- 1二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 22:14:31
- 2二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 22:16:02
揺れる意見…
- 3二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 22:16:43
我々ウルトラマンは、決して神ではない。どんなに頑張ろうと救えない命もあれば、届かない想いもある。
大切なのは、最後まで諦めないことだ(初代ウルトラマン書き文字) - 4二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 22:18:10
ウルトラマンだって死ぬ
あの拉致されたウルトラマンについて綴った歌詞の一部なんや - 5二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 22:18:38
ウルトラマンを神みたいって言う度ウルトラマンは神ではないって言う人たちにこんなこと言いたくないけど別にマジで神として崇めるべきだって言ってるわけじゃないんだ
ただ超常的で強大な能力を持ってる巨人がちっぽけな人間を助けてくれるからその精神性の雄大さに感動してるって意味なんだ - 6二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 22:21:23
ま、実際は取り逃がした護送犯を追いかけてる最中に現地人をひき殺しちゃったミスを帳消しにするために奮闘してるうっかりさんだからつり合いは取れてるんだけどね
- 7二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 22:22:51
また神様みたいに万能の存在じゃないからお前らも頑張るのが大事だって言ってるのが多いよねパパ
- 8二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 22:27:21
ウルトラマンの言うことには致命的な欠点がある
一つ、腹ペコのまま学校に行かぬこと
一つ、天気の良い日に布団をほすこと
一つ、道を歩く時には車に気をつけること
一つ、他人の力を頼りにしないこと
一つ、土の上を裸足で走り回って遊ぶこと
説教臭い近所のおっさんなんや - 9二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 23:02:24
この手の問答だとティガの「影を継ぐもの」が好きなんだよね
「ウルトラマンは人類を導く救世主」と解釈したマサキが悪魔を超えた悪魔に成り下がり、「僕は僕にできることを」という精神こそが強さだと信じているダイゴはティガとして戦ってる
ということは「ウルトラマン=人 心の持ちよう次第で己の力までもが左右される様は超然たる神ではなくれっきとした人間なんや」ってオチはなかなかかっこいいと思うのん - 10二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 23:02:54
ダメだろユーゼス
- 11二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 00:40:13
お見事です樋口ボーあなたは強い監督だ
庵野は現場から退場ッ - 12二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 00:46:25
- 13二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 00:47:54
アンチ庵野も退場ッ
- 14二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 00:52:38
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 01:04:11
- 16二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 01:18:27
まぁ気にしないでどれだけ否定しても人間から見たらウルトラマンの規模なんて普通に神扱いだしウルトラマンから見ても神秘四奥なんて神みたいなものなんだよね
このセリフはセリフ内容だけでなくウルトラマンがメビウスに言ってるからこそ意味が生まれるんだ - 17二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 01:18:50
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 01:38:06
ちなみにウルトラタッチの元ネタは聖書の中にある神が男のあばら骨から女を作ったというエピソードで、神が男から女を作ったってことは両性の合体によって完全な人間(ウルトラマン)になれるって事やんという意味があったらしいよ(脚本家 市川森一氏の企画書書き文字)
- 19二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 01:42:29
流石に話の趣旨を捻じ曲げすぎなんだよね
- 20二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 01:57:50