- 1二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 16:24:33
- 2二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 16:25:25
巨大鮫はユナイトベントで良かった
- 3二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 16:25:35
ライダータイム出てるしな
- 4二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 16:26:15
sodo龍騎についぞラインナップされないから通しません
- 5二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 16:27:35
なんかスレ画だと色の印象でライダーと部下2人じゃなくて雑魚3連星みたいに見えるな…
当時の雑誌持ってないけどそんな意図とかしてたのかな? - 6二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 16:28:08
真ん中以外わからん、おしえてほひい
- 7二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 16:29:29
アビスハンマーとアビスラッシャーだっけ
- 8二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 16:30:41
- 9二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 16:32:45
- 10二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 16:32:55
地味に7000APのファイナルベント
- 11二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 16:33:09
2002年だった
- 12二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 16:33:17
一応どっちも龍騎本編に出てるミラーモンスターなんだよな
- 13二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 16:35:04
龍騎の世界のボス枠だからそんくらいはね?
- 14二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 16:36:38
俺こいつのファイナルベント未だ疑問に思ってる
なんでモンスターの融合だけなんだよ
いや強いのはわかるよ、けどなんか足りないんだよ! - 15二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 16:38:15
- 16二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 16:39:50
色々もったいないんだよなー
FVなどあとほんの一歩だけ設定凝ってほしかったって感じ
アビスラッシャーもハンマーも本編では割と印象的なモンスターなんだよ
ラッシャーは強いしハンマーは北岡先生との漫才が楽しい(ついでに他人のカードを自分のバイザーでベントしても意味がないことが分かる)し - 17二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 16:40:21
カッコいいよな
ディケイドのライダーとして良いか分からんけどディケイドのライダーで一番好き - 18二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 16:41:54
アドベントのカードまで渡してるの北岡先生が真司信頼してるのわかって好き
- 19二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 16:41:59
- 20二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 16:42:52
だからかわからないけどryderthymeのときアビス出ると知ったときからかなんかオリジナルのファイナルベントや新しいアドベントカード考えてたりしてた
- 21二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 16:46:18
過去と未来の鎌田が一つに…
- 22二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 16:52:39
時間足りなかったんだろうけどユナイト出して
「モンスターの合体だと!?」
「フフフ…言ったはずですよ。私に勝てるライダーはいないと」
とかちょっとやり取りしてアビソドン出してほしかった - 23二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 16:59:42
ユナイトベント使って欲しかったわ
浅倉で印象的なカードだったし
プラス必殺技のファイナルベントで良かった
ファイナルベントって基本的にモンスターとライダーのタッグ技なのに、二体合体して巨大鮫が暴れるだけって... - 24二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 17:11:27
- 25二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 17:12:24
契約相手なら蜘蛛か蜂三兄弟かな
- 26二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 17:16:20
ディスパイダーは契約状態でもリ・ボーンに再生するんだろうか
ブランク態にならずそのまま契約も続行で - 27二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 17:20:58
契約妄想だとスパイダー系、ガルド系、シールド・ワイルドボーダーが人気だったな
- 28二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 17:24:36
これがあるからインペラーと鎌田の存在は大きい