- 1二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 13:48:37
- 2二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 13:48:59不意打ちしかねぇ… 
- 3二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 13:49:05闇ってなんだろうな…… 
 大体重力系と一緒にされてる気がする……
- 4二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 13:49:30暗くしてからステルスアタックしろ 
- 5二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 13:49:39ボチヤミサンタイ… 
- 6二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 13:49:50視界不良とか… 
- 7二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 13:49:53負の感情だったり重力だったり影だったり物質化だったりなんで闇で統一してるんですか?って属性来たな… 
 因みに得意なのは?
- 8二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 13:49:54自分以外は何も見えないタイプの闇とか… 
- 9二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 13:50:04
- 10二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 13:50:15なんか強いイメージがあるけどなんで強いかがわからない 
- 11二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 13:50:35扱いがふわっとしてる属性きたな… 
- 12二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 13:51:12闇という概念が過大評価され過ぎてる気がする 
 見ろよこの漢字、もんがまえに音だぞ
 可愛いぞ割と
- 13二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 13:51:22このレスは削除されています 
- 14二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 13:51:33現代だと視覚に頼ってる部分が大きいから 
 目やカメラ塞ぐだけでもかなり強いんだけどね
- 15二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 13:52:01遊戯ってすげえな 
 スレ画のせいか1の文章もあの声で再生される
- 16二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 13:52:36自然現象を起こす神霊の力を借りる属性魔法に対して 
 自身の精神力をエネルギー源とするのが闇魔法
 神の力を信仰心によって借りるのが光魔法
 という割と珍しい解釈のエレブ大陸
- 17121/09/05(日) 13:55:44ドラクエのドルマ系魔法も何してるかわからん。なんか紫色の光がドバーンと大爆発してた 
- 18二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 13:56:31影を人型にして擬似分身とか 
- 19二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 13:56:49
- 20121/09/05(日) 13:57:45
- 21二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 13:57:46
- 22二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 13:59:21影使った不意打ちとか移動とか出来るやん 
- 23二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 14:00:25確かに言われてみれば闇属性って何なんだろうな 
 闇=悪、光=正義って位置付けも人間の価値観の範疇で定められたものだし
- 24121/09/05(日) 14:01:00
- 25二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 14:01:44最近は精神攻撃主体だったり、作品によっては光と同系列だけど見た目がよろしくない若しくは攻撃よりって作品を見かけたりするかな 
- 26121/09/05(日) 14:04:29
- 27二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 14:07:01
- 28121/09/05(日) 14:11:09
- 29二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 14:14:38ダクソの闇術とかいう操る対象が人間性の闇とかいうヤベー術 
- 30二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 14:16:08闇の霧 
 ウーラシールの魔術師が狂気の内に見出した
 深淵の魔術。闇の霧を発生させる
 人間性に近しいはずの闇の霧は
 だが、人にとっては恐ろしい毒となる
 多くの人が、よく人を蝕むがごとく
- 31二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 14:20:14
- 32二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 14:21:02ソウルの大澱 
 永い間、深みに沈み溜まった
 暗いソウルの大澱を放つ魔術
 「深みのソウル」の最上位魔術
 深みから這い出る湿り人たちには
 時に大澱が憑依しているという
 それはとても、人に似ている
- 33二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 14:22:32
- 34二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 14:26:30
- 35二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 14:26:41
- 36二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 14:30:01
- 37二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 14:33:13
- 38121/09/05(日) 14:37:36まあ見えなくても見えないなりに他の手段で………コウモリも闇属性っぽいから、ソナーとか使えれば融通利きそう。あとは練度高いとデメリット回避はできそう ワンピのロギアみたいに炎そのものになるような能力じゃない場合、どういう原理でデメリット回避してるんだろう…… 
- 39二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 14:42:44光も鏡とかを伝って高速移動してるし闇も影を伝って高速移動してもいいよね 
- 40121/09/05(日) 14:45:01
- 41二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 14:46:12
- 42二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 14:47:05
- 43121/09/05(日) 14:49:25結界師の絶界か………結界術の一種だし、空間魔法は何属性になるんだろう 
- 44二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 14:51:48
- 45二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 20:05:45闇とはわからないことなのでは? 
 つまり作品内で理屈のつかない物質を使う属性
- 46二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 20:08:39ダースベイダーは闇属性? 
- 47二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 20:10:39
- 48二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 20:14:27聖書だと光よりも先にあった物質 
- 49二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 21:53:03ファンタジーの恩恵が100%必須 
- 50二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 21:54:26イキワレ 
- 51二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 21:58:33闇属性って重力操作とか影操作の他に物質消去とかあると思う 
 思い出した例だとゼノブレイド2のメツ
- 52二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 22:01:38光はまあわかるんだよな 
 聖なる力とか抜きでも光の熱とかでなんとなく攻撃になる感じはする
 闇…?
- 53BOMB21/09/08(水) 01:30:47(今だったらホントに3倍でもゲームバランス崩壊しないかな…?) 
- 54BOMB21/09/08(水) 01:31:37なんか生命エネルギーを奪いそうなイメージがある。 
- 55二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 01:41:02闇って実態も質量も無いし、実際は重力と縁遠くない? 
 ブラックホールのイメージで決められた感がある
- 56二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 20:53:55触れるだけで死ぬ闇を発射したり闇から闇に転移したり 
 設定だけは強キャラな闇属性のFFキャラが居たっけなあ