「恐ろしい敵の復活を阻止する」って展開

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 18:32:08

    野暮なのは分かってるけど
    大体これ失敗しちゃうよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 18:32:33

    今呪術がどうなるかって感じだな

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 18:32:38

    ちゃんと阻止出来た話って漫画やゲーム含めてどんなのがあるんだろう

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 18:33:37

    >>3

    血界戦線?

    はあったような気がする

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 18:35:16

    >>4

    あれは復活した時点で最終回待ったなしのやつだからまあ…

    それが面白いんだけどね

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 18:35:45

    ドラクエ11の敵が別の敵の復活を止めてくれた大変珍しい展開

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 18:36:03

    未来では阻止できたけどよりヤバいの来ちゃった

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 18:36:51

    出た瞬間完全に世界が滅ぶみたいなレベルだとセーフになる

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 18:38:10

    >>7

    界王神の言うことを聞いてれば悟空とベジータいる訳だから簡単に阻止できたのに最高戦力の2人が戦闘バカのせいで界王神が本当に可哀想

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 18:39:36

    チェンソーマンのやばいやつ…は復活を阻止とかそういう話じゃないか
    いや2はそうなのか…?

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 18:41:55

    >>10

    原初である闇の悪魔は地獄でなんとか退けたから現世に復活という意味では成功してるのかね?

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 18:45:43

    >>3

    ゲームだとドラクエ4

    地獄の帝王エスタークを完全復活前に倒した

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 19:01:16

    敵が真の姿を取り戻そうとする展開もだいたい失敗してそう

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 19:03:04

    キン肉マン2世の恐怖の将とか復活阻止が成功した貴重な例だと思う

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 19:04:53

    阻止しようとしたんだけどなあ

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 19:06:48

    >>12

    「完全な状態じゃないからギリギリ何とかなった」みたいな展開は探せば結構ありそうね

    主人公側の復活妨害に意味もあってバランスいいし

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 19:07:12

    本編では成功したけどクリア後の裏ボスとして真の姿で登場!がありそう
    作品名は思いつかないけど

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 19:10:29

    昔いた怪物の復活は「昔は封印が限界だったけど今は違う!」って熱い展開になるんだけど
    阻止しに行って失敗してまんまと復活しちゃうと「Oh…」ってなっちゃう

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 19:12:33

    >>6

    >>7

    こういうのは他の展開で出てるから出来ることだからなぁ

    ifみたいなの無しだと弱体化した状態で復活ぐらいしか無さそう

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 19:16:18

    キン肉マンでサタンが復活しようとしたけど阻まれてなかったかな?

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 19:16:59

    師匠が封印しただけじゃなくて封印中にちょっとずつダメージを与え続けてくれたおかげで復活即死亡したフェアリーテイルのデリオラの展開好き

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 19:38:19

    >>17

    ブレイブリーデフォルト?

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 19:41:23

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 19:47:18

    エロゲならルート次第でそれもできる

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 19:48:34

    ちょっと違うかもしれんが鬼滅の無惨は太陽を克服する前に死んだな

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 19:50:25

    ドラクエ7は神とラスボスの魔王がお互いにあの手この手使いながら
    主人公達も復活阻止の一手だったな

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 19:51:31

    >>24

    むしろエロゲとかはそういう色んな展開ができるのが醍醐味と言える

    単一ルートだと…

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 19:52:10

    ナルトでもマダラを我愛羅が封印しようとしたけど、無理だったよな

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 19:52:18

    >>19

    ドラゴンボールの場合は本編にしっかり関わってくるからifとは訳が違うけどな

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 19:53:43

    まぁメタ的にはすごくて強いやつを動く姿のお披露目すらせずに退場させるなんて盛り上がらないからな…

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 19:57:33

    >>22

    あれあそこまで行ったプレイヤー側からすると

    「ぶっ倒してやるから復活したけりゃしてみろよ」って感じで進めるよね

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 20:00:35

    >>15

    一連のハジケを自分の真権の前振りにして無効化したの強キャラ過ぎる

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 20:04:57

    大蛇丸の穢土転生で四代目火影or風影復活阻止は一応これかな?
    柱間と卑劣様は復活したけど

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 20:05:09

    頑張って復活阻止してたのによくわかってなかったしんのすけによって復活した魔人ジャーク
    賞味期限切れして魔力無くなったからセーフだったけど

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 20:06:42

    fateHFは黒桜生まれた時点で失敗とも言えるけどアンリマユ復活は防いだとも言えるな

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 20:06:57

    >>17

    ドラクエ11はその展開に近い気がする

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 20:11:10

    ジョジョも大体終わり方は呆気ないけど
    そこに辿り着くまでが長く引っ張られる感じ
    まぁ面白いから良いんだけどね

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 20:18:36

    >>17

    テイルズオブワールドなりだん3がそんなんだな

    ラスボスは裏ボスを復活させて滅んだ世界からきた未来の主人公達でもっかい復活させてリベンジしようとしてる

    主人公達は未来主人公倒したら封印無視して帰る

    クリア後封印解いて挑めはするがストーリー的に復活させる必然性みたいなもんはない

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 20:34:03

    >>3

    遊戯王

    ゲーム中で大暴れしてるから阻止できた印象薄いけどバクラはゾークの一部で自身の完全復活が目的だから復活賭けたゲームで遊戯が勝って阻止される

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 20:39:46

    >>3

    超で明らかになったスレ画の未来トランクスルート

    界王神様とキビトの犠牲のもとでトランクスがバビディとダーブラ倒して

    魔人ブウ復活の阻止に成功した

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 20:40:45

    >>16

    90年代にあった月間少年ジャンプの鬼神童子ZENKIだと、犬神編の黒帝が繭の時点で倒されてたな(アニメだと復活してラスボス化)。同誌同時期のブレスオブファイアⅠの後日談漫画でもラスボスが半身目覚めてない状態で倒されてる。

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 20:43:35

    ゲームだとスパロボDのラスボスの本体が出てきた瞬間宇宙崩壊とかいうほぼ概念系の敵だから顕現阻止してた
    自軍勢力が負けても元敵勢力が地球ごと壊して阻止する二段構えの策

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 23:21:47

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 23:23:24

    ラッキーマンはその手の話がギャグとして一瞬で片づけられる奴が終盤にあるね

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 08:18:49

    復活したけど完全に無害化していたパターン

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 08:24:48

    >>45

    ジャーク好き

    エンディングでもローズのお店で働いてたよね

    こんな例が他にあるのかな

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 08:26:41

    ナルトの九尾は恐ろしい敵だったのが味方になったって展開だったから、敵としての復活は防げたとか?

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 08:43:39

    >>3

    SIREN2かな

    現実世界に復活しようとしたのを知恵と勇気と人間のウンコで阻止した

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 08:56:40

    むしろ自分から封印を解けるフェアリフェンサーF

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 09:04:25

    スレイヤーズのシャブラニグドゥもこれに当てはまるかな?
    本編中で復活してリナと戦ったのは本体のうち7分の1だけで、すべて……どころか7分の2が同時に復活してたら世界滅んでた

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 09:06:27

    >>3

    ちょっとだけでてきたけどスパロボのペルフェクティオ

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 09:09:10

    恐ろしい災害の封印解除が最初の目標で、後にそれを果たすと
    改めてみるとかなりレアなシュチュエーションだわ

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 09:10:38

    ハガレンのお父様なんかは阻止自体はできなかったけど暴れる前に国民の魂の解放に成功してるから阻止失敗と成功の美味しいところ取りしてる感じがある

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 09:10:42

    バトルドッジボール3が、オリキャラ出さない方針だったから
    ターンX、シャドームーン、ベリアルを倒して
    ラスボス復活阻止エンドだったな

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 09:27:30

    ゲームのセブンスドラゴンではその宇宙を終局させて新たな宇宙を誕生させる究極の存在(第7真竜)に
    主人公がなるはずだったけど『それが成功しつつも同時に阻止された』という結構珍しい構図になってる

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 12:27:18

    ドラえもんの人魚の映画で複数のアイテムが揃ったらヤバい!って展開で本当に揃わずに終わったやつがあった

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 12:50:46

    アークザラッド 闇黒の支配者(2~3)
    ポポロクロイス 氷の魔王(1) 夢幻魔王イド(ローグ) バルバラン(2)
    ワイルドアームズ マザー(1) ロードブレイザー(2)
     
    PSソニー三大RPG ラスボスが封印から解き放たれすぎている

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 12:53:33

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:09:49

    グルグルってどうだっけ
    魔王がでたり戻ったりを繰り返してたのは覚えてるけど

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:19:15

    >>59

    一度完全復活したけど再度封印された

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:30:07

    >>39

    遊戯王で言えばGXの超融合神も阻止したな。

    てか原作でも究極完全体グレートモス阻止してるな。(通常のグレートモス出てきたけど)

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:53:08

    ゲーム内設定ではあるが、冥界から復活仕掛けたケルヌンノスをそのままぶっ倒して殺したってのは.hack guにあったな

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:54:28

    >>57

    なんなら隠しボスの封印を解いてボコるワイルドアームズ

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:58:36

    風来のシレンGB2のシナリオボスは復活しかかってる邪神を止める展開だったな
    一定ターン数経過で復活してゲームオーバーだったはず

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:30:59

    復活を阻止しようと頑張ったのに多少は意味があるのが丁度いい

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 16:30:31

    スライム冒険記という漫画ではラスボスの封印を解くためのアイテムの一つが偽物だったせいでお腹が火口につっかえて出られなくなってたが、へんげの杖(女体化限定)を使われて人間サイズになったことで脱出されてしまった

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 16:33:34

    >>56

    なんか凄いなそれ…

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:04:20

    封印というかバリヤーだけど
    覇王大系リューナイトの邪竜族侵攻を阻んでるミスティックシールドが破られそうになって
    本隊が攻め込もうとした直前に強度を取り戻して連鎖的に艦隊が全滅してた

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:12:02

    >>2

    復活条件(というより出現条件)が主人公たちの全滅な訳だし流石に阻止するんじゃなかろうか

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:14:35

    スレ画のブウとかスラ冒の魔龍とかTOPのダオスとかアークの闇黒の支配者とか復活間もなく封印といたやつ殺すし
    WAのマザーやロト紋の異魔神とか封印解くために頑張った部下達ムシャムシャするけれど
    この手の世界の脅威をしっかり御しきったり功労に見合った扱いしてもらえるやつっているんだろうか
    味方サイドとかでなく

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 22:07:41

    >>70

    戦国ランスの魔人ザビエル復活のために尽力した藤吉郎は最後まで忠臣として重用されてたな

    封印前から忠臣なやつが復活させる場合は殺されないんだと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています