- 1二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 20:56:04
- 2二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 20:56:35
なんか…キャラデザ微妙じゃない?
- 3二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 20:56:39
誰なんだ
- 4二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 20:57:17
確か中国のアニメっスね
- 5二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 20:57:36
海外人気はガチ
その上で所詮日本アニメ「風」でしかないから本物の日本アニメが飽和してる本場でウケるわけがないのは必然というか - 6二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 20:58:05
- 7二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 20:58:18
アバター 伝説の少年アン
……欠片も知らねぇ - 8二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 20:59:22
なんか、絵柄に華がない……
- 9二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:00:45
なんかこの作品のファン(殆ど海外)の態度もなんか癪に障るのよな
さも当然のようにヒットするはずなのになんでウケないの?みたいなこと言ってて失笑したわ
オマケにウケてない理由の考察も的外れもいいとこだったし - 10二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:01:51
誰・・・?
M・ナイト・シャマランが実写化してラズベリー賞撮った作品・・・? - 11二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:01:58
- 12二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:02:10
実写版のレビューでノスタルジアクリティックがブチギレてたのは知ってる
- 13二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:02:17
キャラデザなんとかすれば小学生になら受けるかもしれない
- 14二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:02:58
↓に何かあるんスか?
- 15二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:03:09
- 16二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:03:17
- 17二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:03:33
- 18二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:03:53
多分これのアプリと思しき広告を何度かみたけど、何の説明も無しに矢印ハゲを前面に推して人気が出るかよ舐めんなと思ってた
- 19二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:04:42
海外ものは価値観の違いで時々ん?てなる
絵柄が明らかに違ってればまあそんなもんと流せるけど
なまじ日本風の絵柄でやられると違和感半端なくなる - 20二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:05:17
- 21二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:05:17
- 22二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:05:21
設定は嫌いではないな...
- 23二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:05:57
昔YouTubeで転載されてるの見てた
今なら正規で見れる手段ある? - 24二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:05:57
一休さんもアジアの仏教圏ではわりと人気だから…
- 25二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:06:25
よく知らないんだけどこれって面白いの?
見たことある人いる? - 26二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:06:31
ちなみにキャラデザ抜きにしても普通に日本sage描写あるという
まぁあらゆる面で日本で受けないよなそりゃって感じの詰め合わせである - 27二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:06:42
日本なら日本のアニメを見るから日本風アニメに魅力を感じないね
- 28二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:07:22
ハッキリした矢印デザインて
昭和のSFものぐらいだと思ってたw - 29二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:07:44
- 30二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:08:21
こう見えて2005〜6年くらいに始まってるんでそれなりに古株
日本で同じ時期にやってる作品と比べてはいけない - 31二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:08:36
- 32二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:10:09
- 33二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:10:26
欲を言えば矢印の先になんかのボタン的なものを付けといて欲しかったw
- 34二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:10:29
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:12:03
- 36二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:13:30
- 37二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:15:15
逆に何故これが日本でウケると思ったのか
海外作品にだって日本で出せない味や良さはあるのに日本と同じスキルツリー伸ばしたところで本場に敵う訳ないじゃん - 38二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:15:32
- 39二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:16:23
カートゥーンアニメとか結構良いの多いよね
- 40二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:16:33
矢印を消せばまぁ…
- 41二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:16:48
キャラクターの芋っぽさよりも服の方はもうちょっとどうにかならんのかと思ってしまう
なんというか、のっぺりとしすぎて昔の出来の悪いポリゴンみたいな感じ - 42二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:17:33
- 43二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:17:58
- 44二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:18:50
- 45二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:20:05
あっちは3dだから作風・画風に影響されずに割と簡単に可愛くできるってのもある
- 46二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:22:57
どことなくほんのりとブレスオブファイア3的な何かを感じるストーリーだ
- 47二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:23:17
蟹が食いたくて美味い蟹屋に行ったのにわざわざカニカマ喰うかって話
これにはこれの良さがあるのは認めるが需要と致命的に合ってない - 48二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:23:44
スポンジボブと同じ会社のアニメだっけ?
スポンジボブの方が面白いぞ - 49二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:25:07
後ろに映ってるの万里の長城にしか見えないし棒もハゲも中国っぽさがすごいんだから全部中国寄りにすればいいのに
もっとチャイナ風味活かしていこうよ - 50二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:25:44
ゴーストオブツシマとかは海外産だけど下手な日本のゲームソフトよりよっぽど日本の解像度高くて面白い
これはそもそもアニメ文化が海外で発展する前に上手いこと滑り込んだだけなんでその前からアニメ文化育ててた日本じゃまぁ無理 - 51二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:27:51
まぁなんだかんだ言いつつ海外でトップクラスに立ってる以上駄.作ではないのはわかる
わかるんだけどだからと言って日本でウケるはずなんてのは傲慢すぎやしないか - 52二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:28:59
ぶっちゃけこれの感想とか見てると日本人と外国人の感性の違いを強く実感した
というかこれを日本のアニメに近いって思ってる時点で日本のオタクとは感性が離れすぎているんだ - 53二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:32:01
- 54二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:32:06
ドラマでも映画でも「そうはならんやろ」てのは結構あるもんね
- 55二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:32:21
正直不気味の谷に片足突っ込んでると言うか
中国韓国は日本のキャラデザを上手いこと再現できてるだけに欧米のキャラデザの日本との相性の悪さを実感する - 56二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:34:42
- 57二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:36:22
これに限らず世界で大ヒットなのに日本じゃ空気なんてのはありふれてるからね逆も然りだが
そこで売上厨や海外かぶれがとやかく言うから荒れたりするが - 58二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:36:23
ああ、ちゃんと受ける作品を作ったはずなのにアニメ本場で受けなかった悔しさみたいなもんか
- 59二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:37:16
- 60二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:38:33
チキチキマシンとポパイは海外より日本人気強かったとかなんとか
- 61二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:39:25
一部の日本人のために作られてるという噂のサメ映画…
- 62二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:40:31
- 63二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:41:20
レイヴンの方を出さないとか
- 64二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:41:36
- 65二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:43:15
アメコミも映画で日本でも人気があるけど原作のアメコミ見てる奴なんて日本にどんだけいるのって話だからね
どうしたって日本のアニメに慣れ親しんでると海外の絵柄がダメになる人もいるし - 66二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:43:16
- 67二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:46:31
- 68二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:49:48
- 69二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:52:24
- 70二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:52:43
やっぱり何というか、色彩が単調というか深みがない感じだなあ
- 71二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:53:06
スレ画のアニメは一度挑戦したけど、キャラデザも絵の線の太さも垢抜けないんだけど、何よりカメラアングルとカット割が退屈でアクションシーンがもっさりゆっくりで爽快感が無く、見ていられなかったな
- 72二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:54:33
バタ臭えかわいくねえもっさり
- 73二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:56:06
悪いこと言わんから日本でウケたいならキャラデザ普通に日本人に頼めばいいと思うの
それかRWBYみたく3dにするか - 74二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:56:50
- 75二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:59:21
- 76二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:59:59
- 77二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:02:22
他の国がその国感出しながら作ってもその国から見ると劣化にしか見えないのはまあ当然だもんな作画や声も
仮にアニメがウケてる日本が露骨にアメリカ風のアニメを作ってもアメリカじゃ人気でないだろうし - 78二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:02:28
- 79二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:04:32
やっぱりメリケンとは感性合わんのだなと感じた部分の一つ
まぁ向こうでウケてるんならそれでいいんじゃない?
日本でウケる筈とか思い上がってるファンはアレだけど - 80二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:04:44
見てた海外アニメが言い回しがクドくてな……
文化の違いを感じたね - 81二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:04:55
- 82二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:05:58
- 83二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:06:35
バタ臭さも薄味なんだよね
- 84二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:06:49
- 85二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:08:41
- 86二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:09:36
- 87二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:10:46
まぁ結局身の丈に合わんことはせずに日本市場ではカートゥーンとかハリウッド映画で頑張った方がいいってことよな
- 88二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:12:16
まぁお国柄とかで向き不向きもあるしなぁ
実写のアクションとかはやっぱりアメリカのハリウッドとかは他の追従を許さない感じだし - 89二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:13:18
- 90二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:13:59
- 91二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:15:51
持ち味を活かしてほしいけど結局は自国の文化が馴染み深いんだ
- 92二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:17:14
っぱアメリカは実写映画よ
- 93二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:18:59
- 94二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:19:12
実写とCGよな
- 95二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:26:42
独特な髪型は内容が面白かったら良いや
- 96二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:31:29
髪型というか矢印というか…
- 97二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:35:13
逆に日本の絵師が描いた>>1を見てみたい
顔つきをイケメンにすればカッコよく見えるのかやっぱり矢印の時点でダメか
- 98二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:35:31
- 99二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:36:48
アメリカです
- 100二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:37:36
ん〜鼻をもう少し小さくすれば日本のキャラデザに見えんこともない…かな…?
- 101二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:39:30
目と鼻と口と塗りだなやっぱ
- 102二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:40:43
最近だとハズビンホテルが日本でも比較的ウケてるあたり、やっぱり作品自体の魅力の無さの問題だろうな
- 103二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:41:35
- 104二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:42:38
魅力となる部分を理解して武器にしてるのは素晴らしい事だしね
- 105二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:43:05
正直絵柄もそうだが純粋にストーリーや設定が日本のアニメファンからするとシンプルすぎてウケねぇんじゃねぇかな…
バトルも映像そのものもさることながら設定の掘り下げみたいなのやっぱり日本の能力バトルに比べると甘いし - 106二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:43:43
ほぼ顔面丸々じゃねぇか
- 107二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:48:22
アニメのみならずソシャゲとかでも国内外の人気の差はかなり大きいよね
海外で人気の高いクラン系ゲームとか日本じゃ空気に等しいし - 108二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:50:17
- 109二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 23:02:29
こういっちゃなんだけど欧米のアニメって口の動きがめちゃくちゃ早いからまるっきり日本のキャラデザになるとすごい違和感あると思う
- 110二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 23:06:58
- 111二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 23:10:24
エッジランナーズは制作したのトリガーだからまた違うんじゃないか?
- 112二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 23:15:30
- 113二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 23:19:55
- 114二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 23:20:35
- 115二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 23:25:26
マジだ見落としてたわ
- 116二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 23:29:59
作品自体を語られてるところが見たことないのはウェブトゥーンのそれに近いものを感じる
- 117二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 23:32:34
- 118二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 02:24:53
ビッグ・オーとかはむしろ海外でバカウケして続編作られてたな
- 119二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 02:29:51
日本アニメ感も正直ほんなに
なんか外国感ある - 120二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 02:30:59
日本アニメ風っていうものの是非はおいとくとして、海外の日本アニメ風ってなんか色が鮮やかで日本のアニメと見まごうアニメとまでは思えないんだよな
分かりやすいのが>>67
フォートナイトとかの人物たちもそんな感じ
色の見え方の問題なんかね?
- 121二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 02:33:45
- 122二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 02:34:50
- 123二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 02:36:19
- 124二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 02:37:59
- 125二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 02:45:27
軽く調べたけど実写化してたりフォートナイトとコラボしてたり人気は本物なんだな…
- 126二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 03:08:32
自分は眉の濃さと服装の華の無さ、色調の単調さが原因かと思った
なんか要素要素を抜き出すと確かに日本のアニメに見られる特徴はある(ただしそれぞれの特徴が採用されてた時代がバラバラだけど)んだけどねぇ
- 127二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 03:14:37
- 128二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 03:45:48
- 129二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 03:48:28
こういうのはあれだが、本当に売れてるの?
- 130二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 03:54:08
- 131二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 04:15:24
ネトフリかぁ……
- 132二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 04:19:28
- 133二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 04:29:21
スパイダーバースの説明いる?
- 134二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 04:34:54
ここでは話題にならんやろけど他のサイトで話題になる時は話題になってたから知る人ぞ知るシリーズだとは思うよ
俺は見たことないけど - 135二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 07:33:14
- 136二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 07:55:39
何というか売上厨や海外かぶれが持ち上げてそうなイメージ(偏見)
実際ここまで来て具体的にここが面白かった!みたいなコメントが無いしなぁ - 137二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 07:56:45
そもそも知名度がなさすぎて見たことある人すら多分そんなに居ない
- 138二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 07:57:34
アバター好きだからここ最近日本人の間で嫌な意味で話題になってんのマジでキツいわ
こういう偏った再生数稼ぎのための【海外の反応】みたいな動画を真に受けた見たことない人らが好きな作品を叩いて日本作品はスゴイ!みたいな持ち上げしてるのが本当に悲しい
そもそも日本で流行ってないのは末期の日本ニコロデオンで放送されてシーズン3の吹き替え版も後にサブスク解禁されるまで封印されてたって境遇がデカいのにあたかもデザインのせいで流行らないみたいなこと言われてんの辛すぎる
20年前の海外アニメだから今流行ることはないと思うし別に見なくていいんだけどせめて見ずに叩いたりこういう品性がない動画を鵜呑みにするのはやめてくれ……… - 139二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 08:04:04
サムネの時点で寒気するな…
- 140二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 08:08:36
海外作品見られる環境だったから、アバター(青いやつ)を始めはスレ画の映画やるのかと勘違いした
- 141二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 08:10:07
- 142二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 08:14:01
まあ愚痴るだけなのもアレなんで魅力を言うとアバターはカンフー的なアクション+能力バトルの面が魅力的だと思う
俺の好きなキャラのトフちゃんは盲目で土を操る能力の戦士なんだけどその操り方が単に岩をぶつけるだけから地割れを起こしたり岩に乗って移動したりと能力を応用する戦いが面白いしアクションはどれも作画が良い
特に演舞をすることで能力が発動するのもカッコいい
これに加えてストーリーの出来もマジでいい
世界が火、水、士、空と4つの国が均衡を保つ中で火の国が空の国を滅ぼしたのでたまたま冷凍されて生きていた空の国のベンダー(能力者)のアン(矢印ハゲ)が全ての力をマスターしなければならない…という重いあらすじなんだけどギャグ要素も多いから重くなりすぎず
キャラの掘り下げもうまいしどんどん面白くなるのがいい
20年前のアニメだし日本で流行るとは思わないけど少なくとも見ずに叩くのはやめて欲しいしどうか恣意的なまとめ動画に騙されないで欲しい
それとNetflixでアニメ版も全話見れるから機会があれば見てくれたらとても嬉しい
俺が言いたいのはそれだけだ…最後に公式が上げたトフちゃん大活躍シーンを貼っておく…
Toph's BEST Fight Scenes EVER 🦶| Avatar
- 143二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 08:17:43
- 144二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 08:20:25
海外の反応系動画が発端だったのか……
- 145二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 08:22:53
この手のIQ低そうなYouTubeで流行った動画って誰が見てんだ?って思ったけどあにまん民も見てるもんなんだな…
- 146二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 08:26:17
- 147二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 08:29:22
日本ではとっくに死んでるマイナー作品だもんな
- 148二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 08:30:16
流石にこのサムネ見せられたら引くわ
- 149二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 08:36:18
- 150二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 08:36:35
まぁ時期もあるがそれでも日本人ウケしないキャラデザとストーリーなのは確かよ
とはいえそこまでボロカスに叩かれるほどか?とはなるが
海外の反応系は対立煽り目的に日本見下してる界隈の話題も拾ってくるからなぁ - 151二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 08:37:39
- 15214724/04/18(木) 08:37:42
擁護が云々とか俺はカケラも言ってないんだが見えない敵作るのやめてくれんか
- 153二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 08:38:50
- 154二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 08:40:54
まぁ動画で取り上げられてるのはアバターファンの中でも日本のコンテンツよく知らない層だよね多分
- 155二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 08:42:34
- 156二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 08:44:01
というか正直海外作品ちゃんと触れてれば日本ウケしないだろうなぁなんてのはある程度わかるしウケないのは日本人が萌え豚がオタクが云々言ってるのはアバターどころか海外作品全般興味ない対立煽りだと思うの
- 157二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 08:46:56
- 158二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 08:48:18
まぁ正直国内作品と海外作品の対立みたいなのはだいぶ前からある問題だからなぁ
巻き込まれたアバターとそのファンはご愁傷様 - 159二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 08:50:43
というか言うほどボロカス言われてるか?
少なくとも日本でウケない理由は探られてるし日本とのアニメの比較もされてるけどあくまで日本人から見た感性であって「なんで海外でこんなのウケてるの?」「感性おかしいんじゃないの?」みたいな否定はしてないし分析の範疇だと思うが - 160二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 08:52:26
というかそもそもスレ画は本気で日本狙っちゃいないだろうし
向こうもこっち(日本)に興味ないしこっちも向こうに興味ないんだからそれでおしまいよ - 161二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 08:53:42
昔映画あったね
調べたらタイトルがエアベンダーになってた
坊主ショタが可愛いから覚えてる - 162二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 08:56:41
このレスは削除されています
- 163二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 08:56:48
- 164二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 08:59:20
まぁマイナー作品のファン界隈が結果として声の大きい他所への攻撃性が強い奴に乗っ取られてイメージ悪化させるのはよくあることだし…(これの場合マイナーなのは国内だけで海外だと普通にトップコンテンツなのがややこしいところだが)
- 165二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 09:00:43
というか国内作品と対立煽ってるような奴は貶してようが持ち上げてようがこの作品に興味ないだろ
まともなアバターファンが可哀想 - 166二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 09:04:18
映画は見たけど最近の実写ドラマとアニメどっちもネッフリだから縁がなかったわ
- 167二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 10:37:32
それに関しては「そういう時代」としか言えない
00年代に日本アニメがガキ向けでウケまくって「じゃあ権利料高いし不自由な日本アニメよりウチらで日本アニメ的なアクションカートゥーン作ればウケんじゃね?」てな具合に各社が様々な日本アニメ的なカートゥーンを産んだ時代だからだ
カートゥーンネットワークはティーンタイタンズやベン10
ディズニーチャンネルはスーパーロボットモンキーチームハイパーフォースGO!にWITCH
そしてニコロデオンがアバターだったんだよ
特にアバターとティーンタイタンズは双璧だね
まあこのブームは一過性で10年代にはアドベンチャータイムの大ヒットから「カートゥーン的な絵柄でギャグもシリアスな話もやる」日本アニメとカートゥーンの融合的なノリが今は主流かな
まあ詳しくはこの記事でも読んでね
ReadMe!Girls!の日記・雑記: 「Animeの影響があるCartoon」でランキングつけようぜスレパワーパフガールズとかカートゥーンとかアメコミとかppgcom.blog12.fc2.com - 168二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 10:39:14
まあとりあえずアバターファンの俺が言いたいのは「そっとしておいてくれ あと海外の反応系動画は見るな」くらいかな…
- 169二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 10:43:36
あとまあタートルズも別にカートゥーンの代表か?と言われたらそうでも無いと思う
元々子連れ狼みたいな日本の漫画の影響受けてのインディーズコミックが原作だし近年のライズオブタートルズはかなり日本アニメというかTRIGGERフォロワーなわけだし
あと日本も海外もアニメーション製作には常に互いを意識して影響受けてる歴史もあるというのを忘れちゃいけないよ…
パワパフも原作者のクレイグマクラッケンは日本の特撮大好きだし
逆にキルラキルの今石さんはアメコミ大好きだからそういう相互作用もある
'Rise of the Teenage Mutant Ninja Turtles' Official NEW SERIES Theme Song 🎵 | Nick
- 170二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 10:46:02
- 171二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 10:48:31
海外人気トップクラスだろうとどうせナルトとドラゴンボールに負けてんでしょ?
- 172二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 10:49:03
- 173二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 10:49:32
アバターが日本で売れる売れないは別に下品なサムネと一部のコメントを海外として出して「日本VS海外」の構図を作りレスバと偏見を生み出して金儲けする奴らはグロすぎる
- 174二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 10:50:10
あにまん自体がまとめサイトなんだからそこは仕方ないと思う
- 175二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 10:50:37
サブスクでそこら辺押さえて1位になってたはず
- 176二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 10:53:57
つーか別に見てる奴らの感性や人格を否定してるわけでもないんだしよくね?
後半はアバター単体というより海外作品全般の話題になってるし - 177二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 10:56:44
デマを撒き散らしてるならまだしも普通にキャラデザが日本のオタクからすりゃ微妙だし実際見た人からも戦闘シーン微妙だねって言われてるだけなんで…
- 178二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 10:57:22
取り敢えず好きなカートゥーンあげてこうぜ
- 179二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 10:57:56
別に日本で流行らなくていいから本当にそっとしておいて欲しいのにこういう動画やまとめブログが「海外はポリや規制で終わり!日本スゴイ!」みたいなのを金目当てで拡散することによって興味ないのに文句だけ言いたがる奴が大挙して押し寄せて荒らしてくるのが繰り返されるアメコミやらカートゥーンやら洋ゲーの界隈
- 180二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 10:59:30
海外の反応まとめに全幅の信頼を寄せるのやめた方がいいと思うよとしか言えない
あれ系自分もついでに凄くなったような気がするから不安マシマシの時に見ると中毒になっちゃうんだよね - 181二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 10:59:47
アバターの戦闘シーンが微妙かどうかはまあ個人の感想だけど日本アニメも見てる身でも俺はカッコいいと思ったし
アンのキャラデザは賛否分かれるにしろズーコはストレートにイケメンでトフも美少女だよ - 182二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 11:00:38
- 183二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 11:01:59
マジで海外作品ファンからすると死んで欲しいわそういう奴ら
- 184二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 11:05:11
この手のスレって「なんか文句ばかり言うマニアの空気悪いな!良いとこ話せよ!」みたいなこと言われがちだけどなんで最悪な雰囲気の中でプレゼンしなきゃならねえんだ…ってなる
- 185二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 11:06:34
- 186二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 11:08:11
- 187二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 11:09:37
- 188二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 11:11:44
- 189二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 11:12:56
多分有名作品なら見てないのに叩くことや的外れな分析は叩かれただろうけどマイナーなら好きなだけバカにしたりテキトーなことも言っていい
その標的にナショナリズムまで煽れてソース確認もしづらい海外コンテンツは最適だしレスバで儲けられるワケよ!
真似してみんなも小金を稼ごうぜ! - 190二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 11:13:26
言っちゃ何だがredditなんてエコチェンの坩堝だしその中でごちゃごちゃ言ってた奴らをアバターファンとして括られるのはなんかなぁ
- 191二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 11:13:27
海外(の一部のめんどくさいオタクもしくは自作自演)の反応
- 192二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 11:13:44
別に日本でもアナ雪やズートピアが受けるんだから萌えとか関係ない
主役がカッコいいかカッコ悪いかそれだけだ - 193二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 11:14:15
日本だけコナンに負けたアベンジャーズの時もおんなじ話したよな
- 194二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 11:14:28
アバター単体が不人気なだけなのになんか言い訳してるだけだよね
海外産でも日本でウケてるコンテンツなんて山ほどあるんだから単にアバターの実力不足 - 195二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 11:15:24
キャラが可愛くてアクションシーンがすごい!のだから何だよ感
普通そこにプラスアルファがあるんですよ - 196二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 11:15:25
やっぱ海外作品ファンとそうじゃない奴の溝は深い
- 197二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 11:16:16
ポリ.コレ周りで酷い前例があるから海外作品はボロクソ言われるんじゃねーの
そこら辺の前提無視して被害者ヅラされても - 198二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 11:16:21
お前の中ではそうなんだろう お前の中ではな
- 199二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 11:16:34
おわりや
- 200二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 11:16:46
儲こわ