尾田っちも過去の自分に解釈違い起こすことあるんだ

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 14:07:30

    やっぱワンピの初期の描写も振り返ると何か思うところあったりするんかなぁ
    さすがに連載中には明かさないだろうけど

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 14:10:57

    と思ったけどもしザワンピに尾田っちが関わるなら同じようにここ変えてくださいってなる可能性もあるか…?

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 14:14:26

    「すいません昔の僕の~」って書いてあるね
    20歳前後の当時と50歳になる今じゃ価値観やこだわりも大分変わってるだろうな

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 14:16:34

    解釈と言うか表現の仕方なんかは変更点あるかもね
    同じ事を言ってはいるけど見せ方が違う、みたいに

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 14:17:17

    読み返してると今の尾田っちなら描かなそうって感じる箇所ちょくちょくあるな
    マジで妄想でしかないけど

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 14:18:56

    すげえ失礼だけど尾田先生字キレイだな
    ボカされててもわかるわ
    さすがしょっちゅう直筆長文書いてるだけある

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 14:20:18

    >>4

    >>1見る限りそもそもキャラにこういうことを口に出して言わせてること自体が今の自分のポリシーに反するって感じじゃね?

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 14:23:25

    何十年も前に描いたものに今思えばあれ違うわって言ってもたぶん大衆は責めないからいつか教えてほしい

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 14:37:01

    まぁ例えば今のルフィが勘違いでゾロを殴るかと言われるとね……

    いやまってもしかしたら今でもやるかも……

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 14:40:16

    リューマはアニメの方が快活だよな
    まさか台詞も一言一句監修してるとは

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 15:09:08

    となると、アニメの締めにゾロ差し込んだしマジであの世界がワンピース世界の過去ってことになるのか?
    原作スリラーバーク時点では『ワンピ世界にも読み切りの侍リューマのようなやつがいた』くらいのつながりだと思ってたわ

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 15:28:58

    数少ない尾田っちの描いた主人公だから思い入れあるんだろうな
    しかしここまで原作ままだったのを監修ってなるとどっちも大変だな

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 17:12:11

    ってかスレ画どこで出てた?
    ファンブックのちょい見せ的なのがあったの?

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 17:14:03

    >>13

    MONSTERSのアニメDVDの特典冊子の一部

    予約締切が近いから宣伝として一部公開された

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 17:39:49

    解釈は変わってないのでは
    演出の好みが変わっただけでキャラの思考は元のままだろうし

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 17:45:25

    >>15

    台詞回しの変更はキャラへの解釈が変わったからだろ

    キャラとして違和感がないなら原作そのままのニュアンスで喋らせればいいんだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています