イノシシは滅んだ方がいいと思う

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 19:46:34

    スレ画のブルファンゴ然り、今日のドラえもんのイノシシ然り、身近な動物にしては危険すぎる

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 19:47:05

    お前の住んでるとこブルファンゴ出るの?

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 19:47:30

    でも牡丹鍋美味しいし…

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 19:54:57

    森の生態系的に滅びたら困る気がする
    詳しくは知らないけど

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 19:55:56

    うり坊かわいいだろ

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 20:00:23

    >>5

    どんな動物だろうと赤ちゃん時代は無条件で可愛いんだよな……人間ですら赤ちゃんは可愛い

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 20:02:17

    ブルファンゴの出る田舎か…

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 20:02:36

    >>3

    猪に限らずジビエは個体差はげしすぎる

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 20:03:07

    >>4

    捕食動物がいないからシカとイノシシ増えすぎてるの

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 20:04:45

    猪はデカいやつマジでデカいよな

    凄い大きさのが夜中の県道沿いをのっそのっそ歩いててその時だけは死を意識した

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 20:04:47

    国家は猪猟を推進しろ。俺はあの臭みある肉が好きなんや

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 20:09:36

    >>11

    狩猟免許取れば?

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 20:09:52

    イノシシも滅びなくてもいい
    だから国はハンターがもっと増えるようにしてくれ
    具体的には野生動物を狩った人と自治体への誹謗中傷を厳罰化してくれ

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 20:12:02

    狩猟免許あこがれたことあったけど実際に駆除に駆り出されることとか
    それで命かけても文句言われるとかやってられんなって結論になったわ

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 20:17:10

    >>13

    猟銃免許のハードル高いんだよなあ……

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 20:19:11

    >>15

    合法的に銃が使える免許だからこればっかりは仕方ない

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 20:19:16

    日本最大の猛獣ではあるんだけど肉より草食よりの雑食なので増えすぎたシカやイノシシに餌を奪われてしまっているお労しい生き物

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 20:20:24

    アホほど簡単に増えるから手軽に駆除していいぞ

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 20:23:58

    罠猟免許なら取りやすいっぽいが山での護身手段が無いのがな……畑に罠かけといても思ったより強いの捕れてた時詰むらしいし

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 20:27:05

    とはいえ銃とかボーガンの取得条件を軽くするわけにもいかないからね…
    槍とか…?

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 20:34:51

    一般的にその職種の人間増やしたかったら
    待遇改善とかそもそもそこに興味を持つフックが必要だけど
    猟師だとどっちも厳しそうな気が…

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 20:45:53

    罠猟じゃ無理なのか……

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 20:47:23

    人生で2回もバイク運転中に飛び出てきてきた猪と事故った俺からしたらマジでコイツラ勘弁して欲しい

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 20:49:34

    夜の伏見稲荷大社でイノシシ出てきたときマジでビビった

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 20:51:21

    実際遭遇したらガタイの良さにビビる
    犬というより熊に近い

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 20:51:35

    うりぼうは可愛いが見かけても近づいちゃダメだぞ

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 20:55:33

    イノシシが滅んだら悲しいからダメ😅

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 21:13:45

    >>22

    罠猟ルポ漫画でみたけど足をワイヤーでくくられて大暴れする猪をバットでぶん殴って殺すの滅茶苦茶怖いし危険やで

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 21:51:12

    そんなことより人間を50億前後まで減らした方が良い

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 22:13:48

    本当にニホンオオカミを絶滅させてしまった事が悔やまれる

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 23:06:35

    マダニの宿主なのがな
    イノシシ居ない離島とか豪雪地はダニ媒介感染症の心配少ないのが羨ましい

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 03:13:15

    >>30

    変わりに狂犬病とかを恐れる心配はなくなったとはいえ、自然のバランスへの影響を考えると中々悩ましいよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 03:17:59

    どんぐりや虫を消費する動物がいない森ってどうなるんだろう

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 05:11:59

    どんぐり同士で地面の栄養の奪い合いとか?

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 06:41:47

    >>10

    人間の品種改良された作物の栄養が高過ぎて、30年前には最大1.2m程度だった種別のイノシシが1.6mぐらいにまで大きくなってるらしいぞ

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 07:11:51

    >>13

    だいぶうろ覚えだけど、北海道でハンターが自治体からクマ駆除依頼されてやったら銃刀法違反でしょっ引かれた、みたいなすっげぇバカな事件があった気がするので、そらハンターも減るよなちゃんと守ってやれよって言いたくなる。

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 07:35:20

    でもうり坊は可愛いから…
    成長したら?鍋にするんだよ!

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 08:11:07

    ちな現在

    猟期 11〜2月(地域によって10〜3月)夜明け〜日没
    例外は駆除依頼があった場合、もちろん基本猟期以外の肉は本当に美味しくない

    資格取るのに平日の昼間に何度も呼び出される、警察での銃所持許可はもっと呼び出されるし銀行口座とか近所の人への聞き込みもある

    狩猟税やらなんやらで地域によるけど大体年間で5万くらい支払う必要がある、1匹も取れなくても支払う

    罠使うなら1週間に2〜3回見回りは必須、もちろん何箇所も仕掛けて全部見回る日没前までに。
    猪が罠にかかってても反撃必至なので銃で仕留めれないとかなり危険、槍でも危険。
    さぁ、仕留めても数十キロのダニだらけの肉塊を山から車まで頑張って運ぶ!斜面だらけでキツいけど運ぶ。
    家に着いたら即解体そこには数十キロの肉塊が出来る普通の冷蔵庫にはもちろん入り切らないので冷凍するなり人にあげるなりする

    まぁ誰もやりたがらないよ、鹿とイノシシはずっと増え続けてる

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 08:13:11

    イノシシってエグイくらいマダニ付いてるらしいな

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 08:17:14

    うちの地域は豚コレラでイノシシがかなり減ったんだけど世間的にはそうでもないのか

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 08:44:59

    鹿の解体中学のときに1度やった事あるけどあれ重労働どころの騒ぎじゃねえわ
    血と脂でドロドロになるしめっちゃ力要るし解体用の包丁ってクッソ切れ味よくて危ないし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています