フィリーサイアーだと母父として成功しやすいのか?

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:28:27

    スレ画はぱっと思いつくやつ

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:30:16

    走った牝馬が多けりゃいい産駒は出やすいし逆もまた然りだろ
    ステイゴールドの母父成績の壊滅っぷり見ればわかる

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:31:21

    ヌーッ ボリクリ

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:33:05

    牝馬が活躍したというよりかはどれだけ良血の牝馬につけたかどうかじゃね

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:33:14

    母父ステゴは1000頭以上もいるのに重賞まだ2勝なんでまあ関係自体はあるでしょうね

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:42:00

    フィリーサイアーって言われるくらい牝馬の質が高いってことだからな

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:45:01

    良い肌馬付けてもらえば成績良くなくても繁殖入りできるし何なら良血ってだけで良い種牡馬良い環境で育成してもらえるからやっぱ肌馬の質が大大大前提ではあると思う
    逆に肌馬壊滅してるのに母父で活躍したのってなんか居たっけ?

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:47:06

    >>7

    キングヘイローはめちゃくちゃ馬質がいいわけではなさそう

    地方重賞の繁殖牝馬とかにつけられてるし

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:18:05

    まぁ母父として突如覚醒パターンもあるからなマックイーンみたいに

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:26:22

    >>8

    キングはCPI0.9だから平均以下やね

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:34:34

    >>9

    マックは一応フィリーサイアーやな

    GI馬の産駒いないのに母父としてGI級4頭16勝するとはだれもおもってなかっただろうけど

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:55:46

    コルトサイアーでもステゴみたいに小さいのが理由じゃなければクリスエスみたいに母父としても成功するぞ

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:59:10

    馬格の良い牝馬を出せるかが多分要だと思う
    馬格があれば牝馬でも走る子多いし母体がしっかりしてるから生まれてくる子も期待しやすい

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:01:16

    母父で活躍しやすいのは長く多く種付けしたサイアーだよ
    母父で思わぬ力を発揮する馬はいるけどブルードメアサイアーになるほどではないし活躍しやすいのは牝馬の頭数の多さがものをいう

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:03:55

    クリスエスなんて牝馬の重賞馬一頭しか居ないぐらいだから繁殖としてはまずは馬格が大事ってのが分かる

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:14:16

    BMSとかまさに質と数の暴力がものをいう指標だしな
    まあそんだけ集められるのが力だろと言われればそれまでだけど
    たまにオルフェゴルシで大爆発したマックとか最近のキンヘとか確変みたいなのはいるけどBMS取ったりはしないし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています