- 1二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 13:12:50
- 2二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 13:17:31
惰性になってる…
- 3二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 13:18:30
吉幾三かと
- 4二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 13:30:20
そうして底辺は滅んでいくんだ
- 5二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 13:31:24
はぁ〜、テレビもねえ、ラジオもねえ、車もそれほど走ってねえ
おらさの憧れた東京はどこさ…的なもんでしょ - 6二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 13:32:36
気力はたまに復活するから…
- 7二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 13:44:36
Twitterとpixiv消して自分のPCのファイルの中に観賞用として投稿していくんだぞ
描くのは楽しいからな - 8二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 14:24:19
書く→自分が後で読み返して楽しいから
公開する→自分の好きが共感されると嬉しいから
で全部自分の為にやってるから、反応ないなら公開やめて自分一人で楽しむ - 9二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 14:26:18
- 10二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 14:29:18
- 11二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 14:30:45
でも自分の小説じゃ抜けないから…消さないでお願い…
- 12二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 14:31:32
自分の出力したやつ見返すと好みが反映されてるので、見返すと面白いよ
エネルギーがどこに行ったかは私も分からない… - 13二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 14:35:02
創作は思った以上にチヤホヤなんてされないもんだからな、でもやるんだ
- 14二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 14:36:54
自分も創作してるしその通りなんだがこう…言い方よ
- 15二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 14:43:30
- 16二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 14:43:58
反応してくれた人がいる事よりその少なさを見るようになったら危険信号だよな…(実体験)
- 17二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 14:44:48
金払ってないのに消費者ってなに言ってんだ
- 18二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 14:44:57
確かに。表に出さずに心の中で願うだけなら自由だな
- 19二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 14:46:07
- 20二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 14:46:24
自家発電してても他の人の作品が増えると嬉しいと思うんですよね
- 21二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 14:48:27
- 22二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 14:50:27
- 23二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 14:50:38
もーまたあにまんは作る側観る側で戦争起こす~
- 24二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 14:51:16
消費者は金銭を払って商品やサービスを受け取った人なので
この場合は閲覧者ですね - 25二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 14:51:26
- 26二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 14:52:19
火種作ったのは商業気取りの作る側なんで
- 27二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 14:52:24
ハイハイここでやめとこうね
お昼から喧嘩してるんじゃないよ - 28二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 14:53:26
絵が今より下手だった頃の方が楽しかった気がする
- 29二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 14:53:58
おめーも昼からこんなとこにいるな
- 30二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 14:54:43
本当に作る側と見る側かも分からんぞ
- 31二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 14:55:03
- 32二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 14:57:04
- 33二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 14:57:05
キッッツ
- 34二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 15:00:10
- 35二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 15:01:58
知らない人から評価されるくらいならいっそ消した方がマシよ
- 36二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 15:03:56
このスレに関しては見てる側逆撫でした結果でしかないだろ
- 37二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 15:15:22
下手……検索汚染
普通……商業気取り
嫌な世界やね - 38二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 15:17:01
嫌な奴は少数いるだけでも目立つからなあ
- 39二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 15:22:43
- 40二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 15:26:34
- 41二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 16:30:01
ウケだけを気にして2ヶ月くらい本気で絵を練習した時事あるけどFA描いても2桁RTもされないレベルのゴミからフォロワー4桁まで増えたけどメンタルが完全に死んだから垢消ししたわ
確かに上手くはなったけどなんか無理矢理自分の感性を捻じ曲げて普通の人にウケる感性にするって行為がマジで耐えれなかった
人の反応より自分が嬉しい絵を目指すのが本当にいい、プロになりたいとかならともかく所詮絵なんて趣味だろ - 42二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 17:52:12
美大出てる奴の中で芸術の道に進む奴が少ないのは、それ故よ。儲ける儲けない需要の如何ではなく、承認欲求とパトスのバランスが取れるやつは少ないから
- 43二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 18:44:17
保守
- 44二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 21:17:53
単純に歳をとってエネルギーなくなったのはかなりの要因な気がするんだよな…
- 45二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 22:19:33
趣味として自分だけで楽しむなら、ネットに上げないという選択肢はアリだと思う
ただ、年取ってエネルギーが減ってくると、それこそ創作自体が面倒になったりするから、そういう時は多少不純でも
「ネットに上げて他人に見せる」って事をモチベーションにするのも、それはそれでアリだと思う
どっちが優れてるとかじゃなくて、とりあえず自分のスタイルに合ってるのが何なのか模索するってのは大事かと - 46二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 22:33:02
ネットに上げれば漫画でも絵でも小説でもレビューや日記ですらも声のでかい当たり屋に遭遇する確率はゼロじゃない
反応がないのもある意味平和でいいと思うぞ - 47二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 23:12:20
絵を描くのは楽しいんだ
でもやっぱり自分より評価されてる人を見ると「なんでや!!!!!!」となる
その怒りと苛立ちをエネルギーに変換してまた絵を描く
の無限ループやね - 48二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 23:32:38
嫉妬とかでモチベーションアップして続けられるのすごいなあ
SNSとかに上げてるのも、締め切り代わりの区切りとまとめと描いた日管理用だし
閲覧者の為じゃないんだよね
反応あれば嬉しいけど、モチベではないから自分がやる気無くせば何も続かない - 49二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 00:07:36
嫉妬をエネルギー変換できるのはすごい
自分は他人と比較すると「自分には価値がないんだ……」って落ち込んで潰れるから、最低限の連絡先しかない個人サイトに引きこもってる
モチベは一つ長編を完結させるたびに本を作ること
自分用に一冊しか作らないから色々凝った装丁もできて楽しい - 50二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 10:52:00
ほ