- 1二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 18:50:07
- 2二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 18:51:55
サボは島から離れたところに居てくらわなかったからじゃなかったかな
多分直撃したらまずかったと思う - 3二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 19:05:14
- 4二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 19:07:31
ロギアにどれくらいの質量の攻撃ぶつけたら消し飛ばせるのかって問題になってこない?
例えば全身にレーザービームを浴びせかけたらロギアは消滅するのかとかの - 5二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 19:08:46
黄猿とかはわからんけど炎とか氷は消失しそう
- 6二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 19:12:04
逆に気体の方が消えなさそうな印象ある
- 7二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 19:34:13
古代兵器がそんなものか分からんけど
海に風穴があくレーザー食らえばどんな自然物でも消滅するんじゃないか? - 8二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 19:39:11
物質的に存在してるタイプのロギアとエネルギー体みたいなロギアで違ったりするんだろうか
モネとか緑牛みたいなタイプと黄猿やエネルみたいなタイプじゃ当たり判定だいぶ違いそうだけど - 9二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 19:39:54
攻撃そのものは効かなくても、島が消滅したら海に落ちて死にそうな気がする
プルトンもポセイドンも島一つぐらいは簡単に沈められそうだし - 10二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 19:40:27
仮にイムビーム生き残っても飛行能力の無いロギアだと海やら穴に落ちて死ぬな
- 11二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 19:41:50
- 12二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 19:42:18
ビームは炎をかき消せるんじゃない?亀仙人もかめはめ波でフライパン山の炎を消そうとしてたし
- 13二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 19:44:43
消せるとするならビームというか衝撃波だろうね
火種そのものを消し飛ばせば大抵の火は消える
ただメラメラの炎って何かを燃やして生み出してる訳じゃなくて炎そのものがそこにあるタイプだから普通のやり方じゃ消えない気もする - 14二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 19:48:01
スナスナに水が効くみたいに覇気とは別に弱点があるタイプのロギアで熱量に弱いユキユキやヒエヒエとかなら消し飛ぶ可能性はありそう
ヌマヌマやマグマグも程度次第で蒸発する可能性あるかな?
後は地面ごと消し飛んでるから再生が難しそうなモリモリとそもそも流動回避が出来ないヤミヤミあたりも厳しそう - 15二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 19:48:09
エースがマグマでダメージ食らうんだしロギアだからってあらゆる物理現象無効って訳じゃないでしょ
普通に自分を上回る高エネルギー体に触れたらダメージ食らうよ - 16二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 19:50:01
マグマでダメージ食らってたのはメラメラとマグマグの相性というか上下関係だからこそだけどね
上下関係無かったら煙に炎ぶつけて互角になるのがワンピースのロギアだよ - 17二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 19:51:57
エースが赤犬のマグマグによるマグマじゃなくて普通のマグマを同量ぶつけられて同じダメージ負うかは怪しい気がするけどなぁ
- 18二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 20:06:49
映画だけどダイナ岩で黄猿がガチ焦りしてたあたり規模がデカ過ぎると自然系でも受け流せないじゃない?
- 19二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 20:09:13
存在ある系ロギア(赤犬/青雉/緑牛/モネ)はダメそう
存在ない系ロギア(エネル/黄猿/エース)はイケそう - 20二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 20:11:00
流動して躱してるらしいから逃げ先が無い範囲攻撃だと逸らせない気もするが
- 21二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 20:25:21
- 22二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 20:36:17
再生しようにも一片残らず消滅したら無理だと思う
- 23二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 20:42:44
どれだけの攻撃なら一片残らず消失させられるかじゃない?
- 24二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 22:08:54
はるか海の底まで落とされてるから再生したところで即座に溺れ死ぬだろ
サボが生きてたのはすでに船に乗って移動してたからじゃないかな - 25二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 00:21:50
- 26二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 00:38:12
島が蒸発するなら大半のロギアも消えるんじゃねえかなあ
ピカピカとかガスガスじゃないと厳しくね? - 27二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 01:21:26
イムサマはたぶん覇気込めて古代兵器使えるよ
- 28二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 01:27:20
物理無効とはいえ衝撃と爆風で全身バラバラに吹き飛びそう
ロギアってどこまで拡散したら元に戻れなくなるとかあるんかな - 29二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 12:11:59
シャボンディで黄猿がアプーに爆破されてたけどあれくらいじゃなんともなさそうなんだよな
- 30二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:06:17
自然系は飽くまでも自然物に変わるだけ何だからその自然物が存在出来ない環境に変えれば消し飛ぶと思う。
イムビームを受けて無事な自然物は光くらいだと思う。 - 31二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 20:27:13
イムビーム撃たれた後の描写ってさ
島そのものは跡形もなく消滅→わかる
撃たれた場所はぽっかり穴が開く→わかる
津波が起こる→わかる
水位上昇→???
穴の中に海水入っていってるし島が消えた分の水位が下がるのならわかるけどさ
実際の水位は上がっている
不自然な物理法則のビームなんじゃない?
悪魔の実みたいな - 32二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 21:52:12
そもそもあのビーム?爆弾?は核兵器って事で良いのかな
一瞬で全て消し飛んで燃え尽きると考えたらいくら自然系でも生存は厳しい気がする
ガスガス、モクモクあたりはワンチャンあるかどうかってところだろうか - 33二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 21:57:33
ガスガスやモクモクは気体や煙っていう何かが結局あるから厳しそう
もし耐えられるとしたらピカピカやゴロゴロみたいにそもそも物質としては存在してない純エネルギータイプじゃないかな