- 1二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 04:49:26
- 2二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 04:54:46
アニメと原作って別物だろ
何で原作者が謝ってたの - 3二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 05:17:31
3話のボイコットはお仕事モノとして「こんな従業員いらねぇwww」って言われても仕方ないシナリオではある
似たような独善で他人を振り回す話はエウレカセブンにもあったけどあっちは上手く着地させてたな - 4二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 05:19:42
当時なりにTVアニメとしては作画は結構いい気はする
- 5二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 07:11:34
- 6二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 07:44:40
プラネテスをガチの宇宙開発関係者が現実的じゃないとシビアな評価をしていたから
宇宙開発関係者が会う一般人の中にプラネテスがリアルだと勘違いしてる人が結構多くて大変らしい
だからプラネテスの原作者が「プラネテスの宇宙は作者の妄想する宇宙であってただのフィクションです」と告知したぽい - 7二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 07:47:32
話題にするとしてもだいぶ前の作品だし何で今になって?とは思う
どっかで再放送でもやってたのか - 8二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 07:55:42
- 9二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 08:24:34
創作なんだから嘘が入ってるのは当たり前だし、それを本当だと信じる奴がいてもプラテネスの責任じゃないし、宇宙の嘘なんてプラテネス以外にも大量にあるし、プロとして〜とか自分ageマウント取ってくるのが最高にクソ
- 10二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 08:35:15
世の中には創作物をそれと割り切って観る才能がない人間が本当にいるんだな、と勉強になるなあ
- 11二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 08:59:24
谷口悟朗にとっては自信作らしいが、こう批判されるのはどうなんだ?
他人からの預かりものだからいい気はしないだろとは思うが - 12二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 09:00:40
黙ってても面倒くさいからでしょ。黙ってたら馬鹿どもが延々と「こんなこと言われてますよ!」って凸ってくんだぞ。
- 13二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 09:09:38
とりあえず原作は原作アニメはアニメの良さがあるアニメだと思うよ
- 14二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 09:12:46
世界的に超有名な某SF映画も宇宙空間で音が聞こえる演出なんかありますが
それも許せないんですかねえ - 15二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 09:13:34
ロケット打ち上げたいからデブリ関係で色々いわれるのが嫌なんだろうね
- 16二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 09:15:47
~~警察は知識を披露したいってタイプだけど、こっちはリアルで貯まってた鬱憤みたいだからちょっと違う
- 17二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 09:15:58
義務的に観るってなんやねん
観なきゃええやん
そんで嫌々見ながらたかがアニメにこれは違うあれは違うとかイチャモンつけるって
プロ以前にちゃんとした大人の方ですか? - 18二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 09:17:41
本ツィートみる限り、リアルで話題ふられまくってたんじゃないの?
- 19二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 09:17:47
- 20二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 09:18:19
まぁ何にでもいるよ アニメやゲーム見て本職がこんなんリアルじゃないてブチギレるやべーやつ
逆転裁判にすらいるらしいぞ - 21二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 09:19:48
- 22二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 09:20:49
プラネテスを叩き棒にして宇宙開発を叩く人とかもいる(スペースデブリの問題とか、あるいは作品が現実であるかのように認識してそれを根拠に何らかのケチをつけるとか)から、その怒りを作品にぶつけた
とか、そういう経緯があるのかなぁ - 23二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 09:22:29
- 24二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 09:23:38
まぁ何事も 文句言うときは言い方に気をつけなきゃなってことなんだろうな…どっちもな
- 25二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 09:25:50
- 26二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 09:26:31
まぁ漫画やアニメの描写を根拠に現実の批判とかする人いるし
そういう人が出てくるのもわからなくはない - 27二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 09:26:53
- 28二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 09:28:29
- 29二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 09:30:19
- 30二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 09:30:51
そういう経緯があると仮定して言うなら、
①「面白くない」は感想で、②「リアルなものではない」はプロとしての意見
「プラネテスという作品自体に、それを棒にして叩くことの正当性はないから、それを理解して欲しい」というのが感情的な意図になるんじゃないかな
一つ一つの発言に対して個別に説明するのは現実的じゃないから、まとめて「プラネテス」に対する所見を述べたって考え
その上で、書き方の細かい点がどうこう、感情的な部分が見え隠れするからイカン!みたいなのはそうですね
だから作者も、それを踏まえて①②の二点について別々に所見を述べて、感情的な部分には触れてない
- 31二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 09:31:32
まぁいいじゃん きっとJAXAにはアニメの影響なんて受けない高潔な宇宙好きが集まるんでしょ 知らんけど
- 32二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 09:34:13
組織として発言したり、組織の長として立場がある人が言ったりしたらダメだろうけど
経緯見る限りアニメオタクは厄介なやつしかいないなってなる - 33二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 09:34:14
アニメじゃないけど戦車で同人誌作ってるガチの人が同人でアニメ作ったけど色々後からああすればってなるとかって言ってたなぁ
時間が有限のアニメじゃどうしても限界はある
アニメ描写や考証が…の話で思い出したんですが、10年前に戦車のアニメを作ろう!と思って(といっても3分くらいのですが)大金突っ込んでアニメDVD付き同人誌を頒布したことがあったのですが、その時に頒布した同人誌で考証が難しくて正直すまんかったって自分で描いてましたわ…。 — EXCEL@30日(木)東 F-46a (EXCEL__) 2022年01月26日
で、当時この同人誌を読んだ人から
「お前の同人誌読んだらアニメの描写や考証にどうこう言う気が無くなってしまった…」
という感想を頂いた記憶が — EXCEL@30日(木)東 F-46a (EXCEL__) 2022年01月26日 - 34二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 09:36:14
SHIROBAKO放送時に業界に詳しいお兄さん(詳しくはない)がいっぱい湧いたみたいなもんかなって
- 35二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 09:38:02
どうでもいいんだけどプラテネスって一般人もそれなりに宇宙に行けてしまうようになったから起きるストーリーでしょ
- 36二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 09:40:03
- 37二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 09:41:58
宇宙開発がヒーローだけのものではなくなった世代が前提としてあるからね
黎明期の、宇宙とは国家と高潔なヒーローが切り開く未開の暗黒である!という感覚を一旦捨てて、一般社会や企業のやるような手抜き、雑さ、低いハードルによる意志の不統一なんかがない混ぜになっているとして見ないと不快感は生じそうだ
- 38二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 09:42:40
まぁ自分の好きな作品がさ
これリアルじゃないよね〜義務的に見てるけどさ…面白くないし そのくせこの作品見てるやつはうるせぇしよ〜
て言われたらイラッとはするとは思う - 39二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 09:42:54
- 40二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 09:45:47
ていうかアニメ制作時点でJAXA監修じゃなかったっけ?
その時点でフィクション的に誤魔化せる点とフィクションでもキツイ所は見てもらってるだろうに何言ってんだろう。 - 41二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 09:46:36
ちなみに例の批判してる人はJAXA定年退職したあとホリエモンロケットにも協力して正にスペースデブリ関係の活動をしてる人
SFにはかなり寛容でガバガバな部分も楽しむタイプな筈だったんだけどプラネテスはやけに琴線に触れたらしい - 42二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 09:48:35
何だよそれ、興味の入口なんて何でもいいだろ…
- 43二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 09:50:56
気に入らない、いい思い出がないなら「これには個人的には良い感情がないので見ませんしレビューもしません!」と宣言するか、より良い選択肢としては決して触れないことが一番だろうに
老化で認知機能が低下して感情の制御がうまく行かなくなっちゃったんだろうか - 44二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 09:52:37
それだけプラネテスを根拠に的はずれなことを得意気に言う人と接することが多かったのかもな
オタクってなんなら政治批判すら創作物を根拠にして「でも○○だとちゃんとこのやり方で善政を敷けてる」みたいなこといるからね
- 45二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 09:54:36
おれも「オタクって暗い部屋の中でPCのモニター眺めながらフヒヒって気味の悪い笑い声もらしつつ萌え~!みたいな奇声を上げる人でしょ」って偏見と戦ってきたから気持ちはわかる
- 46二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 09:56:03
- 47二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 10:00:18
- 48二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 10:01:54
JAXAはあくまで取材協力ですね
- 49二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 10:11:26
まぁこの人の言い方にイラッとしてあれこれ屁理屈こね回してイラッとする様な言い方している人達がいる辺り
結局これは堂々巡りな話よな - 50二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 10:25:31
文句を言うこと自体に文句を言うのは違うわな
現実と創作の区別が〜というが、結局は現実を基準にしないと創作のリアリティは判断し難いからな
この手の問題の9割は文句の言い方の問題よ - 51二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 10:28:15
ただ今回の場合、言い方以上に作品のファンに対しての文句を作品にぶつけている面が強くてなあ
批評の体をなしてなんだよ - 52二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 10:32:18
- 53二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 10:36:00
- 54二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 10:37:43
まあそういう意見のやつもいるんやなあくらいで流せばええやろ
よってたかって叩くほどでもない
原作者も何で反応したんだか - 55二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 10:38:25
自分自身を被害者だと思っていると自分が加害者になる可能性が見えなくなると。
よくあるSNSやっちゃいけない人なだけ。尤もSNSやるに充分な思慮を持つ人なんて滅多にいないが。 - 56二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 10:39:13
- 57二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 11:05:05
- 58二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 11:14:54
- 59二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 11:28:04
- 60二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 11:35:15
- 61二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 11:39:31
専門家の学術的な解説なら需要は有ったんだがね
- 62二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 11:40:54
取材協力じゃなくて?
- 63二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 11:41:32
- 64二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 11:43:02
弓道警察みたいに煙たがられるだけやろ
- 65二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 11:43:24
まあSFが書かれなくなった深刻な理由を再認識させられた話題ではあるな
- 66二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 11:48:00
要するに乱太郎で自販機や500円玉は出せても大判小判やさつまいもは出せない理由だろ?
なまじプラネデスはリアルっぽさを出してるから、乱太郎で言うなら戦国時代の小判の話をしだす人ばっかりに会ってしまったんではなかろうか
だから>>14みたいなのは的外れ
- 67二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 11:52:59
宇宙開発への偏見を助長するってのが批判の理由だったけど、「こんな口汚く陰湿な言い方する奴がJAXAに居るのか……」って意味でプラネテス以上に偏見を助長する人だとは思ったよ
- 68二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 11:55:31
デブリ批判はハリウッドの映画のほうが悪影響大きかったって話もある
プラネテスは放送当時はネタ扱いだったぞw
退職後に経歴利用して創作する側を罵倒じゃなく、在職中に現実はこうなんですよと創作界隈にも分かりやすく解説広報するべき立場なんよな公的機関のJAXAなら本来は
創作萎縮させて将来科学を目指す若い人の間口狭めてどうすんの
あとロシアの衛星撃墜の大騒ぎ見ても無秩序な宇宙開発が悪影響ってのは現在進行形でデブリ回収事業が実証実験中なんだから20年前の作品に噛みつく暇あったら今の技術のPRすりゃいいのにな - 69二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 11:57:20
- 70二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 11:58:19
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 12:06:27
ハコヅメ毎週チェックして壺でブチギレてる自証警察官は笑った
- 72二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 12:11:05
- 73二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 12:13:49
- 74二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 12:14:05
- 75二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 12:17:57
その世界の理屈はそれでいいかもしれんが、それを元に現実世界に当てはめて批判を始めたらそれはもうオタク通り越してただのあたおかよな
ただまあ、ネットを眺めると病院に入るほどじゃない程度のあたおかって結構目に付くわ
- 76二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 12:18:20
- 77二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 12:20:14
でもガンダムや宇宙戦艦ヤマトは好きですよとか言っちゃう
- 78二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 12:21:22
- 79二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 12:22:12
本家可哀想
- 80二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 12:22:42
取材協力した本家を退職してから本家の名前振りかざして殴りかかるのが最高にみっともないな
- 81二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 12:23:41
争い事の8割は言い方の問題で起こる
- 82二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 12:25:12
- 83二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 12:26:44
- 84二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 12:28:00
- 85二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 12:28:56
これはフィクションですって但し書きしてあるから問題ないな
- 86二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 12:31:09
- 87二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 12:35:22
- 88二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 12:42:58
- 89二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 12:51:57
言い方が悪い以前の問題でしょこれ
今後JAXAに協力をお願いしようとしていた作品は最悪作者が直接フィクションですなんて当たり前の事言わないといけなくなる、なんて考慮しないといけなくなる前提作ったようなものでしょ - 90二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 13:01:51
元所属、代表でもないのに組織を使って叩いてるやつやばくない?
- 91二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 13:18:06
- 92二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 13:27:49
- 93二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 13:29:27
何か色々と皆の目線に違和感があるので「もしかして思ってるのと前後の文脈が違うのでは」と思ったが…
ホリエモンが関わってるのかあ…おそらく実際の経緯は「ホリエモン絡みの案件補正」されたものである可能性が高いか
つまり、その場合の考え得る「最悪こうなってる」というのは
①専門家、ホリエモンのビジネスパートナーとしてプロジェクトに関わる(こじつけでデブリを想起できなくはないもの)
②ホリエモン憎しのオタク、邪魔になればなんでもいいと雑に突撃し専門家に「お前は間違ってる、ソースはアニメ!!」をかます(お前の活動はデブリを増やす悪いことだ、とかやったのかも?)
③とんでもない迷惑をかけられた専門家、やむを得ず(多分ここが「義務的」に繋がってる)件のアニメを確認したところ「エンタメ的にそう作った部分」がオタクに叩き棒として利用する余地を与えてる部分に苦言を呈したくなった(ただし迷惑オタクへの怨念で始めた行動なので余り言葉を選べてない、でもこの仮定の経緯基準だとすると大分丸い言い方か)
こんなところじゃないかな…あくまで専門家の隠しきれてない怨念で考えたら、だが
で、現段階はカウンターの常套手段としての「お前ら言われてるぞ!」で俺たちを大量のファンネルとして召喚を目論見されてる流れかな?
ここだけでもこれだけ「オタクへの攻撃」認定くらって専門家の○○が悪いしまくってるあたり、嫌がらせだとしたら合理的ってことだな - 94二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 13:32:37
原作者なんでコメント出したの?アニメだから関係ないのに。
でも原作者だしコメントくらいまともなもの出してほしいよね。
出してもダメだし出さなくてもダメだよね。 - 95二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 13:33:01
お気持ちエスパーが現れた辺りそろそろこのスレも荒れてきそう
- 96二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 13:35:25
まぁ普通にキャラがイラつくやつばっかのアニメだからしょうがないね
序盤で見るのやめちゃったけどストーリーもそれほど面白いってわけでもねーし - 97二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 13:39:20
じゃあ現実に即してちゃんとJAXAとかにも協力してもらってる宇宙兄弟すごいってこと?
- 98二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 13:40:47
あの爺さんもなんか言い方がな…
フィクションだと前置きしといて資料とか貼ってからこことか違うんだよねとかだったら
こんな荒れなかったとは思う - 99二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 13:44:13
この作品を理由に「スペースデブリがー」とかいちいち言うオタクが鬱陶しかったのはわかるけど専門家がオタク相手にムキになったらダメだわ
- 100二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 13:51:48
- 101二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 13:55:55
面白い面白くないは個人の感想だからどうでもいいんだけど、最後まで見る気ないのに批判してるのが印象悪かったよ
- 102二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 13:59:03
めちゃくちゃ大人の対応だったけど…
- 103二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 14:33:04
宇宙についての興味がなくなったので予算削りますね
- 104二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 14:37:31
- 105二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 14:41:35
なんというかアレだね
普通ならどこぞで仕入れただけの知識で物を語る様な人は反感買って当然だし場合によってはバカにされたりするけど
その仕入れ元がアニメや漫画となると途端に「言い方が悪い」と何故か逆ギレからの都合の良い要求する人が増えるな - 106二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 14:55:15
- 107二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 14:59:15
皮肉が分からないのは偏った理系の特長らしいよ
- 108二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 15:11:26
星雲賞もこれには苦笑い
- 109二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 15:41:48
オタクも悪いが現場に携わってた人間の言動とは言い難いな
残念な人同士で絡み合って無様を晒したってお話でいいと思う
こうはなるまいと反面教師にすればいい - 110二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 17:52:07
竈門家に批判されたように見えた
- 111二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 18:03:00
俺も専門家と呼ばれる仕事なので聞きかじりの半端な知識で的はずれな指摘や批判を100万回かまされるツラさは良く分かる
- 112二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 18:11:31
ファンが多い作品くさしたらそりゃ反感も買うよねってだけの話じゃないの
間違いだらけとか言ってもどう間違ってるかも言わんし そもそも結構昔の作品な上に近未来舞台のものを今の価値観で非難してもねって感じだし
渋々見たらしいけどあまり自分に合わなかったなで流すのが大人ってもんでしょう
そりゃ誤った知識を押し付けられたらうんざりもしようが同じセリフで歴史学者が司馬遼太郎を非難したら同じように炎上するだろうと思う - 113二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 19:35:41
プラネテスは知らないし、元のツイートの文章良くないなぁとは思うけど「所詮フィクションに何言ってるの?」みたいなリプしてる人はフィクション(≒面白さ)の中にリアリティを追及して頑張ってる創作家を後ろから殴ってるだけだって気づいてほしい
- 114二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 20:01:59
- 115二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 20:18:46
ケスラーシンドロームや宇宙開発の歴史見ると、間違いだらけ以前に専門家も手探りの時期で資料なんかねえよってなる。今後は近未来リアルSFものは一切書けなくなるな。発表後うん十年後の研究結果で発狂した専門家から叩かれるなんて割に合わない。
てか元はと言えばケスラーシンドロームの危険性を煽った先達の専門家が悪いって事にもなりかねない。 - 116二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 20:21:06
ただこれプラネテスだから叩かれたのであってたとえば不人気だったりネタにされてる作品だったらめっちゃ喝采されてたんだろうなって思うと少しもやもやする
- 117二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 20:24:56
それは宇宙刑事
- 118二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 20:29:42
そっちの方がさらに炎上すると思うよ。素人でも分かる創作にムキになる専門家の図で。
- 119二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 20:32:14
- 120二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 20:39:50
実際は作品と作品で人を殴ろうとするファンの区別がつかない人だな
実質無形の後者に対してどう怒ればいいかわからなくなったから、作品自体に愚痴を言っている形 - 121二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 20:40:46
この人に仮面ライダーフォーゼ見せたらどうなるかな
- 122二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 20:44:03
おまえらって他人の言い方とか礼儀とかをネチネチと文句つけられるほど自分の言動気をつけてるの?
- 123二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 20:47:04
昔の科学知識に基づいた昔の作品の再放送で、今の知識では間違いの批判が(作品関係なくその分野が嫌いな連中の口実にされて)寄せられたため(その分野で事業やってて金絡んでる)専門家が今の知識で全方位に向けて(中途半端な視聴姿勢で)ブチギレ砲撃したため分別ある側のファンや界隈が反撃砲撃した
勘違いや相手違い、思い込みで戦争が始まるよくある
- 124二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 20:49:08
気をつけてないとBANされるぞ
- 125二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 20:57:29
Twitterからあにまんに持ち込んだからじゃないてすかね
- 126二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 21:09:50
- 127二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 21:39:12
- 128二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 08:46:40
昭和や平成中期に描かれたり題材にしたマンガやアニメのパワハラや差別、田舎、秘境の描写などを今のものと勘違いして騒ぐ人居るでしょ?
今回は炎上元の鬱憤溜め込ませた無知層も炎上元もそれに似た事やらかしてるのが面倒の元
あと学者界隈ってマウント取り合ってナンボだから他人の間違いは全力で叩き成果は自分のものにする連中が多い
話は変わるがアニメが現役放映の頃、科学畑の人がアメリカの同業に見せたらオープニングで大爆笑され見向きもされなかったってのを壺かどっかで昔見た。逆に言えば科学の専門家ですらその程度の認識でしかなかった時代。
マンガ原作やアニメ放送開始の頃はまだスペースシャトルがバリバリ現役でコストや安全性の問題が露見する以前の話だからねぇ
またアニメ化では(Twitterで言われてる物理関係は音の鳴る宇宙と同じ程度のフィクション演出で許容するとして)宇宙開発事業や装備機器は当時の科学知識水準での考察は行ってる
プラネテス - Wikipediaja.wikipedia.org - 129二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 08:55:21
- 130二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 09:08:36
朝早くからチェックご苦労様ですお客様
ろくに他人を説得できず不利になると議論から逃げては中身の無い煽りで荒らし行為を繰り返すことをオタクじゃない方々の間では、正・・・論・・・?とお呼びするのですね
- 131二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 09:14:05
てか本スレでもない場末のまとめサイトのさらに場末の掲示板にお客様来過ぎでは
濃度の濃いオタクぐらいしか知らんだろこんなとこ - 132二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 09:17:29
煽りなら出直しておいで
創作を元にギャーギャー騒いでる元職員に突っかかったアホに向けて言うならともかく
オタクが悪いのは当たり前として職員にも問題があるって話してるところにそれはアホと同じことしてるんよ
- 133二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 09:18:09
普段相手されないやつがお客様の皮被って書いてるだけだぞ
- 134二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 09:19:28
まあ誰が一番悪いかの話になるならプラネテス観てドヤ顔で専門家に絡んだバカになるんじゃね
- 135二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 10:07:35
迷惑かけられたからって
こんな迷惑な騒動起こしてたら
普通にこの人が悪いわ - 136二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 10:47:29
当事者はきのうの内にごめんなさいして終了した話題に味方の振りして再度炎上させようとする>>129のクズムーブ
- 137二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 11:19:05
一番株を上げたのが科学ライターによる現実との相違点解説だったという
月間建築知識じゃないけど創作家の資料向けの科学雑誌が欲しい。さわりと最先端情報と資料書籍の紹介、あとイラストの参考になりそうな絵が載ってる程度の。
もうあるかもしれないから知ってたら教えて欲しい
ファンタジーと違って資料書籍が専門家向けしか見当たらず敷居高過ぎで - 138二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 11:38:30
この文句付けてる人がそれやってたらめちゃくちゃカッコ良かったんだよね
ねちっこい嫌味しか言ってないから本当に元職員?って思われかねないし
余計な騒動に発展したってのが本当に残念としか言えないのが悲しい話
- 139二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 11:54:26
- 140二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 11:58:05
- 141二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 11:58:34
こういう人はなろうや人気漫画のマンネリとかReBURSTとかを叩いたり揶揄したりしてる人も叩いてるのかなと思う。
Twitterで何を呟こうが法に抵触しなければどうでも良い事やんけ - 142二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 12:05:14
今回の炎上の後に、別の人が炎上しないよう丁寧に、面白くない理由とかをツイートしてたけど、そっちは燃えてなかったな…
どんだけ的確な批判だったとしても、言い方一つで反応は大きく変わるという良い例。 - 143二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 12:22:02
発端が作中のガバを根拠に自分の仕事に苦情言ってくるオタクが迷惑、でキレてからの視聴だから坊主憎けりゃ袈裟まで憎いでもう怒りの中心がどれかなんて本人も分別つかん状態だったろうしなあ
- 144二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 12:30:37
- 145二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 12:38:32
ノノとしりとりとロックスミスに萌えるだけの作品
- 146二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 14:22:16
リアリティの高さで評価された10年前のあにに対していちゃもん
たたのマウンテンティングしたいおじさん
犬かよ