- 1二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 09:45:23
- 2二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 09:46:18
- 3二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 09:48:46
- 4二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 09:49:28
複数ヒロインを正当化出来るよね
- 5二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 09:53:44
直虎は相手候補が沢山いたけど史実に残ってないからできたことだしな
なおやりドン - 6二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 09:56:38
- 7二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 09:58:42
きりさんは途中秀次とフラグ立ちそうでハラハラした
秀次事件で嫁子供も容赦なく殺されたの知ってたから - 8二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 09:59:53
- 9二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 10:00:50
麒麟がくるは正妻よりオリキャラとか帰蝶様の方が出番多かったぞ
- 10二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 10:03:27
- 11二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 10:05:02
- 12二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 10:08:30
- 13二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 10:08:41
歴史どうこう抜きに役者人気とか属性とかの好みもあるから…八重の桜は主人公2回結婚したけどどっちもハイスペック優男で属性丸かぶりしてたからかえってこっちのほうを真に愛してたみたいな議論になりがちだった
- 14二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 11:01:09
昔の作品は分からんけど近年の大河だと、主人公は
・離別や死別によりリレー形式で複数人の相手と結ばれる
・史実からして正妻が一人しかいない
・そもそも史実での異性関係がよく分かっていない
辺りのパターンが多くて、同時に複数の相手を持つ例は意外と少ない気がする。それはそれとして史実にない恋愛要素が追加されるケースもあるが
どうする家康とかは珍しく正室と側室の違いや役割をはっきり描いてたけど、それでも描かれる相手の数は史実よりかなり絞られてマイルドになっていた(青天を衝けの浮気描写も同様)
真田丸は三人いた側室の一人(豊臣秀次の娘=たか)を名目上のみの側室、一人(高梨内記の娘=きり)を生涯のパートナーでありながら最終盤までただの幼馴染として描いた点が独特よね - 15二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 11:09:58
史実として人物がいてもそこにキャラの肉付けするのはフィクションの範囲だから
- 16二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 11:21:31
スレ画がどうする家康で出て来た人と同一人物とは思えんもんな
- 17二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 12:22:41
来年の蔦屋重三郎は妻がいたのかもよくわかんない人物
演じるのが横浜流星な上にヒロイン級の遊女が複数人出てくるみたいだから何かしら恋愛関係でやきもきする展開はあるかもしれん - 18二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 12:25:38
- 19二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 12:39:04
- 20二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:06:28
現行大河の方はそのオリカプに萌えてる人が結構いるせいで主人公が後々史実の夫と結婚するの嫌がってる人がいたりするから今後大丈夫かなと心配になる
- 21二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:07:44
- 22二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 17:58:03
- 23二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 17:59:40
- 24二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:43:57
そうそう、2004年だからもう20年も昔の作品
ただ鎌倉殿に通じる陰惨なシーンだったり今だとメフィラスや油断ならない三浦のイメージになっちゃってる山本耕史がキレ者だけどどこか若さというか幼さも感じられる土方歳三を見事に演じられてるのでそれだけでも正直見る価値ある
あと真田丸主演の堺雅人が演じる山南さんも素晴らしいしほんとに三谷大河の源流が全部そこに詰まってる名作
ぶっちゃけ10代20代30代の人に一番とっつきやすい大河かもしれん、年齢的に主要登場人物の年齢が20代前後と滅茶苦茶若い大河だし
- 25二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 21:03:59
- 26二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 21:06:12
三谷さんは特にヒロインキャラが癖強い気がする
あと真田丸と鎌倉殿両方初期の正ヒロイン(両思いヒロイン?)中盤で死ぬけどしっかり子供残して後の歴史人物になってるな
ヒロイン論争?の人達もヒロインが産んだ子供が嫡男かどうかでマウントとったりするんだろうか - 27二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 21:09:14
史実キャラは何やっても史実から外れなければ文句のつけようがないからな
今の道長とまひろもみんなくっつかないと分かっててやきもきしてる感じだし
ただオリキャラに関してはその限りじゃないと思う - 28二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 21:27:49
浅い人間ほど流行りのものを見るからね
- 29二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 21:52:55
葵 徳川三代は秀忠夫婦がすごい良かった
- 30二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 22:05:40