- 1二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 16:01:15
- 2二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 16:04:15
なんだかんだ言って猛獣だぞ
親子揃ってれば結構食うからな
俺も首から下全部食われたし - 3二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 16:07:42
- 4二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 16:07:53
ガオーできないの可愛い
- 5二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 16:08:39
- 6二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 16:09:00
ハイエナとか言うむしろライオンにハイエナされがちなやつ
- 7二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 16:13:09
めっちゃ速いが短い時間しか保たないってのが555好きの幼少期の俺の心に刺さったて未だに抜けないんだ。個人的には目頭から下に向かって伸びてる黒い模様が好き
- 8二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 16:13:20
- 9二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 16:14:16
- 10二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 16:14:20
- 11二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 16:15:41
- 12二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 16:15:52
- 13二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 16:17:12
顎が小さくて噛む力が弱いとは言うけど顎が小さいお陰で顔が小顔でスマートな印象があるのが他のネコ科動物とは違ってカッコいいと思う
- 14二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 16:17:32
- 15二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 16:20:37
ステ振りをスピード一極にした結果、攻撃力不足で鹿とかの喉笛に咬みついても数分かけて窒息狙う必要があるというね
- 16二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 16:21:53
音声認識だゾ
- 17二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 16:26:31
バテやすい点と攻撃力不足な点を馬鹿にするような語り口のやつたまにいるけどそういうデメリット差し引いても「地上最速」って肩書きは死ぬほどカッコいいと思う
- 18二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 16:27:06
チーターが長い距離走れないのはスタミナがないからだって結構勘違いされてるよな
実際は速すぎて走り続けてたら熱で脳が焼けちゃうからそうなる前に止まってるんであって体力の問題ではないんだけど - 19二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 16:28:29
スゲー分かる。走り出してから目に見えてギュンギュン加速してくのいつ見てもカッコいい
- 20二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 16:29:04
かっこいいとよわい(かわいい)は両立するんだ
発情期がわかりにくすぎて人工繁殖させづらいってのが結構好き - 21二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 16:31:04
内蔵が上半身に集中してるから限界まで背骨を曲げられるって話聞いてはえーってなった
- 22二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 16:31:32
人に懐きまくるからもうデカい猫扱いされてるらしい
YouTubeとかの動画見るとミャウミャウ鳴いてて本当にかわいい - 23二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 16:32:59
速く走るために爪がしまえないので、足音が他のネコ科より大きく、獲物の遠くから狩りを開始しなければならないがスタミナがないから失敗しやすい
- 24二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 16:34:22
能力を使いすぎるとオーバーヒートするアニメ漫画のキャラみたいでクソカッケェわ
- 25二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 16:35:32
ライオンや虎のふっとい脚もその脚から繰り出される強烈なネコパンチの一撃を思うと強そうでカッコいいけどチーターのほっそりした美脚から叩き出される超スピードもロマン過ぎて好き
結論から言うとネコ科はカッコいい - 26二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 16:45:07
実は意外と繊細で子供の頃から鬱?みたいなのになっちゃう事もあるらしいな
同じくらいの大きさの子犬と一緒に居させたら元気になったって動画見て癒されたわ - 27二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 16:46:45
力がなくても小物を狙う分には何も問題ないし、それでちゃんと狩りの成功率高めてるから住み分けというやつよ
- 28二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 16:59:10
体重35〜72kgでユキヒョウとかより重いの意外だな……ユキヒョウは毛で誤魔化されてるだけだろうけど、もうちょい軽いのかと思ってた
- 29二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 17:06:22
チーターの凄いとこはその加速力もそうだけどスピード維持したまま方向転換も軽々行えるとこなんよね
ギュンギュン方向転換することで障害物も軽く避けられるし獲物がどこに逃げても追い付くことが出来る - 30二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 17:06:50
いい動画見つからなかったんだけど、これかろうじて見えるかな?
チーターって全力疾走中にターンしたりとか曲がろうとする時
しっぽギュルンギュルン回してジャイロ効果使ってるんだよね かわいい
チーターの走り ダイジェスト Part1. Wild Animals in Africa / The cheetah is the fastest animal on land
- 31二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 17:09:10
繁殖力があれば家畜化の条件が揃うですけどね…
まぁ用途はペットか狩猟犬替わりで今更コストかける人はいないけど - 32二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 17:17:11
馬より広い放牧地用意できないとストレス溜まって弱っちゃいそうなんだ>ペットチーター
- 33二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 17:20:19
どこだか忘れたけどチーターと距離が近い国の人は普通に猛獣というよりも犬猫と同じ感覚で接してるらしいな
チーターも賢いから餌くれる相手を襲ったりしないし共存出来てるみたい - 34二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 17:27:23
肉メインだろうしなぁ
チーターが食べてくれそうなチーターフード開発してくれないと食費がヤバそう - 35二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 17:43:37
- 36二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 18:23:52
- 37二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 19:55:40
- 38二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 20:02:33
- 39二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 20:05:24
- 40二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 20:05:46
これのガゼルを飛びかかる一連の動作好き
- 41二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 20:05:58
- 42二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 20:10:26
チーターには大昔に人に飼われてた個体群が再野生化したんじゃないかって説があった気がする
- 43二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 21:21:42
チーターの目の下の隈取りみたいな黒いラインがあるけどあれは「ティアーズライン」って言ってサバンナでの強い日射しの中獲物を見失わないようにまぶしさ軽減の効果があるそうな
- 44二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 21:27:07
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 22:42:02
そもそもお前チーターじゃねえだろ
- 46二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 22:48:59
- 47二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 22:56:25
アフリカの大型猫科で最初に絶滅しそうっていうのはわかる
ライオンやらヒョウやらに比べて繁栄するビジョンはないし