どの仮面ライダーでも第一話からカメバズーカが来たら

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:27:54

    ヤバい

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:29:21

    ギーツ「果たしてそうかな?」

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:31:02

    そもそもV3の1、2話って仮面ライダーの99話100話みたいなもんやし

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:31:17

    第一話が始まる前から仮面ライダーやってる奴らは問題ないんじゃね?

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:33:05

    倒しても内蔵した水爆が爆発するんだっけ?
    水爆から町を救えるライダーの能力あったけ?

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:33:06

    >>4

    この第一話がはじまる前からライダーをしてたのが一号と二号だからなぁ…

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:34:58

    >>2

    お前は最悪爆発してもゲームクリアさえすれば創生パワーで無かったことにできるのずるいよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:36:36

    本体もそれなりに強いんだけどそれ以上に身体に原子爆弾埋め込んでるのがヤバい

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:38:02

    クウガ世界をさらにハードモードにするな
    グロンギにデストロンとか無理だろうが

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:39:39

    タイムベントで修正するとか

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:41:35

    龍騎「ミラーワールドに連れ込んで殺せば良くね?」
    カブト「クロックアップで素早く処理します」
    ゼロワン「空中で倒します」
    ギーツ「優勝して元通りだ」
    こんなもんか?

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:43:39

    と言うかこいつと同じ様なやつフォーゼにうじゃうじゃいるやん

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:48:43

    そしたらカメバズーカが1人で大天空寺に行ってなァ バズーカをぶっ放して寺を木端みじんにしてもうたんじゃ

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:54:47

    >>11

    龍騎はたぶんそれでいける

    カブトは本人はどうにかなるけど周辺地域一帯が消し飛ぶ

    ゼロワンは周辺地域はなんとかなるけど自分が脱出できるかが怪しい

    ギーツはカメバズーカの妨害を受けながらクリアできるか、自爆された時に耐えられるかが微妙


    個人的印象はこんな感じ

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:56:53

    >>14

    ギーツは第一話であんなクソでかい化け物相手に勝ってるんやしいけるやろ

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:58:52

    >>12

    フォーゼはロケットで一緒に宇宙いけば問題なしか

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 11:23:32

    >>16

    というかフォーゼの敵は宇宙で倒さないと爆発して街全体吹っ飛ぶ設定あるからデフォルトで対処できる

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 11:30:36
  • 19二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 11:39:16

    太平洋に飛ばされてもこの大きさで爆発が見れるって普通に考えてもおかしいよな

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 12:06:49

    >>17

    まったマジ

    知らんかった……

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 12:09:50

    ゼロワンは1話段階じゃ無理だろもっと後ならともかく1話の場合は

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 12:19:06
  • 23二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 12:22:01

    >>11

    カメバズーカをミラーワールドに連れて行って消滅するまで放置、なんて酷いビジョンが見えてしまった


    ミラーワールドに生身で取り残されたら怪人も消えるのかな?

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 12:22:42

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 12:23:10

    >>11

    1話だと・・・というかそれ以前に城戸にそんな事思いつく頭があるのか?

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 12:24:39

    まあ安全処理で一番いいのはミラーワールドだわな

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 12:29:02

    そもそも1号2号のダブルライダーが苦戦するカメバズーカ相手に引き摺り込めるかという問題

    ブランク体龍騎と初期ナイトで勝てるのか?

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 12:31:24

    >>27

    ナイトの必殺技をぶちこめば倒せないまでも鏡面に叩き込むくらいならいけると思う

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:38:33

    >>19

    水平線の奥で爆発してるもんなこれ

    遠近法を考えたらマジて頭おかしい規模になりそう

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:43:57

    >>25

    爆弾が仕掛けられてることを知ってどうにかしようとあがきまくってでもどうにもならないことを悟ってミラーワールドで心中してやる!ってなったところを蓮に城戸だけ引きずり出されるとかかなあ展開としては

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:44:14

    >>18

    馬鹿みたいな威力してんな…

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:45:14

    >>30

    第一話の蓮がそこまでしてくれるのかという…

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:24:13

    一話の時点でライダーじゃないとまず話にならないと思う。
    かといって一話の前からもライダーをしてても一号と二号みたいになる可能性もある…

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:55:11

    >>9

    最悪クウガと警察が対応する前にグロンギがカメバズーカ殺して水爆ドカーン東京壊滅する可能性があるの余りにもカス

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:02:46

    >>14

    社長は社長だから何とかなりそうな気もするけど民間に被害出さないほどの高度(大気圏外?)までどう運ぶかがネックだな

    ライジングホッパーのみで何処までいけるか


    あとはなんだ

    鎧武はクラックに押し込めばヘルヘイムの一部と引き換えに何とかなるか?

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:18:43

    爆発のところばっか言われるけど、コイツ自体もクッソ強いからな?

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:20:15

    デンライナーを大破させる火力があるんだよねこの亀

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:31:40

    >>18

    なんでこれに巻き込まれて生きてたんだろう本郷と一文字は…

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:33:59

    >>38

    ライダーマンも似たような状況から特に説明なく生還したし、

    スカイライダーの時なんて8人ライダー全滅したと思ったらあっさり帰ってきた

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:39:19

    ギーツがなんとか出来そうだけどその後がめんどくさそう
    絶対デストロンがデザグラに絡んでくるでしょ

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:41:08

    大体ミラーワールドで消すが最適解に近いの笑う

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:43:58

    >>36

    アイツの何が怖いって「あとは風見に任せたから俺たちは心置きなく戦えるぞ!!」って言った1号2号を相手にして生きてるところだよな

    しかもこの後の口ぶりから察するに多分2vs1の状態から勝ち越してる

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:47:39

    龍騎の1話時点のライダーってシザースに劣勢になるナイトとブランクの龍騎しかいなくね?

    普通に砲撃でボッコボコにされそうなんだが

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:48:41

    あたりまえだが、亀だからめちゃくちゃ硬い。
    あたりまえだが、バズーカだからめちゃくちゃ火力が出る。
    それに加えてあの自爆だもんなぁー…

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:49:33

    >>44

    機動性は高い要素ないが

    砲台としちゃパーフェクトなんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:51:26

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:52:00

    なんなら第一話の怪人だったら今でもtear表でSにいると思う

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:06:01

    ウィザードだと第一話から黒幕の計画が台無しになってしまう奴

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:13:25

    ギーツはデザグラのキャラだと思って爆発を止める方法とか探しそう…

    そんなものコイツにはないんだけどさ

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:18:52

    爆発を止める方法があるなら知能指数600の本郷がまずやってるだろうしな、本郷が何にもしなかったってことはマジで爆弾に対しての策はあの荒業しかなかったってことだし

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:21:12

    >>48

    さらに体内には東京を壊滅させるほどの威力を持つ時限式の原子爆弾を備え、一度起動すると時限装置の中断は不可能。たとえ倒されてもその後には爆弾による被害が発生して悲惨な結果を生むという、非常に恐るべき怪人である。


    >>体内には東京を壊滅させるほどの威力を持つ時限式の原子爆弾を備え<<


    カメバズーカ | 仮面ライダー図鑑 | 東映平成仮面ライダーシリーズに関連する映像作品に登場した仮面ライダー、変身フォーム、怪人、アイテムを解説、紹介しています。www.kamen-rider-official.com
  • 52二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:23:23

    なんならギーツはデザイアグランプリのエリアの範囲から出れないという仕様があるからなんなら一番来ちゃダメなところまであるでしょ
    あのわりと狭い範囲でカメバズーカの爆発を避けられるところなんてないだろうし

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:30:45

    >>52

    ゲーム進行不能と考えてゲーマスが出てくる可能性に賭けるか

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:42:49

    【急募】グローイングフォームでこいつを倒す方法

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:48:55

    マジでダブルライダーがやってくれたことが最善策まであるんだよな…

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:02:45

    >>2

    なんかやってくれそう感はあるけど、>>52でも言われてるがこの範囲で爆発されたら逃げる場所がないしギーツたちはここから出れないしここから出すこともできないからマジで詰んでる。

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:11:05

    >>56

    >>18の被害範囲がエリア内のみになるから実質勝ち

    イレギュラーって事でギロリもなんとかしてくれるでしょ

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:15:08

    ダブルライダーに対して普通に優勢に戦えてたのがマジでヤバいんだよな。一話以前から仮面ライダーでない限りまともにやりあうことすらできなさそうだし

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:20:50

    ギーツ達本人は爆発は神殿に即帰れば良いから問題ないでしょ

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:25:54

    亀とバズーカの要素が雑に強いのに弱点という弱点もないし格闘戦で一号二号とやりあってるという爆発抜きにもやべー奴だからな

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 20:53:55

    >>59

    よく覚えてないけど神殿への出入りって戦ってるところから一気にワープとかできたっけ?

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 21:56:50

    バズーカの威力がヤバいのもそうだけど、エイム力もおかしい、一発射ったら狙った場所にだいたい当たってる。

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 21:58:37
  • 64二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 22:24:16

    倒すだけなら基礎スペックが高い、特殊能力持ち、1話以前から戦闘経験がある等のライダーはいける
    爆発を逃れるとなると特殊な移動能力や遠距離攻撃あたりが無いと厳しい(広島型原爆の爆風が約1000km/h、サイクロン号が400km/hだからバイクでは間に合わない)
    ”仮面ライダー”として一般人や都市への被害を防ぐとなるとミラーワールドやオーロラカーテンのような特殊な移動能力一択?

    タイムベントとかリセット持ちあたりは最悪「一般人?取り返しがつくからいくら死んでもOKだろwww」って出来なくはないけど、それじゃライダーというより怪人の発想になるな……

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 22:46:32

    >>62

    一応部下の位置からして測量とかは部下頼りだった可能性はある

    エイムが部下頼りだったからなんだってくらい威力バグってるが

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 05:36:23

    そもそもカメバズーカって本編では倒されもてないし苦戦してるような描写もないからマジで底が見えないんだよな。
    強いのはそうなんだけど、どこまで強いのかは完全に予想でしかないという・・・

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 06:26:15

    >>62

    撃つ準備をします。

    →撃つ前に避けます。

    →避けた所に撃たれます。


    っていう謎の芸当も見せてるからな

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 06:29:19

    同じく砲戦型のデストロン怪人のタイホウバッファローはドクトルゲーが適当に指示するから味方ばかり吹っ飛ばしたクソエイムだったのにな

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 06:36:11

    龍騎はミラーワールドはどんな世界かって紹介的意味合いで向こうの世界で爆発してそう
    あくまで第一話の世界観説明というメタ寄りな考えだが

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 06:39:02

    カメ+大砲ってモチーフが完璧すぎるからフォロワーも数知れない
    画像は海外産のカッパバズーカ

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 09:18:47

    第一話の怪人って仮面ライダーの印象をつけるためにめちゃくちゃ盛られたりするから結構インフレ気味だけどこいつは今でも第一話の怪人の中では五本の指に入るぐらいの強さを持ってると思う。

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 09:28:46

    大集合作品ではちゃんと弱体化はしてるんだよな…大砲の威力は控え目になってるし、命中率も下がってるし、目玉である爆弾はなくなってるし、それでも全然戦えてるのがおかしいんだよな…

  • 73二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 09:32:47

    >>72

    オールスター作品は怪人もライダーも全員が大幅な弱体化くらうからな…

    おい、こいつデンライナーぶっ壊してるぞ

  • 74二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 09:38:01

    お祭り作品ってどんなに強い怪人でも1一般怪人程度の扱いになるからなあ

  • 75二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 09:40:28

    >>74

    そうだねデンライナーはハナのパンチでも穴開く強度だからね……

  • 76二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 10:37:16

    一話のときの弦太郎ってあたりまえだけど戦い方がぎこちないし、爆弾はどうにかできても倒すのがちょっとむずかしくなるんじゃない?


    >>16

  • 77二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:15:30

    >>70

    某カメックスとかもカメバズーカがモチーフなんかね

  • 78二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 13:25:46

    忘れてはいけないんだけど
    ショッカー、ゲルショッカーを打倒した
    既に約2年の戦闘経験のあるダブルライダー相手に優勢を取れるだけ強いんだよ、こいつ

    1話段階でこのダブルライダーより強くないと、爆弾がなくても勝てないんだよな

  • 79二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 13:41:53

    まずこいつを倒すことがめちゃくちゃ難易度高いからな…

  • 80二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 14:08:39

    言っちゃいけないかもしれないが、ショッカー、ゲルショッカーの大幹部よりも普通に強いよなこいつ

  • 81二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 15:24:27

    デザインの完成度高いよな

  • 82二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 18:16:52

    一号と二号ですら作戦を阻止することがやっとで倒すことが出来なかったんだからほとんどのライダーは一話時点じゃ倒せない。てか一話のV3でも絶対に倒せないだろうし。

  • 83二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 19:08:27

    爆弾役にするには勿体なさすぎる強さ

  • 84二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 19:25:07

    >>71

    令和に入った今でも「第一話の怪人」部門なら最強候補とかマジで狙えそうだよな

  • 85二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 20:08:27

    もしかしてカメバズーカくん超強い?

  • 86二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 20:25:07

    "めちゃくちゃ強いのに弱点がない"っていうのは仮面ライダーの怪人からしたらそれだけで破格のヤバさだもんな…

  • 87二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 20:28:52

    一号と二号を退場させるためだけに現れた最強のイベントボスって感じの奴

  • 88二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 20:34:30

    亀とバズーカ砲という遅い要素の塊みたいな組み合わせなのに別に遅くもないんだよなこれ

  • 89二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 21:53:07

    東京都全滅作戦とかいう第1話の規模じゃないとんでもねえ作戦

  • 90二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 22:19:33

    こういうのでディケイドとジオウが言われないのって珍しいな

  • 91二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 22:43:17

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 22:45:03

    >>90

    その二人って一話での強さはそこまででもないし…

  • 93二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 08:54:44

    第一話の龍騎とナイトでカメバズーカを倒せるのかな?
    全然そんな気がしないんだけど…

  • 94二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 09:00:01

    第一の壁、カメバズーカを倒す。

    第二の壁、爆弾を対処する。

    第三の壁、生きる。

    この3つを1話の時点で出来る奴じゃないと作品が終わる。

  • 95二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 09:22:45

    なんならコイツv3とは戦ってないし、1号2号からしたら最終回後の敵なんだよな。

    こんなに強いのもあたりまえなんだよな。

  • 96二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 09:43:22

    >>90

    一話のディケイドはカメンライド一回のみ縛り

    一話のジオウはアーマータイムすら使えないだからな


    いやまぁ、一話のディケイドをライダー大戦の夢のディケイド

    一話のジオウを2068年のオーマジオウも含んでいいなら、その辺は勝てるんだけど

    さすがに対象外でしょ?

  • 97二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 09:47:09

    まぁ、勝てるだろうなっって確信を持って言えるの
    RXくらいじゃないの?

    南光太郎の一話じゃなくて、番組『仮面ライダーBLACK RX』としての一話で考えれば
    BLACK時代の戦闘経験値は問題なくあるので、経験値不足はあまり気にしなくていい
    ロボ、バイオはないけど

    問題は爆弾の被害だけだ

  • 98二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 11:51:53

    まあRXぐらいの強さじゃないと一話では勝てないよな…

  • 99二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 12:00:55

    >>85

    強いのはそうなんだけど、今のインフレしまくってる仮面ライダーなら中盤ぐらいに登場されても全然問題じゃないぐらいの強さだと思う。


    問題なのはコイツが1話で登場したってことだから、そうなると1話の時点で戦える奴がそこまでいなくなるから一気にヤバくなる。

  • 100二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:28:20

    爆弾抜きなら勝てるライダーもいないわけじゃない
    爆弾ありだと、巻き込まれたら大体の奴死ぬだろ

  • 101二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:21:07

    デストロンはカメバズーカ量産しろよ

  • 102二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 16:08:25

    >>94

    今の仮面ライダーでも序盤の難易度じゃないもんなコレ

  • 103二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 16:43:38

    >>100

    真面目な話、こいつの爆弾の直撃を受けて死なないライダーどれだけいるんだ案件だからなぁ

  • 104二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 17:04:14

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 17:04:53

    こいつバズーカ砲を一発撃っただけでも地震が来たレベルで建物が揺れるんだよな…

  • 106二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 17:16:35

    なんなら東京都全滅作戦はカメバズーカ・ハサミジャガーじゃなくて、カメバズーカ・カメバズーカなら成功してた可能性あるからな

  • 107二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:14:03

    純粋にめっちゃ硬いんだよコイツ
    本編中で一号と二号に攻撃されてたのに痛い様子も見せてないし

  • 108二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:19:20

    >>67

    しかもこれ周りに戦闘員がいないときにやってたからな…


    なぜ?

  • 109二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:23:57

    各ライダーの一話にそのままぶち込む形ならギーツにはスラグフォートレスジャマトがいる
    アイツならカメバズーカごと無差別に攻撃してくれるはず
    負けたとしても一位バッファかギーツでデザ神降臨することになって世界再編されるから何とかなりそう

  • 110二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:29:57

    >>34

    ズ程度の奴らでなんとかなるのか?

    カメバズってショッカーやゲルショッカーレベルの怪人は歯牙にも掛けない強さだろ?

  • 111二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 01:15:42

    一話に出るもんじゃねえっていうのが評価のすべてだと思う。

  • 112二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 08:18:04

    >>18

    いつ見ても意味わかんない火力してるな…

  • 113二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 08:47:21

    カメバズーカ本当に誇張無しで強いんで是非V3見てくれ...


    仮面ライダーV3 第1話[公式]

    仮面ライダーV3 第01話[公式]

    仮面ライダーV3 第2話[公式]

    仮面ライダーV3 第02話[公式]


  • 114二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 10:13:41

    >>110

    確かに「珍しいリントおるな…殺したろ!」ってなるだけでズ集団だけでは難しいかもしれない


    でも全然ダグバも起きてるし上位のグロンギ達もルール上ゲゲルをやってないだけだからなんかの弾みでカメバズーカ死はあるんじゃないかと思う

  • 115二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 10:49:55

    一撃当たれば勝ちみたいな威力のバズーカ砲を持ってるくせに数撃ちゃ当たれみたいな撃ち方じゃなくて一発一発ちゃんと狙ってそうなのが草

  • 116二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 10:53:46

    ワンピースのヒグマみたいにネタで強い強い言われてるキャラとかじゃなくてガチでめちゃくちゃ強いんだよなこの亀

  • 117二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:07:04

    なんならV3って序盤の難易度は割と高い方だしな…

  • 118二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:18:16

    >>97

    爆弾もキングストーンフラッシュがあるからワンチャン無力化を狙える

  • 119二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:21:09

    >>64

    クズの発想だ

  • 120二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:24:34

    キバって中身がエンペラーってこと考えたら1話時点でも爆発に耐えることはできるのかな?

  • 121二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:33:23

    >>120

    絶対無理

    鎧を構成している素材が別物に変質しているから

    エンペラーのスペックはエンペラーだけのもの

  • 122二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 13:28:56

    >>117

    デストロン怪人が結構強い奴が多いのとV3がまだ仮面ライダーになったばかりなのもあって苦戦が結構あるんだよな

  • 123二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 13:31:21

    >>122

    構成的には序盤のクウガに近い

    ヒーローが自分の秘めた未知の力を手探りで確かめながら戦う

  • 124二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 15:14:03

    デザグラなら世界再構築されるって意見ちらほらあるけど、実際のところあれは参加者のギラギラに依存するから完璧な復元は無理だと思うんだよな
    犠牲者とか脱落者は再構築時に蘇らないから人的被害は確実にそのままだし、ジャマーエリアの壁が爆発を通すなら建物の復元も難しいかもしれない

  • 125二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 15:27:43

    >>124

    社会において街ひとつの人口がパッと消えた際の総合的な損害がどのくらいに及ぶかイメージできてないんじゃないのかなと

  • 126二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 16:00:49

    >>70

    遊☆戯☆王のカタパルト・タートルはそのカッパのパロディなんだろうか?

  • 127二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 16:07:05

    >>29

    広域が放射性物質で汚染されるし

    発生した津波で日本列島の太平洋に面した沿岸部がぞろっと壊滅すると思う

  • 128二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 16:15:27

    怪獣VOWでは強すぎてシリーズの主役張る改造人間選ぶならバッタじゃなくコイツだろってネタにされていた

  • 129二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:33:37

    ついでにこれがバズーカの威力

  • 130二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:28:37

    正直体内の爆弾はちょっと規格外すぎるのでおいておくとして
    バズーカの威力の段階で下手な中ボスよりも高いというか、単純な破壊力だけなら下手すりゃラスボス枠でもこいつ以下な奴普通にいるだろってなるレベルなんだよなぁ

    まぁ、戦いは火力が全てじゃあないんだが

  • 131二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:07:38

    メタ的に言うと「ダブルライダーを退場させるための怪人」

    つまり「カメバズーカ>ダブルライダー」でなければならない

    ようは1話の時点でダブルライダーに苦戦無しで勝てるライダーじゃないとそもそも

    戦いにならないわけだ


    ...いるか?物語冒頭から1,2号に余裕で勝てるライダー...

  • 132二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 08:33:42

    >>131

    これにちょっと追加すると、"最低でも"この程度の実力は必要になるっていうところ、そもそもにカメバズーカの強さがどれ程なのかは本編じゃ全くわからないし、強さの底というのが完全に予想でしかないというところ

  • 133二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 09:33:50

    >>126

    この河童は3年前のカードなんで違う

  • 134二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 09:40:06

    「第一話から出る」と「第一話の能力で戦う」って別じゃね?

    例えば龍騎だと、「第一話の能力で戦う」ならブランク体で戦う事になっちゃうけど、「第一話から出る」の場合、第一話でなんやかんや戦って負けた後にドラグレッダーが出て来て契約して第二話で本格戦闘って感じになるだろうし

  • 135二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 09:48:28

    >>134

    「第一話だけ」なのか「第一話後も続く」のか前提が決まってないよな


    カメバズーカ単体だけポップした感じなのはぽいけど

  • 136二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:58:55

    >>134

    カメバズーカ自体が第二話にも登場してるんだから続くのもOKなんじゃね?


    続く前に倒される可能性もあるが…

  • 137二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:03:59

    第二話から本格的に仮面ライダーになる人たちもいるけど、その人たち自身がその不完全な仮面ライダーの状態で第一話で怪人と戦っちゃってるからつづくつづかない以前につづけられるのかの問題が起こる。

  • 138二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 12:35:52

    >>93

    たしかミラーワールドの設定にミラモン以外は一定時間いると消滅するってのがあったから倒せなくてもミラーワールドに押し込めれば充分。

    もし消滅しなくても行き来出来るのはミラモンとライダーだけだから野生のミラモンに倒されるか餓死や自爆するかを待ってれば良い。


    あとは出来るか分からないけどデカい鏡を押し付ければミラーワールドに送れるかも知れないから、カメバズーカに全く攻撃効かなくてもワンチャンあるかも知れない。

  • 139二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 13:29:18

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 13:29:40

    >>137

    グローイングフォームでもブランク体でも戦闘はしてるからな…

  • 141二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 15:39:30

    電王はモモタロスを制御できてるかどうかでも変わってくると思うけど、良太郎ならプラットフォームだろうと立ち向かうよなぁ

  • 142二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 15:43:37

    デンライナーぶっ壊してる以上巨大戦力持ちもあまり期待できんよなあ…

  • 143二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 15:54:35

    初変身と初戦闘はセットみたいなもんだから、
    第二話に続くのかっていうより、
    第二話に続けられるのかになるのがホント酷いw

  • 144二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 16:24:00

    >>67

    避けた所に撃たれるってなんだあ?

    って思って動画見てみたらマジで避けた所に撃たれてて草

  • 145二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 16:26:11

    なんならバズーカなしの格闘戦でも普通に一号二号に優位とれてるからなこいつ

  • 146二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 16:30:05

    >>130

    実際その理屈で小説仮面ライダー1973だと

    本郷のスピードに追随できないから

    カメバズーカ相当の改造人間は火力が宝の持ち腐れになったパッとしない敵として描写されてた

  • 147二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 16:35:50

    体内に原子爆弾を内蔵しているって事実を看破できるライダー自体そんなにいねえだろって
    下手に強い強いって吹聴しているような奴ほど
    雑にさっと瞬殺したら目の前で即座にドンって最悪のルートにハマりそう

  • 148二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 17:36:07

    >>147

    その点龍騎なら分からなくても単純に戦闘による被害を抑えるため、でミラーワールド連れ込みが選択肢に入るのは強みだな。


    龍騎が最適解ではなくミラーワールドが最適解って感じではあるが。

  • 149二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 19:20:28

    >>145

    挟み撃ちされてるのにな…

  • 150二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 19:33:09

    現実のものをミラーワールドに持っていくのって仮面ライダーでも出来るんだっけ?

    出来なかった場合はミラモンに頼るしかないが…

  • 151二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 19:41:04

    第一話怪人のtear表でずっとトップに居座ってる奴

  • 152二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 20:19:14

    スカイライダー 空に連れてく
    BlackRX キングストーン

    龍騎 ミラーワールド
    フォーゼ 宇宙
    鎧武 ヘルヘイムの森
    ドライブ ベルトさんの解析、最悪重加速を使用する
    エグゼイド ステージセレクト
    ビルド 成分吸収
    ジオウ タイムマジーンで別の時間へ

    ギーツ 英寿が頑張る

    自爆への対処は思いつく限りこんな所かな
    倒せるかは考えてなかった

  • 153二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 23:38:13

    ゴーストのアイコンの部屋?みたいなところに閉じ込めるのはどうだろうか
    精神世界かもしれんが、あそこに永久に閉じ込めておけば。
    英雄さんが無事かはわからぬ

  • 154二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 03:10:03

    >>152

    RX以外はあんまり勝てそうにないな…

  • 155二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 05:47:36

    天道総司がハイパーフォームで未来からやって来てなんとかするよ

  • 156二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 05:51:19

    >>153

    ゴースト 閉じ込める

    と言えばツタンカーメン魂のオメガファング(ピラミッド型の異空間に対象を引きずり込んで封殺)はどうだろ

  • 157二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 06:31:02

    型月で間抜けなスレ建てた人?

  • 158二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 08:21:48

    >>149

    この状況から優勢に立てるのはスゴすぎる

  • 159二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 09:54:21

    >>157

    ???誰に対して何のことを言ってるのかはわからないんだけど???

  • 160二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 12:12:11

    (カメバズーカだけなら口滑らすような奴がいないから普通に作戦が成功しちゃうんじゃね?)

  • 161二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 15:25:18

    >>160

    作戦失敗理由のほとんどはコイツだもんな

  • 162二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 17:56:11

    作戦が成功しなくても絶対にどこかしらに被害は出るのが本当にひどい

  • 163二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 18:56:39

    >>156

    ここではないどこかに捨てたり封印したりってのはスマートだな

    もっとも1話段階だと無理だろうって話だが

  • 164二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 20:11:11

    >>160

    爆弾の対処法ばっかり考えてるけど、そもそも爆弾について知る方法がないよな

  • 165二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 08:05:47

  • 166二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 08:25:59

    あにまん民が昭和を語ってる珍しいスレ

  • 167二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 12:47:55

    今でも終盤とか中ボスぐらいの実力はありそうだもんなカメバズーカって…

  • 168二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 14:41:56

    もはやライダーじゃないけどけどアギトの闇の力なら解析も対処もしてくれるかも。

  • 169二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 15:57:42

     背中のバズーカによる砲撃を得意とする怪人。このバズーカは一発で東京タワーを粉砕する威力を誇り、それを1000発連射することができる。
     背中の甲羅は鋼鉄よりも堅く、あらゆる攻撃を撥ねつける。
     また、体内には時限式原子爆弾が組み込まれている為、迂闊に倒すことができない。

    …どう勝てと?

  • 170二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 16:04:18

    多分爆弾無しのカメバズーカを倒せる、ならまだ何とかなる奴はいるんだ
    爆弾を対処できる奴はほんとにほぼいないというか、下手すると終盤入ってもドデカイ被害は出るライダーが大半だという


    いや、爆弾の規模がデカすぎるのよ、劇場版か何かなのよ

  • 171二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 16:05:14

    あの威力のバズーカを連射されるのってかなりえぐいよな、本編でもバンバン連射してたけど

  • 172二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 16:08:35

    倒すことのできる奴ならば少なからずいる。

    爆弾を対処できる奴もぼちぼちはいそう。

    ただ、両方できるかとなるといない。

  • 173二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 16:27:37

    >>170

    実際劇場版のボスでも通用しそう

  • 174二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 16:33:16

    リガドならリバースで無力化して倒せるだろ

  • 175二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 16:33:49

    ビルド世界は一話の時点で追い掛けてきてるパラドが居る筈だから合流出来ればなんとかなりそう
    他のライダーも一話時点で引き継ぎがあった作品なら前作主人公が対処してくれるかも
    カメバズーカ自体がその作品の一話に居ないからクロス要素は既に入ってる事になるし

  • 176二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 16:46:31

    >>166

    たぶん一話二話くらいなら割と見てる人がいるんじゃない?

    YouTubeでも視聴できる範囲だし

  • 177二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 16:48:56

    昭和のあにまん民って若くて37歳くらいだろ?終わってそう

  • 178二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 16:51:30

    >>18

    本郷さーーーーん!

    一文字さーーーーん!


    自分と同格で3倍以上の数のショッカーライダー倒しました!

    ラスボスのショッカー首領倒しました!

    の後にコレが出てくるのは絶望しかない

  • 179二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 16:56:27

    >>177

    タフカテや型月カテに同じこと言ってみな

  • 180二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 17:00:51

    新1号2号がそもそもパワーアップした姿でスペック高いし経験値は話数でメタ的にも倍はあるし作品におけるラスボスは倒してる
    ライダー2人がかりでコレ

    カメバズーカ2体いたら終わってた

  • 181二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 17:12:30

    平成・令和とインフレしていってる今の環境でも中盤~終盤、劇場版の怪人って言われてるのに、元であるV3本編では序盤も序盤の一話二話という…

  • 182二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 17:43:29

    カメバズーカってデストロン怪人の中ではかなり有能な方だよな
    作戦でコイツ自体がやらかした失態なんてなかったし

  • 183二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:17:01

    >>77

    ・・・・・。

  • 184二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 19:58:00

    マジでコイツの場合は勝たせる気のないイベントボスって感じだからな…

    デストロンへの絶望感やダブルライダーの先輩としての格を考えたらマジでV3と戦わせなかったのは正解だったと思う。

  • 185二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 00:25:55

    こいつ紹介するときは基本爆弾の威力の話ばっかりになるから「カメバズーカを倒せる奴いる?」みたいな話になると爆弾の対処法とか爆弾に耐えれるかの話になるの本当可哀想
    カメバズーカ自体もめっちゃくちゃ強いのに・・・

  • 186二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 08:35:22

    >>181

    インフレって言っても仮面ライダーはラスボス以外はまだそこまでインフレしてなくね?

    ウルトラマンはラスボス以外もインフレしてる印象あるけど

  • 187二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 08:43:32

    >>17

    大体の一般ゾディアーツやアクエリアスは普通に地上で倒してなかった?超新星したホロスコープスは宇宙で倒さないと周辺被害がヤバいとは言われてたけど

  • 188二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 09:50:03

    >>186

    でもウルトラマンの第一話の難易度なら、たぶんずっとコイツらが一位だよ?

  • 189二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 12:05:55

    「ダブルライダーを道連れにした!」とか言われてるけど、実際はコイツが道連れにされた側だよな。

  • 190二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 12:52:39

    弱点らしい弱点もそうないというか、武装と甲羅の重さで小回り利かなさそうなのに普通に立ち回りできるあたり、そもそもの身体スペックも高いのが問題なんだよな


    どうでもいいけど、部下が倒されてるの見つけて咄嗟に出た言葉が「あら?」なのが可愛い
    妙なところであざとさを発揮するんじゃない

  • 191二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 13:00:45

    序盤のデストロン怪人ってダブルライダーを押してたカメバズーカといいV3にメタ張って完勝した(リベンジマッチでも勝利目前まで追い込んだ)イカファイアといいやたら強いのが多い印象あるわ

  • 192二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 13:06:19

    >>191

    V3の序盤は「ピンチになったけど実はV3にはこういう機能が備わっていたのさ!!」で進むからその関係上序盤は追い詰められがち

    しかも二体同時とか普通にやってくるしな

  • 193二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 13:16:07

    火力&手の付けられなさならカメバズーカ
    フィジカル最強ならサイタンク
    こんなイメージ

  • 194二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 16:18:02

    デストロンの怪人はこいつを筆頭にして絶対に機械合成怪人の方が強かったよな…

  • 195二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 16:40:27

    昭和ライダーの1怪人のスレが完走しそうになってることに驚きを隠せない😮

  • 196二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 16:45:14

    >>193

    幹部仕留めた必殺キックを一般怪人が弾くんじゃない

  • 197二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 17:32:51

    >>191

    作戦が成功したガマボイラーとかもいるからな…

  • 198二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 20:04:28

    カメバズーカって要するに核搭載した戦車の怪人化みたいなもんだよな
    装甲+火力って意味で

  • 199二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 07:25:30

    V3放送からもう50年以上経ってるのに、今でも強い強いって言われてるんだからマジでヤバいんだよなこの亀

    特殊能力なしの完全な火力だけなのに今の環境でも割と上澄みにいそうなのがヤバすぎる

  • 200二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 07:29:41

    >>198

    実質人間サイズメタルギアか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています