- 1二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:25:01
- 2二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:26:14
- 3二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:26:32
隣の国だから仲良くしとこの精神だぞ
- 4二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:28:01
案内表示にハングル流してるの京急以外にあるの?
- 5二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:28:20
- 6二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:28:37
- 7二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:29:52
英語と中国語は読めるから良いけどハングルは読めないから正直やめてほしい
- 8二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:29:58
- 9二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:30:55
- 10二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:31:06
まあ駅名表示はローマ字多くした方がよくねとは思うわ
案内板とか細かい注意書きは英中韓揃えた方がいいと思うし露語圏の人は英語で読めるんかなとも思う - 11二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:31:53
単純に訪日人数の問題だわな
2月の訪日外国人数見ても韓国80万、中国45万(+香港20万)、台湾50万、、、、と並ぶ中でベトナムは6万人しかいない
しかも日本に居住してるベトナム人って技能実習生制度やらで来てるから最低限生活に必要な読み書きは出来るし - 12二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:32:27
- 13二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:32:42
- 14二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:33:00
日本人がローマ字、英語読める人の方が圧倒的に多いんだし
ハングルが一番困るわ - 15二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:33:09
- 16二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:33:42
- 17二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:34:23
首都圏だとキリル文字表示見ないけどやっぱり地域によるのか
- 18二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:34:24
正直英語だけでええやろ感はある
- 19二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:34:48
まぁ漢字はなんとなく雰囲気でわかるけどハングルはな
- 20二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:35:16
- 21二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:36:06
固有名詞に関しては英語(ヘボン式表記)なら通じるかといえば別なんだよな
TOYOTAなんかアメリカ英語式に発音するとトイオータ - 22二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:36:27
- 23二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:37:07
大学で韓国語やってたとき電車の表示をハングルの単語帳がわりにしてたから役に立つぞ
- 24二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:37:13
たぶんベトナム
- 25二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:37:14
グエン姓はベトナムじゃない?
- 26二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:37:17
それは乗っ取りの橋頭堡だな
- 27二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:37:28
文字読めないと問題起きる頻度が上がるレベルで日本の交通機関が複雑なのがいけない
まあ利用者のことなんか考えてないからだけど - 28二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:37:39
そもそもハングルの英語表記って全然ローマ字と同じじゃないの知らない人多いよね
母音が7つあるのと有気音無気音の違いのせいで韓国人が読めるラテン文字転写って
日本人がスラスラ読めるとは言い難いぞ - 29二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:37:44
韓国からの旅行客は九州に多いとも聞く。
ちょっと下世話なものの考えた方するなら、
相当な外貨を落としてくれている暗示なわけだし、「結構なこと」と思うのも一つの手だ。 - 30二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:38:06
- 31二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:38:07
中国語は簡体字でも何となく意味分かるけど、ハングルは習ってないとそもそも読めないからなあ
- 32二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:38:22
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:38:48
ベトナムのグエンさんは日本の鈴木さん中国の金さんより割合的に多いんじゃなかったけ
- 34二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:39:29
ハングルも元々漢字混じりだったけどやめたんだっけ
日本語学習する韓国人が漢字難しいって嘆いてるのみてもやもやした - 35二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:39:40
韓国からの旅行客は九州に多いとも聞く。
ちょっと下世話なものの考えた方するなら、
相当な外貨を落としてくれている暗示なわけだし、「結構なこと」と思うのも一つの手だ。 - 36二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:42:54
- 37二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:44:10
御徒町とか何て読むかド忘れすると考えるとローマ字が助かる
- 38二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:44:10
駅員側からしたら多言語フォローなんてできるわけない
1行書いておけば終わるものに四苦八苦する必要ないからな - 39二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:44:24
- 40二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:44:57
- 41二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 13:46:29
それは確か植民地時代の影響や「次世代にも残った残滓」もあると聞くし…。
- 42二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:04:58
- 43二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:10:43
韓国に行く観光客一位日本だし日本に来る観光客一位も韓国だからね
去年は日本に韓国人観光客700万人くらい来たんだろ?韓国国民の15%が去年1年間で日本に観光に来たって考えると信じられないほど多く来たんだな - 44二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:13:02
韓国も不動産バブル弾けたら観光客激減しちゃうのかな…
中国はマジで減ったし - 45二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:43:40
- 46二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 14:44:03
名古屋の地下鉄は日英中韓以外にポルトガル語とスペイン語のアナウンスがあったはず
- 47二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 16:14:05
- 48二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 16:16:24
- 49二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 16:17:22
- 50二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 16:31:06
それは韓国系アメリカ人とか在米韓国人が現地で使ってる英語での表記であって
韓国人が教わるローマ字表記じゃないぞ
韓国にも日本で言う訓令式とかヘボン式表記みたいなローマ字表記の方法が細かくあるんだよね
朝鮮語のローマ字表記法 - Wikipediaja.m.wikipedia.org - 51二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 16:51:58
KPOPの遠征組だから周辺ホテルに泊まってライブ見てって感じ
- 52二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 17:17:37
スレ画みたいなのだとせいぜい駅名で簡体字の同じ漢字があてがわれるくらいだろうから…
- 53二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 17:20:42
問題提起の仕方が『なぜその言語を出すのか』ならまったくもってその通りなんだが
『表示言語が多すぎる』切り口ならそうやって切り捨てるのは些か問題がある
というのも都内の駅間ってかなり短いから4か国語対応で画面一つとかやられると日本語で見れる時間が少なすぎて使い物にならないが普通にある
- 54二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:03:04
- 55二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 22:58:42
駅の電光掲示板とかじゃないけど、最近はタイ語が書かれてる標識時々見るな
朝鮮学校は日本語の授業ある定期
教師が朝鮮人だとしても基本的に日本生まれで日本語教育受けて育ってるし、そもそも朝鮮学校って最初に作った時点で作った側に移民2世かなりいるからな
- 56二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 23:06:03
- 57二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 23:45:38
別にハングル増えて誰が困るわけでなし
- 58二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 23:47:11
- 59二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 23:52:41
- 60二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 01:55:18
英語すらできないのに海外旅行する日本人もかなりいるし、韓国人も似たようなもんじゃね?
- 61二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 02:58:58
読めねえよ早く表示変わってくれれれと思う事もあるが相応のメリットがあるのだろうなしゃーなしと即時納得も出来る絶妙なやつ
- 62二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 03:07:04
- 63二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 03:29:43
日本来たことないのに日本語ペラペラの異常日本愛者もいるにはいるが
基本的に日本語ペラペラ=留学経験者なので
逆に韓国留学する日本人は少ないから韓国語喋れる日本人も少ない
これは英語も同じで韓国人のが英語喋れるって言われるのは韓国のがアメリカ留学盛んだから - 64二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 04:34:28
- 65二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 09:08:35
- 66二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 09:12:46
- 67二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 09:18:28
- 68二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 09:43:41
電光掲示板の表示時間って長くても10秒ちょっとくらいでは
文字が変わるまでのその短い時間すら待てないのはちょっと気が短すぎると思うが - 69二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 09:44:09
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 10:00:59
普通の日本人とか言ってそうだな、お前w
- 71二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 10:01:30
頭の病院紹介しようか?
- 72二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 10:02:17
- 73二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 10:03:15
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 10:04:48
万博スレ消されたからってこっちのスレにまで流れ込んでくるのやめろ
- 75二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 10:07:21
2言語なら待つのは1言語分でいいんだけど4言語となると1言語10秒だと仮定しても30秒待たなきゃならんわけで駅間短いところだと一回見逃したら次の駅に到着しそうなタイミングまで見れなくなるから普通に問題よ
- 76二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 10:11:30
ここあにまんなんですけど
- 77二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 10:27:02
最近ベトナム人の方に安全教育する機会があったので
英語で大丈夫ですかねって聞いたら英語分からないんで日本語でオッケーですって言われた
ベトナム語がベスト、大抵の人は日本語の基礎教育受けてるので日本語でも良いって感じみたい
ベトナム語使えるようになれば将来的に武器になるなと感じた - 78九州住み24/04/22(月) 10:30:11
電光掲示板の内容が気になったら日本語や英語が出てくるの待つか日本語話せる観光客に読んでもらえば良いよ
- 79二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 10:35:00
中国語やアルファベット使う文字は習得してなくても一部の単語読めたらニュアンスで何となく分かるけどハングルは文字だと何も分からないから困る
- 80二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:45:31
- 81二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 14:43:02
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 14:49:28
表示見逃して30秒も待てないとかそれはそれで相当のアホなんだよね
選ばれしバカの機嫌取るよりは少なくない韓国人旅行者の機嫌取る方がメリットあるという判断はわかる
電車もビジネスでやってんだし - 83二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 14:54:08
そもそも電光掲示板見なくても大抵はわかるでしょ
どうしても見ないといけなくて切り替わるまでの数十秒が待てないって人を考慮するより観光客を考慮する方が得になるって鉄道会社が考えたんならそうなるんだよ
鉄道会社だって商売なんだから - 84二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 14:57:59
てか、一駅の間に電光掲示板困る時ってどんな時だ?
- 85二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 15:01:58
日本人の英語力disるあまりに「海外の人は英語みんな出来て当たり前!」って言われるけど言うほど非英語圏の人英語出来ないからな
特に出稼ぎに来るタイプの人なんて英語学ぶ前に日本語やるに決まってるんだよ
だから接客業やってるけどたとえ見た目が外国人でも第一声は必ず日本語使うようにしてる
- 86二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 15:43:22
ハングル語だと筒香がススゴになるとかで
発音記号覚えて地名読むの時間潰しに楽しそう - 87二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 20:31:06
まあ実際こっち来るベトナムの人は勉強熱心よな
仕事と遊びの違いと言えばそれはそうなのかもしれんが - 88二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 23:04:32
日本人なら画面の近くに大抵ある路線図見るとか駅の時刻表掲示板見るとか補助的な情報を活用できるだろ
- 89二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 07:45:29
2世は違うこともあるけど3世ってだいたいどこの国でもその国の言語しか使えんぞ生まれも育ちもその国だし今から国に帰れって言われても言語も文化も違うから帰りたがらない
- 90二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 07:47:50
日本人
ローマ字…全ての人が読めます
中国語…殆どの人が読めません
韓国語…殆どの人が読めません
韓国人
日本語…読める人もいるが多くの人は読めません
ローマ字…殆どの人が読めません
中国語…殆どの人が読めません
結局こう言う感じなのかな - 91二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 07:50:44
「文字読めなくてもカタチを認識しろよ」
という人もいるが、無理。
漢字の複雑さはアラビア語を識別できないのと一緒。
そんなことを昔学校に来てた講演者が言ってた - 92二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 08:01:18
日本語と英語だけでいいと思う
デザイン的にもごちゃごちゃして見づらいし
一番クソなのは日本語→英語→その他言語と切り替わるやつ
初めて行った駅でそれやられると切り替わるまでずっと電光掲示板見てないといけない - 93二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 08:32:20
あれって左の部首が母音右の部首が子音のローマ字的なもんなんだろ?文法も似てるらしいし電光掲示板に書いてある事くらいならハングルの読み方覚えれば後はカンで行けそう
- 94二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 08:43:42
勘で乗り間違えたら嫌すぎる
- 95二次元好きの匿名さん24/04/23(火) 08:48:58
使い道が無いのに覚える必要なくね?