- 1二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:30:44
- 2二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:31:45
仕事があるなら無理だが普通は勉強するんだが…
- 3二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:31:55
実際なにかに取り憑かれたみたいに勉強してるやつは大学にいたわ
- 4二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:32:08
そうだよ
- 5二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:32:27
楽しくなかったらやらんだろ
- 6二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:32:33
仕事就いてからも勉強の連続だが……
- 7二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:32:51
俺は学生時代勉強一切勉強せず旅行やカラオケ行ってたな
- 8二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:33:00
世の中には勉強が快楽って人種も意外と多い
勉強は楽しいのだ - 9二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:33:10
夏休みは起きてる時間ずっと勉強してる友だちいたな
医者になったよ - 10二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:33:29
楽しい人は良いと思うけど嫌々やってる人が多そうだったんで
- 11二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:33:42
社会人になるとむしろ勉強する時間が欲しいけどな
仕事関係以外の知識欲を満たす機会が激減する - 12二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:34:00
資格取ってこいと言われ勉強しなきゃいけないんだが?
- 13二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:34:26
本来未知を知っていくのは楽しいものだしな
- 14二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:34:46
推敲も知らんようだしな
- 15二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:35:01
最低限抑えないとまずい知識が多過ぎる
- 16二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:35:12
学校の勉強はそんなだけど資格勉強は楽しい
自分の価値高まってる感がある - 17二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:35:15
推敲おじさん来たな
- 18二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:35:27
- 19二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:37:51
あにまんばっかしてる人って人生楽しいの?
- 20二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:38:55
- 21二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:39:56
頭を使わないほうが楽しいという価値観がいまいちわからん
- 22二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:41:15
個人的にオタク活動みたいに最新のものを追っかける事だからとても楽しい
そのついでに別ジャンルの情報も入ってきて更に楽しい - 23二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:42:05
資格勉強は孤独に追い込まれてストレスが重い
学校の授業聞きながらわからないとこをチェックして頭動かしてる感じは好きだったな - 24二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:42:36
- 25二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:42:36
- 26二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:44:15
勉強できない社会人は淘汰されるか底辺職
なんとなく仕事やってりゃ年功序列で偉くなれる世の中じゃなくなった - 27二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:44:16
その価値観って完全に幼少期の影響が強いし本人じゃどうにもならんわ
- 28二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:45:44
- 29二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:47:32
「勉強楽しい!」って価値観持ってる人間こそ勝ち組だよな。 後からいくらでも這い上がれるし
俺はそうじゃなかった - 30二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:47:56
『勝ち組』くん!?
- 31二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:49:32
- 32二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:49:45
何だかんだ言って勉強好きだから勉強ばっかしてる人って多数派では無いと思うけどな
ただ自分は社会人で色々な人の話を聞くけど、若い時に勉強した事を後悔してるって人には会った事無いな
むしろ勉強しないで後悔してるって人の方が多い気がするから、ありきたりだけど楽しくなくてもやっておいた方が良いよとしか言えない - 33二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:49:58
ついに他所に出張してきたのか
- 34二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:50:29
学生なら分かるけど大人だったら自分で調べて何とかしろとしか…
- 35二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:50:29
勉強に時間を「奪われる」っていうのが勉強を良くないものとして捉えてる感じがするな
- 36二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:50:46
- 37二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:51:26
葡萄に手が届かなかったんだな
- 38二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:51:30
- 39二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:52:11
手を伸ばす過程で苦しんで鬱になる人もいるからな?
- 40二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:53:04
- 41二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:53:30
頭がいいやつはな、「勉強ばっかしてる」んじゃなくて「勉強もしてる」んだぞ
- 42二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:53:59
社会人になってから放送大学で好きな科目やるの楽しい!!
- 43二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:54:02
- 44二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:54:31
- 45二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:54:35
自分は勉強はとくに苦ってわけでもないが、別に好きでもないな
会社に命じられた資格を確実に取るだけや - 46二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:54:42
- 47二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:55:03
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:55:30
- 49二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:55:31
- 50二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:55:48
- 51二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:56:34
- 52二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:57:14
そもそも勉強することは楽しいだろ
- 534524/04/17(水) 21:57:22
- 54二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:57:27
ネットばっかりしてる人って人生楽しいの?
- 55二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:57:43
勝手に屁理屈並べて勝利者気取ってろよっていう
- 56二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:57:45
- 57二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:57:48
価値観の相違ですね、終わり、ならこのスレの意味は……?
- 58二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:57:59
めっちゃくだらない資格取るのはいいぞ
知見広めつつ遊べる - 59二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:58:05
- 60二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:58:07
大学までの間に勉強頑張っておけば良い会社入れてその後の人生が比較して楽なのは間違いないわ
大企業ももちろん大変だけどしょうもない仕事しなくて良いし待遇はそこそこ保証されてるしな - 61二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:59:50
そもそも勉強することは楽しいだろ極論ネットで調べ物したり解説動画見てるのだって勉強だぜ
解説動画が人気ってことはそれだけ勉強が人気ってことだ
みんな新しい知識を得ることは楽しいんだよ - 62二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:59:56
- 63二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:00:44
ゲームはいろんなことを効率的に考えられるようになるっていうメリットもあるけど
なんでもかんでも結果が目に見えないとやる気が出づらい
ゲームは労働の対価がすぐに出るからせっかちになりやすい
効率を求めすぎて対人関係で軋轢を生むっていうデメリットもある
ゲーム中心で物事を考えるのは現実では危険思想
- 64二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:01:40
- 65二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:01:51
勉強しすぎて心壊したから学生時代の自分には勉強もほどほどにしとけって言っときたいわ……
- 66二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:02:18
勉強が楽しい、じゃなくて「自分が興味持てる分野の勉強」が楽しいでしょ?
俺がハマりまくってる深夜アニメ普及してもそれ勉強するのは苦痛でしょ - 67二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:02:58
- 68二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:03:00
プロゲーマーの中に高学歴な人がいることを考えるとレベルが可視化されても大した違いは生まれ無さそう
- 69二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:03:19
- 70二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:04:01
- 71二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:04:02
ただダラダラ話したいだけでしょう
- 72二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:05:01
大学でせっかく法律習ったし一ヶ月くらい過去問やって行政書士の資格をなんとなくとった自分からすると何年も何年も挑戦してる人は勉強大変なんだろうなあと思う
何年も何年も勉強する内容じゃないとまず気付けよとも思うけど - 73二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:05:04
じゃあ勉強しないで何に時間使ってるかと言えばあにまんをザッピングみたいに眺めてるわけで、これが楽しいかと言えば微妙
- 74二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:05:20
というか教科書めくって読んだり何か計算したり暗記したりだけを勉強と思ってないか?
手作業の仕事を上手にやったり効率よく回したりするとかそういうのも学びがあるなら勉強だし
ゲームの攻略法調べるとかでさえ勉強といえば勉強だぞ - 75二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:05:56
- 76二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:06:54
大学院卒業して研究職ついた時は金貰いながら勉強できるのマジ最高って思いましたね
- 77二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:07:14
楽しいと楽するのは違うからな
- 78二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:09:54
むしろ大人になってから勉強が楽しくなるまである
そして学生のうちにもっと勉強しとけばよかったと後悔するまでがワンセット - 79二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:09:54
長編作品の世界観やキャラのバックボーン設定その他諸々は一瞬で覚えられるのに実在の歴史は全く覚えられない
この差isなに? - 80二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:09:55
楽ができたら時間が空くからそこで楽しいことができるぞ
- 81二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:13:37
自分が得意な科目の勉強は結果出るし褒められて楽しい。そうじゃない科目はつまんない
勉強に限らず何事も一緒 - 82二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:19:17
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:20:55
勉強嫌いな人が多いっていう印象も結局コミュニティの違いでしかなくて、
ちゃんと頭の良いコミュニティに属してると勉強が好き嫌い以前に、最早やって当たり前な雰囲気になるんだ
ある程度の知識を各自で習得してる前提で会話が成立するから、勉強してない奴はそもそも話に混じっていけなくなるんだよね - 84二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:30:49
勉強が得意なら勉強はしたほうがいい
苦手なら必要に迫られない限りしなくていい
資格取得で必要な勉強は頑張れ - 85二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:33:27
人間日々何か勉強しながら生きてるもんだよ
ほんとに一切何も勉強せずに生きてる人がいるとしたらロボに近いよ - 86二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 02:19:53
ぶっちゃけ何を学ぶかにもよるでしょ
俺は論理学とゲーム理論の勉強はめっちゃ楽しい
学問以外でもアニメやアイドル、ゲームなんかの情報死ぬほど覚えてるやつとかいるじゃん?
好きなことなら学ぶのも苦じゃないと思うよ
- 87二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 02:21:47
勉強が好きというより知識が好き
テスト前や受験シーズンの努力を強要されるような空気の勉強は嫌い - 88二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 02:23:57
- 89二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 02:24:57
持ってない知識あればそれこそすぐに調べてなるほどこういうことかって話になるもんな
- 90二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 03:22:50
勉強楽しくはなかったが学生時代の放課後は宿題と予習復習と塾と受験勉強で時間持っていかれてた
社会人になって好きな分野の勉強だけできるようになってからは楽しい - 91二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 04:37:08
どんな時代劇みてたの…?無理矢理勉強させる時代劇なんて記憶にないんだが…
- 92二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 12:07:17
- 93二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 12:10:53
塾はおろか家で勉強しないで志望校行けたから塾なんて無駄金って思ってたわ
- 94二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 12:11:25
それは才能だな
- 95二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 12:12:44
ちなみに普通の人からすると過集中はASD
障害.者扱いよ - 96二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 12:12:52
知らないことを知るのって楽しいって人間皆そうじゃないの?
- 97二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 12:13:04
勉強そのものというか勉強したことでできなかったことができるようになるのが好きだったな