安倍晴明が出てくる作品教えてほしい

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:08:50

    今日安倍晴明神社行ったんで気になったんだよね


    あっいるのかどうかは知らないけど型月関連はやめてね
    初代アニメ観たのはいいけど説明不足すぎて自分には合わないって思ったからね

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:10:27

    アニメだけど新ゲッターロボ
    子安ボイスで喋る晴明が見れるのは多分このアニメだけ!

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:20:14

    有名どこで夢枕獏さんの「陰陽師」シリーズ

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:22:39

    安倍晴明の子孫と、蘆屋道満の子孫が野球で戦う話
    (第2部、2巻以降)

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:24:18

    月姫にせよfateにせよ初代アニメは尺の都合もあってファンからしても「これじゃ何にも伝わらねえだろ」ってツッコミどころ満載だぞ
    まあ今んとこほぼ居ないに等しいので気にしなくてもいいが

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:24:46

    >>3

    個人的には小説『陰陽師』シリーズとこれを基に現在コミカライズ中の『滝夜叉姫 陰陽師枕草子』を推す

    あと無双OROCHI2にも登場してる

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:25:37

    >>3

    今連載してる瀧夜叉姫の漫画版も面白い

    comic-walker.com
  • 8二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:26:06

    結城光流の「少年陰陽師」シリーズとその外伝の「陰陽師 安倍晴明」シリーズ
    少年陰陽師の方は晴明の孫が主人公だけど食えないじい様な晴明が登場する
    安倍晴明の方は若い頃の晴明の話
    どっちもコミカライズがあるし少年陰陽師はアニメもやってた

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:27:14

    先祖として名前が出るのでもいい?

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:28:09
    大江山異聞 鬼童子 菊地秀行 | フィクション、文芸 | 光文社www.kobunsha.com


    菊地秀行の平安オールスター

    無論、安倍晴明もでる

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:29:58

    史実やそれに基づいた作品でなくても「安倍晴明」という陰陽師が出てればいいの?

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:30:11

    九怨

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:31:16
  • 14二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:35:14

    ぬら孫、ドリフ、双星の陰陽師、無双OROCHI

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 19:58:23

    王都妖奇譚

    古い少女漫画だが安倍晴明が熱血系でバトってて面白い


    www.amazon.co.jp
  • 16二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 20:04:46

    今やってる大河ドラマに出てるぞ
    ものすごく胡散臭い雰囲気のおっさんだけど食えない奴でなかなかいいキャラしてる

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 20:10:48

    初代Fateってディーンのだろ?
    そりゃ尺足りねえし……

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 20:41:44

    東京レイヴンズ
    舞台は現代で、晴明の子孫である土御門家の人間が主人公
    晴明の登場は第二部でけっこう後
    良くも悪くも周囲を振り回すんだけど、振り回した結果事態が好転したりと、関わりたいような関わりたくないような変な立ち位置にいる存在

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 20:44:10

    BEAST of EAST 山田章博・著

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 20:45:39
  • 21二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 20:48:00

    野村萬斎の「陰陽師」
    源博雅との相棒感がすき

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 20:49:13

    今年の大河で大暴れしてるわ
    胡散臭い見事な役だわさ

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 21:33:00
  • 24二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 23:20:16

    ドリフターズにも出てくる

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 23:23:52

    そもそも資料少ないから性格も役柄も作品によってめちゃくちゃバラバラな感じある

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 23:26:54

    偏見だけどむしろ陰陽師と言ったらこの人というイメージ強すぎて漫画アニメだとちょっと外そうとする作品多い気がする

    型月のアニメとかいうだいたい原作ファンから文句言われるものから入ってしまうとは…

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 23:31:21

    ラノベだが渡瀬草一郎の陰陽ノ京

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 23:32:29

    そもそも異能物やファンタジーの陰陽師のイメージ自体がふわっとしてるからな……

    「陰陽師・安倍晴明」に興味あるなら普通に>>3あたりが無難なのでは……

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 23:33:16

    学生の頃に読んだ「風の陰陽師」シリーズ
    昔過ぎて内容よく覚えてないけど好きだったのだけ覚えてるわまた読もうかな

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 23:33:27

    型月関連は止めてねと言われてるのにグダグダと型月の事言う奴、ホント月厨だなぁ

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 00:15:11

    陰陽師本格幻想RPGの安倍晴明

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 01:24:15

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 01:53:45

    >>28

    史実からしてそうだけど、陰陽師って言うくせに密教やら神道やらとも関わり深いからな。色んな宗教・哲学が入ってるから、余計に曖昧な存在になってる

    おおざっぱに言えば、呪詛・怨霊を駆使または対処する呪術者ってのが大昔(それこそ江戸時代より昔)からの創作の定番だけど、肝心の陰陽五行論の部分は深掘りしなくてもストーリー的に問題ないから曖昧な存在でも別に困らないっていう

    まあ、このミステリアスな面こそ陰陽師の魅力なのかもしれないけど

    上でも挙がってる東京レイヴンズなんかはこの辺の設定を整理してストーリーに落とし込んでるので、上手く陰陽師って職業を定義付けられてる。お話も面白いんだが、如何せん最終巻が中々出なくてなぁ…

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 02:16:54

    安倍晴明って官職は陰陽博士じゃなくて天文博士なんだよね
    占星術の方が専門

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 08:04:38

    アベノ橋魔法☆商店街
    タイトル通り晴明生誕の地とされる阿倍野区がモデル
    晴明は名を変えて出ている

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 08:16:12

    最新話で登場したばかりでどれだけ出番あるかは不明だけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています