初心者成長系漫画の主人公は

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 09:41:34

    このくらいでいい

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 09:42:35

    佐為じゃなく自分が打ちたいって思い始めたところめちゃすこ

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 09:46:52

    ヒカルとサイに人生狂わされていつの間にか進藤!!と叫びながら走る面白キャラになったアキラくん(めちゃつよ)

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 09:48:44

    成長スピードが狂ってる…

    本人達以外からしたら怖すぎるだろこいつ

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 09:49:00

    佐為の無双とヒカルの成長で二度美味しいの好き

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 09:49:24

    成長速度が異常すぎる初心者
    最終回でも打ち初めてまだ4年くらいしか経ってないのにもうトッププロの領域に片足突っ込んでる

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 09:50:39

    >>4

    サイというチート師匠いるから…と思ったけど囲碁の天才の成長速度が分からん

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 09:50:50

    序盤から棋譜丸暗記して碁を並べ直す天才なんだよなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 09:51:08

    滅茶苦茶出来の良い設定だよな
    序盤の主人公の無双、成長、他者との関係性が佐為の存在一つで全部繋がる

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 09:54:38

    中学生でようやく囲碁始めてるからこのくらいの成長力ないとリアリティなくない?
    将棋もプロになるような人は幼児期から始めて小学生ですでに頭角を表しはじめないとプロはとても無理って世界だし、囲碁も同じでしょ

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 09:56:31

    最近アニメ見てるんだけど、アキラくんの言動が完全にシリアスな笑いのソレ

    進藤とか興味ないし…絶対追いつかせないし…ッ!!

    進藤連勝してる!?(わざわざホームページ見てる)

    指導碁はちょっと…相手は院生!?進藤の話聞ける!?行きます!!!!

    進藤好きすぎだろこいつ

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 10:01:00

    >>10

    吸収の早い幼児期から始めてもそれだから、ある程度育った時点で初心者からスタートはマジでキツい…ってのでこの成長スピードだから、やっぱ天才だよな。佐為の存在がでかいとはいえ

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 10:03:54

    >>12

    間違いなく囲碁の天才。物語上の都合もあるけど

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 10:05:28

    加賀の三面打ちはヒカルの成長と加賀の見る目と二人の実力が分かるいい対局だった

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 10:29:10

    >>10

    佐為との出会いからカウントすれば小六からだ

    そこらへんから碁を習ってプロになれた人もいるにはいる

    けど自分で打ち始めて1年半後にプロになった天才は流石に居ねえな

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 10:35:18

    佐為が最強なのと、その佐為と友達なのと、その付き合いの延長線に囲碁があるって理想的な環境

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 10:39:46

    >>2

    佐為が消えてから佐為の凄さを認識して「なんでもっとあいつに打たせてやらなかったんだ」って後悔するのも良い

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 10:43:38

    バトル漫画でもないのにインフレがやばい…

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 16:30:01

    >>18

    中学編、院生編とインフレについていけないやつは容赦なく切られるからな

    三谷とか普通はもう少し引っ張るポジションだし

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 16:34:26

    getoverの歌詞がドンピシャ過ぎる。

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 16:34:48

    若手最上位や長年やってる上位のプロには経験の差とかでギリギリ及ばないけど
    もうちょっと盛って良かったんじゃないかなって気はする

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 16:37:09

    伊角さんがなんかすげーつよくなってた印象

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 16:38:39

    この作品もリアル先輩の被害者だよね

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 16:44:29

    座間王座とか良くある少年漫画のノリならサクッと倒されそうな嫌なキャラだけど意外とちゃんと肩書き通りに強くて驚いた

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 16:47:53

    緒方先生と桑原本因坊の再戦まだー?

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 16:50:18

    筒井さんとか海王の大将とか和谷とかちょうどいいタイミングでちょうどいい場所に引き上げてくれる人とエンカウント出来るのが強い

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 16:51:25

    >>24

    でも結局塔谷ボコられるんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 16:53:15

    >>22

    人気投票一位だからな

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 19:08:09

    >>22

    まあ初期からプロ並みに強いけどメンタル面に穴があるって人だったからな

    回り道もしたが、作品的には越智と一緒で才能ある若手の一角って感じなんだろう

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 22:08:17

    >>11

    執着がだいぶヤバいけど同世代には競り合いになるレベルの奴さえいなかったのに完全に格上なやつが同い年に現れたとなればそりゃ脳破壊されるよねっていう

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 23:50:28

    二十代には本因坊取っててほしいね。

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 08:03:27

    ヒカルのリアルにいそうなクソガキ感すごいよね(褒め言葉)

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 19:10:38

    佐為で無双を感じられてヒカルで成長していく主人公を味わえるってほんとに設定がすげぇって思う

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 05:43:44

    >>14

    アニメ初期オープニングで三面打ちのシーンサビに持ってくるのは分かってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています