- 1二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 10:18:31
- 2二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 10:19:56
ひよ里との漫才コンビのようなオカンと娘のような関係性も好き
隊長平子副隊長藍染の頃の100年以上前の話ももっと読みたかった - 3二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 10:30:40
実年齢幾つなのか気になってるんだよな
虚化させられるまで何年間隊長してたんだろう - 4二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 10:41:03
隊長に復帰していたから仕方ないけど学生してる平子もっと見てみたかった
原作開始前から一護のクラスメイトだったら正体バレしない程度に忠告みたいなことしてたのかな - 5二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 11:03:25
拳西と平子は250年以上死神してるんだよな
若者の世話するの好きそう - 6二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 11:08:42
200年前の滅却師殲滅戦には参加してたのかな
この人もいつか亡くなったら地獄行きなのか…嫌だ… - 7二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 11:21:23
平子隊長が隊長になる前は副隊長してたのかそれとも席官だったのか気になるんだ
五番隊以外のどこか別の隊に所属していたのかどうかも - 8二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 11:57:39
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 12:32:37
浦原も隊首室模様替えしてたからセーフ!
- 10二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 12:39:15
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 12:54:32
なんでや!平子隊長何も悪くないやろ!!
それはそれとしておしゃれ好きなところが好き - 12二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:27:46
出たな相性不利な奴と戦わされた男
- 13二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:30:01
隊長格の結婚生活維持できる組に入ってそう
でも入ってなくても不思議には思わない - 14二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:38:21
アニメで卍解シーン追加されたのは嬉しいけど原作だとこの先もあんまり良いとこないんだよなぁ… 何とか活躍させて欲しい
- 15二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:39:59
明治大正は文明開花を思わせるようなハイカラファッションで昭和平成はバブリーな格好していてもいいし逆にどの時代の本人のオシャレ道を突き進んでも平子っぽくて好きだ
ジャズとか今も好きみたいだしいつか仮面の軍勢の百年間のスピンオフ漫画とか読めないかな - 16二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:45:58
逆撫かけてそのせいで暴れたジェラルドのせいで雛森がピンチになった瞬間あの藍染戦の時のことが頭をよぎって咄嗟に助けに行ってしまう
→その間に白哉たちで頭を潰すが逆撫が途切れたジェラルドが復活してしまう
→平子雛森を救助してるところをやられる(雛森はちゃんと守りきる)
このくらいだったら優先的に平子が攻撃される理由もしっかりしてるししょうがない感じでるかな - 17二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 17:18:20
戦ったときにバンビーズ揃ってたら全員倒せてただろうことを考えるとバンビちゃん単騎って一番最悪引いてて
平子って本当に運がないんだなって描写が増えるごとに感じる - 18二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 17:22:03
自分は何もできなかったって言う一護に対して「お前が来てへんかったらもっとムチャクチャになっとったわ」って話すコマが好きだった
隊長復帰後の格好も結構好きなんだよね - 19二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 17:31:15
平子や狛村みたいな面倒見のいい優しい隊長があんまり活躍出来なかったの悲しい…
- 20二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:13:58
滅却師に協調性と仲間意識があったら平子も活躍できただろうけどそうなるともう立ち位置が悪役なのよ
- 21二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:42:55
少年漫画で味方デバッファーは活躍させづらいのがよくわかるキャラ
藍染が副隊長やってる間始解なしで隊長やってるんだから素の攻撃力も高いはずなんだが
いかんせん始解縛る理由がないと逆撫使わずに攻撃する理由ないんだよな - 22二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:55:02
なんだかんだで作中でこの人が敵に回らないでくれて良かったなと思ってる
ずっと一護の味方でいてくれてありがとう… - 23二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 23:37:34
読み返して「胡散臭いところが初登場したばかりの頃しかねえ!!」ってなった
よく見るとたまに隈できてるっぽいしちゃんと寝てくれ - 24二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 00:03:29
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 00:22:25
ひよ里のケアをずっとしてた平子なら雛森のケアもするって下地が強過ぎる
気に掛けても忙しくて上手くフォロー出来なさそうなのと側で支援してそうなのとではやっぱ違うよ
まあ全員「雛森が自分の力で立ち直った、あの子は強い」て言うだろうけど
- 26二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 00:29:18
軍勢は誰が地毛で誰が染めてるのか教えて欲しいよ師匠
平子はアニメ見る限り地毛なのかな? - 27二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 06:01:52
百年前も虚化したひよ里に髪切られたりするし藍染に全剃りされたりするし何故平子は髪関係でこんな被害に遭うんだ
- 28二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 07:36:02
最も端的に言って好きの二文字
- 29二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 13:15:13
平子がまだ席官になったばかりの頃の話も読みたいんだ
初めて始解や卍解をした時の話とか知りたい - 30二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:38:13
平子友人とかどれくらい居たのかな
- 31二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:56:38
平子が隊長だった頃の五番隊の隊員の募集条件なんだったんだろう
- 32二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 08:01:56
- 33二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 08:14:21
- 34二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 09:12:57
平子って怒りが長続きしないタイプなんだよなたぶん
藍染のことも裏切られたときは激昂してたけど空座町で再会したときはひよ里が斬られるまでそんなに憎しみに満ちた目はしてない
一護にお前の大切なものを無茶苦茶にした銀城を許していいのかって言ったのを見ても
藍染を許せないというよりは許しちゃいけないものだから許してない感じ
一緒にいて楽しいこともあったとか言っちゃってるし - 35二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 13:23:04
実は空中で逆さ立ちのシーン最初気づかなくてというか読み忘れてたみたいで急に転校生として現れた時なんだこの新キャラって思ってた
藍染倒し終わって読み返していたら格好いい初登場していたことに気づいた
なんだその…何それ!?そんな登場アリ?!?! - 36二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 23:04:55
やっぱりBLEACH世界のそのシステムおかしいよ
いや「地獄」という名前でそこまで考えてるよりマシな場所なのかもしれないけども
平子隊長長生きして…隊長格が死んでも地獄へ行かずに済む方法が見つかるまで健やかに長生きして…
- 37二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 23:29:26
儀式をしなければ地獄に落ちないから大丈夫!
まあそれはそれで尸魂界に霊子が彷徨い続けるハメになるんだが…… - 38二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 07:43:20
平子隊長なんかどこかで地獄に対して反応あったような気がするけどどこだったっけ
記憶違いな気もするけど - 39二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 09:36:09
獄頤鳴鳴篇で京楽がくらいブヨブヨを刀で触って「これ、地獄の燐気だよ」って言ったシーンかな
マユリと平子ローズ拳西が反応した - 40二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 17:24:45
平子真子を知りてえ〜〜〜〜!!
出身どこよ、家族構成知りたいし初めて始解と卍解やったのはどんな状況だったのか知りたいよ知らないことが多すぎるよ
本当の初恋はいるのかまだいないのかは正直本気で気になってる - 41二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 22:17:05
- 42二次元好きの匿名さん24/04/24(水) 23:40:46
- 43二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 07:39:38
- 44二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 11:24:03
平子とひよ里は叔父姪説を推してる
- 45二次元好きの匿名さん24/04/25(木) 18:53:56
- 46二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 03:00:30
平子は元々最初から出すつもりではあっても隊長だったとかそういう設定では考えてなかったみたいだけど師匠は一体他にどんな設定思いついていたんだろうな
- 47二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 06:54:53
羽織羽織ってる時は本当に着膨れしてるけど現代にいた頃の制服姿とか私服姿見たら細いし薄い印象ある
そして足がとても長い - 48二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 11:36:04
- 49二次元好きの匿名さん24/04/26(金) 20:21:47
原画展の書き下ろしあんまり怪しくないし表情可愛くてすごく足が長い
- 50二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 08:04:16
保守
- 51二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 15:15:39
斬魄刀の逆撫モンペ説が好き
- 52二次元好きの匿名さん24/04/27(土) 22:44:41
庇護する気がないならあんなにしっかりしまわないと思う
- 53二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 01:11:09
- 54二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 08:16:44
前に和尚と少し関係があるんじゃないかって話を見かけた時は例え全然外れてても面白い考察だなと思った
- 55二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 17:07:58
BLEACHで逆様は平子の代名詞だし真の字とまなこと読める名前の共通点には期待するものがある
初期構想では平子の名前は真子って字じゃなかったらしいし死神設定になったときに変更されたとなると特に - 56二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 18:06:00
- 57二次元好きの匿名さん24/04/28(日) 22:46:22
- 58二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 07:29:06
浦原も平子も怪しいけど善人・味方側だったから銀城のこともなんだかんだで信じちゃったんじゃないの説結構好きだよ
でもまあ銀城も平子もチョコラテ気味だったもんな…浦原も藍染に冤罪ふっかけられる前は今より胡散臭くなかったし… - 59二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 13:30:25
貧乏くじを貧乏くじだと分かっていて捨てられない男
というか自分が代わりに引きにいってる人 - 60二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 14:26:03
ふと思ったけど平子ってあんまり他人の敬称付けないよね
桐生にはさん付けだけど他には元柳斎の爺さんぐらいだった思うし
浮竹とか京楽も呼び捨てだったよね? - 61二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:07:53
京楽にはサンづけ、浮竹は本人に対しては浮竹サンだけど本人いないところでは呼び捨てしてた
- 62二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 17:28:07
浦原を喜助って呼んだり、雛森を桃って呼んだり、割と下の名前で呼んでるから基本的にはいい意味で距離が近いよね
マユリは嫌がってたけど - 63二次元好きの匿名さん24/04/29(月) 23:33:40
- 64二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 11:07:54
大先輩にはサン付けするのいいよー
- 65二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 16:41:38
前ゲームか何かで女装してなかった?たしか文章だけで絵はなかったけど
- 66二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 18:22:49
ブレソルの文化祭やね
平子は演劇を激推ししてたけど性別逆転喫茶に決まってメイド接客させられてた
そのオチならスチルをよこさんかいNO.1イベント - 67二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 18:32:20
- 68二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 23:45:41
霊術院の服も似合いそう
- 69二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 08:34:55
怪しいの本当に初登場の時くらいだよ平子
- 70二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 13:23:24
ブレソルの帰刃状態みたいな姿好き
原作かアニメでも見たかったよ師匠!! - 71二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 19:09:05
百年間現世にいたのは分かってるけどそれまで何年程護廷十三隊に在籍してたんだ
席官より前は平隊士経験あったの?それともギンみたいに最初から席官だったの? - 72二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 20:44:17
浦原に隊長としての心構えを説いてたりしてたし結構隊長として長くいた感じだけど、その割に狛村さんからは見覚え無かったの不思議だよね
外見の判断になるけど狛村に上司を紹介してた時の東仙の方が平子たちを裏切った時よりも若そうだったから遠目から見たことぐらいありそうだけど - 73二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 21:09:05
時灘のことはよく知らないっぽかったから少なくとも時灘が護廷十三隊に在籍の頃は多分まだ居なかったから別の隊に所属してたか何かなんだろうな
BLEACHの年表公式で出ないかな… - 74二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 02:04:19
BLEACHは外見で年齢を判断できないから今自分達が平子について知ってる経歴は百十年前の時点で百年隊長を務めた者ではない隊長の一人からで二百五十年前は席官してたことくらいなんだよな
百年前の時点ではもう百年間隊長をしてたことになってるかもしれないしまだ百年超えてなかったかもしれない - 75二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 02:11:37
当時の狛村さんが平隊士だったから隊長格の顔を見た事ないのか平子の設定が後付けライブ感だからなのかずっと分からない
- 76二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 02:16:22
死神じゃなかった平子はどんな設定で出すつもりだったんだ師匠
本当にクラスメイトの一人として出すつもりだったのかな?本当は水色達が活躍するというかメインの話もやるつもりだったんじゃないのかって話もあったからそこで登場してそうな気もするんだよね - 77二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 08:49:20
東仙が素晴らしい上官がいるから自分の隊に来ないか?って狛村を誘って、会わされたのが副隊長の頃の藍染だからワンチャン狛村さんって一時期は五番隊にいた可能性あるんだよな
その場合平子はかつての部下に顔を忘られたことになるのか… - 78二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 08:55:15
- 79二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 15:35:13
外見が変わった&110年ぶりの再会だからほとんど話したりしたことがなかったのなら忘れててもおかしくはない…かな?
- 80二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 20:56:54
- 81二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 07:42:24
平子視点でも当時の狛村は顔とか隠してたから謎の多い大柄な男くらいの認識だっただろうし、本当に狛村さんに五番隊にいた時期があったのだとしてもまあ分からないよな
もしかしたら後々名前を聞いて「あいつか!」ってなることもあるかもだけど - 82二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 18:29:15
何年くらい隊長して藍染見張ってたんやろね