- 1二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 12:54:01
- 2二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 12:54:32
ただのバーゲンセールじゃん
- 3二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 12:54:36
売るのは論外やぞ
- 4二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 12:54:52
ていうかむしろ今が買い時なんだよなぁ
- 5二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 12:55:14
今のうちに買い増ししろ
- 6二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 12:55:51
積立NISAに損切りなんて概念はないと思え
いいから無理のない程度に積立設定したらあとは20年忘れときな - 7二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 12:55:59
- 8二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 12:56:54
投資とギャンブルを同一視しとるような奴はやらん方が良いのは確かだね
- 9二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 12:57:43
- 10二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 12:57:43
NISA損切り民…実在したのか?!
- 11二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 12:57:58
1月から始めてまだプラスではあるんだけど狼狽売りしたくなる気持ちはすごいわかる
みんなで一緒に耐えようね - 12二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 12:58:11
投資に向いているのは「自分が投資したことを忘れてるくらいのレベルで放っておける人」ってどこかに書いてあったぞ
あんまり一喜一憂しないことだ - 13二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 12:58:31
NISAからお金引き出す時は緊急手術でお金が必要とかそのレベルの時やぞ
- 14二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 12:59:02
投資をギャンブルだと思ってる人は投資について一から勉強しなおせ
- 15二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 12:59:26
そもそもそのくらいの金は日本円で持ってないと投資しちゃダメだぞ
- 16二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 12:59:31
- 17二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:00:17
「下がってる」ってことは「買い時」ってことだ
塩漬けするんだから調達費用は低い方がいいだろ? - 18二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:00:22
よく分からないからやる事ないな
と言うかやってもやったことすら忘れそう - 19二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:00:45
- 20二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:00:51
NISAの維持に税金投入されてるからやらない奴は他人の金稼ぎに税金払ってやってる聖人君子の間抜けになるだけやぞ
- 21124/04/21(日) 13:01:17
- 22二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:01:19
- 23二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:03:13
- 24二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:03:44
- 25二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:03:44
- 26二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:03:57
長期投資に向いてない人ってちょくちょくいるよなって
- 27二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:05:22
- 28124/04/21(日) 13:05:36
- 29二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:05:38
お前にいいことを教える
ここ10年で平均運用成績がよかったのは死んでた人(手をつけてなかった人)というくくりなんだ… - 30二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:06:13
長いことNISAしてたらわかるけど今は下がってきてるタイミングだとしても元金以上の価値になってるから慌てる必要がなさすぎる
- 31二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:07:06
毎日口座確認して一喜一憂しなきゃいけない状況はリスク許容度超えてるから積立金額考えた方がいいよ
個別株買ってるなら損切も視野に入れなきゃだけど、それは個別株を選択した自分の判断なんだから今後どうなるか自分で分析して判断して
- 32二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:07:18
まあNISAは基本的にみんなs&pかオルカンだから馬鹿がまとめて死ぬ時はみんな死んでる時だけどね
- 33二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:07:36
というかコロナショック前からはじめてる奴はむしろここ過ぎたら上がるってわかってる
- 34二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:08:57
真の馬鹿は自分で考えるやつでできる馬鹿は人に任せる馬鹿だから
- 35二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:09:15
NISAの中身にすぐ手を付ける判断になる資産配分が間違っているんだぞ
基本的に投資は収入途絶えても数ヶ月は食いつなげる生活防衛資金を現金として持った上でやるものなので - 36二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:10:06
- 37二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:10:16
- 38二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:10:38
- 39二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:10:44
本当に増減が気になって仕方ないならオルカン一本も株100%という意味でリスク許容度オーバーしてるかもしれないからバランスファンドとかも検討するのがいいよ
- 40二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:10:46
新NISAは旧NISAと違って政府側も必要な時に手をつけられるものとして推してるから別に使うやつが愚か者ってわけでもないけどな
- 41二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:12:06
寧ろ積立始めたてで下がってるならボーナスステージだと思え
- 42二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:12:11
- 43二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:12:40
- 44二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:13:24
- 45二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:14:08
NISAは魔法の豚の貯金箱だと思え、割って開ける頃にはなぜか中身が増えてるから
- 46二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:14:21
一応政府は老後資金の確保の一例として推してるからね
- 47124/04/21(日) 13:14:51
- 48二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:16:23
ていうかニュースの一つでも見れば今が特殊な状況ってわかるだろうに何がそんなに不安なんや
- 49二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:17:16
週1で分散投資してればいずれ戻ってプラスに転じる
そもそも積み立ても最初の1年はマイナス時期も普通に出る - 50二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:17:20
- 51二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:17:33
- 52二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:18:20
ぶっちゃけウクライナ侵攻のときのほうがマーケットはぐちゃぐちゃしてたからこのぐらいは長い目で見れば誤差よ
- 53二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:20:03
信用使っての短期売買とかでもない限り日々の相場見ることに何の意味もないからね
銀行口座を毎日確認しないように証券口座も基本放置よ - 54二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:20:06
- 55二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:20:36
- 56二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:22:18
- 57二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:22:35
- 58二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:25:40
- 59二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:26:05
- 60二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:26:16
積立する余裕ない貧乏は結局できないから貧困差が広がるだけなんだよな
日本は馬鹿だよ本当に - 61二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:27:12
- 62二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:27:16
ていうか貯金じゃ賄えなくなったタイミングでNISAにあるお金に手をつけないでいられるわけないからな
- 63二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:27:23
- 64二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:28:04
新NISA2月から始めたけど何もなければ引き落とすの20年30年先になるんだから日々の株価の上下気にしてもあんま意味ないなと思ってる
普段の口座とは別の口座に貯金してる感覚だわ - 65二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:29:08
- 66二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:29:39
- 67二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:29:41
人によって生活スタイルが違うから言うだけ無駄なんだよなぁ
NISAのお金には極力手をつけないようにするのは当然だけどだからって使わなければいけないような状況になったら投資失敗ってわけでもないしな - 68二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:29:44
独身一人暮らし前提ワロタ
- 69二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:30:16
株式の上下に気持ちが耐えられないなら、バランスファンドにもNISA対象のは普通にあるからな
年金のGPIF並に安全マージン取る方法もある - 70二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:30:54
だとしても月2-30万はおかしいよ!家庭があるとしても!
- 71二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:31:01
- 72二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:31:34
- 73二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:31:54
- 74二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:32:01
- 75二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:32:11
あにまんって投資家多いんだな
- 76二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:33:08
- 77二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:34:01
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:35:48
ここ数年は円安なので、オルカン含め実質外貨な資産持ってると、円建て換算だと勝手に増えてるんよな
まあ円高なったら今度は減るんだけど - 79二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:36:03
- 80二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:36:40
なんかFXやビットコイン流行った時も見たなこの流れ
- 81二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:36:42
- 82二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:36:52
- 83二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:37:03
4月から始めたばっかで今程度でギャーギャー不安がってるタイプの人は大人しく財形貯蓄にしとけ
そっちの方が精神的に楽だろ - 84二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:37:06
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:37:39
今マイナス経験すると一年後気楽だぞ
俺今そうだもん - 86二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:37:58
- 87二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:39:07
NISAからお金を引き出さないといけないタイミングもあるよね、って話をしてる会話グループにそれ言ってもだからそう言ってるじゃん、ってなるだけでは?
- 88二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:39:20
- 89二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:39:21
ビットコインと言えば今過去の最高値を300万更新して暴落してみんなスッと引いて行った底値の5倍くらいになってるな
- 90二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:39:50
- 91二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:39:57
- 92二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:40:27
その辺のリスクが嫌なら普通の財形貯蓄すれば良いだけじゃん
- 93二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:40:28
NISAやってる奴って自己肯定感すげーんだなって思ってる
自分が間違ってないと思うために周りに勧めてる感じがするわ - 94二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:40:37
- 95二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:40:39
貧富の差云々の前に日常生活にすら支障をきたして一生を棒に振るくらいなら割り切って銀行に貯蓄して自分の力で稼いだ方が幸福度高い一生すごせるだろ
- 96二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:40:54
- 97二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:41:02
- 98二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:41:23
買い場ってほど下がってもねーのよな 一月の時より高いし
- 99二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:41:31
- 100二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:42:05
そこは不労所得の増加ペースが労働所得の増加ペースを上回る社会の仕組みなので、個人が文句言っても変わらん話やし
それならインデックス投資で富裕層のマネーゲームに平均点で相乗りさせてもらうほうが無難 - 101二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:42:30
- 102二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:42:32
今は平穏だけどこれで貧しい側の人間が事件でも起こせば被害被るのは富持ってる方で
平和のために貧困層は消した方が良いんだ - 103二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:43:08
この程度の下がりならこの先何度も経験するから
そういうものなんだなあって思うしかないんだよマジで
一生上がるだけの株なんかない - 104二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:43:23
そもそも差を抑えるためのNISAだぞ
上限に届かない層からすれば金持ちがとか言いたくなるかもしれんが貧富の差がなんて言うレベルの金持ちにとっちゃNISAの枠なんか誤差よ - 105二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:43:25
- 106二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:44:07
- 107二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:44:10
「差があること」そのものに怨念を感じてる奴がおんねんな
- 108二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:44:58
- 109二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:45:15
- 110二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:45:36
- 111二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:45:59
平均点って言うとショボく感じるけど
世界の有名大学卒の天才秀才たちがチームを組んで莫大な設備投資をして日々鎬を削っている海千山千の猛者共の平均点(=日々半分には勝ってる)を0.06%の手数料だけで常に維持してくれるのは凄いことだよね - 112二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:46:07
貰い火しやがった隣家の方も大抵全部燃えてるから損害賠償の支払い能力ないしな
- 113二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:46:09
- 114二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:46:35
生活防衛資金を上回る額が必要になったときは、投資している商品の一部を崩せばいいだけでは?
- 115二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:46:41
- 116二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:46:56
リーマンショックコロナショックレベルのやつは流石に10年に1度くらいだけど今の下り方くらいなら半年に1度くらいは普通に起きるよね
ちょうど去年の10月にもあったし - 117二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:47:15
それそんな誇らしい事じゃなくね
- 118二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:47:21
だからずっとそう言ってるんだって
- 119二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:47:28
- 120二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:47:36
- 121二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:47:39
- 122二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:48:21
だから本当貧乏で少しでも金がなくなるのが嫌だってレベルなら貯金の方が安定するんだって
なんで「そういうもの」前提のNISAに突っ込んでぐちぐち言ってんだよ
余剰資金でやるものって最初から言ってるだろ - 123二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:48:23
お仕事頑張りながら資格などを取得して収入を増やしてください
- 124二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:48:41
- 125二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:48:46
政府直々にやったほうが良いですよ
税金関係も優遇してますよって
裏を返せばもう老後の年金は当てにすんな
テメー等でしっかり資産形成しろって言ってるようなもんなんだよ
勿論大暴落の可能性はゼロじゃないので自己責任でねってのが嫌らしい - 126二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:49:01
これもうNISAとか関係なく自分が貧乏なの社会や金持ちにやつあたりしてるだけじゃねえかな
- 127二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:49:04
- 128二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:49:10
- 129二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:49:39
- 130二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:49:48
- 131二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:49:53
なんかでもNISAってそんな浸透してないらしいじゃん
- 132二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:50:10
- 133二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:50:29
- 134二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:50:40
- 135二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:50:56
そういう話じゃなくて貯蓄では賄えなくなるほどの支出が出る時にNISAのお金を使っても別にええやんかってだけの話だよ?
- 136二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:50:56
NISAもiDeCoも老後面倒が見れない国が進めてるんだ
やるかはともかく調べるくらいはしたほうが良いよね - 137二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:50:56
大金持ちでなければ投資で生活するのは無理なので、生活保護受けるのがよいかと
- 138二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:51:10
この語り口以前あったNISAスレで大暴れした精神疾患持ちが来て暴れてるな
- 139二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:51:28
- 140二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:51:51
- 141二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:51:56
- 142二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:52:13
格差が狭まると言うのは間違い
NISAに所得制限無いし限度額までさっさと使えるやつの方が儲かる - 143二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:52:15
- 144二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:52:21
- 145二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:52:47
- 146二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:52:56
ぶっちゃけNISAって年金の代わりやろ?
- 147二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:52:59
- 148二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:53:03
- 149二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:53:25
- 150二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:53:31
- 151二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:53:33
- 152二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:53:33
下がったら買い時って言う奴にも騙されるなよ
落ちてるナイフは掴むな - 153二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:53:39
- 154二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:53:51
生活余剰資金がないレベルの人ならNISA始めるより先に資格とって転職が先だろマジで
- 155二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:54:36
- 156二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:54:39
- 157二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:54:42
NISAやってる奴って年金払ってないの?
- 158二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:54:45
- 159二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:54:47
スレ主が始めた一喜一憂とは別に大金が必要になった時にNISAから引き出すのも別に良くないか?っていう流れの会話してる人らがいてそれに対するレスやから一喜一憂云々は関係ないぞ
- 160二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:54:54
このレスは削除されています
- 161二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:54:56
そもそも積み立てなんだから、上がってるときも下がってるときも買うんだよ
- 162二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:55:17
- 163二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:55:18
- 164二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:55:46
- 165二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:56:08
- 166二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:56:16
- 167二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:56:31
年収300万以上は投資できないようにしろ
- 168二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:56:39
- 169二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:56:46
その思想なら日本じゃなくてお隣の国に行けよ
- 170二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:56:53
金持ちが儲けても貧困側の底上げが出来るならいいんじゃねーの?
- 171二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:57:08
- 172二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:57:16
- 173二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:57:23
投資系ほど他人の言うことを信用するなって物無いと思うわ
顔も名前も分からんネット掲示板なんか特に - 174二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:57:35
- 175二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:57:38
- 176二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:57:40
- 177二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:58:25
- 178二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:58:32
そのレベルならもう生活保護受けて投資の話に入ってこないでくれマジで
- 179二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:58:33
- 180二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:58:39
制度知らない知ろうともしない
難癖付けたいだけの馬鹿は一生そのままだよ - 181二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:59:03
少しでも年金や生保だけに依存しない人を増やそうとしてる画策してる制度という認識なんだなあ
- 182二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:59:15
- 183二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:59:28
例えばだが大谷が1800万円分の資産をNISAで活用したところで個人資産に大したプラスはないけれど
あにまん民ががんばって1800万円分の資産をNISAで活用して倍になったらめちゃくちゃ大きなプラスだからね - 184二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:59:33
休日の昼間にネットで遊んで無駄に時間を使ってる奴が「格差がー」「社会の底辺がー」とか言ってもねえ…
- 185二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:59:42
- 186二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:59:56
もしかすると隕石が落ちて来て当たって死ぬかもしれないな、家から出ない方が良いぞ
- 187二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:00:11
無敵の人は底上げをしたいんじゃなくて上との差を縮めたいんだから無意味なんだって
- 188二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:00:12
- 189二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:00:21
- 190二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:00:24
- 191二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:00:32
ボクチン日本政府の言ってること何にもわからないけどとにかく馬鹿にしたいでチュー!!ってバカは帰ってくれないか
- 192二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:00:42
- 193二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:00:42
- 194二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:00:48
- 195二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:00:50
他人だけが得をするのが嫌ってのはわからなくもないが行き過ぎるとこうなるんやなって
- 196二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:00:53
無敵の人って金がないのが原因だけじゃないと思うんだが
- 197二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:01:07
本業で稼げてないってのが滲み出る文章で見てて辛いよ…
- 198二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:01:09
- 199二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:01:14
NISAは悪だ
- 200二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:01:26