- 1二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 21:20:46
- 2二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 21:22:58
- 3二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 21:23:02
持ってない・普段使ってないキャラをある程度育った状態で使わせてくれるのは楽しい
育成してないキャラを無理矢理使わされるのは……辛いです - 4二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 21:23:27
自分はブルアカじゃないけどゲームの場合だけどすげー分かるわ
拒否反応が出てまう - 5二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 21:24:01
コトダマンで普段12体なのに48体使わされたりした
- 6二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 21:24:49
千年戦争アイギスってゲームも3チーム組んで戦わされるけど
コンテンツの難易度はそこまでじゃないけどチーム組むのが怠いから敷居が高いみたいな言われ方もしてる - 7二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 21:24:52
単純に課金してないとリソース足りなくなるからね
- 8二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 21:25:15
毎月一周だけやってノルマこなして終わりなら好き
- 9二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 21:25:35
昔やってたアイギスの大総力戦とか気分的に苦手だったわ
面倒くせ―的な感じで - 10二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 21:26:09
オート配置でクリア行けるならまあ
考えてやり直し配置が必要なレベルはキツイ - 11二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 21:27:08
自分の持ち物を誇示する用の並だと瞬殺されるエンドコンテンツなら諦めはつくけど豪華報酬や配布キャラかかってるのはやめて
- 12二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 21:30:55
なんというか編成って大多数のプレイヤーは面倒に思うポイントっていうのは伝わってないかんじはある。
- 13二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 21:31:50
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 21:32:32
最近の原神はお試しだけでクリアできるようにしたから
- 15二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 21:32:45
リリース開始から微課金で続けて7割ぐらいキャラ揃ってるソシャゲで定期的にある
攻略は基本他人の丸パクリなんだけど、一度も使ったことない低レアとかすり抜けで出たけど普通の攻略するなら上位互換持っててほぼ使う機会ないキャラとか使う機会できてわりと好き - 16二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 21:33:36
実装直後は面白いよ実装直後は
- 17二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 21:34:56
結局考えること単純に増えるのがね・・・大人数がわちゃわちゃしてる絵面自体は面白いけども
- 18二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 21:36:53
普段使わないキャラを活躍させられるようなのは好き
スレ画みたいなほぼ持ち物検査になるやつは嫌い - 19二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 21:37:03
ブルアカのは仕様がそのままならまだ楽しめたと思う
EXスキルダメージ8割減はちょっと… - 20二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 21:37:07
ブルアカの制約戦はEXダメージカットのせいでレベル上げれば上げるほどひたすら素殴りする地味な感じになってるわね
- 21二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 21:38:01
増えることで新しい戦法とかやれることが増えるなら良いけどやること変わらないけど敵を強くしたいから人数増やすねだとなあ
- 22二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 21:38:02
コンテンツとして出されると編成作るのがダルすぎるんだよね
FGOのORT戦みたいにストーリーで一回だけやるとかならやる気でるけど - 23二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 21:38:21
アークナイツなら保全がこの枠かな
まあめんどくさくはある - 24二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 21:38:49
- 25二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 21:39:13
ただの厳しい持ち物検査になりがち
- 26二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 21:40:09
普段使わないキャラを使ってもらうなら、ガチガチの接待ステージやるか素直に強化するかどっちかなんだよな
- 27二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 21:40:17
去年のリトライ無しはキツかったけど今はどのバトルの途中でも好きに撤退してその時点からやり直せるからそこまで不満要素は感じんな
前回の編成コピー出来るの気づかれてなくて運営がチャートリアル追加したのは草生えたが
- 28二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 21:40:24
(もしかしてアンケートで実装希望したのまずかったのか…?)
- 29二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 21:44:13
ブルアカのバトルはキャラが密集してるとバフの誤タップする事あるし
エフェクト多い、キャラが増えまくるとそりゃ大変だわな
制約戦で手に入る強化アイテムの恩恵が少なめだから無理して遊ぶ人も少ないイメージ - 30二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 21:44:55
- 31二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 21:50:32
最近のキャラを後半まで温存するために
低レアやインフレに飲まれた初期キャラを使っていく
白猫の無限討伐クエストはわりと楽しかった
多分初期キャラ縛りとかしてたからだと思うけどさ - 32二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 00:32:41
結局は縛りプレイの強要だからな
そういうのいいんでっていうタイプの戦闘がつまらんゲームでやられるとストレスでしかない - 33二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 00:33:47
俺は好きだけど大抵期限が短いんだよなこういうイベント
- 34二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 00:35:14
スレ画については期間長くしてるあたり面倒に感じる人多いだろうなって意識は運営にあったと思うよ
- 35二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 00:35:54
セトは単純にスキル縛りが面倒だった
普通にEXバカスカ撃てたならもうちょい楽しかったと思う - 36二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 00:39:47
戦力の逐次投入(上にあるゲームからだとORTソロレイド)ならまだいいんだけどねえ…やることはほぼ画一化されてるしオルガマリークエストのような縛りはないから楽
全部考えて組まないといけないのはただだるい上にやらかすと最悪賽の河原、なのに報酬は相応にあるからやらなきゃいけない - 37二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 00:40:32
原神の4.4で開催された全力勝負なんかは使えるキャラ全部レンタルだから持ち物検査になってなくて個人的には良かった
- 38二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 00:41:08
シナリオに組み込まれてたりやりたいこともシチュもわかるけど既存のゲーム性に後付けで追加してる以上はよほど上手くやらない限りは歪なデザインになるのよね
- 39二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 00:50:02
- 40二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 00:52:37
そもそも特殊ルールのイベントは大抵めんどい派
商売として必要な要素なのは理解してるけど個人的にはスマホゲーにそういうの求めてないんや……というジレンマ - 41二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 00:55:14
全部ドロップ縛りでやってもそんな難しくないけど純粋に長くて時間喰うから面倒くさかった
覇者本体のスキップも当時はまだ少ないし連覇か裏かどっちか忘れたけどもう一周させられるのもあってとにかく時間かかってかかって怠い
- 42二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 00:57:13
どのゲームでも結構なやり込み勢でも無理なやつあるよね
特にバランス調整難しい初回 - 43二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 00:57:16
艦これの大規模艦隊編成は面白かった
普段MAX6人しか編成できないところを12人にできたりして
普段の刺激の少ないゲームえたまにあるイベントだから面白くやれたんだなとは思う - 44二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 01:07:11
既存の戦闘システムを流用して多人数コンテンツを実装しようとするから無理が出るんだ
戦闘操作や編成の手間を減らしたシステムとセットで実装しないと、そりゃ操作が大変とか面倒くさいとか不満が出るでしょと - 45二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:18:43
まじで手順が増えるだけでやることいつもと同じだから面白くない・・・
- 46二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:21:28
コレ結局強キャラ分散させて編成組んでやることはいつもと変わらないになりがち
- 47二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:23:10
コンシューマーでやるんだったらまだいいよねコンシューマーならね
問題はこれソシャゲってことやん - 48二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:23:20
キャラ増えた分の活用方法は色々模索されてるけど正答出した例は今のところない感じ
- 49二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:23:39
好きって言っても信じねえんだろ?
- 50二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:26:54
セトの憤怒はエンドコンテンツだからまあいいけどね
E-オルガマリーに関してがっつりストーリーに関わってるんだよね オーディールコールまで辿り着けてるなら倒せるだろっていう奴いるけどね ORTに関しては鯖めちゃくちゃ強化されてたんだよね
オルガマリーはコンテニューもできないしフレンドも借りれないんだよね
これにストーリーつけるんじゃねえよバカヤロー - 51二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:27:31
編成が固定されてあまり使わんキャラが増えてくるから
普段の数倍のキャラを使うコンテンツは個人的には大歓迎なんです - 52二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:27:36
出撃中はイライラしてることの方が多い気はするんだけど何だかんだで艦これのイベント毎回きっちりやっちゃってるな
攻略情報待ってお札の配分考えて実際出撃しながら軌道修正してくのは嫌いじゃあないんだ - 53二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:28:36
アークナイツの保全はシステムを上手い事やったと思う低レアだからこその使い道とかもあるし普段使わないキャラや実戦に耐えれないちょっと弱いキャラをバフ盛して遊べるし
問題は保全がクソつまらないって事 - 54二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:29:58
ダメじゃねーか!
- 55二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:31:52
こういうめんどくさいエンドコンテンツにストーリー付けるようになったらもう終わりや
これについてこれねえような微課金どもはもう捨てるって言われてるようなもんなんだ - 56二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:32:48
せめて何が好きかは語れよとは思うかな
- 57二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:38:11
- 58二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:46:43
- 59二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:51:57
オート編成が賢くて手間がかからない
オート戦闘が賢くて多数操作とか不要
プレイヤーはガチャ回してキャラ育成だけしておけば、後は多数のキャラがわちゃわちゃ動いてるのを楽しく眺めるだけ
という感じでお願いします - 60二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:55:40
俺もそういうの好きだよ
露骨に他キャラの下位互換で最適パだと使い道ねぇな、ってなるキャラが使えるの楽しいよね
あと、俺のやってるゲームだと
バッファーのインフレのおかげで一つの編成に付き2、3キャラくらいで攻略出来たりするから
少人数の手抜き編成で攻略するのも結構楽しい
- 61二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:58:54
結局それって唯の縛りプレイ楽しんでるだけでコンテツの面白さじゃないんだよね
- 62二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 11:00:06
スレ画の問題は人数増えた割に総力戦以上に有効なキャラを限定してきた上で1凸だけで攻略させる仕様が問題だから大人数だから怠いってわけではないと思う
ブルアカなら合同火力演習のが近いんじゃない? - 63二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 11:00:50
多数の拠点に手持ちキャラを分散配置して、どこかにランダムで襲撃が来るっていう某ゲームの防衛戦は、普段使わないキャラや組み合わせの戦闘になってそれなりに楽しかった
ただ、多人数コンテンツの醍醐味かと言われると微妙で模範解答とは言いづらい
大規模襲撃のときの再配置が面倒とかの不満もあったし - 64二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 11:01:23
育成リソースは実質無限だけど全員フル強化が常識
育成リソースは限られているけどあくまで手数より質を重視
どっちのパターンもあるからな。両極端は少ないが大体はどちらかに寄ってる - 65二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 11:02:58
- 66二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 11:03:56
ちょっと違うけどあるゲームは設定でRP重視にできるけど勝つ上で単なるデメリットにしかならないシステムがあったな
- 67二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 11:05:43
あんまり数要求されると育成する時間も素材もねえよ!ってなる
- 68二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 11:06:16
自分の手持ちが潤沢になってからだとそれなりに楽しめるけど
多人数の編成や長丁場の戦闘には怠さが必ず発生するわな
アイギスの大総力戦は編成UIの不便さもあいまって腰が重くなる - 69二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 11:08:24
- 70二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 11:12:33
普段使わないキャラに出番をなんて考えて実装したらそりゃダルいコンテンツになるから、多人数を使うことでどういう面白さを実現するのか明確にしてそれだけは外さないように実装してくれ
ある程度の手間やリソースのキツさは我慢するから - 71二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 11:14:00
実装後らへんは楽しかったけどインフレで古めのカードがどんどん押し出されていって今はもう単調作業に
- 72二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 11:30:47
- 73二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 11:39:29
パーティー(1編成)でやる
イベントなどでそれが複数になる
なぜかそっち関係を多くしてめんどくさい複数編成が基本になる
まあキャラ引いてもらうにはそうやって強いキャラ複数必須にしたいよね - 74二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 13:19:51
ドッカンの大乱戦は好きだよ
- 75二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 13:30:19
FGOだと同じ大人数要求系でもORTはアタッカーの数要求されるから手持ちの再臨さえ済ませとけば楽だけどオルガマリーはサポーターの種類要求されがちなのが楽しいっちゃ楽しいけどムズい
サポーターもある程度代用効くとはいえアタッカーよりも総数が少ねぇのよ - 76二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 13:44:03
wave毎にキャラ編成ならまだいいけど1体のボスに対してキャラ増やすとそれ前提の強さに調整されるし初中級者的には辛いんだよ