なんだかんだ最近は実馬の戦績も性能にある程度反映されてる気がする

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:18:44

    スレ画も結局☆3の中では弱い方だったし
    なんでもかんでも強くしたらインフレするから実馬の実績のわりにウマ娘での性能が微妙なことはあっても
    過去のタイシンみたいに実績が格下の馬がウマ娘で環境トップに入ってくることはここ最近少なくなった印象

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:19:27

    実馬がレジェンド級なのにウマ娘でどうしようもないことはある。たぶん今後もよくある
    逆は最近はない

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:21:14

    されてるともいえるしされてないとも言える
    分かりやすく言うと

    「オルフェがいざ実装されてみると思ったほど最強クラスじゃない」は全然あり得るけど
    「ウインバリアシオンが実装されてみたら人権キャラだった」はないと最近の感じならまずないと思う

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:22:26

    ダイイチルビーって言うほどあのバカ性能に相応しい格かなあ…?

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:22:51

    >>3

    まあそもそもバリちゃんとかシーナとか元ネタが特定の相手に負けまくってる場合はそのライバルとの力関係基準に調整されそうだし

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:23:49

    >>4

    そもそもヘリオスも人権なので運営があの時代を愛してるだけとも言える

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:24:17

    >>4

    短マ限定とはいえ混合複数勝ちの牝馬だから全然見合ってない事も無いんちゃうの?

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:24:48

    ウオルドオペの3着目はどうなるのか

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:24:58

    ノーリーズンとかもちゃんとしょっぱい性能になるんだろうなって感じはある

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:25:20

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:25:44

    >>4

    まあタイキシャトルとか実績上位の馬に比べたら盛ってるけどお牝馬での安田スプリンターズ馬なのでおかしいほどではない

    バカ性能までいってるのは単純に調整ミスであくまで上位キャラの一人として作ってるかもしれんしな……

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:26:21

    >>8

    ウオッカに関してはそろそろ先行特化が来てほしい所

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:26:54

    つまり常に三つ子対戦になるってことか

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:27:06

    そんなんやるんだったらもう星4作って明確に差別化しちまうかリミテッド枠にしちまえって思うんだけどね
    ゲーム上では同じレアリティなんだし

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:27:55

    マイル最強セイウンスカイとかダービーとチャンピオンズカップだけ強いマルゼンスキーとか短距離のクリークみたいな変な噛み合い方もなくなったよね
    想定通りの条件で強いかどこ行っても弱いかに分かれるようになってる

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:27:57

    >>2

    >実馬がレジェンド級なのにウマ娘でどうしようもないこと

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:28:18

    今回のルビーはマイルの前環境を強引に壊しに行った感じは否めない
    ルビーいなかったらいつものような前ゲーだっただろうし

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:28:43

    弱い方と言っても特化キャラには勝てないだけで強み自体はちゃんとあって2400より上で最低限の活躍や見せ場は作れるように設計されてるから
    そういう意味でもサウンズオブアースの性能としてはかなり完璧に近いと思う

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:28:48

    >>15

    でもクリオグリはまだダート環境で暴れてるよ

    リッキーが跳ねたおかげでトップの座からは追放されて久しいけど

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:29:12

    >>5

    ただシーナの場合逃げだからどうなるのか読めなさは出て来る

    シーナはマイル逃げ、ジェンティルはシュヴァルらと同じ中距離先行で棲み分けるのかもしれないが

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:29:35

    >>19

    ごめん最近実装キャラの話してるんだ

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:29:39

    >>16

    おお…

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:29:40

    ダート環境が調整特に入らなかったのと母数が少ないのもあって凝り固まっている

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:30:03

    >>21

    わりと最近じゃない?

    去年だから微妙だけど

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:30:33

    >>21

    最近というとどれくらい前まで?

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:31:14

    >>20

    シーナさん先行じゃなかったっけ

    いや逃げも先行も行けるタイプかもしれんが

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:31:35

    >>25

    少なくとも2021年は含まないかな…

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:32:01

    弱さに関してはいくらでも調整できるけど強さは環境とのにらめっこもあるからキツイ

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:32:15

    適正距離自体違うからなあヴィルシーナとジェンティルドンナ
    恐らくジェンティルはドバイや有馬も含めて2400〜2500位に強いキャラになるだろうし
    多分マイルはAだろうけど忠実にしようとすると中距離特化のキャラより弱いマイルキャラみたいな事になってとんでもなく酷い性能になりかねんからなあヴィルシーナ
    流石にそれは無いだろう

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:32:23

    特化させてくださいと言わんばかりの戦績なのにう〜ん、実質複合!w(速度は少し) あっダート専だから当然芝では弱体化させますね もちろん分岐も当時基準でとか普通にあるからな
    …二度とそういったことを起こさせてはならない

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:32:57

    ダートはどうするんだろ
    コール&レスポンスがかなり強いからむしろキャラのタルマエほぼ使われないんじゃ

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:33:09

    >>26

    どっちもAだった気がする

    間違ってたらごめん

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:33:17

    ・リッキー→実績通り強い
    ・タルマエ→実績のわりに弱い
    ・ウインディ→実績通りとても弱い

    ダートでも傾向通りではある
    ウインディちゃんみたなポジを強くするような変な調整ミスはなさそう

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:34:35

    一応既にゲーム内モブのヴィルシーナは逃げスキル持ちなんよね
    ヴィクトリアマイル2回目は逃げだし秋華賞もどっかのさくらんぼが覚悟決めるまでは逃げだからまあ逃げウマ娘になる気がする

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:35:19

    距離の初期適性ってどんだけ色んなG1勝ってても基本Aは2つだよね?ナリタブライアンもマイル初期Bだし

    だからジェンティルドンナもマイルB中距離A長距離Aかなと
    最後の有馬が1着必須だろうから育成的にもそっちのほうが優しいし

    マイルAだったらシーナがお労しすぎる

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:36:21

    そもそもナリタタイシンは意図した強さじゃなてエアプ運営の調整ミスだったと思うんすよね

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:37:17

    >>35

    既にアオハルだとマイルA中距離A長距離Bだった気がするのよなジェンティルドンナ

    長距離自体最後の有馬しかやってないし同じようなダイワスカーレットも通常版はこの適正な方考えると実装されてもこのままな気がする

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:38:26

    ヴィルシーナが終盤固有ならまあジェンティルと残酷な性能差が付きそうだけど、中盤固有(ないし中盤に強烈な進化スキル)だとまさかの性能の逆転現象が起きるかもしれない
    ただまあ最近の運営は何が強いかは把握してるからそういうのはないのかな

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:38:55

    >>35

    ティアラ路線走りきる奴は基本マ中A

    桜花賞がほぼ確実に目標化するからね

    ダスカ辺りと同じAABになるんじゃないか

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:39:17

    >>36

    当時のことは朧げだけど固有含めても有効加速スキルがアンスキと直線一気くらいしかないコースだらけだったから迫る影持ちのタイシンが異常に強かったとかそんな話だったっけ

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:40:17

    ジェンティルドンナは長距離は最後の有馬までに仕上がればいいと考えたらマイルのほうがAかなあ
    ただマイルでも強いようなスキル構成だったらシーナが泣くけど

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:40:18

    >>38

    しゃあっ 中盤加速

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:41:39

    >>41

    そもそもマイルは殆ど走ってないし最近の進化スキル見る感じ距離脚質制限はついてもおかしくはないんじゃないかと

    中距離・先行限定とか

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:42:08

    シーナを泣かすためだけに肝心の東京ドバイ2400での強さ再現を捨てるなんてアホな事は流石にせんだろう多分

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:43:37

    このスレの理屈で言うならジェンティルがマイルで弱くなったらその分ヴィルシーナも弱くなるってことだろうしヴィルが強く実装されて欲しいならジェンティルがマイルで強くなるのを祈るべきでは?

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:44:00

    ↑実績通り人権レベルの子



    ↓そのライバルなのに救えぬもの

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:45:11

    書いてある事は強いのにそもそも発動しないっていう そしてコーレスでトドメ

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:45:41

    >>38

    青ルビーと同時に持ってきたヘリオスがあんなことになってたのは……

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:45:48

    >>46

    下は理論上は固有ちょっと調整すれば全然救えるはずだったんだけど何もなかったのがね……

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:46:41

    まあそのリッキーも実装当時だと仕上げるの相当しんどくて実際はスペックほど強く出来た人は殆どいなかった
    育成がインフレしてやべーことになっただけだ

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:47:07

    馬鹿みたいに強くなることは難しいけど
    弱くされる方がここ最近は見ねぇな
    微妙は多いけどまぁ成績的に見たら納得ラインにはなる
    昔がどこにも使えないのが多すぎたのもあるけど変わったのかな?

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:47:58

    もっと使いやすく調整してほしいよなあ
    3周年の調整じゃ足りん

    マスターズドライブの方がはるかにいい

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:48:00

    他のG1七勝組は?

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:48:27

    >>48

    結果的にマイル環境壊れなかったから…

    ヘリオスがというより継承で前脚質がやべえ事なるからなぁあれがマトモな固有だと

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:49:31

    >>53

    1読んだか?実績に不相応に弱くなることはあっても不相応に強くなることはなくなったよねって話だぞ

    既存の7勝連中は前者側だ

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:50:04

    推し馬が戦績おいたわしや勢(ウマ娘比)ワイ、今から震える

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:50:08

    今だと追い込みという脚質全体が弱い以外はそれなりに纏まる感じだわ
    まさか迫る影だけだと全然足りない時代になるとはなあ

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:50:30

    使い魔ワイ、微笑みながらスレを静観中

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:51:29

    >>9

    伏兵の金スキルとか持っててもおかしくない

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:51:38

    ジェンティルが調整失敗で全然弱いことはあり得ても
    VM連覇だけのヴィルシーナが混合複数勝ってるやつ抑えてマイル最強にはならんだろって話と思う

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:51:43

    昔はわかりやすいのは突然ここぶっ壊れやんが多いのとどこにも使えねって極端が多すぎた
    その結果抑えめになって二周年組のほうが圧倒的にやばかったなと実感したけど

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:51:52

    進化実装後(2周年)以降で新規実装したキャラは流石にそれ以前のより厳しめに評価せざるを得ない

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:52:13

    >>57

    今のままだと最悪ディープが来ても差しにしなくちゃいけない可能性に震えてる

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:52:14

    長距離最強3着目ライス…待ってるよ
    3000と3200で他全てを蹂躙してくれ

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:52:56

    正直レース成績愚弄しすぎなのでは?と思うこともある

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:52:56

    >>59

    15番人気でのクラシック勝利ってあのロジャーバローズよりヤバい事してるからな

    普通に個性にもなるし伏兵金持ちは“アリ”だ

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:53:55

    冷静に考えるとまだ半年も経ってない中で実績より強すぎるやついたじゃん


    メジロブライト

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:54:18

    なんか尖った強さはないけど単体で見ると優等生な性能よねスレ画
    問題はサポカの自分と因子にして持ちやすい汎用スキル群か

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:54:21

    >>53

    >>55

    今後3着目来た時どうなるんだろうなっていうのはある

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:54:38

    トーセンジョーダンみたいに実装時期もキャラ性能も悪かったけどサイゲの中に理解のある彼くんがいたパターンがあることを信じろ

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:55:32

    >>68

    ただ今の環境考えると尖らないと使われないからねぇ今の調整だと誰も使われない

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:56:23

    >>67

    ローレルとブライトの長距離壊れ固有二強のうちローレルはギリ許せてもブライトは実馬的にまあうん……

  • 73二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:56:25

    (正直7勝会でもウオッカはウマ娘に限らず競馬ゲー全体でそんなに強くないイメージある)
    (なんなら明確な特攻レースある上謎に中山に強い、汎用的な使い方自体もちゃんとできるクリウオッカがあるだけかなりマシなんでは?)

  • 74二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:56:28

    >>67

    長距離差しって魔境に放り込まれたのと通常がそもそも上澄み側だったからな…

  • 75二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:56:33

    >>69

    オペとルドルフは予想つかん

    ウオッカは中マ先行型になりそうと予想してるけど

  • 76二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:58:01

    >>66

    固有をものすごくにするための追加条件とかならそりゃちょっとシビアにしなきゃだよね…になるけど伏兵金だと解せない顔になるなあ…

  • 77二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:58:15

    史実の強さとの兼ね合いも考えてるだろうけどゲーム的な兼ね合いや人気や運営の推したさの兼ね合いもあるだろうし思ってるより強いor弱いはまあこれからも普通に起こりえるだろうね
    そもそもこれ突き詰めると最強キャラ決定戦になって荒れるの見えるし

  • 78二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:58:42

    >>72

    その辺がカフェやヒシミラより長距離強いってのもいまいち腑に落ちんとこある

    特にカフェとか長距離G1総なめなんだしもっと破壊的で良かったのでは?とも

  • 79二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:58:51

    ここ1年ならメジロブライトが唯一の「こいつ最強なの納得いかねえ……」枠だな
    同カテゴリのローレルは春天有馬の年度代表馬だから別にいい

    もちろんそれとは別問題としてライスとマックイーンも同じくらい強くしてほしいけど

  • 80二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:59:03

    運営さんにすごく言いたい
    ヒシアケボノの諸々がボロボロなのどうにかして下さい
    アレじゃ流石にまだキツいです

  • 81二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:59:15

    >>72

    いやローレルも大概過ぎるけどな

    なんでこんな事に…これも運営が意図しなかったパターン?

  • 82二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:59:33

    赤キタはまあ強くするつもりで調整したんだろうが流石にやり過ぎというか露骨過ぎやしないかねと性能見るたび思う

  • 83二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:59:33

    >>77

    全部史実通りになったらそれはそれで面白くないしなあ、クリオグリの再来が出てこないようにだけはして欲しい

  • 84二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:59:48

    そりゃあサクラローレルは96年〜97年にかけて現役最強だったからな
    G1勝利数はマンハッタンカフェやヒシミラクルの方が多くても別に彼らは現役最強では無いし

  • 85二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 16:59:49

    >>58

    新衣装が控えてる子はまだ希望があるぞ!

  • 86二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:00:32

    >>81

    ローレルは主人公補正で明らかに狙った強さじゃないかな

    まして少し前に似たような性能の白ダイヤがいてそれを上回れないと埋没するから、白ダイヤより一回り強くなるようにデザインされたと思う

  • 87二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:00:54

    史実の強さまでしっかり反映させたいんならレアリティもっと細分化しなきゃいけなかったんじゃねぇかな?
    今はないけどそのうちGI7勝や顕彰馬でリミテッド的なのやりだすんじゃない?(適当)

  • 88二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:00:57

    >>81

    固有の効果量からして明らかに異常だしさすがに意図して壊したと思う

    盛ったつもりもなくアレなら救いようがないからそう思いたいだけだが

  • 89二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:01:11

    >>85

    おうそれヒシアマ姐さんの新衣装で喜んでたら固有見て地面に落とされたワシにも同じ事言うてくれや

  • 90二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:02:01

    >>77

    ゲーム的にと言うなら、一強とか人権みたいのじゃなくて条件や調整育成次第でみんなワンチャンみたいな調整をしてほしいですね

  • 91二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:02:04

    >>87

    実績で完全にカテゴリ分けちゃうと実績馬が不人気だった時に売り上げられなくなるんで……

  • 92二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:02:19

    >>81

    意図してると思うよ

    二周年組は今でも全員トップクラスだから集金したかったんじゃねぇのかな

  • 93二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:02:21

    タルマエはもうダートシナリオ来た時のリンク衣装に賭けた方がいいと悟った

  • 94二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:02:49

    ローレルは揃えば強いけどステ上昇率や育成が面倒という狙いだったんじゃないか
    評価点だけはやっぱり伸びにくい気がするし

  • 95二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:03:50

    >>73

    ましっちゃましなのは事実

    まあ先行でレース複数勝ってるしそろそろ先行型のウオッカも欲しいよねという気持ちはある

  • 96二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:04:01

    ローレルはタイミング的にも推しキャラだしそもそもブライトと違って年度代表馬だったこともある馬なのでまあ
    ブライトの強さは何がしたいのかわからん。謎。

  • 97二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:05:26

    実績言い出したら全員勝ってないとはいえ少しのところまで迫ったエルナカヤマを差し置いてゴルシサトダイに3着目用意する運営だしなあ

    しかもエルはウマネストの別衣装があったけど同じくシナリオリンクのあったナカヤマもカフェも2着目まだだったのに別のに3着目配布やし

  • 98二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:06:01

    元ネタが競馬なだけのキャラゲーなんだから
    元の実績通りの性能しか与えませんはあまりにも悲しい
    G1未勝利も七冠馬も同じレアリティなんだから皆戦える性能にしたっていいじゃん…
    元ネタ通りの強さじゃなきゃ嫌だっていうならウイポやるよ…

  • 99二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:06:08

    ブライトはローレル1強すぎたので並ぶキャラを作りたかったのかもしれない
    だから今後ライスやマックやミラ子も別衣装であの手のスキル持ってくるかもしれない(願望)

  • 100二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:06:16

    強いて言うならローレルは
    G1勝利が両方長距離なだけでもっと距離短い1800までのG2勝ちまくってるからあんまり長距離に特化し過ぎず汎用的な強さでも良かったのでは?と思わないでもない
    けどいつだかのダートマイルでたまに改造されたローレル見たし意外とそこ含めて想定通りなのか?

  • 101二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:06:39

    少しの間すごくかぁ…ってのとそれで終わらず回復付けて来てくれてるのは偉いぞってなるアースちゃん
    要は中盤実質普通速度に回復付けてるから明確に良い側の固有ではあるんだが……

  • 102二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:08:13

    >>98

    だから戦えはするじゃん。サウンズオブアースも

    実績通りの器用貧乏だから環境に入らないだけで壊滅的な性能ではないぞ?

  • 103二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:08:16

    ブライトは個々の内容自体は優秀ではあるがあんまりにも図抜けている感はしないし
    どちらかと言えば他の長距離勢が調整ミスってるんじゃね

  • 104二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:09:20

    >>97

    まあアニメ主役二組とゴルシは露骨すぎる贔屓枠だしそいつらだけは色々の議論から外すべきだと思う

  • 105二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:10:04

    タルマエはダート環境が先行最強になれば
    全然戦えるはずなんや
    最強キャラのリッキーが逃げばかりで
    競り合い相手がいないからこうなってるのだ

  • 106二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:11:32

    >>105

    トランセンド「ダート逃げAです。通してください」

    フリオーソ「ダート逃げAです。通してください」

    エスポワールシチー「ダート逃げAです。通してください」

  • 107二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:12:09

    >>97

    ガチャも商売やからね

    ゴルシダイヤの3着目の方が回るという判断や

  • 108二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:13:50

    エルナカヤマはサポカには選ばれてるから
    ちゃんと運営も意識はしてるハズなんだ
    と言うか誰の下でも使われる可能性あるサポカの方がある意味名誉ではあるのよ
    己自身が被害者になるという特大の欠点があるだけで

  • 109二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:13:55

    大逃げで実績を残した馬はゴミになる説
    こいつらの実績程度じゃそんなもんだろと言われたら何も言えない

  • 110二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:14:08

    スーパーステイヤーなのに長距離ですら枠が無いマンハッタンカフェ……

  • 111二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:15:45

    >>110

    純現在速度を強いって勘違いしたから…

    現在速度複合とかいう実質超すごくな今後出なさそうな奇跡の産物

  • 112二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:16:08

    >>109

    ちゃんとマイルで勝てるだけスズカは恵まれてる

    他は白キタと競合する中距離が主戦場なのが悪い

  • 113二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:16:12

    >>109

    ただ大逃げが強い競馬ゲームやりたいか?と言われたら嫌だし

    競技としてはありだけどゲームとしては順位変わらずつまらなすぎる

  • 114二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:17:14

    そもそもツインターボは固有の自己デバフ含めて意図的な弱いキャラなので……

  • 115二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:17:33

    タップダンスシチーは別にレース場も距離も選ばずどこでも走れる性能なんだがな

  • 116二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:18:33

    大逃げ持たされてると「大逃げ実装してるんだから勿論大逃げで走らせるよな?」ってスキル持たされるのホントさぁ

  • 117二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:20:06

    >>115

    テンポアップとイグニッション持ちだから

    運営の想定は中距離だろうし

    マイルで異次元の逃亡者持ちのスズカより

    優先する強みは別にない

  • 118二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:20:17

    >>80

    ボーノはそろそろ2着目に期待

  • 119二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:22:41

    大逃げはもう少し調整した方がいい
    被った時のスタミナ消費が異次元すぎて
    現状中長距離でまともに勝てる脚質じゃない

  • 120二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:26:28

    2400mなら結構強いけど
    決して最強レベルではないシュヴァルとか
    そういうの意識した典型的な例かな
    ゲーム的に特化しといて最強レベルじゃないのは
    どうなんだという是非は置いといて

  • 121二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:28:01

    …王手環境のせいでワンチャンシュヴァち次のダービー最強になりかねないけどそれは良いのか?
    まあ流石にジャンポケのが強くするか…

  • 122二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:29:24

    ヴヴヴ三姉妹はみんな似たような感じになりそう
    得意条件ならそれなりだけど、トップじゃない

  • 123二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:30:20

    >>105

    ところがどっこいフラワーの固有とタルマエの固有内容見比べたらそうも言えなくなるぜ

  • 124二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:30:36

    長距離特化じゃなくて中距離でも強い怪物の最強の姉貴待ってます(小声)
    ダービーでチケゾー超えなくてもいいから関西でぶっちぎるくらいの…いい感じの…難しいけど…

  • 125二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:31:48

    >>121

    中距離先行は他に候補めちゃくちゃいるし

    その中で抜けて強いわけでもないから別にいいでしょ

  • 126二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:33:15

    新チケゾーもダービーに特化しまくったうえで実馬の微妙さ故か最強にはちょっと届かないかなって感じだったな

  • 127二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:33:19

    >>121

    先行の中なら強い枠だぞ

    そもそも2400mの環境は1強に基本ならん

  • 128二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:33:22

    >>122

    シーナは逃げだしワンチャン最強になりかねないような気がする

    東京レース場なら〜みたいな条件付きそうな気がしないでもないが

  • 129二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:34:59

    2400は文字通り(追込以外)群雄割拠の良環境なんでそれ崩す壊れは出して欲しくないわ…

  • 130二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:35:50

    >>128

    阪神1600でも東京2400でも京都2000でも2200でも2着になってる馬なんで言うほど特化型にするか?って気もする

  • 131二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:36:46

    >>130

    VMは東京1600なんで東京マイル限定はあるかも

  • 132二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:37:03

    >>109

    スズカは短距離マイルならtier1.5〜2ぐらいはある勝てるキャラ

    あと大逃げではまず使われないけどヘリオスも

  • 133二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:38:20

    というかチョコボンチョコネスみたいなどこでも強い枠マジで出てこなくなったよね

  • 134二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:38:43

    まあ宝塚が唯一のG1勝ち鞍のスズカの主戦場が短マな時点で調整失敗なんですけどね

  • 135二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:40:59

    >>130

    でもそこらで2着なことよりはやっぱり東京1600のG1連覇の方がウェイト重いだろうし

    他の条件でも勝ちまくってるのに東京2400特攻のカツラギエースなんかもいること考えたらヴィクトリアマイルに引っ張られそうな気がするかなあ

  • 136二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:41:09

    >>134

    短距離はともかく毎日王冠の方も意識されてる調整でしょ

  • 137二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:41:29

    >>134

    実馬が弱くなかったのに強いレースがないキャラよりマシ

  • 138二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:42:27

    ヴィルシーナとジェンティルドンナはなんだかんだ秋華賞はあそこまで迫ってるわけで、中距離でも一発あるくらいの力の差にしてほしい
    でもそうするとジェンティル弱くしない限りシーナが強くなりすぎるか

  • 139二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:43:41

    段々ダメなタイプの愚痴スレになってきたな

  • 140二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:43:54

    >>133

    今年のバレンタインも去年の水着もキャラ人気重視で性能で集金するつもり無かったっぽいからね

    せいぜい水タキくらいじゃん性能で欲しいの

  • 141二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:45:10

    人気キャラは弱くても売れるからそういう方向でいくのかもしれない

  • 142二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:54:38

    例え実績通り強くても飛び抜けた性能してたら文句出るんだから
    実績関係なく全員それなりの性能にしたらいいのにって思う
    リッキーキタサン筆頭に文句しか言われてないじゃん

  • 143二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:59:00

    リッキーは別に言われて無いと思うぞ
    どっちかと言うと上にもある通りライバルのタルマエがアレか方が言われてる印象

  • 144二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:59:55

    >>114

    ターボはマイルとかで大逃げ2とか3で組むと固有性能の強みもあってヘリオス並の勝率叩き出せるんだよね

    あれ実はデバフ込みでも普通の固有と効果量そんな変わらないから

  • 145二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:00:28

    >>10

    高級チルドレンって本当にいるんだ…

  • 146二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:01:30

    >>143

    リッキーは本体性能より逃げ環境どうにかしろの話にシフトしがち

  • 147二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:01:55

    >>16

    お前は性能的にはダート版ニシノ神になれるはずだったんだよなぁ

    なんか5年目の性能のキャラがダートにいるのが悪い

    性能自体は悪くはない

  • 148二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:03:05

    逃げ、ぶっ壊れかクソ雑魚の2択でちょうどいいキャラほぼいないよな

  • 149二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:04:10

    >>106なので逃げ自体のシステム的弱体化しない限りダートは逃げ環境にしかんらんのすよね

    だから永遠にタルマエの固有も発動しないんすよね

  • 150二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:04:16

    >>97

    なんならサトダイはロンシャン走ってすらいねえ

  • 151二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:05:38

    ルドオペとかいう中々どうしようもないやつら
    まさか中長距離で凱旋門賞にしか居場所がない奴になるとは思わなかったよね

  • 152二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:05:39

    仮に今リッキーがゲームから消滅してもトランとファル子の逃げ争い環境になるだけでタルマエが上位に来ることはないと思う

  • 153二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:06:31

    >>148

    ぶっ壊れのキャラが出てきた時点で高確率で勝負にすらならない状況になっちゃうからね

    ちょうど良いキャラなんて仕様からして無理なんだと思う

  • 154二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:06:43

    >>147

    テスト環境が1年目だった説

    オグリタイキエルみたいに先行過多

    リッキーも先コツ持ってるからメジャーになるのは先行!

    逃げファル子1名!みたいな

  • 155二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:07:07

    最強になった3着目会長をください
    いや今のままでも戦えなくはないけど最強に君臨するシンボリルドルフが見たいんだ

  • 156二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:07:46

    >>148

    ハナ取ったら勝ち取れなかったら負けでどれだけ中盤スキル盛れるかってだけのゲームだからな逃げは

    そこで争ってるからちょっとでも性能に差があったらそいつと二番手以外使う意味がなくなるんだよね

    芝にスマートファルコン狩りだしてた頃から一貫してこれ

  • 157二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:11:30

    このレスは削除されています

  • 158二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:12:26

    >>150

    ロンシャンシナリオじゃなくて凱旋門シナリオなんだからそれは別にいいだろ

  • 159二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:16:46

    このレスは削除されています

  • 160二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:18:51

    決して実馬の性能が全てではなけいど影響はしてるのは前から明らかではある
    この手の話になると「ナリタタイシンが最強だったゲームで~」みたいにシュバってくるのいるけどあんなんただの調整ミスだし

  • 161二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:25:04

    能力の方向性の違いで格差が生まれるのはまだいいけど能力値の大小による可視化された格差はなんとかして欲しいところではある
    具体的にいうと勝利の鼓動とか花開き世界とか

  • 162二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:26:24

    ローレルは意図的な強さだけどブライトは調整ミス説はわりとある

  • 163二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:27:18

    >>151

    ルドルフ今回弱いのマ?同じ2400の凱旋門はそこそこだったのに

    バレフラとかデジタルみたいに固有出やすい方が良いタイプ?

  • 164二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:27:57

    >>162

    調整ミスというかローレル基準になっただけでしょうアレは

  • 165二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:28:06

    >>162

    別に調整ミスでは無いと思う

    ローレルに対抗する為に意図的に強くし過ぎてるタイプ

    青ルビーもそうなんじゃないかな

  • 166二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:40:35

    ローレルブライトで上げてきたならカフェも同じ基準でやって欲しかったんだよね
    途中で正気にもどらないで

  • 167二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:43:18

    >>33

    ウインディちゃんは☆2で実装すべきだったと思うのだ

    その点ビコーは偉いのだ、新規さんに足りない短距離枠で活躍してくれるはずなのだ

    ウインディちゃんもせめてこのポジションに収まりたかったのだ

  • 168二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:45:17

    まあ自分の推しは出来るだけ強性能で欲しいけど史実の強さ云々は正直どうでもいいかなって

  • 169二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:48:02

    >>167

    分岐進化のリソース既に吐いてんのこの世の終わりだと思うわ

  • 170二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:12:47

    >>167

    残念ながらG1馬が初期勢以外に☆2や☆1で来たことはないのだ

    ウインディちゃんは仮にもG1馬なのだ。☆3以外の選択肢はなかったのだ




    だからって実質☆2.5みたいな性能にするのはやめてほしかったのだ

  • 171二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:13:07

    ゲームなんだし史実微妙でも戦える性能にして欲しいのはその通りなんだが、例えば推しより強いぶっ壊れがリッキーなら許せてもウララなら微妙な気持ちになるのもわからなくは無いんだよなぁ

  • 172二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:22:19

    推しがいい性能で欲しい気持ちもあるけど史実そんなに強くないだろってボコボコに叩かれそうな怖さもある

  • 173二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:25:56

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:26:36

    ウララは極端すぎるけど例えばアキュートが今のダート勢全員ぶっちぎる強さだったとしてリッキーの10倍は文句出ると思う

  • 175二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:27:02

    >>172

    このスレ中にちょいちょいあるナリタタイシンが最強だったゲームで云々も要は実馬ナリタタイシンsageと読めるから変な火種になりそうで怖いね

    ウマ娘プレイヤーから実馬へのイメージ悪化に繋がった件ならウマ娘ファル子と実馬スマートファルコンが記憶に新しいところ

  • 176二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:28:49

    ブライトの調整は緻密だと思う
    ローレルを殺さない、ローレルに殺されない、既にローレルがいたから本人以外のメンツを変えてない
    設定的なズブい末脚ステイヤーってとこの動きも再現してる

    めちゃくちゃ考える人が意見出しまくったのかもしれない
    たまたまかもしれない

  • 177二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:32:31

    >>176

    差し二人で追い比べできるから強キャラ二人いる分には歓迎されるしね

    あと長距離特化でそれ以外は出番ないし

  • 178二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:32:35

    タルマエはダートが先行最強になったらどうなるかって?
    先行リッキーがいっぱい出てきて固有が出なくて終わるよ
    まあ始まってもいないがな

  • 179二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:32:56

    実馬がどうこうでローレルオッケーブライトダメーは流石にちょっと視点が歪みすぎてて一歩引いて見ちゃう意見だな

  • 180二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:33:23

    >>176

    長距離ウマ娘がみんなそんな感じで調整されていけば称賛されたんだろうけど結局ローレルブライトだけが後方脚質トップ2になって他が格下になってるから「何でこいつらだけ」と思われるのは避けられない

  • 181二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:36:07

    史実云々は強さ以前に適性の方を
    グラスワンダーが短距離で大差負けするとか意味不明だぞ

  • 182二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:38:38

    別衣装とかすでにあるキャラ達はなんやかんやオリジナルか季節衣装なりで戦えるようにしてるのは凄いと思う

  • 183二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:40:36

    >>179

    えっそうか?

    方や現役最強の年度代表馬で方やあくまでステイヤーと言う枠組みの中での現役最強って事で何もおかしく無いと思うが

  • 184二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:41:30

    最近は弱いキャラにも強くしようとした痕跡みたいなのは見えるからぶっちゃけ史実どうこうはあんま関係なくて、全部サイゲくんが上手くやれるかどうかだと思うんだが

  • 185二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:42:05

    流石にメジロブライトとサクラローレルを同格と思う人はリアル競馬知ってたらいないだろ……

  • 186二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:43:21

    >>163

    ルドルフは差し枠がネオユニ水スぺチケットで層厚すぎて相対的に弱い

    オペラオーは固有と進化が確定無効速度だから論外

    以上です

  • 187二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:44:49

    リアル競馬知ってなくてもコミカライズ主人公補正で鳴り物入りで登場したローレルを強くしたのは分かるけどブライトが強くされたのはわかんない

  • 188二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:45:18

    ブライトとローレルはとか言ってても結局3000m以上のGI1勝でしかないどんぐりの背比べでしょ

    ステイヤーの話ならそれこそルドルフ、オペラオー、ライスは?

  • 189二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:45:39

    >>183

    実馬の強さの成否の話はしてなくて、実馬の強さで考える視点が俺と合わんなあってだけ


    ゲームだけで見てるからローレル○ブライト✕の理由が見当たらなさすぎるんだな

    環境を激変させてなんならブライトがめちゃつよになった理由すらローレル由来だと捉えてるもので

  • 190二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:45:59

    >>170

    G1勝ってない馬が☆3実装されるように、別にG1勝ってるからって☆3にこだわる必要は皆無なのだ

    初心者に足りないダート枠を埋めれて、☆3すり抜けでヘイトを買わないだけでも救われるウインディちゃんはいるのだ…

  • 191二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:47:48

    >>188

    サイゲ的には

    中距離はシリウス>ルドルフ

    長距離もローレル&ブライト>ルドルフ


    よく覚えておくように

  • 192二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:48:39

    ウインディちゃん星三実装はネットの反応とかガチャがどれだけ回るのかみたいなのを確認するためだったのかと

  • 193二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:48:46

    >>191

    流石2000=1600=1250の世界で生きてる会社の感覚は一味違うね(白目)

  • 194二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:49:08

    個人的な話をするならローレルだけを通す理由はマジでなんもねえ
    強い理由は理解できたとしても納得はしないから

    位置取り調整の価値が爆上がりしてスタミナ温存のデバフがえげつないことになればローレルだけ通すってのもありうるかな

  • 195二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:49:39

    結局キャラゲームなんだから実馬の話するだけ不毛だわ、まだ続けるの?

  • 196二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:50:25

    >>195

    part2行くけど

  • 197二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:50:42

    >>184

    これ以外ないのに実馬ガーでキャラヘイトとかガキすぎる

  • 198二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:51:05

    >>188

    こいつらが中距離も弱けりゃ長距離も弱いの意味わからんよな

  • 199二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:51:19

    そろそろ通報するか…♥

  • 200二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:51:38

    >>197

    うんうんそうだね

    サイゲは意図的にキャラに強弱なんか付けないね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています