勇者アバンの続編……すげぇ

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:55:14

    極炎で思わせぶりに登場したワニがめちゃくちゃ強いし……
    力だけなら極炎時代どころか司令ハドラーより上とか極炎で戦わなかったのも頷けるんだ

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:57:25

    ヒュンケル……すげぇ
    空の技も無刀陣も未習得の癖にアバンの弟子名乗ってるし……
    あまつさえその力で一国滅ぼしてるし……
    極炎で打ち立てたアバンの名誉に泥塗って唾はいてるんだよね酷くない?

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 17:58:42

    あの、あんなにかっこよかったハドラーが小物を超えた小物にされてるんスけどいいんスかこれ・・・

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:35:57

    >>3

    極炎時代からその兆候はあったからマイペンライっ!!

    これでも原作ドラクエのバラモスよりはマシな扱いなんやでもちっとリスペクトしてくれや

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:36:46

    前作主人公の退場のさせ方雑すぎ…糞…

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:38:51

    ハドラー=ムドーやドルマゲスやバラモス
    ドラクエやってた身としては極炎でアバンの冒険が終わったのは納得できるんだよね
    ちょうどその辺が山場で特技や魔法が充実して敵の強さを実感してと一番面白い時期ですから

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:41:03

    >>1

    そのワニが最終的に戦力外な辺り続編のインフレを感じますね…


    ◇この最終決戦に参加できるレベルの前作主人公は…?

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:42:47

    >>7

    ハドラーが他人の力にすがってでもインフレに着いてったってことは

    アバンは必死で鍛え直して知識をアップデートしてきたってことやん……

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:45:21

    まさか幹部連中であんまり掘り下げなかったブラスが続編の主人公の育ての親になるとは思わなかったっスね

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:45:43

    精神力の極炎とスペックのダイ大として比較されそうだよねパパ
    カタログスペックでは間違いなく極炎時代より強い筈の司令ハドラーが情けなさすぎて極炎時代からのファンほど早く死んでくれってなるんだ失望が深まるんだ

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:51:03

    グランナード生み出した時の精神性ならフレイザードみたいなのが生まれるのもま、なるわな…って感じなんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 18:55:16

    フレイザードがメドローア習得までいかなかったのはちょっと拍子抜けっスね
    ガンガディア生きてたらまた違ったんスかね?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています