国家錬金術師の論文なんてパパッとやれば済むやんけ

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:24:35

    何ムキになっとんねん

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:25:33

    国家錬金術師資格のためにパパになんかされた娘もいるんやで?

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:26:39

    ハーバードに多浪して入って中退する凡人と一発合格する天才みたいなもんだよねパパ

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:30:53

    子供の頃から錬金術の専門書が絵本代わりだったんだ
    凡人が相手になると思わない方がいい

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:31:46

    普段やってるのが基礎研究の延長上にあるんだ、日常が研究なんだ

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:32:01

    人体錬成する過程で学んだ知識そのまま書いてるだけやんけ余裕やんけ

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:33:03

    しかし…こいつの最初の合格方法は普通に撃ち殺されても文句言えねえんだなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:33:03

    そもそも戦闘が出来るってだけで本来なら学者タイプっスよね?

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:33:27

    >>8

    チビだから攻撃も軽いしなっ

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:34:03

    >>9

    おいガキ

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:34:15

    弟の方がバトル・タイプなんだなァ

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:34:58

    お言葉ですがそんな試験受けなくてもイシュヴァール戦線で生き延びれば国から補助金もらえますよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:35:20

    弟も生身の体があれば試験なんて一発合格ってネタじゃなかったんですか

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:35:23

    後に判明した経歴や血筋考えたら錬金術の名家超えて王家みたいなもんなんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:36:29

    アームストロング少佐さんが"インテリ"?

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:37:06

    >>15

    ウム…名家で学があって筋肉があって人が良い化け物なんだなァ

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:37:43

    >>14

    クセルクセス流錬金術正統後継者になり得た存在なんだよね

    オトンがどっか行ったからそうならなかったけどなブヘヘヘヘ

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:37:52

    >>11

    ウム…戦闘面でのセンスは弟が上なんだなァ

    しゃあけど…錬金術師としての知識や応用は兄の方が圧倒的なのです…

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:37:58

    >>3

    人生の悲哀を感じますね…本気(マジ)にね

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:38:06

    国家の犬は働けよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:39:00

    >>16

    しかも意外とファンタジー造形(空想系)と似顔絵(写実系)と武器(実用系)の真逆の芸術心得もある……!

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:39:02

    主婦先生「何をやってるこのバカ」

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:39:16

    まあ天才描写だとは思うんスけど

    ブラッドレイおじさんがノー審査で通してた可能性もあるんじゃないスか?

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:39:54

    あの世界ってなんで皆錬金術士にならないのん?
    便利すぎやろ

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:40:46

    だからこうしてカルト教団の騙り暴いたり不正軍人の告発したりテロリストとドンパチやってるやんけ
    錬金術師の仕事…?

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:41:52

    >>24

    お言葉ですが天才じゃなけりゃ錬金術は理解できませんよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:41:53

    >>23

    仮に大総統が人柱だから通してたとしても天才を超えた天才なのです…

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:42:24

    >>24

    この男は化学式から物体の構成要素まで頭に詰まっているのか?

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:42:49

    へっ 何が錬金術師や
    さえないオッサンが凄いわけないやろ

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:42:52

    >>24

    滅茶苦茶難しいんです

    恐らく並の錬金術師でさえ普通に東大入れるレベルの賢き者なんだよね

    エルリック兄弟に至ってはアインシュタインとかノイマンみたいなレベルですから

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:42:52

    アメストリスの錬金術はですねぇ…
    何かがおかしいんですよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:42:52

    >>23

    実際は審査が無くてもエドはあると思ってるから最低限通るくらいのものは書いてるんじゃないスか?

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:43:11

    おーっ人柱候補のガキッの査定レポートやん
    内容見ずに合格にしたれ おーっそれはおしゃれやのう

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:43:24

    >>31

    あわわお前はなにかがおかしい兄貴

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:44:37

    論文ってことは少なくとも同僚の国家錬金術師くらいは公開・閲覧可能だと思われるので
    明らかに基準に達してない代物はすぐバレると思われるが…

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:44:45

    野蛮人に見えるスカーも兄の錬成陣ありきとはいえ分解を使える時点でインテリ側ってネタじゃなかったんですか

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:46:26

    >>24

    便利だからと言ってなれるものではないからやんけ

    筋肉があれば大抵のことができるからって筋肉鍛え上げれるやつなんてそうそういないやろぼくぅ?

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:46:28

    >>36

    理解・分解・再構築というだろう

    分解が出来るスカーはまず理解をしているのさ!

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:46:31

    >>26

    それだとオカン錬成しようとしたこんな幼少期から既に並みの大人より凄かったことになるんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:46:36

    >>36

    ウム…機械腕を生身の腕と誤認して分解失敗したこともあるしアニキの腕だけでなく本人の頭脳も必要なのは間違いないんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:48:10

    >>39

    はい!そうですよ!(ニコニコ)

    これより前のガキッの時点でウィンリィへのプレゼントに人形錬成するとか天才の所業なんだ

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:50:30

    >>24

    錬成陣あれば誰でも使えるわけじゃないのん

    錬金術は理解・分解・再構築で成り立っていて

    理解、つまり知識がなければ発動しないんだ

    筋肉達磨な少佐やスカー、サイコパスのキンブリー

    恋愛脳チビ女のメイもああ見えてみんなインテリを越えたインテリなんだ

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:51:48

    >>38

    スカー⋯すげえ⋯

    機械鎧の構造一瞬で理解したし

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:52:37

    >>42

    おいおいただの主婦でもやれるものでしょうが

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:52:41

    >>31

    オトン様「あわわ こいつは…何なんやろうなぁ」

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:53:23

    >>35

    しかし綴命さんの論文なんて理論部分がスカスカを超えたスカスカになってそうなんです

    本人すら再現できてないしなっ

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:53:45

    イシュヴァール兄弟は2人ともエルリック兄弟の完全上位互換なんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:54:38

    (同業者のコメント)

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:54:53

    なんなら国のトップの方が教養とかあるけど作中一の脳筋なんだよね
    あの男は剣一本で軍に挑むつもりか…?

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:58:29

    兄弟はなめてるけどめちゃくちゃ論文は難しい
    なんでもするって気概がないとダメなレベルなんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:59:45

    >>39

    ああ、母親がジュースを兄弟で分けて飲まそうとした時も、ワシのほうが少なくない?まてよまず目線を水平に合わせるんだぜ!蒸発が〜とか言い出すんだ

    めんどくさいを超えためんどくさい

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 13:02:56

    >>44

    "ただの主婦"

    欺瞞だ 欺瞞に満ちている

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 13:04:31

    >>50

    ふざけんなよボケが

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 13:05:39

    >>50

    話が違うであります、タッカーの妻は「錬金術師っていうんだから金でも作ってガッポガッポかと思ったのに貧乏暮らしとか話になんねーよ」って陰口叩く蛆虫のハズであります…

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 13:10:52

    綴命…命をつなぐ的な造語と聞きます
    繋ぎ止めるのが身内と動物なのは
    モラルで禁止スよね

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 13:12:23

    >>23

    学者の論文みたいなもんで成り立ち的に軍部関係だから形だけでも評定はあるはずなのん

    流石に読書感想文みたいなので通ったら悪評も立つだろうしなっ

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 13:16:20

    論文どうしよって話がさっと仕上げたエド(人柱なのでさっとスルー)と死ぬほど苦労したタッカー(体外的な偽装)ぐらいしかないから平均がわかんないんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 13:18:09

    人体錬成はただの主婦レベルの達人とかじゃないとまず形にもならないんだよねパパ
    このガキどもは…?

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 13:19:18

    >>57

    ウム…軍人やってる組は不要らしいし査定受けてる登場人物がまず少ないんだなァ

    まっ扉開けられるだけの知識があれば合格余裕だろうからバランスはとれてるんだけどね

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 13:21:50

    メイ…頼んだよ

    話が違います、アル様を見殺しになんてできません

    アルのボケーッボケーッボケーッ

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 13:26:09

    万が一豆粒ドチビの論文がジャワティーだったとしても貴重なミジンコ人柱を手放す訳がないんだ

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 13:30:40

    >>47

    兄貴は戦闘能力皆無やし弟は殺生戒に縛られてる相手仕留めきれてないし完全上位互換は言い過ぎちゃう?

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 13:33:44

    >>24

    なんでみんなハーバード行かないのって言ってるようなもんやんけ

    受かるわけ無いやんけ

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 13:35:55

    >>23

    手パン錬成見せた時点でラースとしては文句なしの合格なのは間違いないっすね


    でも大総統として合格出すかどうかに関しては別問題だし、その点はあの人はちゃんとしてるのん

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 13:37:26

    まっ一番のファンタジーは機械鎧の技術なんだけどね

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 13:40:41

    もしかしてタッカーさんがめちゃくちゃ下駄履かされてただけなんじゃないんスか?

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 13:42:12

    錬金術師じゃないサブキャラ達も軍属のキメラのおっさんとか鉱山悪徳経営してたヨキとか全員地頭がいいから話がめちゃくちゃさくさく進んでくんだよね凄くない?

    終盤の大総統の列車爆破の時も連絡受けた大総統側の軍人たちが身内を疑ってもたもたしたりしないでマスタング派とあの狸爺やりやがった畜生!って完全に断定してたり無能らしい無能が1人もいないんだ、面白さが深まるんだ

    最終盤の中央に立てこもってる軍人たちも指示としてはミス自体は出してなかったと思うのん

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 13:43:36

    >>64

    実技審査もあったしなっ


    エドの専門分野は一応解剖学人体科学ほか広く深くなんスかね?

    アームストロングが鉱物、建築学

    マスタングが大気物理と気象学とかそんな感じで

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 13:44:37

    そもそも旅ぐらしでまともに研究できないのにどうやってアニキは論文書いたんだ?

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 13:46:32

    >>67

    ウム…優秀を超えた優秀でありながら民草出身だからトンツーを見抜けなかったアルを補うキメラ組がかっこいいんだ

    一撃で首をへし折る覚悟とアルを鼓舞する強さもあるしなっ

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 13:47:11

    錬金術士じゃないってことは雑魚ってことやん
    北の女将軍をぶち殺せぇ!調子に乗ってる反乱分子は粛清だぁ!

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 13:47:40

    >>69

    どうって……旅そのものが研究なんやん

  • 73二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 13:48:37

    扉開けたからスゴくなったんじゃないんスか
    扉開けられる時点でスゴイなんて…こんなの納得できないっ

  • 74二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 13:51:59

    とにかくハガレンは登場人物が軒並みレベリング終わってる強き者だらけの危険な物語なんだ

  • 75二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 13:52:25

    >>73

    一部の地方だと扉を開けるのは神の領域に入ることと言われてるんだ

    並大抵の才能では無理なんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだけど

  • 76二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 13:54:12

    エドワード・エルリック=レベル100
    主人公なのに物語始まる前からレベルカンストしてて成長がないんや

  • 77二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 13:54:25

    >>75

    まっ、小さな女の子一人救えないからバランスは取れてるんだけどね

  • 78二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 13:55:03

    >>76

    あの…周りがLv150とか200とかばっかなんスけどいいんスかこれ

  • 79二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 13:55:35

    >>74

    「天才」と呼ばれるだけの裏には血の滲むような並大抵ではない経験があるんやで

    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 80二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 13:59:29

    >>79

    このドチビ野郎地獄みてえな修行ばっかしてて笑ってしまう

    その上幼い頃から錬金術について詰め込んできた錬金術ネイティブなんだ

    その辺の奴らとは積み上げてきたものが違うよ

  • 81二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 14:00:41

    ハガレン…すげえ
    登場人物だいたい努力する天才だし

  • 82二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 14:01:09

    鋼という厳つい二つ名の意味はですねえ…

  • 83二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 14:03:39

    >>82

    常に鎧をまとっているからなん


    えっこっちのチビなんですか

  • 84二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 14:03:51

    >>71

    なにを言ってるこのバカは?


    錬金術師ではない≠雑魚

    錬金術師を使えなかろうと強き者…がいることは師匠や他ならぬ鋼の兄弟が証明してるんや

  • 85二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 14:04:07

    >>1

    豆ップ…(漏らすの)待ってるよ

  • 86二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 14:05:31

    血筋、努力、悲しき過去がエルリック兄弟を支える
    ある意味"最強"…ん?…あれ?これ強いのか?

  • 87二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 14:05:52

    どうして肉屋のおじさんに怯えてたの?

  • 88二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 14:26:03

    >>45

    何百年掛けた計画なのにたかだか1人の錬金術師によって計画崩壊させられて涙が出ちゃうよ

  • 89二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 14:32:26

    >>31

    これはワシの推測なんやが…この国はもしかしてクソデカい錬成陣なんじゃないスか?

  • 90二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 14:32:36

    >>66

    おそらくタッカーは「キメラはここまでしかできませんよ」という外に向けた隠れ蓑的存在だと考えられる

  • 91二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 14:35:44

    >>1

    はーっ…国家錬金術師よ

  • 92二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 14:51:22

    ちなみにウィンリィは自分より背の高い男の人がタイプらしいよ

  • 93二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 14:54:23

    へっ何が極めるや
    裸の少女の背中に書かれた方程式読めれば焔の錬金術なんてもう研究余地もないくせに

  • 94二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 14:55:29

    >>86

    たしかに強いが…最上位のやつらはよりやばいのです

  • 95二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 14:56:32

    スカーが機械鎧に一度分解失敗したのを見るに錬成対象の認識と対象物質の理論への当てはめはマニュアルでやらなきゃいけなさそうなんだよね
    少佐がその辺のもの殴って尖らせたものを打ち出す攻撃をしている時も壁の材質と錬成後の形と錬成理論は頭にあるんだよね超速思考じゃない?

  • 96二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 14:58:09

    みんなは何の錬金術師なのか教えてくれよ

  • 97二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 14:58:58

    >>96

    二酸化炭素の錬金術士や

    化学式も書けるでっ

  • 98二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 15:00:33
  • 99二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 15:01:00

    >>97

    >>98

    何ができるのか教えてくれよ

  • 100二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 15:03:47

    >>50

    えっこんなシーンあったんスか?

    タッカーの蛆虫っぷりが更に補強されるなんてワタシは聞いてないよッ

  • 101二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 15:11:14

    地面を錬成するやでーwww

    まずは地面の成分比率を元素で割り出してぇー(記憶頼り)

    次に、その割り出した元素をいったん自由状態に分解してぇー(記憶頼り)

    最後に自由状態の元素を自分の理想状態にするための式を構築してぇー(錬成陣は事前準備可能)

    リバウンドが起きなければ無事錬金術成功です!

    難しいを越えた難しい
    あなたはその辺の地面の元素比率知ってますか?

  • 102二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 15:16:10

    >>101えっこれを大佐はあの土壇場で成功したのん?

  • 103二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 15:18:23

    >>100

    紹介しよう

    悪名高い実写版ハガレンの特典だ

  • 104二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 15:35:30

    >>96

    60連勤を可能とした鋼の連勤術師……

  • 105二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 15:39:56

    >>103

    あざーッス道理で記憶にないワケっスね

    連載終わってからこんな描写入れるなんてやっぱ怖いスね荒川先生は

  • 106二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 15:40:19

    >>102

    はい!しかも失明して1時間かそこらで距離感サイズ感が狂いまくりのはずですよ!

  • 107二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 15:42:53

    門を開けるのも門から帰ってくるのにも実力がいるんやでもっとリスペクトしてくれや

  • 108二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 15:53:15

    >>78

    しゃあけど自分の2倍3倍、数十倍生きてる相手に

    不殺縛りで渡り合えてるんやからやはりエドは天才なんだよね

  • 109二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 16:31:28

    >>83

    それだったら鎧の錬金術師になると思われるが

  • 110二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 16:33:09

    >>1

    よこせ 残りの肉体よこせ

  • 111二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 16:36:15

    >>50

    4コマ劇場のせいで奥さんが実は浮気したのがきっかけで更におかしくなったが故の凶行だと思ってたけどそうじゃなかったんスね。クソボケが

  • 112二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 16:37:45

    やぁエドワードくん 会いたかったよ

  • 113二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 16:39:22

    >>112

    お前は…

  • 114二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 16:39:29

    まず前提としてアニキの研究文書が長年居た弟にも分からないってそんなんあり?
    難解すぎるんとちゃう?

  • 115二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 16:42:02

    >>114

    マルコー メイ ヨキが解読を支える こいつ等がいないと終わりだ

  • 116二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 16:44:32

    >>112

    不思議やな

    あんなにもカスでふざけんなよボケがとしか思っていなかったのに今では憐みしか湧いてこない

  • 117二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 16:48:17

    >>114

    錬金術師でもないのに真相に辿り着く一歩手前までいったヒューズのような奴もいるんだ 人間の底力を侮らない方がいい!

  • 118二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 16:51:31

    >>96

    塩素の錬金術師…

    >>99

    ハイ!水を綺麗に出来ますよ!(イシュヴァールの人達には美味しい水を飲ませたかっただけなのになぁ…

  • 119二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 16:52:28

    >>59

    そもそも禁忌や陰謀まみれで在野の連中に好き勝手研究されると困るんだよね

    錬成技術の根本がなんか…エネルギーが湧くトコロ…で誤魔化されてる辺り基礎研究すらままならないと思われる

  • 120二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 17:05:00

    どうもグリードです
    今日は豆ップに正してもらうために来ました

  • 121二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 17:09:40

    >>89

    察しが良すぎる雨水伝タフ

  • 122二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 17:12:53

    >>117

    軍がやべぇのん

  • 123二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 17:14:14

    >>122

    どっちの意味…?

  • 124二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 17:25:35

    >>31

    へっ、何が錬金術や禁忌の扉も開いとらんくせに…

    お前にあるのはおっさんになってからアメストリス人が落としていった錬金術のテキスト、たった十年未満の研究機関、そして才能だけだ…


    こいつが錬金術師としてはお父様やホーエンハイムより遥かに格上ってネタじゃなかったんですか?

  • 125二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 17:30:58

    >>124

    流石に生きた年月からくる情報や経験の量で劣ると思ってんだ 

    ◇この数百年はくだらないレベルで長生きしている爺共と張り合える知識を持つ頭強き者は…?

  • 126二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 18:16:50

    >>125

    クセルクセスが滅んだのは数百どころか数千なんだァ…

  • 127二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 18:33:41

    お父様も驚いたと思うよ
    1000年以上研鑽を詰んで数百年かけた計画を突然ポップした野生の天才を超えた天才に叩き潰されたんだから

    イシュバール内戦の一番の成果ってこいつを殺せたことなんじゃないスか?

  • 128二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 18:37:13

    >>127

    もしかして殺せてなかったらなんか知らないうちに計画潰されてたタイプ?

  • 129二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 18:41:20

    >>128

    流石に生きていたとしても単純な戦力としては弱き者なので役立たずだと思われる

  • 130二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 18:42:04

    気付いたらホムンクルスたちを対価に捧げる国家錬成陣に変えられて発動されてもおかしくないよねパパ

  • 131二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 20:00:29

    >>129

    イシュヴァールの僧兵達が兄貴を支える…スカーよりも厄介だ

  • 132二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 20:53:02

    >>131

    しゃあけど逆転の錬成陣発動するにはあの伏魔殿みたいな地下研究所に自ら突入するか同じ刺青掘って知識あるやつが突入するしかないが

    足手まといな兄貴が突入するのは論外

    敬虔なイシュバール僧兵が錬金術を学ぶのはハードル高いし

    結局兄貴や家族殺されて復讐心に燃えるスカーじゃないと

    この条件満たせないんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 133二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 21:43:06

    >>129

    傷の男「だから己れが護るんだろっ」

    イシュヴァール人1人につき国軍兵士10人分の戦力があるとかそんなんアリ? 武僧としての自覚がありすぎるんとちゃう?

  • 134二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 21:44:06

    でもね俺…本当は兄さんに愛していると言いたかったんだよね

  • 135二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 21:46:29

    ”自分の命”で”錬成”!?

  • 136二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 21:48:04

    いろいろ忘れてるけど確かスレ画はたしかに天才だけど、真理の扉を開いたバフもついてなかったっすか?

  • 137二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 22:43:52

    嫌でも豆に素顔を見せてやりますよ クククク…

  • 138二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 22:48:13

    全然等価交換に見えない変形ばかりしてるんだ

  • 139二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 23:12:02

    大佐は何を交換して炎おこしてるんスか?

  • 140二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 23:13:51

    >>139

    大気を可燃性ガスに錬成して手袋の火花で着火してるはずっス

  • 141二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 23:15:13

    >>139

    大気中の成分を理解分解再構築して可燃性ガスにして着火するだけなのん

    そもそも壊れたラジオでも部品が揃ってれば新品に「等価交換」出来るから実質等価ではないのん

  • 142二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 23:17:10

    >>139

    火種は摩擦で起こしてる

    錬金術は酸素や可燃ガスを調節するのに使っていると思われる

  • 143二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 23:20:17

    分解再構築のエネルギーは地脈ないし扉の向こうで結構等価というには踏み倒ししてる感はあるよねパパ

  • 144二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 23:23:12

    元素変換してる時と普通の化学反応レベルの変換してる時と素材そのまま変形させてるだけの時でなんか違うのか気になってるのは…俺なんだ!

  • 145二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 10:55:30

    大佐は真理の扉をプライドに無理矢理開かせられたけど、素質と才能があったから使えたし…
    なら開くたびホムンクルスへの負荷が大きいとしてもアレ繰り返せば誰でも錬金術師もとい人柱になれたってことなんスか?

  • 146二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 11:02:42

    登場人物たちのなかで一番頭悪いのは誰なんスかね

  • 147二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 11:13:03

    頭のいい作者の描く漫画の常套だ。登場人物全員が有能だったり見せ場をもらってたり人生が描かれてたりする。

  • 148二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 11:15:51

    イエイッ
    キメラを分解するのが
    これ程楽しいとは

    フォフォッ
    癖になりそうだ

  • 149二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 11:16:32

    >>148

    これがキメラの分解

  • 150二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 11:24:17

    >>146

    後ろからの流れ弾で死んだ人…?

  • 151二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:15:17

    >>146

    鉱山労働者かハゲに騙されてた町の人じゃないっすかね

  • 152二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:11:44

    >>150

    >>151

    ライラがいた所…?

  • 153二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:14:55

    コマンチジイさんは結構強くないスかね

  • 154二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:20:13

    これが二つ名一覧
    エドワード・エルリック (鋼の錬金術師)
    ロイ・マスタング(焔の錬金術師)
    ショウ・タッカー(綴命の錬金術師)
    アレックス・ルイ・アームストロング(豪腕の錬金術師)
    バスク・グラン(鉄血の錬金術師)
    ゾルフ・J・キンブリー(紅蓮の錬金術師)
    ジョリオ・コマンチ(銀の錬金術師)
    ティム・マルコー(結晶の錬金術師)
    アイザック・マクドゥーガル(氷結の錬金術師)

  • 155二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:20:33

    >>139

    炎の錬金術って言うけどね

    大佐のやってることはどちらかと言うと風属性なの

  • 156二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:23:22

    >>154

    このバスクの死に方は…?

  • 157二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:24:42

    >>156

    まさか武闘派を超えた武闘派のスカーが完全不意打ちでなきゃ勝てなかったと判断するレベルの強さなわけじゃないでしょ?

  • 158二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:31:49

    >>157

    アニメ版では真っ向から敗れたのん

    まあスカーがギリギリまで錬金術を使わないという攻撃のアドバンテージを最大限活かした戦い方をしただけなんやけどな

    というか国家錬金術師専門の殺し屋の癖に錬金術を使っている傷男は一体…

  • 159二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:06:22

    どうして皆んな連載陣の入れ墨しないのか教えてくれよ
    待てよ 銭湯に入れなくなるんだぜ

  • 160二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:09:41

    >>89

    ここからは私の推理になるのですが、クソデカイ力士を錬成すると考えられるんですよ(栗原書き文字)

  • 161二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:17:06

    >>159

    一回刻んだら変えられないからじゃないスか?

    コンマチジジイみたいに自分の中だと完成してるって考えたら別に問題ないけど後々もっといい錬成陣思いついたやンケシバクヤンケしたら困るのん

  • 162二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 01:53:48

    真実を知らない錬金術師から見たら墨入れて瞬間錬金術やるより、修行して手合わせ錬金術マスターする方が理想的なんだァ…

    まっ、そんな真っ当な錬金術師に手合わせ錬金術はマスターできないからバランスはとれてるんだけどね

  • 163二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 02:05:18

    >>159

    待てよ、コマンチ爺さんとキンブリーで二例あるんだぜ

    エドもキンブリーのそれを見てスラスラ解説してたし手のひらに刺青ってのは実戦を重んじるタイプだと割と選択肢として挙がる手段なんじゃないスかね

    少佐や大佐も破壊や火種を起こす手段が別途必要だから手甲/手袋に錬成陣刻んでるだけで発想としては近いしなっ

  • 164二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 02:16:57

    靴の内側に錬成陣書いとくのが一番汎用性高いと思ってるのは俺なんだよね

  • 165二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 02:22:31

    どわーっ序盤の書き込みの殆どがハート押されすぎて真っ赤になっとるやんけ
    どんだけ人気作なんや

  • 166二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 02:36:21

    もしみんなが真理の扉に行ったとしてなにを代償にするのん?

  • 167二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 02:38:08

    >>166

    龍継ぐ新刊…

  • 168二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 02:40:08

    >>166

    残る頭髪…

  • 169二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 10:05:18

    >>166

    鬼龍の頭髪…

  • 170二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 15:01:27

    >>166

    猿作品に関する知識……

  • 171二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 15:26:49

    >>154

    改めて見ると国家錬金術師の二つ名ってめちゃくちゃ皮肉が効いているッスね 

  • 172二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 16:54:40

    >>167

    >>168

    >>169

    >>170

    クソみたいな対価だな!

  • 173二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:37:26

    オメィコ…豆ップのオメィコ見るだけだから

  • 174二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 01:04:35

    >>172

    真理の扉はですねぇ……

    クソみたいな人間からはクソみたいな対価を奪うんですよ

  • 175二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 04:59:20

    >>174

    はーっ…真理の扉よ

    父さんの所へ連れていけッ

  • 176二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 10:38:27

    >>166

    鬼龍の脳…

  • 177二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 11:03:25

    真理の扉が人によって紋様が違うところとか凝ってて好きなんだよね だって人それぞれの"真理"があるって事でしょう?

    ちなみにお父様の扉には何の紋様も描かれていないらしいよ

  • 178二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 16:59:14

    >>176

    脳ないよ(笑)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています