- 1二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 00:59:03
- 2二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 02:20:28
新宿スワンから少年誌に移行するからって東リべの絵柄までシフトした人だぞ
- 3二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 02:21:57
- 4二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 02:22:55
どうしても打ちきりみたいな終わり方した東リベの印象強くて……
- 5二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 02:33:17
- 6二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 02:49:29
- 7二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 02:50:46
東リベも終盤のバトルはマジで能力物だったからそのへんの心配は大丈夫だぞ
- 8二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 03:53:37
あそこまで引き伸ばしにつぐ引き伸ばし食らってちゃんと畳める神作家なんてファンの脳内にしかおらんで
- 9二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 03:55:49
- 10二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 03:56:39
>>この人の画力だと
いやこの人画力高いぞ
- 11二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 08:08:21
鬼滅でさえ呼吸エフェクトバトルが絵下手でも人気あったんだからへーきへーき
- 12二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 08:30:17
1話としては十分及第点越えてる面白さだとは思う
ただ読者側がハードル上げすぎて大したガバでもないのに勝手に失望しそうな予感もする - 13二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 19:36:11
普通に東リベのころから何気に格闘描写うめぇ〜なぁって思ってたから大丈夫だろ多分
ちょっとビル飛ばす時迫力少なくてん?ってなったけどジャンプ見てる少年に合わせてだと考えたら全然違和感ない - 14二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 19:37:18
- 15二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 19:40:29
一話としては文句無しだったから今後も期待してます
- 16二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 19:40:37
まだ一話始まったばっかなんだから首長くして待てよマ>>1キー
- 17二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 19:45:18
むしろまだ一話なのに色々言われすぎな気も…いやビッグネームだから仕方ないけど
- 18二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 20:00:45
- 19二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 20:03:55
みんなサム八を恐れてたし自分もちょっと不安だったけど一話ですぐ杞憂に終わって良かった
まぁ色々ありましたからね(棒) - 20二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 20:04:27
首が伸び始めないか、だろ
- 21二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 20:12:50
- 22二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 20:16:10
そもそも懸念されるほど画力低くない
自分の好き嫌いだけで画力語るのやめようや - 23二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 00:55:29
- 24二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 00:56:33
- 25二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 01:58:06
ネットの繊細なオタクしか気にしないだろ
- 26二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 02:07:24
- 27二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 02:15:33
鬼滅が許されるんだぞ何言ってんだか
- 28二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 02:33:36
- 29二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 06:15:19
休みもらえるだろうけどアンケートバトルのストレスと週間連載の激務は懸念ではあるだろうね
仮に軌道に乗ったらGIGAとかにも仕事行くだろうし何よりグラビア表紙のマガジンと違って表紙やカラー描く頻度が桁違いになる
- 30二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 06:33:16
元々本編も長めではあるが大体違和感はないレベルなのでこの時は表紙で顔を先に描くとかでバランス崩れただけっぽいとか言われたりしてる
- 31二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 07:53:09
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 07:55:28
主人公のキャラ嫌いじゃないけどショタ時代の髪型の方がジャンプ主人公感あった気がする
- 33二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 08:38:54
- 34二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 08:46:34
TwitterでAKIRAを画力低いという奴がいたみたいな話がつい先日話題になってたけど
何で絵の巧拙がわかるほど本人に経験がない奴に限って「画力」って言葉を使いたがるんだろう - 35二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 08:49:36
坊やだからさ
- 36二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 08:51:53
- 37二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 08:54:16
そもそも東リべの終わり方は引き伸ばしが原因だろうから今そこの心配しても仕方ないのでは…?
- 38二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 08:54:49
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 08:55:15
画力というか絵柄がどうしても受け付けないというか苦手な人はいそうだなと思うけどそれはもう仕方ないことでしょう
- 40二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 09:35:15
その後にお兄ちゃんの結婚式で兄夫婦のウェディングボードを任された結果「家族:太くね?」「芥見:太くねぇ・・え!?」ってなってお嫁さんの脚を再度観察した結果見事に解呪されたの笑う
担当の片山編集に「憑き物が落ちた様にスッキリしていた」と言われたり
- 41二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 09:38:37
- 42二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 09:52:47
- 43二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 09:53:56
首を長くして待て
- 44二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:08:45
下の人は襟の分差し引くとかなり首長…後ろのモブ達は全然そんなことないけどアシさん作かな
作者がこういう(首の長い)絵柄にハマっててあえてだったのか、単に感覚がおかしくなってただけなのか判断しかねるラインだな
- 45二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:20:50
元々首長くて撫で肩に描く癖はあるんよな
忙しかったりするとその手癖が出る時はある - 46二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 11:07:13
- 47二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 12:12:49
逃げ若も顔が長くなるような作画になったけど直らないだろ
じゃあ首もだんだん長くなるのかなって思ってしまう
話はこのままの勢いで行って欲しい - 48二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 12:43:22
鬼滅のアクション描写が許されていた以上杞憂だということ