- 1二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 23:17:56
- 2二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 23:21:11
- 3二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 23:43:44
- 4二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 23:56:14
パラミシアってチートが多い気がするし能力の幅が広いし分かりづらい能力おおい
ロギアは自然でゾオンは動物はわかるよパラミシアは超人ってホロホロ・ウタウタ・ホビホビとかさ超人でおさめて良いのか?って思うよ - 5二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 00:00:26
ぶっちゃけ読者は覇気を過信、過大評価しすぎだよな
- 6二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 00:00:50
マジでホロホロが覇気の天敵すぎる
- 7二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 00:03:17
バリバリは強すぎる
- 8二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 00:04:02
ホロホロの実は覇気で殴っても無意味そうだからな
実体を捉える以前に実体が無いから - 9二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 00:04:32
- 10二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 00:04:34
- 11二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 00:06:01
まずその人がニカの能力に翻弄されて負けてますし
- 12二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 00:06:48
ホロホロは精神に覇気を纏うしかないな
- 13二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 00:08:30
- 14二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 00:09:51
おでんで無理なんだからマジで覇気じゃ無理なんだろうな、バリバリ
- 15二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 00:11:45
- 16二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 00:16:01
実質覇気は自然系にしか効かないと思ってた
悪魔の実なんて覇気使いこなせる人間より数が多そうだからやはり悪魔の実が世界を制するのかもしれん - 17二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 00:40:32
覇気ではどうにもならないタイプの概念系(バリバリウタウタ等)には更に上の概念で対抗するしか無さそうなが……
- 18二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 00:42:01
- 19二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 00:45:25
- 20二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 00:59:16
概念系と言えば良いのか、構築系(仮想世界を作る)と言えば良いのか……
- 21二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 01:46:24
触れたらアウトで、そら辺のヤツ適当に触りまくるだけで簡易的な軍隊を即席で作れて、しかも能力にかかった奴は存在を忘れられるから危険性が外部に露呈しにくい挙句、能力者はロリショタで歳取らないから見た目で油断誘って覇気弱められるホビホビとかいうチート能力
盛りすぎだって!!やりすぎです。ウソップ以外誰が倒せるんだこんな奴 - 22二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 01:48:48
まぁ大体の奴は覇気でどうにか出来るとは思うけど食らった時点で覇気練れなくなるような状態異常チラホラあるからなぁ
常に纏ってるだけでも消耗するしやっぱ能力は厄介よ
あと描写的に覚醒した能力は覇気じゃ無効化出来ないっぽいし - 23二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 01:51:51
- 24二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 04:30:36
ウタウタはシャンクスが眠らなかった辺り過剰な覇気を常時放ってれば多分大丈夫だけどぶっちゃけリンリンもカイドウも鬼ヶ島決戦で完全に能力を防ぎ切ることは出来てなかったしローの様子を見た感じだとこの過剰な覇気は力むようなものでそこそこ疲れるっぽいから一瞬でも緩んだら引きずり込まれそう
- 25二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 06:20:35
- 26二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 06:27:17
やっぱり過剰な覇気でも出来ることの限度は存在すると思う
磨き上げられた強力な能力は過剰な覇気でも完全に抑え込めむことは出来ないんじゃ無いのか - 27二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 06:38:50
- 28二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 07:09:42
- 29二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 07:25:52
ロギアとゾオンに分類できない実の能力をまとめてパラミシアとラベリングしてる感じはする
- 30二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 08:25:58
- 31二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 08:46:56
- 32二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 09:09:12
- 33二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 09:12:27
ヴェルゴがローに負けたのがこのパターンじゃ無いかな
覇気強いからお前の能力なんて効かないぜって油断してると、相手がレベルアップして足元をすくわれるって言う - 34二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 09:17:52
しかも過剰な覇気による能力無効化って自分と相手の間に『大きなレベル差』が無いと成立しなさそうだから自分よりもちょっと弱いぐらいのヤツの能力はおそらく普通に効いちゃうんだよね。
肉弾戦も自分より格上の相手にやっても殆ど効果は無いんだし相当泳ぎが上手いとか海に浸かる事の多い仕事とかでも無い限り悪魔の実は基本的には食い得だと思う - 35二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 09:28:41
覇気は確かに強力な武器だけど、別に覇気だけあれば良い訳じゃ無いしな
特異な色によって何を食べるべきかは変わる(武装型なら動物系、見聞型なら自然系、超人系は特殊)けど、魚人や人魚でもない限りは食べた方が良い
覇気儲のカイドウも結局終盤は青龍ガンガン使ってたし
- 36二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 10:23:52
消耗品だからな覇気は
- 37二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 10:27:15
概念系暴れ始めてヤミヤミ再評価の流れ
- 38二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 10:29:36
- 39二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 10:31:04
- 40二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 10:33:19
即時は無いけどいきなりオモチャにされて即座に声の届かないところに逃亡するという切り替えができる奴は限られる…
- 41二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 10:40:40
先に言われた通り、『覇気』はあくまでも自分自身の武器であり、必殺技や最終奥義では無いからな
悪魔の実の能力や身体能力と同じで日々の鍛錬次第で化けると思う
そりゃ、生まれ持った素質もあるだろうけど、それで諦めるか努力し続けるかで変わるだろうからな… - 42二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 12:26:25
過剰な覇気は消耗すると考えたら
歌っている間はヒット判定が継続してます
1フレーズでも耳に入ったらアウトです
というか並大抵の覇気では防げません
あとそもそもデンデン虫経由でも音を聞いたらアウトです
というウタウタが凶悪すぎる… - 43二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 12:46:25
そもそも能力が強い奴は覇気が使えないって訳じゃないからな
強い能力持ってる奴が覇気鍛えればもっと強くなる