- 1二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 20:12:57
- 2二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 20:15:40
レギュラーメンバー初の女性グリーン
恒例化するのかと思ったらグリーンが出なくなった - 3二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 20:17:47
- 4二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 20:20:09
正当に王道な戦隊だよな
- 5二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 20:24:30
限界を超えないようにするとか、時勢を反映してるよね
- 6二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 20:25:03
充瑠くんとかいう俺の孫
- 7二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 20:25:23
コロナ禍で番組製作マジお疲れさまでした
まさかレッドが感染とかね…… - 8二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 20:27:08
- 9二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 20:30:36
マッハのイメージが強くて言うほど真面目なイメージ無かったけどゼンカイジャー見ていくうちに真面目だったと認識を改めた
- 10二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 20:32:49
まあ、ゼンカイジャーに負けないようなカオス回もあったけどね(万力を見ながら)
- 11二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 20:36:30
キラメイのカオス要素の殆どは時雨兄貴が担ってる説ある
戦隊全体で見たら結構ハジケてる方の作品なのに前後がヤバすぎて落ち着いた良作扱いされてる節がある - 12二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 20:58:15
コロナで実質放送休止してたのもあるししゃーない
- 13二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 21:03:07
- 14二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 21:04:30
最近充溜の中の人がドッキリ出ていたけど男の俺から見てもかっこ良すぎてシビれた
- 15二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 21:05:01
コロナ無かったら柿原さんとかもう少し出番あったのかな
- 16二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 21:07:48
- 17二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 21:40:01
その代わり初心者オススメ作品に落ち着きました
初心者向けだけど全体的に見ると影が薄い立ち位置なのはウルトラマンマックスみたいだ
いやどっちも大好きな作品だからやっぱ悔しい - 18二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 21:41:14
- 19二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 21:50:46
- 20二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 22:04:47
そもそも物語の進みが歴代でもかなり遅い部類だしなあ
ライダーと違って終盤のことは早めに考えられるかもしれない - 21二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 23:24:16
「人が輝く時、そこに奇跡が生まれる」やぞ。充瑠が輝いて奇跡が起こり、君たちがいて輝いたんや
- 22二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 23:28:09
キラメイジャーで一番得したのがマコト兄ちゃんという事実
- 23二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 23:29:26
OPすき
歌詞が良すぎる - 24二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 23:49:01
私も某チューバ―さんがそういってて「ん?」って思ってたんだけど、確かにキュウレンジャーはレッド以外は毎回必ず出るメンバーでは無かったなと気づいた。
「毎回レギュラー」としてはキラメイグリーンが初か。
- 25二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 23:52:13
- 26二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 23:52:32
前も似たようなこと言ってる人いたけど正直ケッボーンが話題にされてるところあんまり見たことないので共感しにくい
ゼンカイジャーは現行だしネタが強いしでよく見るけどさ - 27二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 23:53:48
邪面師ってワルドほどじゃないけどぶっ飛んだ能力持ってるやつそこそこいたよね
- 28二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 23:55:31
毛ボーンはナダのおかげでだいぶ落ち着いたけど話題にされてるというよりどれだけ馬鹿にしてもいい作品って感じだった
こんなの去年も見たよな? - 29二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 23:55:50
真の不遇は大人数にしすぎてキャラの名前が覚えられないキュウレンとルパパトの後発のせいで滅茶苦茶に比較させられたリュウソウだぞ
- 30二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 23:56:49
中の人が居るからってppap推すの、自分にはウケたけど飽きるのが早い子供にウケていたのかちょっと気になる
- 31二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 00:34:53
夏映画限定っぽいメカが冬映画で新モード出してくるの激アツ
- 32二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 01:02:50
- 33二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 01:18:56
リュウソウは何かドルイドン側の方がネタにされてる印象
- 34二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 01:45:19
映画はコロナが無くて本当に夏にやれてたらガルザの心象風景とかいい具合に伏線になってたのかなと思う
- 35二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 13:07:32
話題にならないってのいうけれど、そんな印象的薄いイメージないけどな
Twitterとかでも盛り上がってたし - 36二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 13:24:17
- 37二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 13:24:57
- 38二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 13:25:59
- 39二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 13:30:35
為朝とか言う高スペックなのに女運がない男
幸せになって欲しいからたくさん失敗していい人を見つける目を養って欲しい - 40二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 13:48:43
柿原さんってオーディションをきっかけに生やされたキャラじゃなかったっけ
- 41二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 13:51:42
それなりにぶっ飛んでるとは思うけど
登場人物割りと皆シンプルに良い子だよなって - 42二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 15:09:23
中村さんも演技プラン練りたいのにガルザの設定や展開なかなか教えてもらえないって放送当時ぼやいてたからガルザに関してはギリギリまで決まってなかったと思う
あそこまでやっといて今更和解はねえだろって予告出たときすこし荒れたし
- 43二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 16:59:29
そういえばVSゼンカイの情報ねえな。まぁトジテンドに封じ込められてる設定かと思ったけど東映がその辺意識してたっけ?
- 44二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 17:50:29
リュウソウの場合、序盤の脚本がアレだったのもあって「バカにしていい作品」っていう認識を持たれてしまってた印象
「終わり良ければ全て良し」っていうことで良作扱いになったけど - 45二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 19:54:40
リセットボタンの回のRTAゲーマームーブするイエローが好き
ループもので相手の心を折る展開が好きなのもあるが - 46二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 06:21:55
- 47二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 08:13:49
あと、一部の人には幼馴染三人の一方的な貶し合いや、無駄にブラック企業チックなネタを入れてきたりと社会勉強どうのこうのとPがのたまっていた割には倫理観が無いと捉えられる話が多かったのが理由で嫌悪されていた印象
- 48二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 08:28:04
リュウソウ序盤のあの倫理観に欠ける雰囲気は、実はリュウソウ族は本当に蛮族でしたってオチで辻褄が合うのは凄えなと思った
ただ序盤の時点だと「地球を守る騎士たちの癖に倫理観に欠けてんなあ……脚本ガバガバすぎ」って感想になりがちなのはしょうがないところはある
人間とは違ってむしろやばい種族なんですよーってのは最初から仄めかした方が批判は少なかった気がする - 49二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 10:55:54
リュウソウの蛮族展開は最初からそうやるつもりだったのか、軌道修正+オチつけるために後からそうなったのか知りたい
序盤に特撮未経験者据えたせいで変になっちゃったからで個人的には何となく後者のような気がしてるから詳しいとこ知りたいな - 50二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 15:52:06
平成ライダーで該当する作品が意外と思いつかない
アギトかな…? - 51二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 15:54:06
キュウレン(怪作)
ルパパト(怪作)
リュウソウ(怪作)
キラメイ
ゼンカイ(怪作)
ドンブラ(どう考えても怪作路線)
そりゃキラメイの影も薄くなるってもんよ… - 52二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 20:05:03
当時序盤くらいに公開されてる夏映画の時点で内ゲバしてる糞種族なのは明らかになってるし
コウの潜在的攻撃性も触れられてたりでリュウソウ族が危険な種族ってのは初期からある設定だと思うよ
にしたって一年通す番組としては序盤の見せ方が悪いってのは間違いないが
キラメイは序盤は地味だな…って印象だったけど徐々にキャラ立ってきて楽しくなってきた正統派タイプ - 53二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 20:55:02
キラメイゴールド回大好き
この回以外も縁の下の力持ちやっててまさに真の戦士なんだよなぁ - 54二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 20:59:03
- 55二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 21:01:33
- 56二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:39:53
前門の頭ケボーン、後門の全力全開