毛利夫妻とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 12:42:56

    お互いに滅茶苦茶好きなのに中々仲直りできない夫婦

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 13:04:52

    仲が良くても共同生活には向いていない夫婦ということで…

    出ていく前はそれでも成り立ってたみたいだけど

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 13:05:34

    蘭がかわいそうだから早く仲直りしなさい

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 13:06:56

    どっちもツンデレなんだよな

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 13:07:04

    >>3

    仲直りしないから一緒に住んでない訳じゃないんだ

    小五郎が帰ってきてくれ…と求めるのが見たいだけの妃先生が帰らないんだ

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 13:08:48

    >>5

    Sだな、妃さん

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 13:09:12

    >>5

    一回限界なんだよ、、、って言ったやんけ!?

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 13:11:03

    しかも絵里さんそれを作業用BGMにしてるレベルだからね
    だから帰ったら毎日その声聞けるんだってばよ!?

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 13:11:18

    >>7

    まだまだこんなもんじゃ許してあげない♡

    なお録音して聞きまくってる

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 13:11:19

    1週回って「そういうプレイ」だと思われる

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 13:11:55

    英里の裸見ていいのは俺だけだと言った後にホテル行ってそう

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 13:11:56

    >>8

    英理さんが帰ってきたら、多分小五郎は二度と言わない気がするし…

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 13:12:49

    こんな陽気なおじちゃんから発せられるイケボをずっと聴いていたい気持ちは分からんでもない

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 13:18:00

    別居の原因になる喧嘩が起こる前までは睦まじい夫婦出来てたんだからもう一度おっちゃんがプロポーズしたら絆される可能性

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 22:35:45

    猫の名前もゴロちゃん

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 22:37:17

    付き合いたての初々しい姿が見たいな

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 22:44:05

    >>11

    映画館行ったじゃん

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 22:49:44

    娘がデカい割に子どもだよ、この2人

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 22:56:02

    >>14

    別居の原因となる喧嘩もある意味そう言うのろけプレイに見えるしな・・・。

    弁護士を目指した切欠みたいなものがあるんかな?

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 22:58:28

    子供の目の前で喧嘩を見せること自体結構酷い行為ではあるんだけどな
    しかも別居とか

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 00:49:28

    でも飯がクソマズだぞ?
    娘の蘭でさえ苦笑いするしコナンも逃げるレベル

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 07:56:03

    >>21

    蘭が成長する以前はおっちゃんが料理担当だったのかな

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 07:57:34

    >>5

    高度なプレイに巻き込まれる蘭に悲しき現在……

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 08:07:31

    >>14

    「限界なんだよ」しても妃さんが聞いてないふりした上にそれ録音して興奮してるからなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 08:57:43

    いずれ蘭は嫁に行くの確定なんだからおっちゃんは今からでも料理を覚えるべき

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 09:04:31

    >>22 新米弁護士と刑事の夫婦だから料理作る機会殆どなかったんじゃないかなぁって思ってる

    スーパーとかで惣菜買ったり互いの両親が週に何度かお邪魔して料理作ってもらったりしてるのを想像してる

    そんでもって発砲事件の時英理さんが怪我しちゃって多分弁護士の仕事暫く休んでみたいな事言われて(ちょっと時間出来たしこの際だからお礼の料理作っちゃお♡)みたいな感じであの料理を作った…というのが自分の推察だ

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 10:05:38

    >>4

    二人同時にデレてるタイミング狙うしかない(激レア)

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 10:09:13

    メシマズが原因で約10年別居とか
    普通は蘭ねーちゃんがグレる案件なんよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 10:25:16

    職業の都合で別居するのは仕方ないと思うんだよね
    実際作中でも恨みを持った人間が探偵事務所or弁護士事務所を襲撃してる訳だし
    そういった職業柄のリスク分散や蘭を守る意味合いでも別居すること自体はいいと思う

    ただそれをするにしても取り敢えず蘭の前で正式な和解みたいなのをすべきじゃないかなって

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 17:45:43

    >>21

    娘が殺人犯に襲われて記憶喪失になりました、でも命は助かって無事退院ですって日に「あ、俺今日麻雀の約束が」「僕も博士と約束が」で逃げようとするのは相当よな

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 17:47:21

    ラブコメの演出で見せられてるから微笑ましいけどリアルめに見るととんでもない二親ではある

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 17:47:24

    確かこの2人味の好みが合わないとかでもないんだよね
    喧嘩してたのに目玉焼きにかけるものだけは一緒だったってのを似たものプリンセスでやってたような

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 17:50:03

    新一が料理まずいの知ってたのって昔「新一くんのご両親留守だから今日はうちで食べていきなさい。おばさん腕によりをかけて頑張っちゃうから!」でめちゃまず料理出されたりしたんだろうか

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 17:56:45

    なあもうおっちゃんが押し倒してベッドで説得したら一発なんじゃねえか?

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 17:58:26

    ギャグだからあんまりいうのアレなんだけどどうしても蘭の存在がノイズになるというか入り込めなくなるというか……

    自分らの事情じゃなくて娘の事を一番に考えたりはなさらないんですか……?

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:08:48

    家族の形を押し付けたい訳じゃないが高校卒業するまでは両親共に子供と一緒に暮らした方がいいとは思うなぁ
    死に別れや離婚とは違って同居しようと思うなら夫婦間の感情を無視すれば出来るんだし。別におっちゃんと妃さんって悪感情がある訳じゃないよな?

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:10:21

    より戻すんだろうけれど最終回まで戻らないだろうな感ある

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:15:36

    弁護士なら子供への虐待案件やるだろうし蘭にもっと小さい頃からヤングケアラー(親父の世話)をさせてる自分の行動は虐待だと気づいて反省してちゃんと同居してほしい
    連載始まった頃なら母親が出ていったら娘が父親のおさんどんするのは当然のことだったが
    リアタイで連載してる漫画だから「当時の価値観では普通だった」カードはもう使えなくなってる

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:18:57

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:19:37

    蘭が仮に大学生以上ならまだ理解できるけど、多感な思春期の子供には毒じゃないかなあの環境

    少なくとも奨励される家庭環境ではない

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:20:52

    現実とフィクションの区別がつかない人はアニメを見るのに苦労するな

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:20:58

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:21:07

    >>3

    子供の頃はなんとも思ってなかったけど大人になってから見るとクズ親っすね

    子供が望んでるんだから子供優先でやれ

    相思相愛なら尚更

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:22:36

    >>41

    おっちゃんが800万超えの借金とかしたら蘭姉ちゃんもヘルプ出すとか柔軟な対応してるけど文句だけしか言わない人は見てないんだろう

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:23:29

    別居1週間くらいのちょっと素直になって話し合えばあとは上手く行きそうな関係性なんだけど
    蘭ちゃんが10年近く苦労してきたという事実は流石に重すぎるのがね…

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:24:06

    そもそも小学生が殺人事件に関わってるフィクション作品にこんなアホみたいなことで文句言えるのが凄い

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:25:36

    フィクションだと理解してても倫理的にノイズになることは普通にあるんですよ

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:27:40

    >>46

    しゃーないわ


    自分の価値観が全てだと作品を叩こうとする人は湧いてくるもんだ

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:28:15

    >>5

    でもおっちゃんもおっちゃんで

    妃先生が帰っても良いかな…ってムーブした時に限って他の女に鼻の下伸ばしてるんだ

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:31:03

    >>44

    ここ死ぬほど笑ったわ。何よりも300万までなら払ってあげるつもりだったのも好き

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:35:23

    仕事の都合とか色んな理由で別居状態の家庭はあるから別居そのものは別にいいんだけどさ…一人娘の蘭が気にしてて両親の仲を取持とうとしてるのに対してはちゃんと応えて欲しいんだよね
    夫婦仲が決定的に冷え込んでるんじゃないんだし定期的に顔合わせる機会は自分達でセッティングするとか同居に戻らなくてもやれる事はあるでしょってなる

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:37:53

    一緒に住み始めたらコナンの正体はすぐに勘付かれるだろうから帰ってきてもらっちゃヤバイ

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:40:08

    探偵関連で県外ばっか出ていて弁護士関連で自宅に帰ることもないから蘭姉ちゃんもあまり気にしてないっぽい

    阿笠博士や新一とかも居たから周りのサポートが強すぎる

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:41:25

    なお誕生日プレゼントは赤面して渡して受け取るなどラブラブな模様

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:44:39

    こういうのがあるから蘭姉ちゃんも今の距離感については色々言いつつも納得してるよな

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:47:57

    喧嘩するほど仲がいいの体現というか
    すこぶる仲が良いからこそあそこまで喧嘩できるみたいなところもあるよね

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:48:42

    >>52

    蘭姉ちゃんもすぐコナンが新一だと気づいたし

    それ以降も怪盗キッドや哀ちゃんがいなければバレてたシーンが何度もあるからお母さ譲りなのかもしれないな

    あの洞察力と感の良さは

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:49:05

    別居10年で同居してた時間より長くなってるし毛利夫婦の距離感はそれが一番いいという気はする

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:51:20

    蘭は平和応援してるときとかもそうなんだけどわりと恋愛脳というか色恋絡むと暴走するとこあるから両親が別居婚のほうがうまくいくから仲直りはするけど一緒には暮さないわって言っても納得するかはあやしいと思う
    蘭がそんななのはそれこそ幼い時から両親の不仲見てきたからじゃないのって感じがするからあれだが
    あとおっちゃんも仲直りしても別居はなんのかんの嫌がりそう

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:51:44

    喧嘩の原因が妃が大怪我をした夜に普通に家事してたら小五郎がそんなことしてる場合じゃねえだろ!?って怒ったせいなんだっけ?

    喧嘩の原因でも惚気てんな…

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:51:53

    >>55

    この時の小五郎は

    ・奥さんを気絶させてポルノ撮ろうとした犯人に決めセリフをして撃退


    みたいなスパダリムーブした後じゃなかったけ?

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:01:06

    この二人は
    「別居プレイ」
    「離婚寸前プレイ」
    「婚姻関係破綻プレイ」
    という高度な夫婦の営みをしてるだけだから何も問題ないぞ

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:05:27

    >>62

    結局の所蘭が独り立ちしたら別に何の問題もないんだよな

    今はまだ庇護を必要とする高校生であることがネック

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:09:13

    ちょくちょくお母さんに連絡して本当に困ったら頼るとかいう別居ですらなくね?というのが10年続いてるわけだし

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:10:37

    フィクションと現実の区別ガーって「俺は気にならないことを気にしてる奴はバカ」の言い換えとして便利につかわれてるよね

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:11:08

    蘭姉ちゃんは両親よりも新一が数ヶ月居ないほうが耐えられないくらいだからな

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:13:03

    >>65

    フィクションと現実の区別がつかない人を怒らすと怖いな....震えが止まらない

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:18:33

    >>67

    ほーらすぐこういうこと言う

    夫婦のすったもんだが微笑ましいね、でも子供を巻き込んでまでそういうことするのは子供可哀想だろ倫理観の視点は両立するんだよ

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:22:55

    >>66

    そりゃ普通に連絡取れて別居が常態化してる親といきなり失踪して連絡も満足に取れない幼馴染(好きな相手)じゃ心配の具合は違うよ

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:23:48

    >>68

    現実だと見たことないけどいたらどう思うかは個人の判断、法律の判断で変わるだろ?


    それをコナンという人気の漫画の展開の一場面しか見ないでケチをつけるその精神が可笑しいのよ

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:25:12

    >>66

    でも俺コナンが新一か疑う話が凄い好きだからまたやってくれないか期待してるんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:33:10

    手塚治虫がブラックジャックを描いたとき、現実との区別ができない人が怒鳴り込んで来て「君は東大生のくせに、漫画と現実の区別もつかないのか」と説教された話思い出した

  • 73二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:35:46

    あのさぁ…
    お客さんは知らないだろうけどあにまんは二次元キャラ見て毒親毒親連呼するための場所なんだから水差しちゃダメだよ
    郷に入っては郷に従えって言うでしょ?

  • 74二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:39:01

    >>71

    不味いよ...次は女子高生に疑いの目を向けられる小学生が可哀想😢とか文句をつけられちゃうよ

  • 75二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:41:53

    あーあ怒らせたね 現実と漫画の区別がつかない彼がついに『本気』になるぜ

  • 76二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:47:27

    >>50

    これ借金今も残っとるん?

  • 77二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:47:57

    >>76

    事件の依頼で全額返済したよ

  • 78二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:49:41

    >>76

    地味に新一の母さんも出てきて盛り上がるのでおすすめ

  • 79二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:51:57

    借金返済で出てきた設定が化け物すぎ

  • 80二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:53:56

    >>77

    サンクス

    800万すぐに稼げて返済とかまた金遣い荒くなりそう……

  • 81二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:58:03

    >>36

    お互い意固地なので出したならもう引っ込めないんだ、ぶっちゃけそれがないとラブラブもラブラブだよ

  • 82二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:12:34

    >>35

    ガキの頃は当然子ども目線でしか見れないけど、大人になったら「親として」「子どもへの影響」とかも考えることができるからなぁ

    極論コナンを観てる層がキッズだけのコンテンツなら出てこない視点だよね

  • 83二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:26:35

    >>82

    >>「親として」「子どもへの影響」


    それなら人が殺されるコナンというアニメを見せないで解決するよ


    いちいち重箱の隅をつつくような事を気にするなら心配はいらない。コナンは健全な子どもや大人も楽しめるからね

  • 84二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:28:12

    >>68

    フィクションにネガティブなマジレス始めるのはナンセンスよ

    毎度毎度おっちゃんに麻酔針ぶち込んで体質変化させるくらい薬漬けにしてるコナンのやばさとか言い出したらキリがないわあ

  • 85二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:29:08

    クレしんのゲンコツとかこういうのが原因で減ったとか一時期言われとったな

  • 86二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:32:46

    >>85

    それならマシやぞ?親とか子どもをだしにケチつけるやつでヤバいのだとアンパンチにすら文句言うアホもおる

  • 87二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 21:33:33

    毛利夫妻に関して「そういう描写をするな」と言ってる人おらんやろ
    「喧嘩ップルプレイに子供を巻き込むな、そんな理由で子供に親の世話させるな」はまともな大人視点から大人キャラへの普通の感想

    でもこれ子供を巻き込むタイプ本人には何がそんなに批判されなきゃいけないことなのか理解できないやつだな…

  • 88二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 00:25:33

    >>87

    まともな大人は意固地になって一場面の切り取りしか見ないで現実と混同させたようなコメントはしないんですよ.....

  • 89二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 00:28:04

    >>87

    あにまん掲示板で自分をまともな大人だと勘違いしてる人

  • 90二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 00:34:33

    小さい頃のおっちゃんは元太成分多めで妃さんは歩美ちゃんに似た性格っぽいのが面白い

  • 91二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 00:36:57

    蘭姉ちゃんが記憶喪失の時に一時的に夫婦が一緒に住んでたけどママさんから料理を作ると提案されると逃げようとしたのを考えるとマジで下手なんだろうな

  • 92二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 00:39:25

    ・ハーバードを勧められる程の頭脳の母親
    ・格闘技や射撃では化け物描写しかない父親

    この二人から生まれた蘭姉ちゃんってかなりエリートなのでは?

  • 93二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 00:44:37

    >>92

    格闘技の才能ばかり目立つけど新一から教えてもらった推理の仕方を参考に事件を自力で解くことはできるぞ

  • 94二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 00:47:13

    >>92

    小五郎も身内や友達の女優が事件に巻き込まれた時は頭の回転すごいぞ。


    一番頭脳と肉体がぶっ飛んでたのが奥さん誘拐されて4階のビルをパイプからよじ登った時だけど

  • 95二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 00:51:09

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 00:54:45

    探偵事務所にコナン君がいて当たり前になってることを考えると小五郎も大分絆されてるよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています