- 1二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 15:11:54
- 2二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 15:16:53
わ…分かりました
戦って強くなってを繰り返す作品にします - 3二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 15:18:50
シリーズがずっと面白いのが凄いと言ったんですよロッキー先生
- 4二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 15:18:55
1は間違いなく名作ですね
しゃあけど2以降は蛇足感強すぎやわ - 5二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 15:19:48
- 6二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 15:21:25
ベタ足で縋り付いてくるサウスポー…糞
距離が取りづらいからデカいのを貰わないように神経使いながらボコボコにしてるのにKOできないんや - 7二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 15:21:55
ランボー1がメチャクチャ社会派でビックリしたといったんですよスタローン先生
- 8二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 15:28:49
音楽が一番盛り上がるところでダウンされるのは麻薬ですね
不思議やな ただ立ち上がろうとしてるだけやのにこんなに面白いと思ってしまうのは何でや - 9二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 15:30:46
1作目のランボーだけ原作にあたる作品があるらしいっスね
- 10二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 15:33:03
お前はダイナミックな音楽と大迫力の試合とわかりやすいストーリーがある ただそれだけだ
- 11二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 15:37:32
スタジオ作る金もないのはルールで禁止すよね
- 12二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 15:39:04
ただトレーニングするだけじゃなくてイタリア移民の悲哀やエイリアンとの交流も描いてるんやで
もうちっとリスペクトしてくれや - 13二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 15:40:53
エキストラが誰も来てくれないから観客はチキンで釣って集めたなんて
こ…こんなこと こ…こんなことが許されていいのか - 14二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 15:41:26
- 15二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 15:48:54
展開早すぎてロッキーがセコンドのおじさん許した理由がよくわからねーよ
- 16二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 15:49:28
繰り返しの末に世代交代した
クリード1作目もロッキーしててワイは好きっス
忌憚のない意見てやつです - 17二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 15:54:54
リンゴをくれたおじさんが演出じゃなくてガチの一般人と聞いた時は驚きましたよ
暖かかった時代を感じますね - 18二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:05:15
- 19二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:05:46
なんでやーっ なんで帰ってきて早々虐められなアカンのじゃーーーッ
- 20二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:08:19
とにかく当時は映画会社が「これに資産と借金すべてをつぎ込むからこれがコケたら俺たちは路頭に迷う」のスピリットで作ってる危険な時代なんだ
カロルコ… - 21二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 16:11:57
無名の俳優が持ってきた脚本に人生をかけるなんて…刺激的でファンタスティックだろ