- 1二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:45:25
- 2二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:45:49
というかあの時代群雄割拠でな
- 3二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:46:00
それはそう
- 4二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:46:30
- 5二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:46:42
- 6二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:46:56
それはそう、マジでそう
得意条件が違い過ぎて言う程ライバルではない - 7二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:47:09
まあゴルシのライバルは関係性的にもまめちんなんだけどウマ娘民はまめちん知らんから
- 8二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:47:15
レイパパレに千切られたコントレイルみたいなもんだろあれ
- 9二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:47:27
3歳有馬で対決したらどうだったろうなあ
- 10二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:47:50
まあそこまでライバル感はないな
- 11二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:48:25
お互いの得意条件がお互いの苦手条件だからなあ
- 12二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:48:32
↓この辺にまめちんを睨みつけるゴルシ
- 13二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:49:31
まあドンナに重馬場の阪神で勝っても自慢にならないしゴルシに高速馬場の府中で勝っても自慢にならないよな
- 14二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:50:04
12世代芝組は特定の数頭のタイマンっていうより、全員が全員片っ端から殴り合う乱闘みたいなところあるし……
- 15二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:50:38
ライバルってか陣地のボス同士だな
相手の土俵に殴り込んで返り討ちにされて
相手が陣地に来たらフルボッコ - 16二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:51:03
基本的に適性通り府中は基本的に避けてたゴルシと小回り、道悪不得手なのに何故か宝塚に連続出走したジェンティルなイメージ
今のサンデーなら2回目の宝塚は出てないと思う - 17二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:51:48
- 18二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:51:54
ライバルというよりかは上下の世代ごと巻き込んで大乱闘してるって方が正しいんだよな
- 19二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:52:56
- 20二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:52:58
まあ適性差の話を考えると最後の有馬はゴルシ有利と誰もが思ってたわけなんだけどね
- 21二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:53:40
競馬民のライバル認定下限はウオダスだからしゃーない
- 22二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:54:06
12世代スマブラ説?
- 23二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:54:24
まぁマメちんいたら確実にゴルシとバチバチになってただろうけどいないんで…
- 24二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:54:38
- 25二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:55:11
ゴルシはネタ馬っぽく語られてるけど
普通に3歳有馬勝ってる二冠馬で古馬でも活躍したわけだから
そりゃフェノーメノとは並べて置かないわ
もちろんキャラクターとして全員使える状態で誰と絡ませるか
だったらまめちんと絡み作るかもだけど - 26二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:56:03
あの時期の戸崎騎手とストレイトガールが強かったから
- 27二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:56:47
府中と阪神で棲み分けてたはずだったのにゴルシ有利な中山でジェンティルが勝っちゃったから格付けは決まってライバルとか互角の関係ではなくなったかな
- 28二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:57:01
まあ対決っていうかカチコミっていうか……
- 29二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:58:24
まあ元が得意分野で勝つみたいな世代だけど、それでも12世代のトップ2が2勝2敗やってるしなあって感じでは
対戦こそ1回だけど有馬はそれぞれ勝ってるから被ってる舞台もあるし
豆ちんもライバルだと思うんだけど、G1勝利数で差が付いてるのでもうちょっと近い戦績のライバルも欲しいなとなるというか
ゴルシの同期ライバルはドンナとフェノ、ドンナの同期ライバルはゴルシと、3強結成したとはいえそれ以降の対戦ちょっとパッとしないフェノ?あと先着も含めたら負けてるけどそもそも主戦場が違うジャスタ?…みたいになるというか - 30二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:58:53
12世代は大体ヤクザのシマ争いみたいなもんな気がする
- 31二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:59:00
覚醒ジャスタウェイも得意路線違うしな
- 32二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:00:28
お互いがどれだけ得意な分野で勝ち数稼げるか、って見方もあるかな
それで言うとドンナの方が上かなと思うけど次点はゴルシだし、十分ライバルと言える範囲じゃないか - 33二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:02:40
まあフェノーメノはゴルシやジェンティルだけじゃなくてバリアシオンとも絡み作れそうなのでいた方が美味しいとは思う
- 34二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:02:57
- 35二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:04:03
ウマ娘でそういうのが描かれてたから思ったんやろけど
ぶっちゃけウマ娘的に言や、一度でも大舞台で戦り合えば立派な因縁やから
史実で一回しか戦ってないのに最大手CPみたいに描かれてるテイマクみたいなもんや - 36二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:04:32
ゴールドシップ
ジェンティルドンナ
フェノーメノ
ジャスタウェイ
ウインバリアシオン
エピファネイア
キズナ
エイシンフラッシュ
ルーラーシップ
トーセンジョーダン
ラキシス
この辺りは実績ほど実力差なくてまさに群雄割拠。
大怪獣戦争やってたイメージ。
だから特定の誰かというよりは、レースやシナリオに合わせて幅広くライバルやってく感じじゃないかな。 - 37二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:05:11
- 38二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:05:52
原作で考えると12世代は互いに相手の得意条件に乗り込んできて勝手に自滅して…って感じになるからな。
バチバチというかだいぶサッパリした関係だよな。 - 39二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:07:07
リキタル「5勝5敗のライバルです。通してください」
- 40二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:07:43
最初にダービーでクラシック距離ダメだわってなって中/マイル距離に切り替え、覚醒後世界一や凱旋門行ってみたあとは中/マイルでディフェンディングチャンピオンやるのプレッシャーで胃が痛いし種牡馬価値のためにもクラシック距離再チャレするか!で勝てこそしなかったけどJC2着、有馬で団子状態の中4着と好走したのでワンチャンあった…だったっけ
- 41二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:08:01
フィジカルコンタクトの印象が強い
- 42二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:11:33
- 43二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:12:50
でもさぁ~複数回対戦して大体ワンツーフィニッシュ決めて
他の相手には負けないような関係なんかあるわけないじゃんねぇ - 44二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:13:46
自分もフェノゴル(ゴルフェノ)派
- 45二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:14:12
これ以上となるとウオダス・コパタル・TT・オグタマくらいしかいなくね?
あと何度も戦って勝ち負けしながら活躍したライバル居たっけ? - 46二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:14:38
こっちのシマに殴り込んで来る気か?やってみろよ…的なイメージならアリじゃないか
てかフェノーメノってジャスタは覚醒遅れたしマイル寄りだしで12世代王道距離の中のそれこそ3強とかだったのかなと思ったら他スレのリンクで気づいたけどヒーロー列伝無いのか…G1勝利数足りないからか
- 47二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:16:15
シビエス…
- 48二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:16:54
育成シナリオじゃ描けないとこだからメインストーリーやアニメ等のメディアミックスに望むとこだけど、春天2連覇からの無念の引退のフェノと、三度目の正直でそのフェノから春天世代&ステゴ産駒3連覇するゴルシとか見たいんだよな
- 49二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:19:07
ドンナゴルシに限らず12世代の代表馬って皆そんなイメージ
- 50二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:19:44
- 51二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:20:23
でもよ、同世代のトップ馬場牝馬が4回もぶつかるってそうそうなくないか?しかも得意条件が被ってるんじゃなくて、相手の得意舞台に殴り込んでるわけで。相手が強いのわかってて尚戦うのはライバルと言っても良いと思うがな
- 52二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:20:31
え? 牝馬三冠が同世代の牡馬二冠に
お前ブチのめしたるわって言っても全然問題無い格と対決が
お互いにあるから組まされてるんだろ?
それぐらいジェンティルドンナって牝馬三冠として画期的だったわけだし - 53二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:22:21
- 54二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:22:31
そう、ゴルシと違って結構ハッキリ下かな…と思ったので「?」だった
でも3強って呼ばれてた空気も当時あったみたいだしな…って
んで同じくジャスタも「?」付くとこあるのでやっぱドンナ目線ゴルシの比重大きいよなと思って
- 55二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:23:08
相手のシマにカチコミ行くってやっぱり12世代ヤクザじゃないっすか。
- 56二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:23:30
- 57二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:23:38
例年なら年度代表馬取れた戦績のゴルシをそれ以上の戦績で掻っ攫ってったドンナ…みたいな方面のライバルもある気がする
- 58二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:23:49
要素挙げ列ねてライバルっぽいって言われたら「確かに…」ってなるし
同じようにライバルっぽくないって言われても「確かに…」ってなる - 59二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:24:27
- 60二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:26:00
ゴルシ目線シーナが脅威だったかって考えるとそこはジェンティルとは差がある気がする
- 61二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:27:22
ゴルシとドンナって言うほどライバルか?→つまりカップル?!(違う)
- 62二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:27:48
俺はジェンティルドンナ、セントニコラスアビー、シリュスデゼーグルの方が好き
- 63二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:28:10
同期の三冠馬&二冠馬とチームウチパクでそれぞれ絡みはあって普通よね
- 64二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:29:07
- 65二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:29:08
馬個々の逸話とか置いといて
肩書きや実績で言うとめちゃくちゃ比べられる立場というか
周りがライバル対決と採り上げても全然おかしくない
牝馬としてこのポジションにあるドンナが異端ともいえる - 66二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:30:00
- 67二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:35:28
同期で二冠と三冠なんてその要素だけで十分ライバルと捉えられるしな
- 68二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:36:11
ウマ娘はまだジャスタが実装してないから同じ厩舎で親友のゴルシが代役なんだろう。
ゴルシの育成でも秋天一着条件だけど、ゴルシ秋天関係ないし、どちらかというと親友の条件じゃね?って思ったし。 - 69二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:38:26
- 70二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:42:58
いちよう宝塚でも対決してるんですがね。
なんで秋天やる必要あったんだろう?って思いまして、ジャスタつながりかな?っと勝手に思ってました。
最終的にナカヤマ巻き込んでみんなと有馬戦ってるんだよな……。
- 71二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:43:27
そういえばドンナとジョーダンは6回一緒に走ってワンスリーした事ある関係だね
- 72二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:43:50
なんならフェノーメノも戦績だけならそんなにライバル感ないからな・・・
- 73二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:44:46
ゴルシの方はヒットザターゲット辺りが9回だかで最多とどこかで聞いた記憶
- 74二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:45:49
フェノーメノは今浪さんがゴールドシップのライバルとして意識してたのは覚えてる
- 75二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:48:08
距離適性並べると
長
フェノ
ゴルシ
ドンナ
ジャス
シーナ
短(マイル)
みたいな感じになるのかな - 76二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:49:52
- 77二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:53:17
- 78二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:53:36
距離とか諸々含めて貴婦人のライバルはシーナかジャスだと思うんだがゴルシは別にこれといったライバルいないよなぁ
- 79二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:55:57
ドンナのケツ追っかけてたと言われる程珍しいゴルシの先行策が印象強いのもあるかもしれない
- 80二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:58:51
ジャスタはドンナ育成実装の時に来るかも感はあるけど、フェノはゴルシ実装済みなの痛いなあ
バリの時…来るかなあ
というかこの2人は驚くほど匂わせがないのが出す気ないのかそれとも節目にバーンって発表したいから隠してるのかわからん
フェノは権利的には来れそうだけどこれまたさっぱりで小ネタもない…とはいえ正直匂わせ出すところもないのもわかるっちゃわかる
ジャスタはあるにはあるけどゴルシのトンチキ発言の元ネタと他馬のことかもしれないドバイ勝ち馬としてで、今回のアースシナリオでも数年ぶりのドバイ勝ちはドンナ1人に絞られてるし - 81二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:59:36
少なくとも2013年まではオルフェゴルシドンナで三強扱いだった
そっからオルフェが一抜けしたから
残った二頭だけでライバルって言われると違和感があるのかもだけど
間違いなく同世代の最強を争う(争うことを期待される)立場の二頭だったよ - 82二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:03:31
- 83二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:05:37
世代最強を争う立場であったのは確かだよね
- 84二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:09:39
ゴルシは意外とGI二着がなくて(というかそもそも二着三着が少ない)一着とハナ差とかギリギリまで競った印象が少ないのもライバル感の少なさの要因かも
二着は二歳時に二回とハープスターの札幌記念、
三着はオルフェの有馬(初ブリンカー+乗り替わり)とドンナの有馬のみと、あれだけ重賞勝った馬にしてはピンパーで偏ってる - 85二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:11:12
だからね、この世代を拡充しろとね
- 86二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:11:45
セントニコラスアビーとシリュスデゼーグルを追加しろ!
- 87二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:11:57
- 88二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:22:40
- 89二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:34:11
- 90二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:48:37
競い合うライバルは何人いてもいい
- 91二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:49:10
- 92二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:52:01
ゴルシが岩田のタックル弾いたのでなんかライバル認識してる人がいる気はする
- 93二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:53:44
1年間GI6レースでこれやり続けたライバル関係をどこかで見たことあるような……
- 94二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:54:54
- 95二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:54:57
- 96二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 20:03:41
そもそもゴルシが「勝手に負けてる」系の馬すぎるって言うのはまああって分かりやすくライバルと言える相手はいない
その中で敢えて一番ライバルらしい馬は誰か?と言われたらまあドンナでしょってなる - 97二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 20:06:40
フェノーメノはゴルシに3勝2敗で勝ち越しに対して、ドンナに全敗と何か相性あるのかみたいな
- 98二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 20:13:18
- 99二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 20:22:42
- 100二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 20:23:17
- 101二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 20:23:57
大乱闘スマッシュブラザーズを競馬でやってたのが12世代
- 102二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 20:24:20
ライバルなのはわかるけど何となくジェンティルやフェノーメノの方が因縁のあるイメージあったから…
- 103二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 20:24:23
NIKKEI賞じゃねえやNIKKEI杯
- 104二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 20:26:26
12世代は路線のエキスパート化が始まった黎明期であると同時に積極的にレースを使って果敢に別路線にも挑戦していく時代の名残も強くあるって言うのが独特の雰囲気醸し出してると思う
- 105二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 20:30:09
フェノーメノは3歳の時はダービーで一緒になっただけだからな
〝二冠馬ゴールドシップ〟のライバルは間違いなくディープブリランテだった
ゴールドシップの現役が長いからそこから同期の三冠牝馬と争ったり
春天で強さを見せた同期が菊花賞出てたら分からなかったんじゃってなったりした - 106二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 21:16:18
- 107二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 21:27:06
わざわざ相手の得意条件に乗り込んでる時点で十分ライバルや
疲労だったり故障だったりレース選びの関係で1、2戦しか対戦してないライバルだって十分いるのに - 108二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 21:29:02
ヴィルシーナだって流石に牡馬相手はキツいしマイラー気味でもあるのに乗り込んできてるもんな…
ちょっと意識が一方通行気味ではあるけど - 109二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 21:34:58
JCの時は7着でも1着とは0.2差で宝塚記念では3着と思ったより頑張ってるな…って思う
- 110二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 21:43:30
ジャスタもシーナもマイラーなのに頑張った組だな…
シーナがドンナのいるレースに殴り込んでたからあまり当たらなかったけど、適性重視でいったらもっとぶつかってたんだろうか - 111二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 22:20:32
フェブラリー・高松宮・エリ女・マイルCS「12世代のカチコミを凌ぎ切ってやったぜ😜」
- 112二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 22:26:25
牡馬と牝馬が王道路線でライバル関係になってるのが珍しいのよ
ジェンティルの適性が2400付近だから古馬以降全て混合に殴り込んでるのもあるが - 113二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 22:56:39
- 114二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 23:23:59
ディープブリランテとトーセンホマレボシは早期離脱というのが
- 115二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 23:59:30
ストレイトガールのVM2回目はマジで凄い
なんで1回目ギリギリ勝った馬が千切り捨てて圧勝してるんですかね… - 116二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 00:34:02
- 117二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 00:44:18
皐月時点では確かにワーエーやな
- 118二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 00:47:05
レースでのライバルでフェノは...うーんてなる
ジェン子とゴルシはライバルじゃないって理由がフェノにも割と当てはまるというか
ゴルシ京都苦手だろG1二勝してるけど
あとはまぁ並ぶには実績がねぇ... - 119二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 00:56:58
ディープブリランテが菊花賞出走を表明してたのが大きいのかな
何しろ皐月賞馬とダービー馬が菊花賞で対決するのは
エアシャカールとアグネスフライト以来12年ぶりのことだったからね
まぁそれが叶わなかったから
ソールオリエンスとタスティエーラが対決してドゥレッツァが勝った去年が
23年ぶりの決戦なんてことになったんだけどね
- 120二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 01:14:04
ゴルシの菊花賞ってぶっちゃけ出走馬の層がゴルシ一強状態だったから
ブリランテが出るならガチのライバル対決の場になるって感じだったんよ
同世代の有力馬というくくりじゃなくこの二頭だけでのライバル路線が真に確立したのはここだと思ってるし
そのまま決戦が出来ずに終わってしまったというタイプ - 121二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 01:26:34
このレスは削除されています
- 122二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 01:29:26
フェノーメノも3歳まではダービーや天皇賞秋で惜しくも惜敗した善戦マンだったから、
長距離という自分の強みを見つけて二冠馬ゴルシ相手に天皇賞春を連覇したのは凄いぜ。 - 123二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 01:54:39
ゴルシは途中からライバルというか他馬より自分との戦いみたいになったとこもある
- 124二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 02:30:54
ジェンヴィルの場合はドンナが途中牡馬路線になるからね
ゴルフェノ場合は誕生経緯が一緒で性格が真逆で白と黒という漫画のライバルみたいな - 125二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 05:14:14
- 126二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 07:41:39
ブリランテも❌と🎩が血迷ったローテしなければなぁ
- 127二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 08:03:48
途中で路線は分かれたけど牝馬三冠に出た馬でラストランの有馬記念まで一緒だったのはヴィルシーナだけだから間違いなくライバルの1頭だと思う
- 128二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 08:17:22
この世代で一番ライバルやってるのジェンヴィルだろ
ほぼ一方的だけど - 129二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 08:20:36
難しいところよな
- 130二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 08:22:53
ぶっちゃけライバル関係見たいんだったら他の世代の方が適任だしな
ディープブリランテが早期引退しちゃったし - 131二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:59:30
ダービーでゴルシに勝つ寸前でブリランテにハナ差届かず
三歳天皇賞をフラッシュに阻まれる
JCはジェンティルの勝利を後ろで眺める
///////////////////////////////////////////////
三歳時点でゴルシと戦ってても先着していたりするしダービーでしかゴルシとぶつかってないんだな。
ライバル感はないように見えるけど出世争いに負けた感じはするね
- 132二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 13:01:58
主だったメンツが全方位殴り合いしてたイメージというか
明確に誰と誰がというよりみんな等しくライバルというか強敵というか - 133二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 13:03:06
ブ、ブリランテで培った経験は無駄じゃなかったから...
- 134二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 13:04:20
得意条件なんて後からじゃないとわからんのに当時ライバルとして見られてたかどうかとは関係なくね
わかってたらフェノーメノだって菊行ってたわ - 135二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 13:04:21
まあ、二頭のライバルより多頭でのバトルロイヤルの感はある
戦績だと同世代だとライバルだけど前後で対戦成績あるオルフェキタサン居るから二頭だけって訳でも無いし - 136二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 14:01:02
とはいえ3歳時のフェノーメノは府中巧者と見られてて
秋天でも一番人気を受けてエイシンフラッシュに半馬身差の2着だったし
古馬になってから春天連覇したけどさほど圧倒したわけじゃないから
仮に京都3000もちますよって分かってたとしても当時の流行りだと
それでも秋天に流れたんじゃないかなって気もする
- 137二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 14:36:53
- 138二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 15:10:26
ドンナはドバイでのレコード抜かれたに対して、ジャスは近づく者は居たが10年保持なの
- 139二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 15:11:13
あそこはトウケイヘイローが失速して好位追走してたドンナが抜けてこれは勝てる!からジョーダンでもフラッシュでもない更に別の一頭が抜けてきて競り合いもできずに交わされてそのまま突き抜けていったからな
その上に親父たちの因縁が乗っかるのもあるよね
- 140二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 18:41:58