- 1二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:27:24
- 2二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:28:30
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:35:57
メジャーリーグなら結構いるんじゃない?
- 4二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:37:31
清原の息子はまだ分からんし
- 5二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:38:01
グリフィー親子とかボンズ親子とかの揃って規格外の活躍をする親子を見てみたいという思いはある
日本に縁があるパターンではフィルダー親子(父セシルは阪神在籍経験あり)か - 6二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:38:39
サッカーでも2代でどっちも超一流ってもはだいぶ珍しい
- 7二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:38:41
プロアマ協定あるんで、自分の子供でも一番伸びるであろう学生時代に指導って出来ないんじゃなかったっけ?
- 8二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 19:58:48
幼少期に父親のサポートが得られない(年の大半は家にいないので)とかなのかなと思っている
- 9二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:02:17
プロで通用するにはフィジカルエリートなだけではダメっていうのが如実に現れてる
昔から武道だと心・技・体って言われてる - 10二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:03:20
逆に指導者としてはまだ素人な父親の指導を受けるのでは無くて、プロを経験して優秀な指導者として判断出来る人に任せられるんだから、むしろメリットになるんでは?
- 11二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:05:44
息子だって平均と比べたらエリートだけど父親が偉大過ぎて活躍してないと思われてるのはありそう
スレ絵にしろプロにはなれてるわけだが「父を超える」のは時代とか運も恵まれないと無理 - 12二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:05:52
結婚相手がフィジカル雑魚なんじゃないの
- 13二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:07:42
今だと度会ジュニアが成功するかどうかか
- 14二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:09:18
血統は大事だけど能力が簡単に遺伝するなら今頃人類はスーパーマンになってますよ
- 15二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:09:33
一茂は親と比べられただけで十分上澄み定期
- 16二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:10:18
スレ画は本当にフィジカルの才能はあったらしいな
- 17二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:10:39
度会の場合親父の方が大活躍って訳じゃないからなぁ
- 18二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:10:43
一茂は落合にも認められるレベルだったのにどうして
- 19二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:13:10
- 20二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:14:25
プロ野球選手の息子がプロサッカー選手になった事例もあるかな
- 21二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:15:28
どうしても身長があるしコネクションも大きすぎる
- 22二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:16:11
- 23二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:18:13
- 24二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:18:14
- 25二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:19:04
マイナー競技ってそれこそ親がやってるとかじゃなきゃ触れる機会も少ないだろうしな
野球サッカーみたいなメジャー競技だとどんどん外から入ってふるいにかけられるから相対的に活躍してないように見えるのかな - 26二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:20:42
上の下ぐらいには才能引き継ぐんだろうけどプロになるのが上の上しかいないような割合だからなあ
- 27二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:20:43
競馬もそうだけど金がかかる系のスポーツで個人競技だと2世が成功しやすいと思う
冬季スポーツとかモータースポーツ、ヨットとかのマリンスポーツらへんは顕著 - 28二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:24:13
競馬でいうならディープインパクトですら三冠馬の息子を1頭しか残せてないんだからせいぜい数回しか試行回数がない人間が一流の息子を残せなくても普通な気がする
- 29二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:27:32
現アメフト世界最強選手が元ベイスターズの助っ人選手の息子だから意外と別のスポーツやらせる方が大成するのかもしれん
- 30二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 20:32:08
- 31二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 22:51:54
親子じゃないけど伯父甥で首位打者と最多安打取ってる佐々木誠・佐野恵太が二世代で活躍してる選手で思い浮かぶ
- 32二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 22:59:16
原と菅野は親戚だっけ
- 33二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 23:00:30
- 34二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 23:03:02
素質馬に乗せて貰える可能性が変わるのもね…
- 35二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 23:03:05
高木豊は息子三人Jリーガーだね
- 36二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 23:04:05
スポーツは結果や数字が出やすいから養護できないんじゃないのか
裏で宇多田ヒカルスレ立ってるけど、芸術分野だとゴリ押したりサポート出来るしな - 37二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 23:08:03
まず野球の場合親世代で自分がやってきたスポーツをやってほしいはあってもプロになってほしいと思ってる人をあまり見ないよな
自己申告の範疇だけど - 38二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 23:13:21
母数が違いすぎる
一般家庭の出と2世と同じ数になったら2世の方が有利なんじゃね - 39二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 23:21:18
- 40二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 23:24:43
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 23:26:13
女子アナとの結婚が多かった時代に宮本和知が「顔で(女を)選んじゃうからですよ!」言ってたな
今はおかわり息子ズにめっちゃ期待してる - 42二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 23:27:49
近場でやれるなら金の問題はかなり減る
スキーとか乗馬みたいに出かける必要あるスポーツだと地の利があるか2世かその両方になりがち - 43二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 23:28:51
チームスポーツだとそもそも2世ってそんないなくないか?
個人競技の格闘技とか陸上はよく見るような気はするけど - 44二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 23:40:18
競馬みたいに血統と環境がプラスにならないなら、生き物ってどうやって進化すれば良いんだろうなって思うんだよな
- 45二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 23:50:47
母親の運動神経が影響するなら田中マージュニアは期待できるかもしれない(母がソフトテニス全国経験者)
- 46二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 23:53:43
競馬は中卒か高卒で競馬学校入るのがほぼ正規ルートってのがハードル高すぎる
体重制限で入学絞られるから参加資格すらない奴が多いしとりあえず始められる競技とは触れる機会が別物だよな - 47二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 23:55:06
隔世遺伝があるとすると3世の方がスポーツの才能を遺伝してそう
- 48二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 23:55:36
イチローと松井に子供いないのはなんだか残念だな
子供作るのは個人の自由だからそれに文句はないが - 49二次元好きの匿名さん24/04/21(日) 23:56:22
- 50二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 00:16:16
- 51二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 00:16:41
イチローは種無しだと言われている松井は知らん
- 52二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 00:18:58
キエーザは結局親父さん越えられそうにないね
- 53二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 00:31:29
競馬でも馬の方みたいに血統と環境で勝つ事は出来ないのかなあ
- 54二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 00:32:46
競走馬って基本的に血統いい奴の方が数も多いし…
- 55二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 00:40:49
- 56二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 00:44:04
- 57二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 00:45:33
- 58二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 01:11:35
親子であるのと両方大活躍するのが必要だとすると野球限らず厳しいやろな
サッカー日本代表に親子で選出されたことあるのは水沼と前川親子だけだけど子供はカスって入れただけだし正直活躍はしてない。日本代表に選ばれるくらいにはJで活躍したけど - 59二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 01:33:30
特に野球はバッティングの方に絶対に単純な身体能力だけじゃない才能のワンクッションが挟まるとは聞くな
体の出力とかは遺伝しても関節周りの柔軟性とかが意外とそうでもないってことなんかね - 60二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 01:51:02
サッカーで海外含むならシュマイケルよりもマルディーニだろ
- 61二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 01:51:09
野球って体格の影響自体はめちゃくちゃあるけど体格ゴリ押しは案外効かないという結構特殊な競技な気がする
- 62二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 01:58:15
そもそも親がそんなに本気でやらせないんじゃねって気がする
あと子供も親が偉大だと同じ道に行きたいと思わないとか - 63二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 02:00:23
コンタクトスポーツじゃないからな
- 64二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 02:15:20
そもそも人間は馬みたいに年に200同じ父親の子が生まれるとかないから
- 65二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 02:19:17
- 66二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 02:21:20
- 67二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 02:32:48
桑田真澄の息子Mattは身体能力は申し分ないモノを持っていたようだが野球には全く興味が無かった……
- 68二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 09:48:56
- 69二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 09:53:32
メジャーリーグは2世で活躍している選手が多い
日本の野球の場合プロアマ規定やらで親が子供にちゃんと指導できないのもデカいと思う - 70二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 10:03:35
結局のところ本物のトップオブトップってフィジカル以上にその競技におけるセンスが問われるもんだと思う
それって遺伝でどうにか出来るもんじゃないのでは
あとフィジカル面も遺伝でいうなら母親の身体能力も問われるわけで - 71二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 10:37:43
清原の兄弟には期待してる
- 72二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 11:22:16
- 73二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 11:23:13
一流の親なら遺伝と環境両方揃いやすいのは間違いない
- 74二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 11:46:00
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:04:06
野球のしかも日本人って括ると確かになかなか出て来ないな
高木豊(息子三人ともJリーガー)とかいう謎の事例ならあるけど - 76二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:30:09
まあ比率なら2世選手もそれ以外より普通に多いよな
ダルビッシュと聖子の子供は遺伝的に物凄そう - 77二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:30:57
レスリングで一家そろって世界レベルになってる山本ファミリーとか
- 78二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:32:55
桑田が野球やらせたくなかったんだから仕方ない
- 79二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:33:09
まぁ子供が親の仕事をやりたいかどうかって話だしね
野球選手は遠征が多くて子供と過ごす時間少なそうだから
ぶっちゃけ幼少の頃は他人感あるかもしれないし - 80二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:34:21
二世の多くは別に野球が一番じゃないんだよな
単純に練習嫌いが多い - 81二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:35:46
- 82二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:36:33
サッカーの場合はJリーグ誕生が30年前だからここ10年くらいしか2世選手ってなかなかいない
- 83二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:37:06
恵まれてれば恵まれてる程ハングリーさは失われていくからな
- 84二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:40:00
- 85二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:41:59
センスってほぼ運動神経+技術+頭脳の言い変えになってる気がするけどバリバリ遺伝要素大きいと思うぞ
- 86二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:43:01
テニスの石井さやか(石井琢朗の娘)って今はどれくらいの位置なん?
この前ツアー初優勝したって見たけど - 87二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:44:02
- 88二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 12:55:22
運動に遺伝的素養は関係あるけど上に行く程才能なんて持ってて当たり前って世界だろうしな
今はゴールデンエイジの経験の方が大事って言われてるんだっけ - 89二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 13:45:58
- 90二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 14:11:22
真の意味で実力主義かどうかだろ
芸人では成功した2世なんてパッと思いつかないけど、実力関係ない俳優には大量の2世がいる
モータースポーツのように実力より金とコネが重要な業種にしか2世のメリットが少ない - 91二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 14:17:15
宇多田ヒカルスレで二世が~って言ってた人いるけど
IMARUとかCOCOMIとか高橋真麻とか高畑裕太みたいなゴリ押し二世見てると言いたくなる気持ちはわかる
あと長島一茂はプロの世界で2割以上打ってたからマシに見える - 92二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 14:23:32
一茂はドラ1じゃなくてドラ4とかだったら七光って言われなかったよ
- 93二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 14:35:15
いうて一茂は六大学でベストナイン取るくらいには活躍して日本代表に選出されてるし
野手の目玉は他に立浪くらいしか居なかったからドラ1になるのはそこまで不思議じゃない
その後巨人にトレードされたのは完全に七光り - 94二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 14:46:26
五輪にでてる選手たちが五輪村でゴムなしでやればエリートは生まれやすいかもね
女性は人種間で身体能力の差があるけど - 95二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 14:49:15
- 96二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 14:53:22
- 97二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:19:03
落合福嗣さんは才能はあったが先輩の妬みで奪われたからな…
デビュー前のコントレイルの足を折る様なことをするバカのせいで - 98二次元好きの匿名さん24/04/22(月) 18:28:05
武豊は二世か