- 1二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 17:38:02
- 2二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 17:38:47
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 17:39:10
そのタケノコっぽいカードは何です?
- 4二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 17:39:18
コイツ公式でそういう召喚士タイプって名言されてたっけ
デッキ構成からして自分から前に出るタイプではなさそうってのはそうなんだけど - 5二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 17:39:39
- 6二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 17:41:04
すまぬ
- 7二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 17:41:25
完璧なデビュー戦貼っとく
よく考えたら一番新米、つまり真司より素人のライダーが参戦しただけなんだよな
それなのにこの「やべーやつが来た」感
靖子も長石監督もキレッキレよ
- 8二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 17:43:29
そらタケノコだろ
- 9二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 17:45:01
芝浦の存在全てが前フリというね
- 10二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 17:51:46
- 11二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 18:03:49
浅倉は変に悪の哲学をダラダラ語らず「近くにいた、お前が悪い」とか「戦いが終わるのはつまらんが、勝ち残って戦いが続くように願うのもいい」とか短く本能のまま言いたいこと言うから好きだ
- 12二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 18:08:35
- 13二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 18:25:28
6人ライダーの乱闘を開催できたのは他に映画の神崎の5人が最大数だったはずなので芝浦は演出家としては大したもんなんですよ
自分の身を守れないのはご覧の有り様だが - 14二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 18:29:56
- 15二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 18:35:33
児童書の設定ではスチールベント持ってたから撹乱系な感じあった
- 16二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 18:37:57
元祖バトロワで桐山が相馬を排除したのとちょっと似てるなと
- 17二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 18:55:15
- 18二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 19:28:15
- 19二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 19:54:04
北岡が俺を100としたらコイツは1と評した森本弁護士の命を一応は案じてるの好き
- 20二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 20:53:45
極悪人を表す時に昔ながらの言い方だとケダモノとか狗畜生とかあるけど浅倉はかっこいい獣って感じがあるわ
- 21二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 21:01:32
剣崎とか浅倉とかは人気があるんだろうけどもう扱いの良し悪しに関係なく後続作品に出ない方がよかったなと思ってる
それくらい原作での完結が完璧だったみたいな - 22二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 21:08:40
かなり注意して全編見てたんだが王蛇の杖の下の先端部が映ったことってほんの僅かしかなかった気がする
だから設定集見るまでは杖だと中々確信が持てなかったな子供の頃 - 23二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 00:25:11
この動画では切れてるがこの後ベノスネーカーとドラグレッダーが向き合って威嚇し合うとこ好き
呼ばれなくても自分が喧嘩売られたと判断したら出てくる(別に真司を守るためとかではない)ドラグレッダー君マジ目立ちたがり屋
- 24二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 09:09:16
蛇のように地面を低く走るムーヴ、かっこいいのにこのデビュー戦の一度だけだったな
まぁバタ足キックにはいらないんだけどね… - 25二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 11:01:04
涼村あきらがちらつく
- 26二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 11:11:21
ちらつくか?
完全に別人で俳優スゲーって思ったわ - 27二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 11:20:31
- 28二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 19:12:10
- 29二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:07:02
倒した相手のモンスターの能力を自分も使えるようになって強くなってくって主人公の属性っぽい
- 30二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:11:00
タイガがフリーズやアドベント使ってくるのをはいはいって感じで対応するシーン好き
- 31二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:16:08
あえて自分の契約モンスターの方を犠牲にしてるの好き
- 32二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:17:06
ガードベントに相当する物がないのも魔法使いとか召喚士っぽさあるよね
- 33二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:23:02
通してくださいどころかぶち破るだろお前
- 34二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:54:51
北岡は途中から「いいんだよコイツはこれで」と浅倉の在り方を受容するようになったからね
浅倉が目の前で気絶した時に殺せたけどしなかったし
最後に浅倉との決着だけはつけたいと望んだのは浅倉がライダーになった責任を感じたのもあるけど
浅倉に自分が終わりを与えてやらなければならないという浅倉の弁護人としての慈悲みたいなものがあったと思う