片鱗時々見せてたよな
- 102二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:33:59
- 103二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:34:43
そもそも窓全部に鉄板打ち付けられた閉塞空間でまともな思考保てる訳がないっていうか…
- 104二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:37:29
- 105二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:37:29
リメイクしたら議論スクラムや反論ショーダウンで見せ場あるかもな
やっぱあのシステムはでかいわ - 106二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:38:09
別に?
- 107二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:38:32
○○がAを知ってたから結果として勝てた⇒○○優秀!とは思わない
犯人に導く手がかりがAだけどBってこともあるんじゃない、その可能性は~って議論を詰めていけるキャラは優秀だなって思う - 108二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:38:57
1の環境は人によっちゃコロシアイなくとも発狂もんだよね
- 109二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:40:07
セレスもハルマキも「知ってた」から貢献はしたよな
ただそれが本人の賢さかと言われたらうーん - 110二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:41:11
- 111二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:42:09
最初の作品だから
- 112二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:43:45
田中を侮っているようだがあいつの裁判中の発言内容をよく見ると普通に賢い側だぞ
- 113二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:45:00
3はそもそも有能度高い
百田はあれだが何しでかすかわからん馬鹿じゃなくて
スタンスが明確化されてるからやりたいことはわかる感じ - 114二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:45:04
セレスティアルーデンベルクと自称する栃木県民
まあそりゃあね - 115二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:45:53
まあセレスの件は普通に制作側がまだ経験甘かったんだろう 作品重ねるにつれてクオリティも増していったんだし
シリーズ初の複数殺人だったわけだからな - 116二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:49:03
2から難易度あがったしな
v3より2-4がオクタゴン抜きにしても難しかった - 117二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:49:19
- 118二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:50:34
- 119二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:50:38
まぁダンロンに限らず色々手探りでやってる部分もあるからIP一発目なんてどこもこんなもんなんでしょ
レインコードだって色々酷かったじゃん - 120二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:51:45
1-5は頭脳戦感あったなあ
十神と霧切の熱い戦いって感じの - 121二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:53:52
それ考えると逆転裁判はよくできてたな
- 122二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:56:21
突発的な犯行したのにほぼ完ぺきに痕跡消してた大和田の方が特定難しいという
まああれは十神がややこしくしたのもあるけど - 123二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:56:38
- 124二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:57:02
- 125二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:57:54
- 126二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:58:09
スペック的には頭脳派なはずの石丸があのざまだったのはなあ
キーボみたく堅実に冷静に中立的視点でやってくれたら - 127二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:59:16
結局十神は江ノ島に踊らされてた感じだけどかっこよかった
- 128二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:59:39
ダンロン1プレイワイ「キャラクターいいけどミステリーとしての難易度は低いな~でも次回が楽しみ」
ダンロン2プレイワイ「2章以外は難易度低めだったけど5章はダンロンだからこそできる天才的な出来だったな」
ダンロンV3プレイワイ「最原…お前なんでこの証拠だけで怪しい人物指名できるんだ…?」 - 129二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:00:26
終里葉隠レベルがいないからだいぶストレス軽減はされるよな
- 130二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:00:37
最原君「プレイヤー君、ここまで言えばわかるよね?」
- 131二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:01:36
3もまあちゃんとテキスト読んでりゃ分かるだろ
本人の失言来るまでマジでわかんなかったのは大和田くらいだわ - 132二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:02:08
V3の2章は指名タイミングでわかりませんでした…
- 133二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:02:11
石丸は二章以降は仕方ないとしても一章でもたいして頭脳派じゃなかったのは悲しいな
- 134二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:03:10
???「なんかいい感じに犯人特定できないトリックでアンジー殺せたけどせっかくトリック思いついたことだしもう一人殺したろ!!」
- 135二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:03:44
キルミもかなりの強敵だったとは思う
体育館に近寄ったメンバーの中でって絞り込むと分かりやすかった
個人的にはあれくらいの推理はさせて欲しいかな - 136二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:04:11
石丸は勉強できるだけで対人×ロジック×だから頭でっかちで応用聞かないタイプってことでしょ
答えのある問題は暗記力で解けるけど想定外には対応できない - 137二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:04:48
別スレで書かれてたが石丸ちーたんソニアは性格的に人を疑うのが苦手だから推理力低いと指摘されてたな
- 138二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:04:58
なんかやたらとこねくり回すよりシンプルに殺して逃げましたって奴の方が犯人当て難しくなってるの皮肉だよな
- 139二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:05:08
なんか2からミステリー部分を作ってくれるスタッフが来てくれたんだっけ?
それはレインコードか? - 140二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:05:44
ソニアって別に推理力低くは無いと思うけど
とりあえずこの人に同意しとけって感じだったし - 141二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:06:21
- 142二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:06:39
- 143二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:06:56
ソニアは同意コマンド最多だから裁判中だと一番活躍してるまである
- 144二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:07:30
- 145二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:07:33
- 146二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:08:18
石丸はより馬鹿になった百田っていうか百田が賢くなった石丸みたいな感じ
頭の良し悪し以前にそのスタンスではねって - 147二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:08:26
- 148二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:08:59
2はともかく専用スタッフ来ててレインコードのミステリー部分があれだったのはちょっと擁護できない
- 149二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:09:11
実際あの場にいたらソニアさん勘いい~ってなるよな
- 150二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:09:12
こう考えると本当にここで動くしか無いなってなるのも分かっちまうなー
- 151二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:09:57
そもそもセレッソさん1章2章で推理力の観点で活躍してた記憶ないかも
- 152二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:10:31
- 153二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:10:52
- 154二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:10:58
舞園さんが生きてたら推理力はいかがなものだったんだろう
- 155二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:11:46
- 156二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:11:58
- 157二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:11:59
犯人当てミステリーとしては最低限2-3レベルは欲しいかな
ちょっと簡単というかこいつしかいないだろ的な事件多すぎ - 158二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:12:36
キーボは特に賢くバージョンアップしたわけでもないのに前半で頭いいのが壊滅した結果四章から繰り上がり的に頼りになる奴になったなあ
- 159二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:13:01
2-2も指名タイミングだと辺古山しかいないけど議論進まないと辺古山疑うの結構きつくないか
- 160二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:13:25
- 161二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:13:56
- 162二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:14:28
ソニア…聞いたことがあります
西園寺に鏡見に行くように伝えたり消化弾を最初に見つけたりするのがめちゃくちゃ黒幕っぽいと - 163二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:14:44
- 164二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:14:48
現場シャワー室で全身濡れてたのが辺古山だけなのはちょっと?とはなった
- 165二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:15:10
最初それで一回間違えたわ
- 166二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:15:33
キーボは主人公の最原が間違ってる側についてた敵になってたから一敗してるけどスクラム正解率で見れば全勝なんだよな
視聴者のおかげ扱いされがちだけど裁判中の一思考ごとにアンケート実施してたとも思えんし仮にやっててもキーボカメラ視点から得られる情報のみで完璧な推理は無理そうなので普通に本人の冷静さによるものだと思う
- 167二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:16:02
天海赤松東条星って賢い順に死んでってるのかってくらい全滅したからな3
そりゃキーボエースになるよ - 168二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:16:20
最原が外したのは五章
- 169二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:16:24
1章のちーたんは残姉見守ってて捜査してないからね捜査してたらもっと頭回ってたのかな
- 170二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:18:06
結構みんなガチめに犯人当てに行ってるんだな
- 171二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:18:08
- 172二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:19:48
2は一番頼りになりそうな奴が最初に死んでたか
- 173二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:20:51
逆転裁判もだけど犯人誰かなって考えながらプレイするゲームじゃないのかミステリーゲームって
- 174二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:21:38
- 175二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:21:58
辺古山も明らかに有能枠だったし基本有能勢は早期退場する運命なのかもな
- 176二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:23:04
ダンガンロンパはミステリーの皮被ったキャラゲーだし逆転裁判も言う程ミステリーか?と言われると微妙だから…
- 177二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:23:33
キーボといえば真宮寺って「キーボが実は入間にカメラつけてもらってて記憶を画像として印刷できるようになってた」っていうトンデモ展開が無ければ逃げ切り成功してたのかあれ
あの後出しは流石に同情するというか印象論頼りの裁判における見聞きしたものの録音印刷はチート過ぎる気がする
5章裏でも記憶の検索機能使ってたし - 178二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:23:34
2は議論回せる豚神小泉が早期でいなくならないと七海と狛枝を目立たせれなかっただろうからしょうがないとは思う
- 179二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:23:38
- 180二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:24:05
- 181二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:25:28
頭おかしいだけでちゃんとできる奴だと思う
- 182二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:25:37
- 183二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:27:44
- 184二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:28:37
一種のバトロワ物として有能なのは敵じゃないと難易度がキープできないしな
作劇上は十神狛枝王馬がこれ - 185二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:28:52
裁判することなく死んでった人達
舞園、豚神、天海
舞園さんも存命なら裁判で活躍したに違いない
と思ったが存命な場合はクロか - 186二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:29:19
2の左右田と3のキーボ入間はいなかったら詰んでたり話が進まない事件多かったな
- 187二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:30:16
塩は第一印象が180度変わった後にそこからもう180度変わるのがミソなんで…
- 188二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:31:12
王馬は敵じゃないような
王馬おらんかったら東条の説得に流されてそうだし - 189二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:31:38
もっというなら転子殺しが判明した時までは余裕たっぷりで「正解」とか言ってたのにその後一気にへたれやがったな
- 190二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:31:45
学級裁判は信用ゲーム的な側面もあるからその分野でも舞園さんは参加したら強いんじゃなかろうか
- 191二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:32:59
普通に霧切さん潰しにかかってなかった?
- 192二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:33:06
フワッとした情報により裁判を進めるしかない世界に機械を開発して持ち込めるってクソ便利だよな
揃いも揃って作中キャラからもプレイヤーからも舐められがちな連中ではあるが左右田は特に日常でも貢献度高いし
- 193二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:33:12
舞園が予定通りできてたら霧切いない限りそのまま苗木黒になるだろうなとは思う
状況は苗木真っ黒だし、メモもごみ箱じゃなくて見つからないように粉々にするかトイレにでも流しただろうし - 194二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:34:49
- 195二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:35:03
舞園はセレスよりは頭脳派犯人だった気はする
被害者だけど - 196二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:36:14
- 197二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:36:34
1にはいざとなったら葉隠の占いに頼るという奥の手がある
三割の可能性にかけよう - 198二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:36:56
- 199二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:37:31
- 200二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 17:37:38
土俵が1だから普通にめちゃくちゃ有能枠の一角だと思う