- 1二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 18:30:26
- 2二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 18:31:33
こうしてまた1人、ドロップアウトされた理系が生まれたのであった
- 3二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 18:31:38
覚悟決めて理系貫け
楽しいぞ - 4二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 18:32:49
これで学部生で卒業したらガチで文系と同じ扱いなの信じられるか?
- 5二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 18:33:21
高校生ならまだ文転してもなんとかなる
大学で理系に入学したのならもう理系以外道はないから必死になってしがみ付くしかないぞ - 6二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 18:34:19
!?!???
- 7二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 18:34:26
日本人のイメージする大学生やキャンパスライフって文系だから油断してるとガチで終わるんだよね
普通に人生で一番勉強したの受験じゃなくて入ってからだったし - 8二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 18:36:05
なんとなく数学できるから理系
↓
死ぬ
なお学費から国立理系しか行けない模様 - 9二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 18:36:24
理系に行くのは(金銭的にも体力的にも)選ばれし者だぞ
- 10二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 18:37:34
もう入学したら止まらないぞ?
4年じゃないぞ?6年だからな? - 11二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 18:40:07
学生の頃じゃないと恋愛できない言うけどさ
男子校から進学したから
女の子どこにもいないんだけどていうか見たこと無いんだけど
活動しろマッチングアプリしろ言うけどさそんなんしてたら死んじゃうよどうすんの - 12二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 18:43:00
1が高校生ならとっとと変えた方がいいぞ入学したらもう間に合わない上に更に厳しくなる
- 13二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 18:43:59
院進がんばえー
- 14二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 18:45:07
- 15二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 18:48:29
理系のいいところばかり教えられたけど学校でむちゃくちゃ大変だってことも教えて欲しかったよね
確かにこの経験は今の人生の糧になってるけどやっぱり学生時代に恋人と遊んだり馬鹿みたいなことをする余裕は欲しかった - 16二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 18:51:36
サークル!バイト!恋愛!みたいなノリで勉強!研究!の大学生活楽しめる人じゃないとツラいとこある
研究大好きマンなら理系は最強 - 17二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 18:52:33
そろそろ文理比率2:8になるしどんどん肩身狭くなってきます
もうはっきり言っちゃうと文系遊んで卒業できるからなんか単位すら勉強しないと取れない時点で要領悪いと馬鹿にされます
これで薬剤や獣医や医者取れない学部なら何の意味があるんですかね - 18二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 18:53:49
- 19二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 18:55:11
キツいけど手厚く支援してくれる訳ではない
そんなんだからわざわざ枠設けたり頭下げなきゃ人が来なくなるのでは?
新たに人を入れたいのなら今ここにいる理系学生達に優しくしなきゃならんだろ - 20二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 18:55:42
なんか「大学入ったらサークル当たり前!」みたいな空気あるけど理系だとサークル入ってる方が珍しい並の比率のとこあるんだよね
- 21二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 18:57:12
でも授業取れる単位の上限多いし実験面白いよ
まあ単位落とすか落とさないかは本人の努力次第なんだけどね - 22二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 18:57:19
- 23二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:00:35
大学生が必死で勉強するって当たり前な筈なのに最早超少数派と化してるのが辛い
- 24二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:01:07
- 25二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:02:53
必修しかないから楽しいわけない
- 26二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:03:27
入ってから金がかかるのがツライ
かと言ってバイトが出来るほどの時間はないし結局借りるしかなかった… - 27二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:03:35
理系は理系科目が好きな人が行くところであって理系科目が得意な人が行くところではないんだ
まして文系科目で点取れないのを理系が得意だと勘違いした奴が行くと死ぬ(1敗) - 28二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:05:23
これで就職失敗したら自殺モンなんだが
- 29二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:05:42
学問はお前に合わせてくれないという言葉の意味を骨の髄まで思い知らされる
- 30二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:06:51
すごいよね覚えること多いのに覚えるだけじゃ単位全く取れないから頭の変なとこまで動かさないといけないの
- 31二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:07:05
単科大の方が周りみんな同じ境遇だから気持ちは楽かも
文系の遊んでる学生の存在すら認識できなくなるから - 32二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:10:16
理系の受験生のみんなは工科大においでよ
入るのが簡単なわりには就職とかで強いぞ
まあ講義はきついんだけどね - 33二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:11:36
資格取れないとこは絶対駄目です
工学部どうせ一生田舎だよ
冗談かと思ったらガチだったぞ - 34二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:12:53
院からキャンパス移動したけど周りにあるものアバシリ刑務所しかなくて笑う
- 35二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:13:14
言うて理系なんてそんな大した事無いぞ
俺もなんとなくで国立の理系入ったけど留年もせずに院進まで行けたからな
今鬱病になってるけど - 36二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:14:52
よく新卒社会人が言う「これからずっと労働だぞーーw」ってやつガチで嫌い
じゃあ俺は今何してるんだよ - 37二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:20:09
理系ってAVに似てるよな
ジャケットの美女に釣られて思わず手に取ったら本編は全くの別人が出てきたみたいな
でも気持ちよくはなれるっていう - 38二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:20:19
いや、普通に理系でもレポート予習復習とやることやってれば友達と遊ぶ余裕くらいはあるよ
- 39二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:21:32
最終学年実験室に入り浸る日々だったけど楽しかったな
- 40二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:26:13
理系だけならまだなんとかなる
それに加えて
キャンパス遠い
バイトで生活費稼ぐ
周りに理系の理解が無い
とか別要素も大学生活舐めてて背負うとガチで詰む
勉強だけ考えられる方が100倍マシ - 41二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:29:07
今大学って1000文字程度のレポートすらai使って書いてて卒論すらなくなってきてる中何やってるんですか
- 42二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:30:57
- 43二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:32:27
- 44二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:34:02
未だ文系理系で分けるのは大概だと思うけどね。
日本以外でこの分け方してる国ある?レベルだし。 - 45二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:35:45
呼び方違うだけで海外にも分類はあるし
今でもかなり負担違うのに一緒にされたらたまんないんだが - 46二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:35:45
医学薬学は理系の中でも忙しいのしゃーない
医者の研修みたいなもんだから既に仕事と言って差し支えない
あとなんか理系行ったの後悔してる人やたら見られるけど何故?
理系行く人なんて該当のジャンル好きなのが前提だと思ってたんだけど - 47二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:35:58
言うて欧米でもArtとSTEMで分かれてない?
- 48二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:37:56
好きなわけ無いじゃん基本工学部とか
誰が好き好んでコンクリートずっと混ぜるんだよ
文系より就職いいって先生が言うからかる~い気持ちで行ったんだよ - 49二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:45:14
国立信仰と似たような感じで理系信仰があるの大問題だと思うんだよね
好きだからこそ理系に進学するものを就職に強いから、将来役に立つからといった理由で進学を勧めたらそりゃ入った学生は苦しむ - 50二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:47:31
理系が、ってより文系が酷すぎるだろ。
なんであんだけ単位落として進級や卒業ができんだよ - 51二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:47:47
オープンキャンパスで就職いいのは確かだけどその分授業キツいから軽い気持ちとか推薦枠あるからって理由だけで決めるな(意訳)って説明してる先生がいたけどまあ事実だね
- 52二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:47:56
今でもかなり偏ってるのに就職すらなにも変わらないなら日本から理系医学部以外消滅するぞ
- 53二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:48:26
好きなジャンルでもそれに関わるすべてが好きとは限らないからな…
歴史や法律も学ばなきゃいけないし、興味ない分野の実験でも成功するまでやらされてレポートを書かされる
高校まで問題を解く側だったのがいきなり問題を生み出して正解を用意する側に回るし、大学で変わることが多いねん
- 54二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:50:44
そもそも好きな学問あっても必修9割だから好きなこと勉強してたら卒業できないよ
- 55二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:52:18
アメリカで自分について紹介する時がめちゃくちゃ困る。
結局、自然科学や応用科学などを専門に勉強した人という間違った説明になった。 - 56二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:54:17
高校と大学の勉強の仕方の違いでドロップアウトする人は確かに多い
授業中心の高校と違って理系の講義なんて1回聞いただけで理解するなんてまず不可能でそれから自分で本読むなりして勉強しなきゃならないし - 57二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:54:25
資格なんて勝手に取ればいいじゃん
実務経験必須系以外の工学系資格は学部専門科目の延長で取れるの多いよ - 58二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:57:52
2度大学に入れる人じゃない限り薬剤師や医師免許は学部違うなら絶対手に入らないじゃん
- 59二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:59:01
国語や英語が苦手なのに理系行っても苦しむだけじゃ…?
- 60二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 20:04:39
医系資格がほしいなら最初から医科看護科薬学科に行けよ
- 61二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 20:05:51
どれだけ問題集とにらめっこしようが答えは出てこない
- 62二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 20:11:38
一番すきな授業哲学だったわ
単位取るの楽すぎたから - 63二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 20:15:09
ただ分野の参考書は確実に大学が良いのよね。
高校の教科書が小中と比べてすら劣る出来なだけだが。 - 64二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 20:16:16
就活まですると完全にロボット生活になる
もちろんあにまんなんて息抜きできないし一日18時間位全て授業卒論面接課題履歴書その他生活
寝ないと次の日壊れるから睡眠はとるけど無心 - 65二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 20:18:39
レポートという体で練習問題を解くのは好きだった
- 66二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 20:19:14
- 67二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 20:20:24
- 68二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 20:24:26
そもそも理系おすすめしないがとりあえず理系いくやつは専門資格取れるとこ行ってくれワンピースやgod無いのに卒業まで6年踏ん張れないわ
- 69二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 20:28:45
(ここで中退したら人生終わるナリ)
- 70二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 20:32:35
- 71二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:24:58
工学部での勉強が活きる資格はあるけど工学部じゃないと受けれない資格は思いつかないね
- 72二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:43:26
研究室配属されたら休みなど存在しないぞ
普通に大学で寝泊まりして休日も常に研究とかある
共同研究とかし始めると一月ごとに成果報告があったりするから常日頃の研究と常日頃の外部向け報告書製作がデフォになるしその間に当然学会とか授業も挟まるゾ
- 73二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:42:49
大2だけど就職いいからって理由で国立理系入ったけど1年の時の実験のレポートがキツすぎてほんとに入る大学間違えたって思ったわ
今だけめちゃくちゃ楽 - 74二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:57:31
必修が多いから苦手科目あると普通に留年するのキツいわ
- 75二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 23:05:31
文系は遊び過ぎで大学の勉強なんか意味ないという風潮をつくり、理系は社畜根性を叩き込む感じ
- 76二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 23:18:31
研究楽しいけどな
会社と違って自由にやれるし成果出せば文句言われないからほどほどに遊べるわ
ぼっち気質だから研究生活は肌に合ってたわ - 77二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 23:23:04
研究のいいところは時間の融通は自分次第ってところだから考え方によっては社会人より遥かに楽
まあやってることは8時間×5を1日+16時間の一纏まりにして解決とかだったりするが - 78二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 23:59:05
自語りになるけど、今年大学1年生になった身(一応理系出身の端くれ)である自分は2年生の終わりまで専攻決める必要ないタイプのいわゆる文理横断系?学部にいるから、色んなのの入門〜基礎科目取って雰囲気掴んでから選ぶことができる(流石に取れる単位数的に限界はあるけど)感じなのね
やっぱ高校生のうちから大学入った後の勉強がどんな感じかを想像するって結構難しいし、入った後でミスマッチに気づくと辛そうだよなって思う
あと理系科目って文系と比べてより内容の積み上げが必要な度合いが高いイメージあるからついていけなくなった時のダメージでかそう - 79二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 10:48:03
景気よくて大学全入時代と言っておきながら親の金で7割私文で遊んでるのが常識な今わざわざ勉強して大卒とる理系は本当にコスパ悪い
まあ今だけどなそいつ等の子供は自分の金じゃないと大学行かせてもらえんだろうし補助や学費は国立にしか適用されないの多いから - 80二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 11:34:59
理系の学科卒で就職したけど社会人ちょろすぎて笑った
普通に研修やってるだけで褒められて金までもらえるんだぜ?
働くのやだから院に行くって言ってた同期たちに同情したよ - 81二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 11:37:36
勉強と研究もまた違うんだよな
理系の友達が学部の勉強が楽しかったからといって院に行ったんだけどね
まったくついていけなくて精神病んでやめてしまった - 82二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 11:38:50
俺まじで文系だがこんなに苦労してるならネット上で愚弄されてもいいと思いつつある
そりゃ病むわ - 83二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 11:45:05
- 84二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 11:50:21
- 85二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 11:54:25
文系出ると何が強くなるん?お気持ち強めの文章とか?
- 86二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 11:56:31
1人で全部頑張る人より周りと協力できる人の方が優れた人間だなって最近思うようになってきた
人間も所詮社会性の動物よ
ズルしたやつが評価されるのは不公平だ!って意見も昔は肯定してたけど今はそうは思わん
馬鹿正直に非効率的なやり方しかできない人間は「よくがんばりました」以外の評価に値しない
- 87二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 11:58:41
理系でも学んだこと直接生かせる職種に就くとは限らないのにそれ言う?
- 88二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 11:58:59
- 89二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 12:01:14
- 90二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 12:02:02
その社会人生活が辛いと感じる位まで4年間遊べてたやつと比べて待遇そこまで良い訳でもないからな
- 91二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 12:04:49
- 92二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 12:05:29
過去問そのまま出てるとか極論言うとことか理系ではなさそう
- 93二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 12:06:30
- 94二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 12:07:52
あにまんでよく見る大学出ただけで教養が身についたとか言って高卒見下してるやつよりはまともな教養は身についてるしいいんじゃないの
それが金にならない場合も多いだけで - 95二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 12:12:29
社会に出たことがない人ほど腹芸とか根回しとかを神聖視して地道な努力を軽んじるよね
ああいう搦め手は地道に努力して築いた信用の土台あってのものなのにね - 96二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 12:15:48
少なくとも大卒しか採ってないような企業はコンプラも最低限しっかりしてるし、成果を横取りするような横行が蔓延るような修羅の国になってることはほぼないとだけ言っておくぞ
社会が怖いのかもしれんが正直どうとでもなる - 97二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 12:16:27
- 98二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 12:17:08
よく行われるレスバ商法も文系の得意分野
- 99二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 12:17:58
- 100二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 12:18:05
- 101二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 12:20:06
とりあえず学問と関係ないことで「◯◯は文系/理系」とカテゴライズしたがるやつはほぼ相手にマウント取りたいだけの対立煽りだよな
- 102二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 12:23:37
- 103二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 12:26:58
なんか…微妙に話が通じてない感じがガチっぽいな…
自分の結論ありきで話すからこっちの言うことに正確に答えられてないというか - 104二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 12:28:14
- 105二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 12:33:00
文章メチャクチャ書く上に伝わりやすい正しい国語力は必要だし
テーマによっては海外の資料や書籍とか読めなきゃ話にならんから語学力も必要だし
理系って文系なんじゃないないか? - 106二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 12:34:39
あんよは上手、転ぶはお下手
- 107二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 12:41:24
ガチで話通じなそうなヤツ湧いてて草
異常文系嫌悪者の亜種かな - 108二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 15:22:00
さっき研究室の教授から「3週間の実験練習が凄く危なっかしかったから大学院には行かないほうが良い」って言われて凄えショックだった
卒論テーマは機械操作と分析がメインのテーマを用意してもらえたから卒業は出来るけど
理系の学部に来たのに実験の適性無いよって言われるのはキツイわ - 109二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 15:30:00
ぶっちゃけ比較対象の文系が楽すぎるのもある。
出席するだけで単位取れる講義とか普通にあるし、自主的に資格の勉強でもしない限り、今の私文はほとんど遊んでても卒業できるよ。 - 110二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 16:00:41
ぶっちゃけ理系の忙しさって半分というか七割くらいゼミの教授の研究の手伝いな気がしてきた
- 111二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 22:08:06
就職強いってのも比較的に見てってだけだしこれでドロップアウトしたらよく言われてる「人生で一番自由な4年間」+2年捨てたゴミの誕生なんだよね
- 112二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 22:18:28
理系は学生ではなくて労働力として見られているんだろうか
- 113二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:17:28
わざわざ受験してまでして入った高等教育機関の学生が勉強死ぬほどすんの当たり前だろ
何故かしてない方が多数派になってるけど - 114二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 13:51:00
これで得られるのは親の金で入った学力もないし入ってからも別に何の努力もしない癖に高卒見下す免罪符ニートと同じ程度の大卒って資格だけなの終わってる
- 115二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 13:53:34
どう言い訳しようが文系は理系の完全下位互換なんだよな
- 116二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 14:06:41
就活も恋愛も時間も無いんだから逆だろ
上位校なら学校名しか見ないから勉強や研究なんて面接で言ってもはなでわらわれる