- 1二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:43:51
- 2二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:45:38
- 3二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:46:45
どういうやり方をしたかはわからないが名前だけで完璧に出ることはそうそうない
プロンプトで寄せたりLoraを自作したり… - 4二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:48:33
Google Colabって奴に課金する必要があるんだな、解ったぞ
→課金したら実行出来たで!この調子だ!
→URLクリックしたら画面が出てきたで、プロンプトを入力すればええんやろ
→画像が出てこねぇ - 5二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:49:11
名前だけで出てくるのはレムとかミクとかそのレベルですわよ
- 6二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:49:28
そもそもプロンプト入力してジェネレータボタン押しても画像が出てこないんですわ…
- 7124/04/21(日) 18:51:00
- 8二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:52:41
ノイズのった画像とかじゃなく画像そのものが出てこないのか
- 9124/04/21(日) 18:55:03
- 10二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:55:56
なにかエラーメッセージ出てないか?
- 11124/04/21(日) 18:57:11
- 12二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 18:58:57
もうちょっと下にスクロールしてみて
画像表示する所の下あたりにエラーメッセージ出るはずだから - 13124/04/21(日) 19:00:59
- 14124/04/21(日) 19:04:49
- 15124/04/21(日) 19:08:12
- 16二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:11:13
その文章をコピーしてチャットGPTにぶちこむんだ
- 17二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:12:11
- 18124/04/21(日) 19:14:37
チャットGPTじゃないけど検索したら「前のバージョンをGoogleコラボ上で実行したら正常に作成出来た」って出てきました
ただ上のサイトのやり方に従ってコマンドプロンプトでインストールしたから前のバージョンの入れ方が解らないので困ってます
- 19124/04/21(日) 19:17:34
ありがとうございます、ちょっとやってみます
- 20124/04/21(日) 19:46:58
試してみましたがダメでしたね…
- 21二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:54:37
- 22124/04/21(日) 20:41:53
- 23124/04/21(日) 20:44:09
- 24124/04/21(日) 21:14:53
- 25124/04/21(日) 21:17:42
- 26二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 21:35:08
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 21:35:59
- 28二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 21:41:21
- 29124/04/21(日) 21:58:21
- 30124/04/21(日) 21:59:17
まだプロンプトろくに試せてないけどまず画像が出てくるようになっただけでめちゃくちゃ嬉しい
アドバイスくれた皆さんありがとうございます… - 31二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 22:09:17
おめ
楽しんでくれー - 32二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 09:17:30
保守
- 33124/04/22(月) 20:53:40
ありがとうございます!
- 34124/04/22(月) 20:53:53
よし今日はモデル入れたりプロンプト入れて色々出力するぞ!って思ったらまた画像出てこない
もしかしてこれって毎回冒頭の文章実行してからでないといけない感じか… - 35124/04/22(月) 21:09:52
モデルが選択できるようになったのにまた画像が出てこなくなってしまった
しかも今回はエラーメッセージもない - 36124/04/22(月) 21:11:49
ノートブックの方で
ERROR: pip's dependency resolver does not currently take into account all the packages that are installed.
という奴が出てきてるけどこのせいだろうか
でも昨日はこの文章で画像出てたんだけどなぁ…