進化方法が意味わからんポケモンを挙げるとその理屈を説明してくれるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 14:27:32

    デスバーン
    49以上のダメージを受けた状態でワイルドエリア砂塵の窪地のアーチ状の岩の下に行く
    なんで...?

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 14:28:24

    そのスレ画よ

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 14:30:32

    バルキー

    攻撃が高ければエビワラーに←わかる
    防御が高ければサワムラー←ん?
    同じくらいならカポエラー←??????

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 14:36:13

    >>1

    支石墓という巨大墓があってな、アーチ状の岩は墓を表している

    デスカーンの棺と同様にデスバーンは岩が魂を固定する媒体になってる

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 14:37:33

    >>4

    ほえ〜納得したわありがとう

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 14:40:28

    図鑑の説明見てると「素デスマスに取りついた呪いの粘土(ガラルデスマス)がデスマスの魂を取り込み完了」したのがデスバーンだから
    一定のダメージでデスマス本体が弱っている&パワースポットで粘土板の呪いが強まる で完全に力関係がデスマス不利になって取り込まれちゃうんやろなぁとは

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 14:47:30

    >>3

    エビワラーが防御でサワムラーが攻撃やぞ

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 14:48:24

    >>3

    フットワークやガードの固いボクシング

    手足を使った熾烈な攻撃のキックボクシング

    独特の動きで攻防一体のカポエイラ


    カポエラーの方がエビワラーより防御が高いとかそういうことを言ってはいけない

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 14:49:19

    >>3

    むしろA>BのサワムラーとA=Bのカポエラーは解る方でしょ

    エビワラーの取りあえず空いたとこに入れときました感

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 14:50:30

    通信進化はだいたい理屈がよく分からん
    人間の助けがあって初めて生まれた事実上の新種みたいなもんなのか

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 14:50:37

    通信進化勢

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 14:50:55

    まんまるいし持ってるとピンプクがラッキーになる

    なんで…?
    元々ピンプク自身がタマゴもどきの石持ってラッキーごっこしてるけど
    それを道具として別枠で持たせるとタマゴ産めるポケモンに進化する…?

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 14:52:05

    >>6

    ぼく粘土板!乗っ取り完了です!ってことか

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 14:52:24

    >>3

    むしろカポエラーいない初代で攻撃=防御の時はどうなってたんだろ

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 14:52:52

    有名な都市伝説

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 14:55:29

    この前見かけて笑ったツイート



    ゲーム的には運だと割り切れるけどあの世界の研究者としてはたまったもんじゃないだろうな

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 14:55:48

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 15:02:35

    通信進化はなんかこう、通信の時に出てくる電磁波か何かがいい感じに作用してみたいな……(ふわふわ)

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 15:04:43

    >>14

    カントーにはバルキーが生息してなくて空手王がどっかから持ち込んだサワムラーエビワラーしかいなかったから、そもそもカントーでバルキーが進化する事例が無かったと思われる

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 15:14:17

    腕4つのゴローンからなんでか2つに戻ったゴローニャと逆に腕二つ増えたカイリキーといい、パッチ持たせて通信進化のポリゴン2とポリゴンZといい通信時電子に変換された肉体の構築情報になんらかの衝撃がくわわり構築情報が変化したのを進化と呼んだという設定があっても否定できない

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 17:09:35

    >>20

    ポケモンの初代はSFが盛んだった時代だし量子テレポーテーションのイメージで設定を作った、てのはあるとおもう

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 18:18:21

    なんでゲームによって進化方法変わるの?

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 19:51:38

    >>21

    というか初代のマサキがまさにポケモンと合体やってたな……

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 20:20:55

    カブルモ&チョボマキの図鑑説明を見る限り、少なくとも通信交換は「電気的な刺激」を与えるものらしい

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 20:28:48

    通信交換辺りから垣間見える交換対象同士の要素の結合は映画「ザ・フライ」の影響ありそう

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 20:33:46

    >>16

    ツリーも全部見たけどあまりにも可哀そうでおもしろい

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 20:35:22

    >>12

    母性に目覚めたんじゃね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています