にわかだから語られてたらすまんのだが

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 09:49:41

    なんで組織は明美さんを殺そうとしたの?
    手引き云々に関しても明美さんを監禁しておいた方が楽じゃない?
    生かしたままで灰原を飼い殺しにしてた方が
    よくない?

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 09:52:27

    10億円のありかを言わなかったから……

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 09:53:34

    スパイの赤井を引き入れちゃったから
    それがバレたのはキャメルのせい

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 09:54:07

    ジンが独断で組織に役立ちそうな人物を始末しちゃうのは昨日今日始まったことじゃないし…

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 09:56:00

    10億円事件は失敗するだろうと思って押し付けた案件
    なんか成功しちゃった

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 09:58:41

    元々使える人材じゃなかったが灰原確保のために保留してたところで赤井というスパイを引き込んでしまったから
    銀行強盗の任務は明美を始末するつもりでジンが命令したもの

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 10:01:06

    キャメルのミスでライの正体がバレてしまったのが巡り巡って

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 10:07:48

    姉が殺されたらシェリーも組織に反抗して消されると踏んで
    ベルモットが手引きを口実に明美の始末をボスに進言した、とか今妄想した

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 10:07:50

    監禁期間どうにかして組織にとっても危険人物である赤井に連絡取る可能性が高い
    なら任務失敗というわかりやすい条件にして粛清するのがリスク管理的にもよかったんだろうな

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 10:12:01

    ジン視点では妹共々好みのタイプとして目をつけてたのに鼠なんぞとデキてたから可愛さ余って憎さ百倍で…とかの可能性もあるんだろうか

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 10:52:45

    キャメルのミスとはいうけど、実際ジン捕まえるってなった時ラムをどうするつもりだったんだろう
    初対面の大物を捕まえるんだからもっと緻密に計画・情報共有しとくべきだったんじゃ

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 10:56:09

    10億円成功させてるし妹人質にされてなかったらジン殺れてただろうし超有能だよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 11:36:50

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 11:39:54

    キャメルだけのせいと言われるけど
    ・取引現場にラムが偵察に来る程度に怪しまれてる(ライ自身かFBIの動きが不審だった?)
    ・突然現れた不審人物にノーリアクションで傍観しているライ(立ち回り次第では怪しまれつつ組織に残る芽もあったのでは?)
    ・成功しても失敗しても立場が怪しくなる明美を保護せず作戦決行
    わりとFBIという組織とライの判断がマズイ部分も多いんだよなあそこ
    キャメルの責任も大きいけど他の責任も結構ある感じ

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 11:42:54

    スパイ引き入れたのもでかい要因だろうけど組織にとって価値があるはずのシェリーがちょっとボイコットした程度で即始末されそうになるあたりシェリーの有用性が何らかの理由で下がって明美の人質としての価値も下がったのでは?と疑ってる

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 12:24:03

    >>1

    基本的に組織は(特にジンは)利益を大きくすることよりリスクを小さくすることを重視してる感じなんだと思う

    手間暇かけて監禁・脅迫・篭絡するよりスパッと殺す方が面倒がないっていう

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 12:42:52

    >>4

    明美さんに関しては独断じゃないんじゃないかな…

    どっかで明言されてるならすまんけど

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 12:56:16

    >>15

    ライのスパイバレから2年生かされてたのは不思議なんだけど、薬の完成待ってたんじゃないかな

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:13:17

    >>11

    そもそも初対面で捕まえようとするなよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:57:57

    そもそも、3年前に組織は務武に化けてMI6に潜入しようと動いてるから、その過程で秀一についてもなんかバレたのかも

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:05:34

    >>16

    組織は監禁とかして生かしておいた結果失敗したことがあるのかもね

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:58:02

    まず明美さんが組織を抜け出したがってるのはおそらく周知の事実、少なくともジンは知ってる
    何の力も伝もないから普通の生活させてシェリーへの人参にしておく価値はあったけど、FBI引き入れてきたから放置する方がリスク高くなった
    シェリーが文句つけないように任務失敗で殺すつもりだったが実際は成功させたので理不尽に殺されてシェリーがキレたって感じだと

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 15:02:00

    というか寧ろ組織を抜けたがってるって反抗的な姿勢でよく今まで無事だったよって感じ

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 15:10:58

    最初から抜け出したかったってより組織から持ちかけられて乗っただけって気がする
    妹のことはもちろん忘れられない恋人もいるし赤井さんに送ったメールを見る限り薄々嫌な予感を感じながらも突然やってきた最後のチャンスだったんじゃないかな

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 17:36:18

    妹を開放したいので懐柔出来ないし、それなのにスパイ引き入れまでやっちゃってたから灰原と本人の開放を条件に無謀な案件やらせて自然に始末しようとしてたら成功しちゃった、なので殺すわでいいのかな

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 17:38:20

    最初の約束通り妹と一緒じゃないなら金を渡さないってごねたから殺されただけで一人で抜ける分には10億で見逃されたと思う
    シェリーにはわが身可愛さにお前を捨てて一人で逃げたって吹き込む

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:26:05

    明美さんも赤井さんを待たずに自分から現状変えようとした結果っぽいんだよね
    もう組織に利用されたくなかったから、無茶な任務も引き受けて見事成功させて見せた

    赤井さんは、新一みたいに明美さんに待っててって言えたら良かったんだけど、でも彼は恐らく彼女と組織なら組織を優先する人間だから言えなかった…(でも自分の選択に傷つきはするという難儀な性格)

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:29:19

    当時の時点で助けられなかった無情感は強いのに後々明らかになる「スパイ引き込んだ女を粛清する為に無理難題を押しつけて口実作ろうとしたけどなんか成功させやがったので特に理由もなく殺した」とかいうクソみてえな経緯よ

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 21:48:43

    >>12

    流石にジンを殺れてたかは微妙な所だけど失敗前提の10億円事件を成功させた事といい、死後も自身の人間関係でコナン側の戦力を増やしてる事といい、組織が必要とした方向とは別ベクトルで高いスキル持ってるよね。

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 21:51:50

    10億円強盗は文字通り命がけで頑張ったから出来たとこない?

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 22:04:52

    メンツ潰されたからでしょ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています