- 1二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:20:08
- 2二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:21:05
悪として服役するべき令嬢って事だろ、多分
- 3二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:21:28
宮廷道化みたいなそういう役割なんじゃない
- 4二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:22:06
劇中劇であることの示唆かな
- 5二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:22:35
作中で「役」って言っちゃってるの結構モヤモヤする
悪女じゃだめなんか - 6二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:23:26
そういうジョブなんや
- 7二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:25:13
○○系みたいな感じかな
- 8二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:28:18
お告げで悪役だと啓示が降ったってマッチポンプ感ぱないな
- 9二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:28:57
男の帰国子女みたいなもんでしょ
- 10二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:30:14
子女で息子娘やで
- 11二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:33:00
知らんのか
善役令嬢と普通役令嬢と悪役令嬢が代々国を支えてるんだぞ - 12二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:33:50
元の悪役令嬢がしっかり悪役してるのなら分かる
けど、元から悪役やってない場合が結構あるんだよな… - 13二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:34:49
転生者たちが「悪役令嬢」概念を広めた世界なのやもしれん
- 14二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:34:50
- 15二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:35:32
メガテン的なルート分岐しそう……
- 16二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:41:23
そういうのは異世界言語が俺たちに向けて翻訳されてるんだと思ってる
それか自分が主人公だと思い込んでる狂った奴か - 17二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:44:22
勇者がどんだけ民衆の前で非道を行おうと勇者として讃えられるのと一緒だろ
異世界ではそれが常識なんだよ - 18二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:47:30
- 19二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:50:11
記憶にあるのだと、悪役令嬢の追放後!は現地人で言ってくる奴いた
悪役令嬢の追放後! 教会改革ごはんで悠々シスター暮らし / 吉村旋(著者) 柚原テイル(原作)
#ニコニコ漫画悪役令嬢の追放後! 教会改革ごはんで悠々シスター暮らし / 吉村旋(著者) 柚原テイル(原作)最新話:第33幕 2022/03/21更新。再生(累計): 6399352。 ――――悪役令嬢が追放された後の生活。
イベントプランナーの沢谷友加は、激務によって一生を終えた。記憶ありで転生したのは乙女ゲームの世界、そして悪…seiga.nicovideo.jp - 20二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:52:20
- 21二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 11:00:43
悪役転生て現実に有る作品に例えるとばいきんまんに転生して行動するキャラだからな
そいつの善悪は関係ない - 22二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 11:04:34
悪女と悪役令嬢は違う
悪女は悪い女、悪役令嬢は中身はどうあれ悪になるポジションの事や
気が付いたらダースベイダーだったみたいなもんや - 23二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 11:06:12
- 24二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 11:07:01
スカッとジャパンみたいに
これ告発者の方が悪くねぇ?とりあえず相手を悪役にして進めるけど
ってやつかもしれないし - 25二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 11:07:48
ゲームの中で悪役を担ってる令嬢だろ
- 26二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 11:11:00
作中で小説が流行ってて、それの悪役と混同されて悪役令嬢と呼ばれてます〜
はよく見るな
役って言ってる時点で混同されてないだろ
現実にある悪役と混同された事例は役名で呼ばれたり、うっすら避けられたりだろ - 27二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 11:11:24
原作がある世界に転生したからで主人公がそれをいわゆる悪役と認識してるから悪役令嬢だろ?おかしいところあるかな
- 28二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 11:14:48
初っ端から「"悪役令嬢"…!?なんだその甘美な響きは…!!!まさに神の啓司!!!!」みたいなことを主人公が言ってて笑ったわ
- 29二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 11:23:32
大切な人を守るために自ら悪役を演じ、後世では逆賊の誹りを受けることとなる令嬢のことか……?
- 30二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 11:28:15
世界がミュージカルだから自分がその役になりきってるというわけか……
- 31二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 11:38:17
王子が言うときには「この悪女が」とかになるし大体の作品はメタ部分でしか言われてないよ
- 32二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 11:45:56
転生者以外でも悪役令嬢っていうワード使ってくるキャラちょくちょく見るよ
なんなら主人公が現地民の場合でも自分から悪役令嬢とか言い出すし
一応作中世界で劇やら小説やらで悪役令嬢って言葉が広まってて使われてるみたいに理由付けされてる作品もある
まぁ個人的には作中での表現は悪女とか魔女とかもうちょっと自然な言葉に置き換えた方がいいと思うけど - 33二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 11:50:13
悪の令嬢として振る舞うことで他の貴族とか主人公っぽい子の後押しをする由緒ある家系なんだよ多分
- 34二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 12:26:05
まあオペラとか人形劇とかに出てくる悪役の令嬢のような人、みたいに辻褄合わせもできそう
現実でも二枚目とか看板になるような職業の人でなくても形容詞としてあるし - 35二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 12:34:48
モブ令嬢のやれやれ系も結構あるから
いっそすべてをカバーした正統派、悪役、モブの主人公複数選択式で乙女ゲーやってみたい - 36二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 13:12:41
- 37二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:12:47
- 38二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:34:52
作中世界で悪役の令嬢が出てくるラブロマンス小説が流行していてそれに見立てられているとかいうのもあったな
- 39二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:38:06
政治的に敗者で良いんじゃね?悪役令嬢なんて
- 40二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:47:45
- 41二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:50:35
- 42二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:55:53
別に悪いことしてなくても悪者にされるメタポジってことで「悪役令嬢」と解釈している
物語の登場人物が言うのは不自然だが - 43二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:32:53
書籍化されてる作品ではどうか分からないけどなろうのランキングに載ってるような作品だと現地民が普通に言ってたりする
- 44二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:39:22
まず前提として運命というかプロットというかそういう今後の流れがある世界観前提の概念なんよね悪役令嬢
物語の中に行く以外だと神話の予言者とか未来視みたいなのが近いかもな
このまま行ったら自分は悪として死ぬ未来が待ってるとわかっちゃったみたいな
だから中身が悪でも悪じゃなくてもどっちでもいいけど最終的に悪ポジになって詰むルートが待ってるなら悪役令嬢と言っていいと思う
トロイアのカサンドラに転生とかしたら悪役令嬢に近くなるかもな - 45二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:40:52
たまに敵ヒロインが有能パターンある時もある
- 46二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:45:48
悪役令嬢系は製本化されたやつよりその他の要素加えたマイナー作品が山のようにあってそっちのを探し回るほうが基本的に面白いわ
というか正道路線が謙虚堅実とはめフラでもう完成しちゃってそこにざまぁみたいな不純物加えたものは大体劣化してるだけ感はある - 47二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:48:13
- 48二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 20:08:50
- 49二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 20:31:21
作中で言われるタイプのやつはそういう劇や物語が流行ってるっていう前提があったりするやつとかがある
そういうのなくて転生でもないのに無からいきなり悪役令嬢って単語が出てくるのはあるけどまあ玉石混交の石の方っていうか……